山四小いちょう野球クラブ

平成28年
平成28年
月 日号
9 月 日号
1
№1863
№1863
シリーズ スポーツ少年団 山四小いちょう野球クラブ
練習は基本を中心に積み重ねをし、チームプ
レーで全員野球をモットーに、1つでも多くの試
合に勝ち、子どもたちと感動を分かち合いながら
楽しく活動しております。
○設 立 昭和57年
○団 員 数 13人
○監 督 堀内 研司
○コ ー チ 冨樫 厚仁
○練 習 日 毎週土・日曜日
○練習場所 第四小学校グラウンド
[今月の内容]
特集1:災害等による避難情報………………P2
特集2:合言葉は“もったいない!”
ごみ減量を一緒に広めてみませんか? …P4
解 説:太陽光発電情報をお届けします ……P6
市政トピックス…………………………………P8
おしゃべりカワラバン…………………………P10
お知らせ…………………………………………P12
特集1
災害等による避難情報
例年、夏の終わりから秋にかけては台風が多く発生し、各地に大雨等による被害をもたらします。
山形市では、大雨などにより洪水や土砂災害などが発生する恐れがある場合、避難が必要となる地域に次
の避難情報を発令します。
お住まいの地域に避難情報が発令されたときに迅速で適切な避難行動に移れるよう避難情報について理解
するとともに日頃からの備えをお願いします。
防災対策課 ☎内線383
避難情報の種類
呼び掛けの内容
避難準備情報
災害発生の恐れがある場合、いつでも避難を始められるように準備を
促すものです。併せて、高齢者など避難に時間がかかる方は、避難を
始めるよう勧めるものです。
※対象となる地域の市避難所を開設します。
避難勧告
災害発生の恐れが非常に高まった場合、すぐに避難を始めるよう促す
ものです。
避難指示
川の水が溢れ始めたり、土砂災害の前兆がみられるなど、危険が迫っ
ている場合、直ちに避難するよう求めるものです。
危険度
種 類
危険
避難を呼び掛ける対象となる地域
災害による避難を呼び掛ける対象地域は、
原則として市が作成した各種ハザードマップ(避難地図)において、
被害が及ぶと想定している地域です。これらの地域が含まれている地区名とハザードマップの種類を表したの
が次の表です。当てはまる地域にお住まいの方は、あらかじめハザードマップをご覧いただき、一時避難場所
や市避難所などをご確認ください。
ハザードマップの種類
被害が及ぶと想定されている地区名
洪水ハザードマップ
南山形、蔵王、第6、南沼原、本沢、飯塚、椹沢、西山形、村木沢、
大曽根、金井、大郷、明治、出羽、楯山
土砂災害ハザードマップ
南山形、蔵王、滝山、東沢、鈴川、楯山、高瀬、山寺、本沢、西山形、
村木沢、大曽根
融雪型火山泥流ハザードマップ
南山形、蔵王、南沼原、本沢
※災害の規模によっては、避難を呼び掛ける地域を拡大することがあります。
ハザードマップの入手方法
ハザードマップは、市ホームページでご覧いただけるほか、担当課窓口で配布しています。
【洪水ハザードマップ】…河川道路整備課(市役所7階)
【土砂災害ハザードマップ】
、【融雪型火山泥流ハザードマップ】…防災対策課(市役所5階)
2
避難情報をお知らせする手段
山形市では、避難情報を発令した場合、主に次のような手段で住民の皆さんにお知らせします。
携帯電話等へ緊急速報メールの配信
防災ラジオによる配信(平成28年10月より一部地域で開始予定)
形
市
市ホームページおよび市公式フェイスブックによる情報提供
避難対象地域への広報車の巡回
情報提供
町内会長
自主防災会長
電話連絡
報 道
報道機関
住民の皆さん
山
山形市防災情報メールマガジン(事前登録制メール配信サービス)の配信
声掛け
上記の手段でお知らせする主な内容
(1)避難情報の種類…避難準備情報、避難勧告または避難指示
(2)避難情報の対象地域
(3)避難情報を発令する理由…洪水、土砂災害、火山現象(噴火、火山泥流)など
(4)開設する市避難所
山形市防災情報メールマガジンにぜひご登録を!
登録は、市ホームページの「メールマガジン」にアクセスし、メールアドレス等を入
力するか、右のQRコードを携帯電話で読み取り、登録画面にてメールアドレスの入力
をお願いします。
うまく登録できないときはご家族やお友達などに聞いてください。また、防災対策課
にお越しいただければ、職員がお手伝いします。
避難情報が発令されたら
お住まいの地域に避難情報が発令された場合は、被害が想定される区域から速やかに離れ、山形市が開設す
る一時避難場所・市避難所や、区域外の親戚・知人宅など安全な場所に避難してください。
なお、周囲の道路が冠水している場合など、避難場所への移動が危険と思われる場合は無理に外出せず、丈
夫な建物の2階以上に移るなどして身の安全を確保してください。
一時避難場所・市避難所
区 分
用 途
施 設
一時避難場所
災害等から緊急に
逃れる場所
【屋外施設】公園、小中学校・公立高校・山形大学のグラウンドなど
【屋内施設】公民館、コミュニティセンター、小中学校・公立高校・
山形大学の体育館、市営体育館など
市避難所
自宅が被災した避
難者等が一定期間
滞在する場所
公民館、コミュニティセンター、小中学校・公立高校・山形大学の
体育館、市営体育館などの屋内施設
※災害の種別(地震、洪水、土砂災害、火山現象等)によっては、使用できない施設があります。
※避難場所について詳しくは市ホームページまたはお近くの公民館、コミュニティセンターでご確認ください。
ᴫᴫ
特集2
ごみ減量を一緒に広めてみませんか?
減量かなえちゃん
5.ごみ減量アドバイザー部会
身近なごみ減量やリサイクルを広めるため、「ごみ減量アドバイザー」の派遣を行っています。ごみ減量・リ
サイクルのエキスパートが皆さんの地域や学校へ伺いますので、どうぞお気軽にご利用ください。
ごみ減量アドバイザー派遣制度の概要
「ごみ減量アドバイザー」ってどんな人?
どこに派遣してもらえるの?
A「ごみ減量・もったいないねット山形」では、会
A市民を対象に、市内で実施される学習
員の中からごみ減量の達人を「ごみ減量アドバイ
ザー」として登録し、地域や団体などの学習会に
派遣しています。
会に派遣します。ただし、政治、宗教
および営利を目的としたものは除きま
す。
どうやって申し込むの?
A事務局にお問い合わせの上、同会ホームページまたは事務局に備え付けの申込書に記入し、学習会
の1カ月前までに、事務局に提出してください(FAX(
yamagata-yamagata.lg.jp)でも可)。
派遣メニュー
聞いてみよう
・親子で学ぼうごみ減量・リサイクル
ル
・道具を活かそう!文房具編
せ
・環境紙芝居・環境絵本の読み聞かせ
・地産地消ってなあに?
・小型家電のリサイクル
・生活一般に関する節約術
・リフォームを楽しむ
・有用微生物(EM)で快適生活
・食品トレーのリサイクル
624-9928)・Eメール(gomigen@city.
体験してみよう
体
う
・エコクッキング
・エコバッグ作り
・リサイクル工作
・マイはし作り
・エコいけばな
・風呂敷の便利な
使い方
・衣類のリメイク
ごみ減量・もったいないねット山形の概要
①設 立 平成18年12月16日
②目 的 市民、事業者、行政の三者が連携し、山形市域におけるごみの減量および資源の再利用を推進する
③役 員 会 長 金澤 和子 副会長 2人 幹 事 5人 監 事 2人 計 10人
④会 員 数 個人 472人 団体 41団体 事業者 178事業者 計 691(平成28年8月現在)
⑤運営方針 ・5つのRを推進する取り組みを市内全域に広めます。
・会や会員の情報を発信・共有し、会員や活動の輪を広げます。
・
「もったいない」という共通の認識の下に、会員の声を聞き、開かれた運営を行います。
会員募集中!
※当会では随時、
会員を募集しています。ごみ減量やリサイクルについて楽しく学んでみませんか。年会費、
入会金は無料です。ぜひ、事務局までご連絡ください。
ホームページ:http://www.mottainai-yamagata.net フェイスブック:「もったいないねット山形フェイスブック」で検索
4
めざせ!
ごみの少ない市
日本一!!
合言葉は“もったいない!”
減量すすむくん
∼「ごみ減量・もったいないねット山形」の取り組み∼
「ごみ減量・もったいないねット山形」は、市民・事業者・行政が協力し、市内のごみ減量とリサイクル
を広めるために活動している市民団体です。5つの部会に分かれ、会員の皆さんがスタッフとしてさまざ
まな活動を企画・実施し、ごみ減量を広めています。入会金・年会費は無料ですので皆さんも会員となっ
て一緒に楽しみながら「ごみ減量」を広めましょう!
ごみ減量推進課内ごみ減量・もったいないねット山形事務局 ☎内線698
5つの部会の活動紹介
1.買い物エコフレンド部会
ごみとなる容器包装物を減らし、リサイクルを進
めるため、事業者の皆さんや行政と協力し、食品ト
レーや雑がみ
分別リサイク
ルキャンペー
ンを実施して
います。
皆さんも身
近なところか
らのごみ減量
を実践してみ
食品トレーリサイクルキャンペーン
ませんか?
2.5R情報発信部会
リサイクルショップ、リペアショップ、レンタル
ショップなど、5R※ に取り組む団体・企業の情報を
発信し、皆さんが利用しやすいようにお知らせしな
がらごみ減量を進め
ていきます。
これまで、リサイ
クルショップなど
を紹介したマップや
「5R紹 介 ポ ス タ ー」
などのアイテムを作
製しています。
今 年 度 は、5Rに
取り組む事業者のノ
ウハウや先進事例を
紹介する動画の制作
に取り組みます。
5R紹介ポスター
3.ごみ減量学習部会
4.広報部会
身近なごみ減量について、さまざまなことを学習
しています。
家庭で手軽に取り
組める生ごみ肥料の
作り方と家庭菜園な
どでの活用方法を学
ぶ学習会やリサイク
ルに関する施設を
見学するツアー、食
材を無駄なく使った
料理方法を学ぶエコ
クッキング教室を開
エコクッキング教室
催しています。
ホームページやフェイスブック、情報誌、啓発ツー
ルを通して、会や会員の活動情報やごみ減量の情報
を発信し、ごみ減量の取り組みの輪を広めています。
これまで、「えこぬりえ」や会のイメージソングにあ
わせた「健康体操DVD」など、たくさんのツールを
作製してきました。
今年度は、食品
ロス削減に向けた
啓発グッズの作製
を進めています。
また、等身大「減
量すすむくん」の
貸し出しも行って 「地球は今こそ、もったいないね
ット」健康体操
います。
ᴫᴫ
※5R…リフューズ〔Refuse:辞退〕リデュース〔Reduce:発生抑制〕リユース
〔Reuse:再使用〕リペア〔Repair:修理〕リサイクル〔Recycle:再生利用〕
解 説
太陽光発電情報をお届けします
∼アンケート調査結果のお知らせ∼
山形市では地球温暖化防止対策として、環境にやさしい「太陽光発電装置」の普及を推進しており、太
陽光発電装置を新たに設置される方に対し、その経費の一部を予算の範囲内で補助しています。また、山
形市の補助を活用して太陽光発電装置を設置した方に対し、発電等についてのアンケート調査を実施して
います。このたび、平成26年度に補助を受けた方を対象とした平成27年度における発電量等についてのア
ンケート調査結果がまとまりましたので、太陽光発電情報とともにお知らせします。 環境課 ☎内線682
太陽光発電とは?
太陽光発電は、
「太陽電池」と呼ばれる装置を用いて太陽の光エネルギーを直接電気に変換する発電方式で、
発電時に二酸化炭素を排出しない、とても環境にやさしいクリーンなエネルギーです。石油・石炭などの化石
燃料は使い続ければいずれなくなってしまいますが、太陽の光という無尽蔵のエネルギーを活用する太陽光発
電は、自然の営みから半永久的に得られ、継続して利用できるエネルギーです。
住宅用太陽光発電装置の仕組み
太陽電池モジュール
太陽の光エネルギーを電気に変換する装置
接
続
箱
太陽電池モジュールからの直流配線を一本にまとめ、パ
ワーコンディショナーに送るための装置
パワーコンディショナー
太陽電池で発電した直流電力を、家庭で使える交流電力
に変換するための装置
分
電
盤
家の配線に電気を分ける装置
電
力
量
計
電力会社に売った電気や買った電気を計量するメーター
どのくらい発電するの?
全国的には設備能力1kW当たり年間1,000kWhが平均的な発電量といわれています。アンケートの調査結
果によると、山形市でも全国平均以上の結果が出ています(平成27年度は、市内の積雪量が少なかったことな
どから冬期間の発電量が増えています)
。
<設備能力1kW当たりの平均発電量>
年間合計=1,135kWh
設置費用はどのくらいかかるの?
太陽光発電システムを設置するには、機器一式、設置架台、電気・設置工事費
等の費用がかかります。これらの費用は、設置条件(新築住宅・既築住宅)や太
陽光パネルの種類、あるいは屋根材の種類や形状、面積などによって変わってき
ます。
設備能力1kW当たりの設置費用 1戸当たりの設置kW数
新築
39万円
4.8kW
既築
48万円
5.0kW
※山形市の補助金を受けた方の平均値
※掲載している数値はアンケートの調査結果による平均値です。各家庭の設置条件や気象条件により実際の数値には
幅があります。これから太陽光発電装置を設置する各家庭での設置費用や発電量等を保証するものではありません。
6
市長のやまがた自慢
垂水遺跡
▼
どのくらい売電することができるの?
太陽光発電装置(住宅用)で発電した電気量が消費する電気
量よりも大きいときは、発電した電気の余った分を電力会社に
買い取ってもらうことができます。買取価格は、太陽光発電装
置の普及状況や価格の動向などを考慮し毎年見直しが行われま
すが、契約申し込み時の単価は一定期間(10年間)保証される
ことになります。
1kW当たりの年間売電量※1 1kW当たりの年間売電額※2
796kWh
26,268円
※1 山形市の補助金を受けた方の平均値
※2 平成28年度の買取価格33円/kWhを用いて算出
垂水遺跡
山寺と言えば宝珠山立 石 寺がすぐに思い浮
かびます。全国的に有名な観光地であり、近
太陽光発電を設置した方々の感想は?
満足している…80% 不満がある…20%
年は外国人観光客にも人気です。慈 覚 大 師 円
仁 による開山以来、山形が誇る精神文化を発
信し続けています。
一方、表題にある垂水遺跡をご存じでしょ
うか。こちらも山寺地区にあるのですが、初
耳の方も多いと思います。場所は立石寺より
さらに奥に進み、最上三十三観音の二番札所
でもある千手院の裏手にあります。
お堂の脇を通り、裏山をひたすら登ってい
くと、急に景色が変わり、驚くほど幻想的な
風景が姿を現します。凝灰岩でできた白い岩
肌に、蜂の巣状に穴が開いた巨石・巨岩が複
雑に入り組んで並んでいるのです。そこには
木製の鳥居や古 峯神社、稲荷神社などの小さ
な祠 が点在し、えも言われぬ光景になってい
ます。初めて行った方はまさか山形市にこん
な場所があったのかと感動することでしょう。
かつて慈覚大師円仁もここで修業し、イン
スピレーションを得て山寺を東北における天
満足している理由
・発電量が思ったより多く、買電が大幅に下がり、売電が多
くなった。
・モニターを見ることで子どもも節電を意識するようになっ
てくれた。
・家で使うエネルギーについて家族の意識が高まった。
・災害に備えているという安心感がある。
・化石燃料を使わず、少しでも環境にやさしい生活ができる
ようになった。
不満がある理由
・パネルに雪が積もると発電せず、冬場の発電量が少なすぎ
る。
・天気によって発電に差があり、効率が非常に悪い。
・工事費に比べて発電が少ない。
・蓄電が無いため、夜間や災害時に役に立たない。
・気温が高い時期は発電能力が低下する。
・業者から説明されたほど発電しない。
台宗の布教の拠点に定めたともいわれます。
実際、「円仁 宿 跡 」という岩のくぼみも残さ
れています。謎の部分も多いのですが、実際
に行ってみると、
神秘的な空気が充満しており、
そうした言い伝えがあることも納得できます。
おそらくそれ以前から山岳信仰の拠点とし
て存在したのだと思います。垂水遺跡のほか、
烏 帽 子 岩、城 岩 七 岩、修験場跡など、1時間
半ほどで回ることができます。
「パワースポッ
ト」という言葉がありますが、まさにこのよ
うな場所を言うのではないでしょうか。ぜひ
一度足をお運びください(ある程度急な山道
を登りますので、それを踏まえた装備でお願
いします)。
山形市長 佐藤
ᴫᴫ
孝弘
太陽光発電装置設置事業費補助(第3回目)
の事前協議書を受け付け中です
○対 象 平成28年度に自宅または事業所に太陽光発電装置
を設置する方(電力の全量を売電することを目的とする事
業は補助対象となりません)
○補助額 太陽光発電装置の最大出力1kW当たり3万円(上
限…住宅用4kW、事業所用15kW)
○申し込み 10月31日までに、事前協議書(市ホームペー
ジからダウンロード可)を環境課へ持参(郵送不可)
※募集は予算の範囲内となり、予算を超えた場合は抽選にな
ります。
※詳しくは環境課へお問い合わせいただくか、市ホームペー
ジをご覧ください。
市 政
トピックス
花
の山形
ヤッショマカショ
▲花笠パレード
▲御輿を担ぐ「紅舞会」の皆さん
54
新
たな利活用で活気を
∼双葉小学校再生プロジェクト
﹁双葉COG︵コグ︶
﹂∼
平成 年3月に閉校となった双葉小学校を舞台
に、競技・スポーツ自転車であるロードバイクや
BMX、クロスバイクに触れる学びと遊びの学校
﹁双葉COG︵コグ︶﹂が7 月 日に開催されま
した。講師として、自転車プロロード選手の土井
雪広選手、プロBMXライダー伊藤敬大選手が招
かれ、特別講演、ロードバイク直接指導、BMX
ショーなどのほか、社会・体育・音楽の時間など
学校の授業に模した名前でさまざまなイベントが
行われました。
閉校となった双葉小学校の校舎やグラウンドな
どを利用した今回のイベントでは、参加者をはじ
め、 ス タ ッ フ と し て 協 力 し た 地 域 の 皆 さ ん な ど、
多くの人が楽しみ、笑顔を見ることができました。
18
回山形花笠まつり∼
▲市役所前で行われた輪踊り
24
∼第
▲沿道に手を振る佐藤市長
99
山形の夏の風物詩﹁山形花笠まつり﹂が8月5日から7日まで開催されました。
今年は3日間で過去2番目に多い1万3812人がパレードに参加し、 万人もの
観客と一緒ににぎわいをつくりだしていました。
みこし
年 に 続 き、 パ レ ー ド 開 始 前 に は 御 輿 愛 好 会
昨
こう ぶ か い
﹁紅舞会﹂が御輿を担ぎ、威勢のいい掛け声が会
場を盛り上げました。
あで
や
パ レ ー ド で は 蔵 王 大 権 現 の 山 車 を 先 頭 に、 艶
かな衣装に身を包んだ踊り手が、花笠を手に躍動
感あふれる群舞を披露しました。各団体の工夫を
凝らした踊りに、沿道の観客からは声援と拍手が
送られ、踊り手と観客が一体となって楽しんでい
るようでした。
連日 度を超える真夏日となった中、花笠音頭
に 合 わ せ て 響 く﹁ ヤ ッ シ ョ マ カ シ ョ ﹂ の 掛 け 声 と
勇壮な太鼓の音色が、山形の夏の夜空を熱く彩っ
ていました。
30
8
切な命を守るために
28
大
14
∼秋篠宮妃殿下お成り・青少年赤十字防災発表会∼
7月 日に第八小学校で平成 年度青少年赤十字防災
発表会が行われました。第八小学校は、今年で青少年赤
十字加盟継続4年目を迎え、日本赤十字社が策定する青
少年赤十字防災教育プログラムに基づく防災学習に全校
挙げて積極的に取り組んでいます。この発表会を、平成
年山形県赤十字大会に参加するため本県を訪問されて
いた日本赤十字社名誉副総裁である秋篠宮妃紀子さまが
見学されました。
3年生の生徒たちは﹁地震、水害、雪害から身を守ろ
う!﹂と題し、万が一の災害の時にとるべき行動や対応
について寸劇を交えながら発表するなど、各学年がそれ
ぞれ個性のある発表を行いました。秋篠宮妃紀子さまは
その様子を温かいまなざしで見守っておられました。
日頃から防災意識を持ち、周りの人と助け合うことが
大切だと再確認することができた発表会となりました。
28
初 出場ながら大健闘!
∼きらやか銀行硬式野球部 都市対抗野球本大会出場∼
都市対抗野球大会は昭和2年に初めて開催され、
企業やクラブなどのチームが各都市の代表として戦
う社会人野球の全国大会として広く知られています。
この都市対抗野球の本大会に、山形市代表である
きらやか銀行が創部65年目で初出場を果たしました。
県勢の本大会出場は実に66年ぶりの快挙です。
7月19日に東京ドームで行われた初戦では、大阪
府門真市のパナソニックと対戦しました。試合は接
戦となり、きらやか銀行が延長13回に及ぶ熱戦を4
−3で制し、県勢初勝利をつかみました。21日の二
回戦では岐阜県大垣市の西濃運輸との対戦となり、
息詰まる投手戦の末、延長12回に1−2で惜しくも
敗れました。
初出場ながら山形
市の代表としてチー
ム一丸となって健闘
したきらやか銀行は、
二戦続けての好試合
が評価され特別賞を、
また他を圧倒した応
援は、応援団敢闘賞
を受賞しました。そ
して、その活躍は大
勢の市民の皆さんに
元気と勇気を与えて
くれました。
9
ᴫᴫ
創 業モデル多種多様
∼やまがたし☆創業アワード2016∼
創業おおむね5年以内の新規創業者を募集し、創
業を志す方のモデル事例となるような優れた創業者
を表彰する「やまがたし☆創業アワード2016」を8
月4日に開催しました。この事業は、新たな事業の
創出・育成の支援を目的に、㈱山形銀行、㈱荘内銀行、
㈱きらやか銀行、山形信用金庫の協力の下、今年度
初めて実施したものです。
花笠サマーフェスティバルの会場内で、さまざま
な分野の新規創業者10人が、それぞれの事業の概要
や今後の展望などについて公開プレゼンテーション
を行い、審査員や観客に熱い思いを伝えました。
審査の結果、中心市街地活性化を目的に、地域の
持つ課題の解決に取り組む「NPO法人アジェンダ
やまがた」の児玉千賀子代表理事が最優秀賞を受賞
しました。
山形市は活力あるまちづくりに向けて、今後も創
業の機運を高め、新しいチャレンジを行う事業者を
応援していきます。
やれることから
やっていきます
双葉小学校再生委員会
委員長 清野 照 一さん
平成24年3月をもって閉校となった双葉小学校。
市の南西部、富神山中腹に位置し、少年自然の家へ向
かう途中に校舎があります。児童数の減少を受け、西
山形小学校に統合された後は、地元住民らによる「元
双葉小学校跡地利活用委員会」が組織され、双葉小学
校の管理および利活用の検討が行われてきました。そ
して今年度、
「双葉小学校再生委員会」と名称を改め、
実際に事業を実施しながら、今後の利活用について検
討を進めています。
この「双葉小学校再生委員会」で委員長を務めるの
が、清野照一さんです。清野さんは双葉小学校の閉校
時に組織された「元双葉小学校跡地利活用委員会」に
おいても委員長を務めており、現在も先頭に立ち検討
を進めています。「まずはやれることから実行してい
きたいと考えています」と話す清野さん。「7月に実
施した自転車イベント『双葉COG(コグ)
』や、昨年
までに実施した『避難者との運動会』、『そば作り交流
会』など、学校を開放することでどのような活用方法
があるのか、地区として何ができるのか、一般の方や
市から協力をいただきながら、さらに考えをまとめて
いきたいです」と話してくれました。
また、清野さんは「実施した事業の反省を生かし、
高齢者が多いこの地域でもできることを模索していま
す。高齢者のための活用を行うのか、若い人が集まれ
る活用を行うのか、地域で話しを進め、実行していき
たいです」と話してくれました。
「地域の問題でもあるので、他人頼みにはできない
ことと考えています。さまざまなモデルケースを勉強
しながら、自分たちでできることを模索していきます」
と話す清野さん。双葉小学校の利活用方法が決まり、
今後の施設活用のモデルケースのひとつになることを
期待します。
10
9月のイベント
たもくてきルーム
◆オリジナル紙芝居の鑑賞会
○と き 9月17日㈯午前10時30分∼11時
○内 容 親しみあふれる語りで紙芝居を演じま
す。手作り紙芝居の世界を楽しんでみませんか。
あそびの大ホール
◎おまわりさんになりきってみたよ!
◆公益社団法人 山形青年会議所主催
7月3日山形県警察署から6
「やまがたのココが好き!一緒に作ろう山形のまち」
人のおまわりさんが来てくれま
○と き 9月22日(木・祝)午前10時∼午後2時
した。どんなお仕事をしている
○内 容 小学生から集めた「やまがたの未来創
の?体に身に付けているものは
造図」の展示を行い、レゴブロックで未来の住
何?など、いろいろな質問に答えていただきました。
み良い街を創造します。また、山形市にある思
その後は、カモン君やパトカーと一緒に憧れの警察帽
い出の場所や好きなところなどを集めた巨大地
子『制帽』をかぶり楽しい撮影会をしました。
図を作成し、山形の良さを再発見していきます。
◎べにっこひろばが1周年になりました!
○ 申 し 込 み 山 形 青 年 会 議 所 ホ ー ム ペ ー ジ
7月24日べにっこひろばのグラン
(http://yamagatajc.or.jp/)で
ドオープン1周年記念式典が開催さ
れました。玄関前ひろばにてボラン
ティア活動関係者への感謝状の贈呈
お願い
や来園者代表のお友だちとくす玉割
・ご利用の際は必ず保護者の方の付き添いをお願いします。
り、山形市ウインドアンサンブルに
・危険のないよう、お子さんから目を離さないでご利用
よる演奏、四方山会の皆さんによる
ください。
すてきな花笠踊りの披露など、たくさんの来園者の下、
9月の休園日は9月8日㈭です。
(毎月第2木曜日)
大変和やかな記念式となりました。
ᴫᴫ
美しい山形・最上川フォーラム
☎666-3737
666-3738
緑町1-9-30 緑町会館
ホームページ
http://www.mogamigawa.gr.jp/
山形県の母なる川﹁最上川﹂をシンボルに、
県内河川の大切さや素晴らしさを見つめ直し、
次世代に引き継いでいくため、①美しく豊か
で健全な水環境を守り育てる②川に育まれた
地域文化を理解し活かす③地域資源を地域の
経済の活性化に活用の三つの柱を掲げていま
す。そして法人・個人などの約4200会員
のもと、県民の皆さんから参加していただき、
森・川・海をつなぐ﹁美しい元気な山形づく
り﹂の取り組みを進めています。
活 動 内 容
動内容
○活
・ごみ拾いにスポーツの要素を取り入れた
﹁スポGOМI大会﹂の開催
・水環境調査﹁身近な川や水辺の健康診断﹂
の実施
・散乱ごみ回収・調査﹁美しいやまがたクリ
ーンアップ・キャンペーン﹂の実施︵現在
参加者募集中︶
・桜の維持管理・桜守育成活動の支援
・桜や水辺の四季をテーマにした﹁写真コン
テスト﹂の開催
・文化の掘り起こし・継承﹁舟運文化シンポ
ジウム﹂の開催、﹁最上川にまつわる紙芝居﹂
の作成 など
詳しくはホームページをご覧ください。
○活動場所 県内全域
市民活動支援センターに登録して
いる団体の活動を紹介します。
市民活動支援センター ☎647-2260
9
山形市役所
〒990-8540
旅篭町二丁目
3番25号
☎641-1212(代表)
9月1日から
﹁土地の利活
用相談窓口﹂
を開設します
市民相談課︵☎内線240︶
○受付日
毎週月∼金曜日︵祝日
を除く︶午前9時∼午後4時
○ところ
市役所1階市民相談課
○内容 市民を対象とした土地に
関する許可制限等の相談
部アパート3DK⋮1戸
○申し込み
9月2日∼8日に市
営住宅管理センターへ
※その他、随時入居申し込みでき
る住宅もあります。
はお問い合わせください。
※申し込み資格・方法等、詳しく
9230︶
月
市社会福祉協議会職員募集
︵☎
○試験日
︻第一次試験︼
日㈰
(645)
10
こども保育課
︵☎内線572︶
されている施設ごとの指定日
0300︶
(673)
33
平成 年度認可保 育 所 等 の 利 用 申 し 込 み 受 け 付 け
○対象施設
保育所、認定こども
園︵保育の必要な未就学児に限
市営住宅入居者募集
市営住宅管理センタ︵
ー☎
○資格要件 普通自動車運転免許
を所有する昭和 年4月2日以
しください。
降に生まれた方で、保健師、看
10
29
16
詳しくはお問い合わせください。
母子父子寡婦福祉資金貸付相談 こども保育課 ☎内線579 随時相談受け付けを行な
っています。相談を希望する方は、事前にこども保育課へ電話連絡の上、お越しください。
○申込受付期間
9月 日∼ 日
※ 受験案内・申込書の交付や試験日等、
29
蔵王スキーパトロール隊員募集
月上旬∼平成 年
12
観光物産課内蔵王スキーパト
31
ロール委員会︵☎内線426︶
○雇用期間
3月 日
○給与等
蔵王スキーパトロール
隊員取扱要綱等による
○要件 スキーができる方で、普
通自動車運転免許を保持してお
り、次シーズン以降も継続勤務
する意志がある方
○募集人数
5人
○申し込み 履歴書をスキーパト
ロール委員会へ
○申請期間 平成29年2月17日㈮まで
○対 象 支給対象と思われる方には、案内と申請書を8
月16日に発送しています。
【臨時福祉給付金】平成28年1月1日時点で山形市に住民
票があり、平成28年度市民税が非課税である方(市民税
が課税されている方の扶養親族等や生活保護制度の被保護
者等は対象外)
【障がい・遺族基礎年金受給者向け給付金】平成28年度臨
時福祉給付金の支給対象者で、平成28年4月分(同年5
月分の受給のない方を除く)または同年5月分の障がい基
礎年金、遺族基礎年金を受給している方(高齢者向け給付
金の支給を受けている方は対象外)
○支給額(いずれも1回限り)
【臨時福祉給付金】支給対象者1人につき3,000円
【障がい・遺族基礎年金受給者向け給付金】支給対象者1
人につき30,000円
○申請方法 支給要件を確認の上、申請書に必要事項を記
入し、必要書類とともに同封の返信用封筒で郵送または
直接市役所1階臨時受付窓口へ提出してください。
○支給方法 審査後、申請書に記載された指定口座に、10
月以降順次入金します。
※詳しくは生活福祉課もしくは厚生労働省専用ダイヤル
(☎0570-037-192)へお問い合わせください。
○受付場所 市役所 階会議室
※第1希望の施設の受付日にお越
○募集住宅
︿一般向け﹀小白川
アパート2DK︵単身可︶⋮1
護師、社会福祉士、主任介護支
生活福祉課 ☎内線869
る︶
、
家庭的保育事業
︵保育ママ︶
、
戸、末広アパート2LDK⋮1
臨時福祉給付金および障がい・遺族基礎年金
受給者向け給付金の申請を受け付けています
小規模保育事業
の必要な未就学児の認定申請の
戸、飯塚・松山・南ヶ丘アパー
援専門員、介護支援専門員のい
0120-023-660
※山形市・山辺町・中山町に住んでいる方が対象です。
※非通知設定の電話からの相談は受け付ける事ができません。
※出生前の仮受け付けおよび保育
受け付けも行います。詳しくは
ずれかの資格を有する方
健康・医療・育児などの健康相談を、医師や看護師等の
専門スタッフが年中無休24時間無料で受け付ける「電話
相談サービス」です。また、市内の医療機関の情報もご案
内できます。相談内容によって救急車が必要な場合は、相
談電話を山形市消防本部に転送、救急車が出動します。
○申請書類の配布
9月1日㈭か
ら各認可保育所等で配布します
配布する書類をご覧ください。
ト 3 D K ⋮ 各 1 戸、
︿ 高 齢・ 母
消防本部通信指令課 ☎634-1198
︵ 市 ホームページからダウ ン ロ ー ド 可 ︶
。
子家庭等への割り当て住宅﹀北
(642)
24時間健康・医療相談サービスのご案内
○受付期間 配布する書類に記載
9月市議会定例会が開催されます
8404︶
小姓町、本町一・二丁目
10
議会事務局議事課
︵☎
◆給水装置定期診断
の模様は市議会ホームページで
目、宮町五丁目
15
月7日㈮
︵予定︶
23
日㈭∼
大森・立谷川一∼三丁目、松山二丁
生中継・録画配信しています。
◆水道メーター取り換え
9月
○ とき
上下水道部給排水課 ☎645-1177
※ 詳しい日程およびインターネッ
21
南地区)
水道メーターの取り換え、
給水装置定期診断(9月分)
日㈮に行
発事業の決定(七日町第5ブロック
問は、9月 日㈬・
町二丁目地区)
、第一種市街地再開
※議員による市政に関する一般質
○内 容 高度利用地区の変更(七日
ト中継については、
山形市議会の
○ところ 中央公民館5階研修室3
われる予定です。また、
本会議、
○と き 9月7日㈬午後7時∼
ホームページをご覧ください。
都市政策課 ☎内線513
予算・決算委員会、全員協議会
山形広域都市計画の
決定・変更案の説明会
12
21
12
『福祉まるごと相談窓口』を開設します
生活福祉課 ☎内線587
9月1日から総合福祉センター1階に『福祉まるごと相
談窓口』を開設します。
「福祉の相談窓口が分からない」
「い
ろいろな問題があり、どこへ行けばいいか分からない」と
いう方の話を伺い、
内容を整理し、
適切な支援につなぎます。
利用無料・秘密厳守ですので、お気軽にご相談ください。
○開設時間 毎週月∼金曜日(祝日を除く)の午前9時∼
午後5時
○申し込み 不要。直接相談窓口へ
※相談電話(☎645-9230)でも受け付けます。
8月30日∼9月5日は、
全国一斉「建築物防災週間」です
建築指導課 ☎内線479
「建築物防災週間」では、建築指導課が消防本部と連携
して不特定多数の市民が利用する建物(特殊建築物)への
立ち入り調査を実施し、建築防災知識や定期報告制度の普
及・啓発活動を行い、防災意識の高揚を図ります。
建物を常に適法な状態に維持管理することは、人命を守
る上でとても大事なことです。災害が発生した場合、建物
の中から安全に避難ができるかを、この週間を機会に検証
しましょう。
認可外保育施設を利用する児童に係る
保育料の一部助成について
こども保育課 ☎内線572
保護者の経済的負担を軽減することを目的として、認可
外保育施設を利用している乳幼児(児童)に係る保育料の
一部を助成します。なお、今年度から対象となる児童の範
囲が拡大しました。
○申請期間 9月30日㈮まで
(平成28年4月∼9月利用分)
○対象児童 市内に住所を有し、認可外保育施設を1カ月
以上利用(一時保育を除く)し、保育料の滞納が無い児
童のうち、次のいずれかに該当する場合
・認可外保育施設を利用する児童のほか、兄弟姉妹が同時
期に対象保育施設を1カ月以上利用している場合
・第3子以降の児童が、認可外保育施設を利用している場
合
・市民税所得割額合算額が57,700円未満の世帯で、第2
子の児童が認可外保育施設を利用している場合
・市民税所得割額合算額が77,101円未満のひとり親・障が
い者世帯で、児童が認可外保育施設を利用している場合
○申請方法 申請期間内に、必要書類を記入の上、利用し
ている認可外保育施設へ
※必要書類は、利用している認可外保育施設で配布します。
※すでに退園している場合は、市役所1階こども保育課で
必要書類を受け取り、こども保育課へ提出してください。
※詳しい補助要件および補助金額等は、こども保育課にお
問い合わせください。
13
ᴫᴫ
健康課のお知らせ
◆小児救急講習会
☎内線368
○と き 9月25日㈰午前10時∼正午
○ところ 霞城セントラル3階ふれあいの間
○内 容 小児の急病時の対応方法等の講習、AEDを用
いた救急蘇生法講習
○講 師 小児科医師、消防本部救急隊員
○対 象 乳幼児の保護者等先着20人
○費 用 無料(霞城セントラル駐車場の補助あり)
○持ち物 筆記用具等
○申し込み 9月21日までに、電話で健康課へ
※生後6カ月∼未就学児6歳の託児サービスあり(先着6
人。9月14日までに要予約)
◆高齢者肺炎球菌予防接種費用の一部助成を行っています
☎内線371
○対 象 接種日において山形市に住民票があり、接種を希
望する方のうち、次のいずれかに該当する方(過去に23価
肺炎球菌ワクチンを1回以上接種している方は対象外)
・平成28年度に65歳、70歳、75歳以上になる方(昭和
26年4月2日∼昭和27年4月1日生まれ、昭和21年4
月2日∼昭和22年4月1日生まれ、昭和17年4月1日
以前生まれの方)
・接種日において60歳∼64歳で、心臓・腎臓・呼吸器など
の内部障がいのある方(身体障がい者手帳1級に準じる)
○接種期間 平成29年3月31日まで
○助成額 4,000円(助成額を超えた金額は自己負担)
○接種場所 市内予防接種指定医療機関
※接種方法等、詳しくはお問い合わせください。
障がい福祉課のお知らせ
☎内線580
◆障がい者を対象にした「ふれあい合同面接会」が開催されます
○と き 9月27日㈫午後1時∼4時
(正午から受け付け)
○ところ ホテルメトロポリタン山形4階
○対 象 ハローワークやまがた・むらやま・さがえ管内
での就職を希望する障がい者手帳を所持している方もし
くは申請中の方
○費 用 無料
○持ち物 障がい者手帳(お持ちの方のみ)
○申し込み 不要。当日直接会場へ
※詳しくは、ハローワークやまがた(☎684-1521)へお問
い合わせください。
◆精神障がいのある方が利用できる福祉制度の説明会を開
催します
○と き 9月15日㈭午後2時∼3時
○ところ 市役所10階1002会議室
○申し込み 不要。当日直接会場へ
◆在宅酸素療法を行っている方に電気料金の一部を助成します
○対 象 市内に住所を有し、呼吸器機能障がいによる身
体障がい者手帳を所持し、かつ、現に医師の処方により
在宅酸素療法として酸素濃縮器を使用しており、事前に
山形市に登録をしている方
※施設入所者や退院の見込みがない長期入院をしている方、
身体障がい者手帳1級および2級の方は対象外
○助成額 月額1,600円
○申し込み 9月1日∼12日に、身体障がい者手帳、通帳、
印鑑を持参の上、市役所2階障がい福祉課へ
※郵送による申請も受け付けます(事前に電話で問い合わ
せください)
。
※今回の申請受け付けは、平成28年4月∼9月分の助成
金です。
馬見ヶ崎河川公園グラウンド抽選会(10月分) 公園緑地課 ☎内線531
○とき 9月12日㈪午後1時30分∼ ○ところ 市役所10階1001会議室
小学校入学前に健康診断を受けましょう
特別天然記念物「カモシカ」を見掛けたら
スポーツ保健課 ☎内線630
来春小学校に入学するお子さんを対象に健康診断を行い
ますので、必ず受診しましょう。
○受診会場 8月上旬の住民票に基づく学区の小学校
※対象者には、健康診断実施日の約1週間前までに、学区
の小学校から詳しい案内書が届きます。届かない場合に
は各小学校へお問い合わせください。また、日程の都合
がつかない場合は、スポーツ保健課および学区の小学校
へ連絡の上、最寄りの未実施校で受診してください。
社会教育青少年課 ☎内線627
カモシカは、秋の交尾期に攻撃的になることがあるとい
われますので、次の点にご注意ください。
・カモシカを発見したら、大声を出したり追いかけたりせ
ず、静かにその場を立ち去ってください。
・カモシカの幼獣を見かけても、たいがい親が近くにいる
ため、近寄らずに立ち去ってください。また、幼獣は捕
獲してしまうと野生への復帰が困難になるので、安易に
連れて来ないでください。
・動けなくなっているカモシカでも、人が近づくと興奮し
て暴れる恐れがありますので、近づかないでください。
学校名
実施日
学校名
実施日
学校名
実施日
第一小 10月27日㈭ 東 小 10月21日㈮ 桜田小 9 月29日㈭
第二小 10月13日㈭ 鈴川小 10月 7 日㈮ 南沼原小 10月20日㈭
第三小 10月13日㈭ 千歳小 10月20日㈭ 宮浦小 10月 3 日㈪
第四小 9 月29日㈭ 金井小 10月 6 日㈭ 蔵王第一小 9 月29日㈭
第五小 10月19日㈬ 大郷小 10月18日㈫ 蔵王第二小 10月14日 ㈮
9月10日∼16日は「自殺予防週間」です
蔵王第二小を会
第六小 10月27日㈭ 明治小 9 月29日㈭ 蔵王第三小 場に合同で開催
第七小 10月12日㈬ 出羽小 10月13日㈭ 南山形小 10月21日㈮
第八小 10月12日㈬ 楯山小 10月13日㈭ みはらしの丘小 10月19日㈬
健康課 ☎内線370
◆「誰でもゲートキーパー講座」を開催します
身近な人の変化に気づき、話を聞き、見守ることのでき
るゲートキーパーについて学んでみませんか。
○と き 9月14日㈬午後1時30分∼3時
○ところ 保健センター視聴覚室(霞城セントラル3階)
○内 容 「身近な人の変化に気づき・話を聞く」
○講 師 わだ心療内科クリニック 臨床心理士 和田由紀氏
○申し込み 電話で健康課へ
◆ひとりで悩まず相談してみませんか
こころの健康相談ダイヤルが開設されます。
○こころの健康相談統一ダイヤル
第九小 10月20日㈭ 高瀬小 10月13日㈭ 本沢小 10月 7 日㈮
第十小 10月19日㈬ 山寺小 10月12日㈬ 西山形小 10月 6 日㈭
南 小 10月20日㈭ 東沢小 9 月28日㈬ 村木沢小 10月20日㈭
西 小 10月13日㈭ 滝山小 10月19日㈬ 大曽根小 10月13日㈭
※健康診断は午後から行われますが、受付時間は各小学校
で異なります。詳しくは市ホームページでご確認いただ
くか、各小学校へお問い合わせください。
芋煮会はマナーを守って!
∼馬見ヶ崎河川公園等を利用する皆さんへ∼
☎0570-064-556
○山形県心の健康相談ダイヤル
☎631-7060(専用ダイヤル)
※開設期間 9月10日㈯∼16日㈮午前9時∼午後5時(期
間中無休)
※上記期間以外は、毎週月∼金曜日(祝日を除く)午前9
時∼正午、午後1時∼5時
西部丘陵自然観察会
○内容
新たに市が購入した﹁三
部 抄 ﹂︵ 最 上 家 親、 小 野 忠 明、
勝海舟ゆかりの和歌の指導書︶
をはじめ、最上義光連歌と最上
家ゆかりの連歌に関わる資料を
中心とした展示紹介
○費用
無料
(645)
市社会福祉協議会の催し
8061︶
日㈫午後
27
環境課︵☎内線683︶
30
25
︵☎
13
◆市社協子育ておしゃべりサロン
30
○とき 9月 日㈰午前9時∼正午
○講師
市自然環境調査会
25
○とき 9月 日㈫・
1時 分∼3時 分
○ところ 市総合福祉センター1
階高齢者福祉室
○対象
0歳児とその保育者
○持ち物
バスタオル、お子さん
に必要な物等
◆おしゃべり広場ラコール*カフェ
10
(647)
30
○とき 9月 日㈬午前 時∼正午
○対象
障がいのあるお子さん
︵ 歳以下︶やご家族の方など
○費用
円︵茶菓代︶
※ところ
いずれも市総合福祉セ
ンター1階高齢者福祉室
21
2280︶
10
送迎あり︵要予約︶
10
12
200
29
○定員 先着 人程度
○申し込み 電話で環境課へ
※市役所からマイクロバスによる
30
ストレッチ体操
・健康ウオーキング体験
11
保健センター
︵☎
○とき
9月 日㈭午前 時 分∼
時 分︵午前 時から受け付け︶
○ところ 健康増進ホール︵霞城
セ ン ト ラ ル5 階 ︶
、霞城公園内
ウオーキングコース
○対象
歳以上の市民先着 人
︵ 妊 娠 中 の 方 は 不 可。 治 療 中 の
20
30
※申し込み
いずれも不要
2120︶
ZAOふれあい産直市
︵☎
(688)
方は、医師の許可が必要︶
50
蔵王コミュニティセンター
品・花などを販売します。
○とき
9月 日㈯午前9時∼
︵なくなり次第終了︶
○ところ 蔵王コミュニティセン
ター駐車場
10
25
○費用
円︵保険代︶
○持ち物
内ズック、運動できる
服装、飲み物
年1
29
○申し込み
9月 日までに、電 蔵王地区とその周辺で収穫され
話で保健センターへ
た新鮮な野菜・果物・米・加工食
(625)
企画展示﹁最上家とみやびの文化﹂
7101︶
日㈬∼平成
14
最上義光歴史館
︵☎
○とき
9月
月 日㈰
22
公園緑地課 ☎内線530
・無人での場所取り行為(ビニールテープ等)
はやめましょう。
・路上駐車や駐車場以外への車の進入はやめましょう。
・グラウンドや芝生の上にはかまどを作らず、まき以外は
燃やさないようにしましょう。
・かまどの残り火は必ず消し、後片付けをしましょう。
・ごみや残り物は持ち帰り、公園をきれいに利用しましょう。
・洗い場やトイレはきれいに使いましょう。
点検・整備ではじめよう安心クルマ生活「自動車点検整備推進運動」 市民課 ☎内線387 国土交通省では、自動車の点検・整備の確実な実施を推進し、
安全確保等を図るため、9月から10月までを強化月間として展開しています。 ※詳しくは、国土交通省東北運輸局山形運輸支局(☎686-4714)へ
14
済生館市民健康講 座
﹁慢性腎臓病につ い て ﹂
時 分
日㈯午後3時∼3
日㈰午前
○費用
1人 円︵抹茶・和菓子代︶
○持ち物
白いソックス
※申し込み
いずれも9月6日∼
日に、電話で児童文化センターへ
茶席を体験してみませんか
月5日㈬午後2時 分
山形ブランド推進課
︵☎ 内線412︶
○とき
∼3時
分
○ところ 産業歴史資料館
︵鋳物町︶
○定員
先着 人
○費用 無料
○申し込み 9月 日までに、電
話で山形鋳物工業団地協同組合
6031︶へ
○と き 9月18日㈰【雨天決行】
○ところ 馬見ヶ崎河川敷(双月橋付近)
観光物産課 ☎内線424
日本一の芋煮ゾーン
ご当地味くらべゾーン
直径6メートルの大鍋に、里芋3トン、牛肉1.2トン、
県内外から集まった、ご当地自慢の味を楽しむことがで
ねぎ3,500本、こんにゃく3,500枚、地酒50升、水6ト
きます。
ンなど山形の食材を入れて、約3万食もの芋煮を一度に調
さんま祭りゾーン
理します。
旬のおいしいサンマ2,000匹を炭火焼きで販売します。
・セレモニー 午前9時∼
企業団体PRゾーン
・芋煮配布開始 午前10時∼(予定)
かわとぴあ2016in山形ゾーン
※会場の都合上、安全のため入場
を制限する場合があります。
○とき 9月
時 分
◆ストーリーテリングクラブ
5555︶
世界の昔話や物語を、耳で聞い
て楽しみましょう。
日㈯午後2時∼3
済生館管理課
︵☎
○とき 9月
分
時
○語り手 ききみみの会
○対象 小学生 人
◆おはなしの広場
○とき 9月
∼ 時
○内容
絵本の読み聞かせ、紙芝
居上演、本の紹介ほか
︵☎
秋の祭典
9073︶
日㈯・ 日㈰午前
北部公民館︵☎
○とき
9月
9時 分∼
○内容
サークル作品展示、北部
公 民 館 開 館 周 年 記 念 講 演 会、
ダンスパーティー、ステージ発
5101︶
時 ∼、
プロレスリング
○講師
済生館腎臓内科長 出川
紀行氏
3121︶
○読み手 図書館ボランティア
﹁小荷駄のみどりから⋮﹂
○対象 幼児∼小学生 人
※費用
いずれも無料
※申し込み
いずれも不要
2352︶
児童文化センターの催し
︵☎
◆ 楽 し い も の づ く り﹁ か さ ぶ く ロ
表会等
十日市﹁秋草のそよぎ
吊るせる石付盆栽教室﹂
日㈯午前
山形まるごと館 紅の︵
蔵☎
○とき
9月
正午∼
しお味の芋煮です。
16
15
○内容
秋の野草で石付盆栽作り
○定員
各回先着 人
○費用
1800円︵材料代︶
防災ゾーン
○定員 先着 人
○費用 無料
○申し込み 電話で済生館管理課へ
山形市民写真展
市民会館
︵☎
市民の皆さんが撮影した写真の
中から、
優秀な作品を展示します。
日は午後4時まで︶
○とき 9月7日㈬∼ 日㈰午前
時∼午後5時︵7日は午後2
時から、
○ところ 中央公民館ギャラリー
○費用
無料
0822︶
市立図書館の催し
︵☎
人
日㈯午前9時 分
ケット﹂
、﹁なまけだま﹂
を作ろう
○とき
9月
∼ 時 分
○対象
小学生先着
日㈰午後1時 分
○費用 無料
○持ち物 内ズック
◆親子茶道教室
○とき
9月
∼3時 分
○ところ
もみじ公園
清風荘
﹁宝紅庵﹂
具材は、里芋、ねぎ、こんにゃくに「山形豚」を加えた、
30 10
○持ち物
軍手、汚れてもいい服装
○申し込み 電話または直接山形
まるごと館 紅の蔵へ
画像提供 市食生活改善推進協議会
・1杯当たり300円
◆本の市民リサイクル
日㈰午前9時 分
使わなくなった図書を、市民の
皆さんに差し上げます。
○とき 9月
∼午後3時
○ところ 南部公民館︵市立図書
館隣︶
○持ち物 本を持ち帰るためのバ
ッグ等
※駐車場が混み合いますので、車
○対象
小・中学生と保護者先着
組
ᴫᴫ
15
の場合は相乗りで来場してくだ
さい。
しお芋煮ゾーン(3メートルの大鍋)
ステージイベント など
・芋煮配布開始 午前10時∼(予定)
25
(679)
11
JA愛ライス・フェスタ2016ゾーン
・1杯当たり300円(芋煮引換整理券が必要)
(623)
30
10
30
300
100
24
40
10
30
30
30
(643)
10
25
(644)
15
30
24
25
25
24
25
30
30
30
(625)
(642)
11
(624)
11
17
120
11
18
11
10
30
10
長寿支援課の催し
◆やまがた地域支え合いフォーラム
☎内線564
○と き 9月12日㈪午後1時∼5時30分
○ところ 市総合福祉センター2階交流ホール
○内 容 支え合い活動実践報告会、話題提供「あなたも今
日から地域の力 ∼地域づくりはみんなが主役∼」
(山形
の公益活動を応援する会 アミル 代表理事 齋藤和人氏)
、
交流会(希望者のみ)
○対 象 地域における高齢者の支え合い活動に興味のある方
○費 用 無料
○申し込み 9月8日までに、
電話(☎674-0804)
、
FAX(
645-9236)
、 E メ ー ル(kikan2@yamagatashishakyo.
or.jp)のいずれかで市社会福祉協議会内市基幹型地域
包括支援センターへ
◆在宅医療を考える講演会
☎内線564
○と き 9月17日㈯午後1時30分∼3時
○ところ 市医師会館4階ホール(市民会館隣)
○内 容 自宅で大往生∼「ええ人生やった」と言われる
ために∼
○講 師 福井県おおい町国民健康保険名田庄診療所所長、
自治医科大学地域医療学臨床教授 中村伸一氏
○対 象 一般市民・医療介護関係者先着200人
○費 用 無料
、
○申し込み 9月14日までに、はがき、FAX
( 641-5570)
Eメール([email protected])に地区名ま
たは事業所名、氏名、電話番号を記入し、〒990-0039香
澄町2-9-39市医師会館内在宅医療・介護連携室「ポピー」
へ(電話(☎641-5555)での申し込みも可)
◆第2回福祉まつり
☎内線561
○と き 9月25日㈰午前10時30分∼午後3時
○ところ 元双葉小学校
○内 容 大曽根太鼓、
記念講演「いきいきと生きるために」
(元上山市教育委員会、腹話術師 小関文助氏)
、柏倉田植
え踊り、双葉大黒舞、太極拳演舞、須貝智朗コンサート
※詳しくは、福祉まつり実行委員会(☎646-5058)へ
ごみ減量・もったいないねット山形 リサイクルツアー
ごみ減量推進課内ごみ減量・もったいないねット山形事務局 ☎内線698
○と き 10月13日㈭午前9時∼午後4時(市役所発着、
3班編成でマイクロバスで移動)
○ところ ㈱山形県自動車販売店リサイクルセンター(東
根市一本木)、テルス㈱(鋳物町)
、上野最終処分場(蔵
王上野)(班により見学順序が異なります。
)
○定 員 60人(抽選)
○費 用 500円(昼食代)
○申し込み 9月15日(必着)までに、はがきに住所、
氏名、電話番号を記入し、市役所内ごみ減量・もったい
ないねット山形事務局へ
※当選の可否は、9月末日までに通知します。
紅葉を楽しみながら、自分達の歩く道をつくってみよう!
森林整備課 ☎内線448
○と き 10月1日㈯午前9時∼正午(小雨決行)
○ところ 山形ニュータウン周辺環境保全林
(みはらしの丘)
○講 師 やまがた公益の森づくり支援センター 白壁洋子氏
○定 員 先着25人
○費 用 無料
○持ち物 作業しやすい服装、雨具、長靴、軍手、飲み物
○申し込み 9月15日までに、電話で森林整備課へ
男女共同参画センターの催し
☎645-8077
①女性学講座「労働とジェンダー ∼女性管理職を増やす
ためには∼」
○と き 10月3日㈪午後1時30分∼3時30分
○講 師 県立米沢女子短期大学教授 松田澄子氏
○定 員 先着30人
②働く女性の講座「新たなスタートを応援!プロに学ぶメ
イクとファッション術」
○と き 10月5日㈬午前10時∼正午
○講 師 アトリエ・ミューズ企業組合代表理事 真田節子氏
○定 員 女性先着30人
○持ち物 スタンド鏡、アイブロウ、リップブラシ
③健康講座「目からウロコの栄養学講座∼認知症にならな
い食生活って?∼」
(やまがたし健康ベニレージ対象事業)
○と き 10月8日㈯午後1時30分∼3時30分
○講 師 一般社団法人ゆにしあ代表 管理栄養士 池田
百合子氏
○定 員 先着30人
④女性人材養成講座「ファーラ大学」第10期受講生募集
山形市の審議会などへの女性登用を目的とした人材育成
と地域、団体リーダーの養成を図ります。
○と き 1年目:9月∼平成29年3月、2年目:平成
29年5月∼平成29年11月
○対 象 2年間継続して受講できる女性若干名
※費 用 いずれも無料
※申し込み ①②③は電話で、④は9月30日までに、所定
の申込用紙(市ホームページからダウンロード可。希望
者には郵送します)を記入し、男女共同参画センターへ
※いずれも1歳以上未就学児無料託児あり(先着順。各講
座の10日前まで要予約)
福祉文化センターの催し
☎642-5181
◆身体障害者福祉センター「希望の家」の催し
「視覚障がい者向けパソコン教室」
○と き 10月5日㈬∼7日㈮午前10時∼午後3時
○ところ 市民活動支援センター(霞城セントラル23階)
○内 容 音声ソフトを用いた機器による基本操作の学習
○対 象 視覚に障がいがあるパソコン初心者∼中級者5
人(抽選)
○費 用 無料
○申し込み 9月23日までに、電話で福祉文化センターへ
◆小白川やすらぎ荘事業
健康講話「認知症と笑顔でつき合うために」
○と き 10月5日㈬午前10時∼正午
○ところ 福祉文化センター1階大講堂
○内 容 講話、グループワーク
○講 師 (公社)認知症の人と家族の会山形県支部会員、
山形大学附属病院高次脳機能科 斎藤尚宏氏
○対 象 60歳以上の方50人
○費 用 無料
○持ち物 筆記用具
○申し込み 9月13日(必着)までに、はがきに教室名、
郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、〒
990-0021小白川町2-3-47福祉文化センターへ
ほんわかバザー 障がい福祉課 ☎内線621 ○とき 9月12日㈪∼16日㈮午前10時∼午後4時 ○ところ 市役所1
階エントランスホール ○内容 障がいのある方が訓練を通して製作した作品(手芸品やケーキ、クッキー等)の販売
16
山形まなび館の催し
☎623-2285
①みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ2016
【展示 センパイと絵本の学校】
○と き 9月3日㈯∼25日㈰午前9時∼午後6時(入
館は午後5時30分まで)
○内 容 絵本作家荒井良二氏が高校生と作った仮面の絵
本作品の展示
○費 用 無料
【展示・体験 トゥルーリ・オカモチェクの山形スゴロック】
○と き 9月3日㈯∼25日㈰午前9時∼午後6時(入
館は午後5時30分まで。25日午後1時からゲーム大会)
○内 容 山形の石(ロック)と砂で作った「石庭」でル
ールを考えながら「すごろく」遊び
○費 用 無料
②山形伝統工芸
「平清水焼き」のミニ鉢で盆栽づくり
【全2回】
○とき・内容
【ミニ鉢づくり】9月24日㈯午前10時∼、午後1時∼
【盆栽づくり】10月23日㈰午前9時30分∼、午前11時∼
○講 師 七右エ門窯スタッフ、佐藤絵理子氏
○定 員 各回先着20人
○費 用 2,000円(材料代。初回支払い)
③プロに聴く!やまがたライフ講座「干し野菜の作り方と
お料理活用法」
○と き 9月29日㈭午前10時∼、午後1時30分∼
○内 容 干し野菜や漬物について学ぶ
○講 師 庄司良子氏
○定 員 各回先着20人
○費 用 800円(材料代)
④ふれあい金曜市
山形市周辺で採れた新鮮な野菜やお花などを生産者が直
接販売します。
○と き 毎週金曜日 午前10時∼午後0時30分
※申し込み ①④は不要、②③は9月4日∼27日に、電
話で山形まなび館へ
山形国際ドキュメンタリー映画祭事務局の催し
☎666-4480
◆山形ビエンナーレ2016×山形国際ドキュメンタリー映
画祭【シネマ通りの夜】
○と き・上映作品
9月9日㈮午後6時∼ 『満山紅柿 上山−柿と人とのゆ
きかい』監督:小川紳介、ポン・シャオリェン/90分
トーク:坂本大三郎(山伏)
、畑あゆみ(映画祭事務局)
9月16日㈮午後6時∼ 『ジャガーの夜 荒井良二と連絡
船ライブ(仮)』監督:黄木優寿/90分(予定)
トーク:荒井良二(絵本作家)
、黄木優寿(
『ジャガーの
夜』監督)
9月23日㈮午後6時∼ 『影のない世界』監督:クー・エ
ンヨウ/マレーシア/90分
トーク:川村亘平斎(影絵師)、
日下部克喜(映画祭事務局)
○ところ ボタ・コーヒー2階「ボタ・シアター」
(七日町)
○費 用 500円∼(飲み物代)
※当日午後4時から整理券を配布します。
◆山の恵みの映画たち
山岳や山の暮らしに関する映画を集めて上映します。
○と き 9月9日㈮∼11日㈰
○ところ フォーラム山形(市民会館南隣)
○費 用 1作品券1,100円、3枚つづり2,700円、10枚
つづり6,500円
※上映作品等はお問い合わせください。
ᴫᴫ
秋の個人向け施設見学会に参加しませんか
広報課 ☎内線230
○とき・コース
【10月6日㈭】蔵王ジャンプ台→山形まるごと館 紅の
蔵 そば処紅山水(昼食)→山形まなび館→霞城公園(東
大手門・高麗門・本丸一文字門)→郷土館
【10月7日㈮】最上義光歴史館→少年自然の家(プラネ
タリウム・昼食)→産業歴史資料館→市民防災センター
※各日午前9時∼午後4時(午前8時50分市役所集合)
○定 員 各日24人(抽選。重複申込不可)
○費 用 10月6日…1人700円(昼食代)
10月7日…1人475円(昼食代)
○申し込み 9月8日(消印有効)までに、はがきに希望
日、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、
市役所内広報課へ
※はがき1枚につき2人以内でお申し込みください。その
際、一緒に参加する方の住所、氏名、年齢、電話番号も
必ず記入してください。
社会教育青少年課の催し
社会教育青少年課 ☎内線627
◆史跡山形城跡の発掘調査現地説明会
【霞城公園】
二ノ丸土塁(北東部)で見つかっ
北門
た艮 櫓の石垣や土塀の基礎および出
土した遺物を解説します。
○と き 9月10日㈯午前10時30分∼
東大手門
西門
○費 用 無料
○持ち物 動きやすい服装
○申し込み 不要
南大手門
◆旧済生館本館見学会
旧済生館本館と展示資料の解説、
非公開の3・4階の見学を行います。
○と き 10月1日㈯午前10時30分∼正午
○講 師 市郷土館運営協議会会長 小形利彦氏
○定 員 15人(抽選)
○費 用 無料
○持ち物 歩きやすい内履き
○申し込み 9月15日(必着)までに、はがき、FAX
(
624-8443)
、Eメール([email protected].
lg.jp)に郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、
「旧
済生館本館見学会申込」を記入の上、市役所内社会教育
青少年課へ
江南公民館の催し
☎684-4428
◆若者の皆さん集まれ!モンテディオ山形のコーチによる
フィットネス教室
○と き 9月28日㈬午後7時∼9時
○ところ 江南体育館
○対 象 18∼30歳代の方先着20人
○費 用 無料
○持ち物 運動できる靴、運動できる服装、飲み物等
◆足湯巡りわくわくエコドライブ教室
○と き 10月1日㈯午前8時45分∼午後3時30分頃
○ところ 江南公民館および村山地域各所
○内 容 村山地域の観光名所と足湯を、自家用車で巡り
ながら燃費走法を体験
【北コース】東根温泉(足湯)→東の杜資料館→童の湯(足湯)
【南コース】湯浴み地蔵(足湯)→楢下宿(滝沢屋)→上山
城(足湯)
○対 象 運転免許証を有する方およびその同乗者で、自
賠責保険・任意保険に加入している自家用車で参加でき
る方先着15組(台)
○費 用 無料(ガソリン代は自己負担)
※申し込み いずれも9月27日までに、
電話で江南公民館へ
市民の茶会 清風荘 ☎622-3690 ○とき 9月17日㈯午前10時∼午後4時(午後3時まで受け付
け) ○ところ 清風荘茶室「宝紅庵」 ○席主 表千家 加藤恵三氏 ○費用 一服600円(菓子付き)
野草園の催し
☎634-4120
◆秋の野草園まつり
○と き 9月17日㈯∼19日(月・祝)
【センニチコウの苗プレゼント】
○と き 9月17日㈯午前9時∼(なくなり次第終了)
○対 象 入園者先着100人
【風船プレゼントコーナー】
○と き 9月17日㈯∼19日(月・祝)午前10時∼正午、
午後1時∼2時(なくなり次第終了)
【 振る舞い】
○と き 9月17日㈯午前11時∼(なくなり次第終了)
○内 容 大曽根 つき保存会による つきの実演と振る
舞い
【焼き栗振る舞い】
○と き 9月18日㈰午前10時∼正午、午後1時∼3時
(なくなり次第終了)
【ミニ新幹線運行】(雨天中止)
○と き 9月18日㈰・19日(月・祝)午前11時∼正午、
午後1時∼3時
○内 容 ミニ新幹線への体験乗車
【乗馬体験】(雨天中止)
○と き 9月19日(月・祝)午前10時∼正午、午後1
時∼3時
○内 容 ポニーやサラブレッドへの体験乗馬
○定 員 各先着100人(当日整理券配布)
※費 用 いずれも無料(入園料別)
◆プリザーブドフラワー教室
○と き 9月24日㈯午前10時∼正午
○内 容 長期保存できるように加工した花等を使ったア
レンジメント
○講 師 フラワースクールピュア 多田葉津恵氏
○定 員 先着20人
○費 用 2,400円(材料代。入園料別)
○申し込み 電話で野草園へ
おいしい山形空港フェスティバル2016
企画調整課 ☎内線222
○と き 9月25日㈰午前9時30分∼午後3時30分(午
前9時15分から受け付け)
○内 容 ①山形空港ナイトツアー(23日午後8時∼9
時)
、②フライトシミュレーター体験、③管制塔見学会、
④化学消防車と綱引き、⑤滑走路を歩こうツアー、⑥定
期便外観見学会、⑦デモフライト、⑧空港で働く車等の
展示など
※①③は事前申し込みが必要です。詳しくは、県山形空港
事務所内実行委員会(☎0237-48-1313)へ
障がい者向けグラウンドゴルフ教室
市体育協会 ☎625-2288
○と き 9月6日㈫・13日㈫午前10時∼11時30分(全
2回)
○ところ あかねヶ丘陸上競技場
○内 容 グラウンドゴルフを通して、屋外でスポーツを
楽しみながら運動不足解消や健康増進を図る
○対 象 市内在住の障がい者の方とそのご家族先着15
人(支援者同伴可。慢性疾患等で症状が悪化する恐れの
ある方を除く)
○費 用 無料
○持ち物 運動できる服装、タオル、飲み物等
○申し込み 9月4日までに、FAX( 625-2285)また
は直接市総合スポーツセンターへ
中央公民館の催し
☎623-2150
◆こどもプログラミング講座
○と き 【初級】9月24日㈯・25日㈰
午後1時30分∼3時30分(全2回)
【中級】10月15日㈯・16日㈰
午後1時30分∼3時30分(全2回)
○内 容 スクラッチを使ったプログラミング
○対 象 プログラミングに興味のある小学4∼6年生各
先着14人
○費 用 各700円(テキスト代)
○申し込み 9月10日までに、電話または直接中央公民館へ
◆デジカメ画像の管理と編集
○と き 10月5日㈬∼7日㈮午後1時30分∼3時30分
(全3回)
○対 象 マウス操作、文字入力ができる方14人(抽選)
○費 用 900円(テキスト代)
○申し込み 9月10日(必着)までに、はがきもしくは
FAX( 633-9804)に講座コース名、郵便番号、住所、
氏名、年齢、電話番号を記入し、〒990-0042七日町1-2
39中央公民館へ
※当選者へ締め切りから10日以内に通知を発送します。
市観光ボランティアガイド協会 市民観光歴史講座
「キラリ!」やまがた街歩き 「羽州街道とその周辺を巡る」
市観光案内センター ☎647-2266
○とき・ところ・内容 いずれも午前9時30分∼11時30分
と き
ところ・内容
「羽州街道南コース」上町∼七日町
10月1日㈯
(山形テルサ前集合)
「山形城三の丸周辺を巡る」双葉町∼大手町
10月15日㈯
(山形テルサ前集合)
「羽州街道北コース」七日町∼宮町
10月22日㈯
(ほっとなる広場集合)
※1日のみの参加も可。
○費 用 無料
○申し込み 9月15日(必着)までに、はがきに住所、
氏名(ふりがな)
、性別、年齢、電話番号を記入の上、
〒990-8580城南町1-1-1山形市観光案内センター内山形
市観光ボランティアガイド協会へ
市国際交流協会の催し
☎647-2277
◆外国料理教室「西アフリカ(ベナン編)
」
○と き 9月25日㈰午前10時∼午後2時
○ところ 消費生活センター実習室
(霞城セントラル3階)
○内 容 ベナン料理3品の調理、試食、文化紹介
○定 員 先着25人
○費 用 当協会会員1,500円、一般2,500円(当日入会可)
○持ち物 エプロン、持ち帰り用保存容器、布巾
○申し込み 電話または直接市国際交流協会へ
◆フランス語講座
○と き 9月24日㈯∼10月29日㈯の毎週土曜日(全6
回)午後1時30分∼3時30分
○ところ 市国際交流センター(霞城セントラル2階)
○内 容 初心者向けのフランス語の会話や文法を学ぶ
○定 員 先着20人
○費 用 当協会ゴールド会員3,500円、会員5,000円、一
般7,000円
○持ち物 筆記用具
○申し込み 電話で市国際交流協会へ
お茶を飲みながらお話しませんか?つぶやきホッとサロン 市民活動支援センター ☎647-2260 ○とき 9月9日㈮午前10時
∼正午 ○内容 最近の気になるニュースや身近な社会問題、NPO活動等について話します。 ○費用 無料 ○申し込み 不要
18
9 月 の 相 談
市民相談
各種相談
市民相談課 ☎内線240・241
相 談 日
一 般 相 談 月∼金曜日 午前8時30分∼午後5時15分
土地の利活用相談 月∼金曜日 午前9時∼午後4時
年 金 相 談
土地境界に関する相談 8日㈭ 午前10時∼午後3時
行政書士相談 12日㈪ 午前9時∼午後4時
登記手続相談 21日㈬ 午前10時∼午後3時
※19日㈪・22日㈭を除く
男女共同参画センター
(ファーラ)
☎645-8077
日曜日 午後2時∼5時
月・水曜日 午後2時∼7時
カウンセラーによる
火・金曜日 午前9時∼正午
一
般
相
談
木・土曜日 午前9時∼午後1時
(19日㈪ ・ 22日㈭を除く)
律
相
談
9日㈮・16日㈮・23日㈮
午後4時∼6時
日時はお問い合わせください。
思春期から更年期
※助産師による女性の健康、出産
ま で の 相 談
と育児、夫婦の心と体などの相談
※各相談には事前の予約が必要です。
市社会福祉協議会
☎645-8177
ふれあい総合相談
月∼金曜日 午後1時∼4時
困 り ご と 相 談
(19日㈪ ・ 22日㈭を除く)
年
金
相
談 13日㈫ 午後1時∼4時
税
金
相
談 14日㈬ 午後1時∼4時
人
権
相
談 15日㈭ 午後1時∼4時
法
律
相
談 毎週金曜日 午後1時∼4時
消費生活センター ☎647-2211
※法律相談は、事前に消費生活相談を受けた方が対象です。
総 合 学 習 月∼金曜日
総合学習センター ☎645-6182
セ ン タ ー (19日㈪・22日㈭を除く)
(電話相談も可)
(直通)
教 育 相 談 午前10時∼午後4時
※不登校や学校生活、子育てなどの悩み相談をお受けします( 受 け 付
けは午後3時30分まで)。
※メール相談([email protected])
も受け付けています。
月∼金曜日
少 年 相 談
青少年指導センター ☎631-4425
(19日㈪・22日㈭を除く)
(来所相談も可)
(直通)
(電話・メール)
午後1時∼5時
※メール相談は市ホームページで24時間受け付け(返信は平日となります)
障 が い 児 11日㈰
療 育 相 談 午前10時∼正午
保健センター
4階機能訓練室
相談支援事業
所まんさく
☎688-3540
※相談には事前の予約が必要です。
月∼金曜日
子
ど
も (19日㈪・22日㈭を除く) 電話相談
電 話 相 談 午前8時30分∼
(来所相談も可)
午後5時15分
こども保育課
☎641-3636
(直通)
※外国人専門相談以外の外国人の方の相談は随時受け付けています。
※外国人相談の相談言語…英語、中国語、韓国・朝鮮語(タガログ語、
ポルトガル語での相談は要予約)
。専門相談では、在留資格、帰化、
永住、婚姻、外国からの呼び寄せ等の相談を受け付けます。
腎臓内科
一口健康メモ
健康診断の尿検査
山形市立病院済生館
永澤 亜美
健康診断の尿検査で蛋白尿や血尿を指摘された
ら、早期に治療を開始した方がよい病気なのか、
特別な治療を必要としない尿検査の異常なのかを
調べる必要があります。
尿検査で異常を指摘されたからといって必ずし
も病気とは限りません。激しい運動の後、発熱の
後、ストレスがかかったとき、起立したときなど、
一時的に蛋白尿が陽性となることがあります。こ
れを生理的蛋白尿といい、病的な蛋白尿とは区別
しています。血尿も同じように、一時的に陽性と
なることがあり、これらの場合は心配いりません。
再検査でも蛋白尿や血尿が続く場合は、腎臓や
尿管、膀胱などの病気が疑われます。尿の詳しい
検査や血液検査、画像検査︵超音波検査やCT検
査など︶、必要に応じて組織検査などを追加して、
診断します。
慢性腎炎など腎臓病の多くは自覚症状がないた
め、徐々に腎臓が悪くなり、気付いたときには透
析治療が必要な尿毒症になっていることがありま
す。自覚症状がなくても腎臓病のほとんどは尿検
査の異常を伴いますので、腎臓病を早期に発見す
るのに尿検査は重要です。健康診断の尿検査で蛋
白尿や血尿を指摘されたら、ぜひ医療機関を受診
してください。
ᴫᴫ
消 費 生 活 21日㈬
法 律 相 談 午後2時∼4時
外
国
人 7日㈬・21日㈬
国際交流センター ☎647-2275
専 門 相 談 午前11時∼午後3時
※法律相談の受け付けを正午から、抽選を午後0時30分に行い
ます。相談員との30分程度の相談のあと、弁護士と15分の相
談になります。混雑時は相談を受けられない場合があります。
市民課
☎内線403
火∼日曜日
消 費 生 活
(20日㈫・22日㈭を除く)
多 重 債 務
消費生活センター ☎647-2211
午前9時30分∼
相
談
午後5時30分
行政に関する相談 20日㈫ 午前10時∼午後3時
法
木曜日
(22日㈭を除く)
市役所1階
午前9時30分∼
6番窓口
午後4時
問い合わせ先
※年金相談の受け付けは午後3時30分まで
人権・困り事相談 13日㈫ 午後1時∼4時
ファーラ相談室
と こ ろ
市立図書館 ☎624-0822
…新所蔵郷土図書案内…
˕࠮͈‫͙̮͢ـ‬
野草園 ☎634-4120
(∼10月上旬)
中旬 サクラタデ
(∼10月上旬)
ヒガンバナ
ウメバチソウ (∼10月中旬)
エゾオヤマリンドウ(∼10月中旬)
山形のジャズ
喫茶誕生秘話
相澤榮/著
地域人 第10号
(地域特集「山形県」)
大正大学地域構想研究所
/発行
トキジイと太郎杉
千年太郎/文
早田優/絵
上旬 アキノギンリョウソウ(∼中旬)
(∼10月中旬)
タムラソウ
シュウメイギク(∼10月下旬)
▲秋の七草のフジバカマと
渡り蝶のアサギマダラ
下旬 オケラ
ワレモコウ
(∼10月上旬)
(∼10月上旬)
○ガイドウオーキング(無料の園内案内)
毎週土・日曜日、祝日午前10時∼、午前11時∼、午後1時∼、午後2時∼
○敬老の日無料開園
9月19日(敬老の日)は、65歳以上の方の入園料が無料になります。
○写真コンテスト作品募集中(9月22日まで)
詳しくは野草園ホームページでご確認ください。
※野草園ブログ(http://www.yasouen.jp)では、
最新の開花情報をご覧いただけます!
広告
広告
■企画・編集 山形市総務部広報課
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号 TEL641-1212(代表)
FAX641-2535(広報課直通)
公式ホームページ http://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/ 山形市役所
検索
山形市の人口(7月1日現在)251,969人 男120,848人 女131,121人 世帯数101,386戸
20