まなびの扉 まなびの扉 クラス、 1回戦敗者はBクラ ▽場所 中央公民館 18 ほうこう しゃか さ ら そうじゅ 釈 迦は80歳の2月15日に8本の沙 羅双 樹の下で頭を おもて ほう だい すなわち 北に面を西にして宝 台 に横たわり永遠の眠り、 ん えしゅう ず なげ 釈 迦 の 死 を 嘆 き悲しむ 会 衆 ・5533 ▽応募方法 大会HPより申 込、 または問合せください。 ☎0799・ 問同実行委員会運営事務局 第八回永田青嵐顕彰 全国俳句大会作品の募集 72 てんぶ ぶ つ で し や動物 (菩 薩・天 部・仏 弟子など) てんかい ぶつも が回りを取り囲み、 天 界から仏 母 ま は です。 ね ねはん その場面が描かれているのが涅槃図 涅 槃に入りました。 市指 涅槃図 ち この 図は、志 知 地 区 の 寶 光 寺 に所 蔵され ています。 ぼさつ スポーツフェアーMinami ス。 6ゲーム先取 ▽参加費 1000円 ▽受講料 2000円 ▽講師 ダレン・キャラガン氏 ▽募集人数 5人 (高校生以上) ①②共通事項 し 30 10 132 シリ 30 Awaj i参加者の募集 ▽日 時 月9日 (日) 午 前の 部9時 分~正午、 午後の部 ーズ 30 ▽参加資格 オープン ▽申込期限 9月 日 (日) 15 1時 分~3時 分 ▽申込締切 9月 日 (木) ※応募多数の場合は抽選 直接申込※電話申込不可 ▽申 込 先 中 央 公民 館 窓口へ 43 F 36 ・ 問中央公民館☎ ・5038 いざなぎの丘元気っ子 (無料) フェスティバル 飲食・販売など楽しいブース 動会の世界大会。 優勝者には ▽内容 手作り教室・ゲーム、 10 が盛りだくさん。 淡路の元気 月2日 (日) 午前 10 っ子、 集まろう。 ▽日 時 時~午後3時 ※雨天決行 ▽場所 淡路文化会館 賞品もあります。 日 ( 土) ~ 29 30 ▽その他 駐車場に限りがあ ります。 できるだけ乗り合わ 9 10 月 月 日 (日) 13 ▽開 催 期 間 11 せでお越しください。 問淡路文化会館 85 ▽ 場所 国立明石海峡公園他 ▽申込締切日 月 日 (金) 14 淡 路 島 が 生 ん だ 偉 人、 永 田 青 嵐 を 顕 彰 する 俳 句 大 会 を 開 30 22 13 ☎0799・ ・1391 UNDOKAIワールドカップ t tp://www. undoka iwc. com/ h 30 ◆第 回・第 回講座 1 ▽日時 9月8日(木) 、日 (木) 55 午後 時 分~2時 分 ▽場所 中央公民館 ▽費用 100円 問阿波おどり体操振興協会 (出田)☎ ・1111 第149回神代天体観測会 ❶神代小学校 「秋の星座を見よう」 25 日(日) 2016.9.1発行 30 ▽日時 9月 17 午後7時 分~ ※天候不良時は神代公民館 問文化体育館☎50-5077 問神代天体ドーム再建準備会 ※子ども連れの受講はできません ☎090・3616・3824 10:00~ 15:00~ 土 26 日(月) 24 30 ❷鳴門タクシー天文台(要予約) 14:00~ 19:00~ 分~ 金 ▽日時 9月 9 午後7時 第2講習 ▽場所 神代地頭方1676 問鳴門タクシー天文台(沼田) 日 曜日 第1講習 ☎090・9612・1749 ❶❷共通 保護者同伴 ●講習時間 約1時間30分 ▽大会URL ▽内容 誰でも参加できる運 ◆子どもたちの淡路人形浄瑠 ※次回利用より200円(市内) ●定員 6人 (予約制) (無料) 参加チームの募集 催 し ま す。 俳 句 づ く り を 通 じ 璃絵画展 10 て正しい日本語を学ぶ機会とし 11 ▽期間 月2日 (日) まで ◆淡路雅交会100周年記念 23 て、多くの作品を募集します。 ▽投句要領 未発表の近作1 人2句以内(有季定型・投 句 料 無 料 )、 本 大 会 指 定 投 問淡路人形浄瑠璃資料館 土文芸淡路雑俳史奉額展 ▽期 間 9月1日 (金) ~ 月 日 (水) 用紙に郵便番号、住所、氏 ・5037 43 句用紙または二百字詰原稿 名、年齢、電話番号を明記 ☎ の上ご郵送ください。 (ファ 滝川記念美術館 玉青館 ワールド~川東丈純絵本原画展~ 日(日)まで ●受講料 500円(市内) 25 E メ ール・ホー ム 36 31 ックス・ ▽投句締切 月 日 (月) ▽期間 9月 ・2521、 24 26 10 ◆ ち ん げ ん さいの カ ンベッチョナ イ ▽表彰・発表 翌年2月 日 (日) F 25 ページからの投句も可能) 問 淡 路 島 くにうみ 協 会 ☎ ・ ▽入館料 大人300円 問玉青館☎ ・2314 2001、 ◆第 回講習会 86 メール awa j i s h i ma@kun i um i. 阿波おどり体操 o rj . p 淡路人形座(9月公演) ●対象者 16歳以上の人 ▽日時 9月3日(土) 午後8時~ トレーニングルームを利用する場合、 初回のみ講習会を受講していただきます。 ◆通常公演 ▽場所 福良地区公民館 ▽費用 100円 初回トレーニング講習会 9月分受講者募集 ▽ 内 容 「 人 形 解 説 」 と「 傾 11 城 阿 波 の 鳴 門 順 礼 歌 の 段」または「戎舞」 があります 30 ※上演内容は変更になる場合 ▽ 休 館 日 毎 週 水 曜 日、 日 (日) 、 日(月)~ 日(金) 問淡路人形座☎ ・0260 淡路人形浄瑠璃資料館 ◆淡路人形浄瑠璃名場面 『御所桜堀川夜討』 ▽内容 三段目弁慶上使の段 52 26 30 79 ▽ 申 込み 性 別・住 所・氏 名・ 連 絡 先 を 明 記 を して 西 淡 月末整理 ※○はおやすみです ▽内容 午前の部は市内の小 学1年~ 歳の人を対象と 27 28 29 30 社 会 教 育 セン タ ー( 26 13 2319) または事務局まで 25 11 30 分) 。 午後の部はグラ 24 時 22 23 11 した体力測定会 (最終受付 20 21 10 問同大会事務局 (藤村) 19 ウンドゴルフ・卓球協会によ 18 10 ☎090・1027・0591 17 る体験教室。 15 16 10 ※市内在住者、 年齢制限無し 13 14 30 南あわじ市公民館講座 講座生の募集 12 10 ▽場所 三原健康広場 11 30 ❶英会話入門教室 (後期) 日 (木) ~ 10 ▽準備物 体育館シューズ、 運 動靴、 タオルなど 8 9 ▽開 講 期 間 月 2月 (全 回) 6 7 ▽申込締切 9月 日 (水) ※申込方法など詳しくは市ホ 5 ある日、 空から降ってきた 家族の一員となった、 ちいさ なかえる。 とんでもないいた ずらやわるさを次から次へ としでかして、みんなに怒ら れてばかり。 とうとう、かえ るは家をとびだすと、ひとり ぼっちであてもない旅へ。 駅 まで歩くと、ぴょんと電車に 飛び乗って・・・。 21 ▽日時 第2・4木曜日 午後7時 分~9時 4 チリメンジャコにまじって いる小さな生き物たち、チリ メンモンスターは、どんな生 き物で、 どのように育ち、暮ら していたのか?そして、 どん な海にすんでいたのかな?さ あ、チリメンモンスターのふ るさとの海へ、ひみつをさぐ りにいってみよう! イラス トと写真で、その秘密を紹介 する。チリモン図鑑も掲載。 ームページをご覧ください 3 問市体育協会(三原健康広場 1 2 ・5630 土 内)☎ 金 42 ▽場所 中央公民館 ▽受講料 2000円 木 ▽講師 スティーブン・スキナー氏 水 10 ▽募集人数 3人 (高校生以上) ❷英会話教室 (後期) 日 (火) ~ 火 25 12 ▽開 講 期 間 月 2月 (全 回) 月 ▽日時 第2・4火曜日 午後7時 分~9時 分 日 ●チリメンモンスターのひみつ さぐれ!海の ●ちいさなかえる ヤコブ・マーティン・ストリッド 生き物のくらし きしわだ自然資料館/監修 (偕成社) /作(ワールドライブラリー) 30 第 回南あわじ市シングルス ☆休館日/月曜日・祝日の翌日・月末整理日 (平日) テニス大会出場者の募集 (広田・湊地区公民館図書室は土曜日も17時まで) ▽日 時 9月 日 (日) 午 前8 分~。 雨天予備日 月 ただし、 日曜日・祝日は、 17:00まで 時 ☆開館時間/9:30~19:00 2日 (日) 問市立図書館☎53-0234 50歳からの生きる心構え は、他人と比べず、自分に勝 つ!第2の人生を楽しく生き るために肩書やプライドは 捨てる準備をし、新たな人生 を前向きにスタートさせま しょう。年金はいくらもらえ る?離職しない親の介護術 とは?老後資金から、定年後 の働き方、 相続、 食事&運動、 葬式&墓じたくまでを解説。 ▽場所 西淡社会教育センター 江 戸 の 風 情を 色 濃く残 す明治の風景。 関東大震災 や戦災で変わりゆく都市の 姿。 日本人は何を変え、 何を 遺してきたのか。 海外のフォ ト・エージェンシー所有の写 真で綴る、 20世紀日本の風 景、 風俗、 事件。 本書に掲載さ れる写真は、 ほとんどがプロ フェッショナルの写真師に よって制作されている。 みんなの図書館 9月の図書館カレンダー ●50歳から始める「安心老後」準備 (日経BP社) 大全 老後不安はこの1冊で解消! ▽試合形式 男・女シングルA ●世界から見た20世紀の日本 保坂 正康/著(山川出版社) ~本と心のふれあいの場~ や ぶにん 摩 耶夫 人が 悲報を聞いて降りて くる様子なども描かれています。 けんぷ この図はやや目の粗い絹 布に むろまち じ だ い 描 か れ ており、室 町 時 代 後 期 の 特 徴 が 見られる貴 重 な作 品とし ▲たて 131.5cm かけじく て、 平成元年に指定されました。 ×よこ 88.6cm の掛 軸 ■文化施設 滝川記念美術館「玉青館」 ☎36-2314 淡路人形浄瑠璃資料館☎43-5037 産業文化センター☎38-0201 淡路人形浄瑠璃館☎52-0260 埋蔵文化財調査事務所☎42-3849 ■社会体育施設 サンライズ淡路☎45-1411 西淡社会教育センター・ 西淡グラウンド☎36-2027 ゆとりっく☎36-5789 サンプール☎42-4994 サイクリングターミナル☎42-5310 三原健康広場☎42-5630 南淡B&G海洋センター ☎52-2404 阿万スポーツセンター☎55-0652 賀集スポーツセンター☎54-0779 文化体育館☎50-5077 吹上浜野外教育センター ☎55-0948 ■公民館等 働く婦人の家☎43-2326 中央公民館☎43-5038 ■市民交流センター 広田市民交流センター☎44-3008 倭文市民交流センター☎46-0001 松帆市民交流センター☎36-2137 湊市民交流センター☎37-3028 津井市民交流センター☎38-0680 丸山市民交流センター☎39-0210 阿那賀市民交流センター ☎39-0011 伊加利市民交流センター ☎39-0567 西淡志知市民交流センター ☎36-5526 榎列・倭文市民交流センター ☎42-2393 八木市民交流センター☎42-5956 市市民交流センター☎42-5957 神代市民交流センター☎42-5958 三原志知市民交流センター ☎42-6343 福良市民交流センター☎50-3048 賀集市民交流センター☎54-0331 北阿万市民交流センター ☎55-0055 潮美台市民交流センター ☎52-0430 阿万市民交流センター☎55-0046 灘市民交流センター☎56-0001 沼島市民交流センター☎57-0001 広報 16
© Copyright 2024 ExpyDoc