広報つくば 平成28年9月1日号 P2~3

特集(防災・防犯)
広報つくば 2016.9.1(平成28年)
みんなで災害に備えよう!
隣近所、区会、自主防災
組織など地域で備える
『共助』
地域防災を理解する
①困ったときはお互いさま。近
所付き合いから始めましょう
②地域のさまざまな団体と協
力しましょう
③地域の防災訓練に参加しま
しょう
自主防災組織(地域住民同士
が支え合い、災害予防や災害
救助作業などを行います)
■平常時の活動
①防災知識を学び、意識を高
めましょう
②地域の危険箇所を確認しま
しょう
③防災資機材・食料を用意し
ましょう
④防災訓練を実施しましょう
④電気・ガス・水道の不通対策をしま
しょう
安全な避難
住まいの安全
①避難のタイミングを確認しましょう
①家具を安全に配置しましょう
②避難所、避難場所を確認しましょう
②家具の転倒防止をしましょう
③危険な場所を避けて、安全に避難し
③住宅の耐震化をしましょう
ましょう
④防火扉、消火器の場所を確認しましょう 災害危険箇所の確認
家族との連絡方法
①ブロック塀や、崖崩れの恐れがある
①災害用伝言ダイヤルを活用しましょ 場所を確認しましょう
う「171」※NTT
②冠水しやすい場所を確認しましょう
②携帯電話(メール、アプリなど)の活用
災害から身を守る
③家族の集合場所を決めておきましょう
■地震から身を守りましょう
④子どもの引き取り方法を確認しましょ ①発生直後は、身を低くし、頭を守る
う
②火元の確認、初期消火、安否確認
家庭での備蓄
③避難経路の確保、備蓄品の用意
①1人当たり1日3食×3日分の飲食 ④ラジオなどから災害情報の入手
料を備蓄しましょう
■風水害から身を守りましょう
②各自・各家庭に合った物を備蓄しましょ ①気象情報に注意する
う(乳幼児、高齢者、アレルギー対策)
②窓ガラス飛散防止などの対策
③ローリングストックで備蓄しましょ 大雨の場合
う(普段使用している物品を多く購入し、 ①浸水対策で2階以上で生活する
一定量を残しながら買い足す方法)
②むやみに外出しない
『自助』
自助
共助
自分自身や家族で備える
公助
■災害時の活動
①情報の収集・伝達
②救出・初期消火活動
③医療救護活動
④避難誘導、給食給水活動
避難行動要支援者
高齢者や子ども、障害者、
傷病者、外国人など、災害時
に周囲からの手助けが必要に
なる人が避難行動要支援者で
す。 避 難 行 動 要 支 援 者 を サ
ポートしましょう。
■平常時の支援
①避難行動要支援者の立場 で防災環境を点検しましょう
②日頃から積極的に情報交換
をしましょう
■災害時の支援
①適切な情報伝達
②避難誘導
③安否確認
行政が担う総合的な防災対策
『公助』
市の取り組み
■災害対応の強化
①防災訓練
②災害用井戸の整備…など
■避難所機能の強化
①防災倉庫の整備
②市民2万人分の飲食料の備蓄(5年計画)
③帰宅困難者対策としての避難所の確
保…など
■情報伝達の強化
①防災行政無線の整備
②災害通知メールの活用
③ラヂオつくばによる情報発信…など
■外部機関との連携
協定締結による物資供給などの支援…など
自助への支援
①出前講座などによる防災対策の普及啓発
②シェイクアウト訓練
共助への支援
■自主防災組織の活動に関する助言
■平成28年度つくば市自主防災組織活
動育成事業補助金による活動支援
① 自 主 防 災 組 織 結 成・ 整 備 事 業(補 助
率10/10)(限 度 額: 災 害 用 井 戸 整 備 =
500,000円防災資機材整備=250,000円)
②自主防災組織活動支援事業(補助率
1/2)(限度額:30,000円)
防犯情報
■ジョギングパトロール
「ジョグパト」
■防犯・環境美化
サポーターが活躍中
つくば市ジョギングパトロール、通称「ジョグパ
ト」とは、日頃のジョギングやウオーキング、ペッ
防犯・環境美化サポーターを配
を行うことで、安全・安心なまちづくりに貢献す
置し、2人1組9班編成で、青色
る防犯ボランティア活動です。
回転灯を装着した防犯サポーター
車や徒歩、セグウェイでの防犯パ
参 加 方 法 は と っ て も 簡 単。
申し込みして、ビブスをもら
トロール活動を行っています。
い、そのビブスを着ていつも
市内の自警団との合同パ
のジョギングをするだけ! トロールなど、地域の防犯
ただいま、ジョグパト隊員募
活動にも協力しています。
集中です。
ジョグパト隊員になって、地域の安全を見守ろう!!
トの散歩などの機会を通じて、地域のパトロール
活動内容
○防犯・広報パトロール
○学校・金融機関などへの
■ニセ電話詐欺に注意!
立ち寄り警戒
ニセ電話詐欺は、身内や大手企業の社員、警察官
○路上喫煙指導
や裁判官などの公的機関の職員になりすまし、現金
○不法投棄監視
などをだまし取ろうとする、悪質な犯罪です。
■自警団など防犯ボランティアを
結成しませんか?
ニセ電話詐欺被害防止のキーワードは、
○「レターパック・宅配便で現金を送れ」は詐欺!
市内の自警団など防犯ボランティア結成状況は、平成
○「電話番号が変わった」「必ずもうかる」は詐欺!
○契約をした覚えがない請求は、無視してまず相談!
28年3月現在で119団体約6,900人となっています。
○相手に連絡を取る前に警察に相談!
市では、防犯パトロール用ベストや青色合図灯の
市役所や税務署などでは、税金や年金などの還
支給のほか、防犯活動中のけがに対応する保険の適
付手続きにATMでの操作を求めることはありません。
用、防犯情報の提供などの支援事業を行い、組織づ
相 談 先  つ く ば 中 央 警 察 署 029(851)0110 つ く ば 北 警 察 署 029
くりの相談にも応じています。
(867)1191茨城県警察(通報・相談窓口直通)029(301)0074※24時間対応
2
問 危機管理課
市民課
○本人確認書類として利用している場合
カード表面に記載された有効期限まで利用できます。
マイナンバーカードの交付には申請が必要です(初回は手数料無料)。
○e-Taxなどの電子証明書を発行している場合
電子証明書の有効期限は発行から3年です。電子証明書の有
効期限はカードの表面に記載されていませんので、市役所で
カードに電子証明書を発行した際にお渡しした「電子証明書の
写し」または「公的個人認証ポータルサイト」で確認してくださ
い。そのほか、電子証明書は住所や氏名が変更になった場合に
も失効します。
※住基カードのへの電子証明書の新規発行・更新は、マイナン
バーカードの発行に伴い、平成27年12月22日に終了していま
す。今後、e - T a xなどで電子証明書を利用希望の方は、マイ
ナンバーカード(個人番号カード)の申請を行ってください。
9月18日(日)17:30~9月19日(月)12:30まで、サービス
を利用できません。ご理解の程よろしくお願いします。
マイナンバーカードの交付申請書は通知カードと一緒に送付しています。た
だし、住所または氏名などの変更があった場合は、その申請書は使用できませ
んので、市民課または各窓口センターで申請書を入手し、使用してください。
※住基カード(お持ちの方)や通知カードは、マイナンバーカード受け取り
の際に回収します
5月末までにマイナンバーカード(個人番号カード)を申請し、受け付
けをした方には、9月上旬までに市役所から②の通知「個人番号カード
交付・電子証明書発行通知書兼照会書」を送付する予定です。
マイナンバーカード(個人番号カード)は次の利用方法があります。
○マイナンバーの確認(裏面)
国や市が、マイナンバーの通知や利用、マイナンバーカード(個
人番号カード)の交付などの手続きで、マイナンバーや口座番号、
口座の暗証番号、所得や資産の情報、家族構成や年金・保険の情
報などを聞いたり、お金を要求したりすることは一切ありません。
ATMの操作をお願いすることも一切ありません。
○本人確認(表面)
○住民票の写しや印鑑登録証明書をコンビニのマルチコピー機で取得
(電子証明書を使用)
○確定申告をインターネットで行うe-Taxなどの電子申請(電子証明書を使用)
※電子証明書は、今後民間のオンライン取引などにも利用できるようになる
見込みです
▼マイナンバーカード
(個人番号カード)裏面
お問い合わせは
マイナンバーフリーダイヤル
へ ! ( 0120 ) 950178
受付時間 (月) ~ (金)=9:30 ~ 20:00(土)(日)(祝)=9:30
~ 17:30 ※12/29~1/3を除く
みほん
▲マイナンバーカード
(個人番号カード)表面
IT推進課IT戦略係
平成28年1月から、マイナンバー制度の運用が開始されました。
この制度は、従業員を有する全ての企業が対象となり、総務・人事
中央図書館029(856)4311
「教育日本一」の取り組みの一環として、中央図書館の所蔵資料や
サービスなどの充実を図るため、民間事業者などに情報発信の場を
といった部門では、法令に基き、従業員などのマイナンバーの取得・
提供することで、図書館の財源を確保する雑誌スポンサー制度を実
管理が必要となります。
今回のセミナーでは、制度に関する著書・セミナーなどで幅広く活
躍している講師が、企業が押さえておくべきマイナンバー制度の重要
なポイントを解説します。
施します。
スポンサーになっていただくと、雑誌
の最新号カバーなどにスポンサー名や広
告を掲出します。
スポンサーになっていただける企業・
このセミナーは、つくば市産業振興パー
トナーである常陽銀行と連携し、開催します。
つくば市産業振興連携パートナー
10月6日(木)
時間 第1回11:00 ~ 12:30第2回14:30 ~ 16:00
イーアスつくば2階イーアスホール
榎並利博氏(富士通総研経済研究所主席研究員)
マイナンバー制度への理解を深めたい企業の方(特に総務・人事
部門の管理者や担当者)
各回先着220人
無料
市ホームページから電子申
請、または右の2次元バーコードから
スマートフォン用
携帯電話用
※定員になり次第、受け付け終了
3
市へのお問い合わせは 029(883)1111(代) ホームページ
個人の事業所・団体などを募集します。
15,000円(年度途中から
は月額1,250円として年度末までとなり
ます)
認定開始~平成29年
3月31日(更新が可能です)
受付時間 (火) ~ (日)9:00 ~
17:00 ※(月)休館
中央図書館2階事務
室
詳細は市ホームページをご覧
になるか、お問い合わせください。
「つくば市」で検索 住所 〒305-8555 研究学園1丁目1番地1