2016年9月号 633 (85) 次 号 予 告 特集 学生たちのOR研究 次号では

次 号 予 告
特集 学生たちの OR 研究
次号では,「OR になじみのない一般社会の方々」に OR を「身近な存在」として感じてもらうという
観点から,そのような方々と「OR の専門家」との中間に位置すると考えられる「学生たち」が取り組ん
だ研究を紹介します.
OR を通じて,科学的な視座から向き合った(健闘した)結果を,30 編まとめてお伝えします.
ご期待ください.
メーリングリストに登録しよう
会員の方は,本学会のメーリングリストに登録すると,学会ならびに各研究部会の主催する研究発表会・セミ
ナー等の催し物に関する最新情報が得られます.登録方法については,http://www.orsj.or.jp/members/mlhowto.html
をご覧ください.
編集後記
●本記執筆時点で「Pokémon GO」が尋常でない盛り
はあるまいか!?(汗)
上がりを見せている.夏の暑さにとろけそうな頭で今
●私の妄想はさておき,Society5.0 は時代の流れに
月号の特集「Society5.0」に目を通すと,その定義に
沿った格調高い概念であり,実行力のある企業が多く
は“サイバー空間とフィジカル空間を高度に融合させ
協賛しているように感じられる.今後,私たちの生活
ることにより,地域,年齢,性別,言語等による格差
を“快適で活力に満ちた”ものにしてくれるような実
なく…”とある.こ,これは!もしや,Pokémon GO
装が次々登場してくることに期待したい.
は Society GO,いや失礼,Society5.0 の先駆けなので
(井床利生)
オペレーションズ・リサーチ 編集委員会
委 員 長 猿渡 康文(筑波大学)
特 集 担 当 編 集 委 員 石井 儀光(国立研究開発法人建築研究所)
委 員 池辺 淑子(東京理科大学),石井 儀光(国立研究開発法人建築研究所),井床 利生(日本
アイ・ビー・エム株式会社 東京基礎研究所)
,鵜飼 孝盛(慶應義塾大学)
,小林 隆史
(立正大学),坂本 英夫(株式会社東芝),佐久間 大(防衛大学校),笹谷 俊徳(東京ガス
株式会社),佐藤 圭介(公益財団法人鉄道総合技術研究所),高野 祐一(専修大学),
中原 孝信(専修大学),生田目 崇(中央大学),蓮池 隆(早稲田大学),原田 耕平(株式
会社 NTT データ数理システム)
本誌に掲載された記事についての著作権は,公益社団法人 日本オペレーションズ・リサーチ学会に帰属する.
平成 28 年 9 月号 第 61 巻 第 9 号 通巻 669 号
代 表 者 大 山 達 雄
発 行 所 公益社団法人 日本オペレーションズ・リサーチ学会
東京都千代田区岩本町 1–13–5 サン・チカビル 7F
電話 03–3851–6100 FAX 03–3851–6055 〒101–0032
http://www.osrj.or.jp/
編 集 人 猿 渡 康 文
発 売 所 株式会社 日科技連出版社
東京都渋谷区千駄ヶ谷 5–15–5 〒151–0051
・本誌購読のお申込みは,日本オペレーションズ・リサーチ学会へ.
・本誌への広告のお申込みは,明報社(Tel 03–3546–1337)へ.
2016 年 9 月号
(85)633