チャレンジ28年9月号 - 千葉県国際総合水泳場

2016年9月号
チャレンジ
責任者 石井 英之
担当者 佐々木 博江
体育の日 イベント情報
1, 施設無料開放(駐車場を除く)
9:00~21:00までの駐車場以外の全施設を無料開放
2, スポーツ健康講(アスリートのためのコンディショニング) (事前申込) 無料 定員50名
10:00~12:00 会議室1・2
3, ニチレイチャレンジ泳力検定会(事前申込)
10:00~15:00 メインプール短水路設定で実施 1種目1,000円 1人2種目まで
4, 飛込み進級テスト(当日9:00~9:30受付) 無料
11:00~11:30 飛込みプールで実施
5, 各種体験会 (当日30分前受付) 無料
髙飛込み
9:30~11:00 対象:小学生以上で25m以上の泳力者
日本泳法
12:00~13:30 対象:小学生以上で平泳ぎ50m以上の泳力者
シンクロ
14:00~15:30 対象:小学生以上で平泳ぎ25m以上の泳力者
水球
16:00~17:30 対象:小学生以上で25m以上の泳力者
各定員35名
ニチレイチャレンジ泳力検定会
日時
平成28年10月10日(月)【体育の日】
場所
千葉県国際総合水泳場 メインプール
対象
小学生以上で25M以上の泳力者
(満年齢が7才以上とする)
参加費
10:00~15:00
検定料:1種目1000円(税込)1人2種目まで
(参加者全員に記録証をお渡し致します)
※検定合格者は認定証とバッチが授与されます。
ゲスト 未定
申込方法
申込書・誓約書に記入の上(年齢は検定会当日の満年齢)
参加費を添えて、千葉県国際総合水泳場受付にてお申込み下さい
平成28年9月1日(木)~平成28年9月27日(火)18:00まで
申込期間
※小学校3年生以下のお子さんは、水着を着用した高校生以上の
保護者の方の同伴が必要となります。
O脚の治し方!おすすめストレッチ
O脚とは?
O脚とは足を揃えて直立したときに、膝上や膝下あるいはそのどちらにも隙間ができてしまうものを指します。
なぜO脚になるのか?
一般的に言われている原因はこんなものがあります。
・歩行時の姿勢
・着座時の姿勢
・不安定な立ち方
どれも生活習慣や姿勢の悪さが原因です。
悪い姿勢により骨盤が歪み、筋肉の付き方がおかしくなっているのが大半です。
O脚の治し方!おすすめストレッチ
①枕・ボールなどをはさむ
②膝を閉じる・開くを10回ぐらい繰り返す
簡単にできるのでぜひやってみましょう。
夏の疲れの原因は?解消法は?
<夏の疲れの原因は?>
夏の気温上昇にともない、人間の体も気温の変化に対応しようと一生懸命頑張ります。ですが、通常2カ月程度
続く夏の季節ですから、お盆過ぎの8月後半位には体への負担が疲れとして出てきやすい時期なのです。
そのため、疲れは軽いうちにしっかりとケアしてあげましょう。
<夏の疲れの原因を知ろう!>
「疲れ」のタイプは「肉体的なもの」、「精神的なもの」、「病気によるもの」の3つに分かれます。
特に「夏の疲れ」は、夏の季節に受けた様々なストレスが原因です。
日本の気候ならではの高温多湿な日本の夏は、体への負担が大きいものです。暑さに加え湿度が高いと汗が
うまく蒸発せず熱が体内にこもりやすくなり、体温調整を司る自律神経に乱れが生じます。
自律神経の乱れは、全般的な体の不調を引き起こします。その引き金となるのが、「食欲不振」や「消化機能の
低下」です。 高温多湿なしんどい季節だからこそ、体力を維持するために十分な栄養素が人間の体には必要
なのですが、 自律神経の乱れからそれらの症状が引き起こされ、 必要な栄養素が不足し、 疲れた体を維持 ・
回復する力も弱まり、疲れが続いてしまうのです。また、疲れを回復させる機能として、人間は「睡眠」という機能
を持っていますが、 暑い季節になると、寝苦しさからしっかりとした睡眠が取れず、 疲労感が解消されないまま
毎日を過ごし、日々慢性的に、疲れがたまる状態になってしまったりもします。
基本的に人間の体は、 環境の変化に適応できるようになっているものですが、 冷房の冷やし過ぎ、食生活の
偏りや、熱帯夜による睡眠不足などによる環境の変化に対する対応の悪さから、倦怠感、血流や代謝の低下
などを引き起こし、 さらに疲れを蓄積させるという悪循環をもたらしてしまうのです。「疲れ」は 、痛みや発熱に
並ぶ、 体が発する重要なアラームだといわれています。
<夏の疲れの解消法は?>
①食事:バランスのいい食事は必然的に体の体力回復、健康維持などに結びつくのです。
②睡眠:睡眠といっても、大事なのはぐっすりと良質な睡眠をとることです。
人間の体は睡眠中にホルモンを分泌し、疲労回復やストレス解消、免疫力の向上に欠かせないものです。
ぐっすりと良質な睡眠をとるには、午前中に太陽の光を浴びること、夜にぬるめの湯で入浴すること
(就寝2~3時間前までに入浴しておく)、 適度に運動することが大切です。 また、 寝る直前までテレビやパソ
コン、スマホなどを見ていると、ぐっすり寝るために必要なホルモンであるメラトニンの分泌を妨げますので、
その習慣がある人は見直しましょう。
③運動:運動することで、 血行やリンパの流れが良くなり、代謝が促進されます。 運動により、 体が温まって
血管が拡張し、 体の末端にまで血液が行き渡り、 また老廃物を回収できるようになります。 バランスの良い
食事で得た栄養素を体の隅々まで行き渡らせることができるので、適度な運動も大切です。また、適度な運動
などを習慣的に行うことで、疲れにくい体にもなりますので、疲れの予防策としても有効です。
千葉県国際総合水泳場
指定管理者/オーエンス・セントラル・千水連グループ
TEL.047-451-1555
FAX.047-451-1888
各種教室案内、チャレンジはHPでご覧になれます
URL http://www.chiba-swim.gr.jp/