2015年 焼酎メーカー売上高ランキング

2016/8/29
福岡支店
住所:福岡市中央区舞鶴 2-4-15
TEL:092-738-7779(情報部)
URL:http://www.tdb.co.jp/
特別企画:2015 年 焼酎メーカー売上高ランキング
上位 50 社の売上高合計、2 年連続前年割れ
~宮崎県初のトップ、霧島酒造がけん引~
はじめに
酒類消費量は、人口減少や高齢化の進展、若者のアルコール離れ、飲酒運転に対する罰則強化
などの影響で、1996 年度の 965 万 7200 キロリットルをピークに減少傾向で推移している。国税庁
によると、2014 年度の国内酒類消費量は前年度比 3.0%減の 833 万 1433 キロリットルと 3 年ぶり
に前年度を下回り、ピークの 1996 年度比で 13.7%減少した。焼酎も同 5.3%減の 86 万 2500 キロ
リットルと 2 年ぶりに前年度を下回り、ピークの 2007 年度(100 万 4700 キロリットル)比では
14.2%減となった。その一方、ワインやウィスキーの消費量は 6 年連続で前年度を上回るなど消
費者の嗜好が多様化。過去数度の焼酎ブームで酒類消費市場の 1 割を占めるまでになった焼酎も
伸び悩みを余儀なくされている。
この調査は、帝国データバンクの企業情報データベース「COSMOS2」
(146 万社収録)から焼酎製
造を主業とする焼酎メーカーで、売上高に占める焼酎比率が 50%を超える全国の企業を対象にま
とめた。2015 年 8 月に続いて 13 回目の調査となる。
調査結果(要旨)
1.2015 年(1 月期~12 月期)のランキング上位 50 社の売上高合計は、前年比 1.7%減の
2804 億 1600 万円と、2 年連続で前年を下回った
2.売上高トップは 4 年連続で霧島酒造(株)
。2 位は前年と同じく三和酒類(株)
、3 位は雲
海酒造(株)で、前年の 4 位から順位を上げた
3.増収企業は前年比 4 社減の 13 社で、2011 年の 11 社に次ぐ低い水準。一方、減収企業は
同 4 社増の 33 社、横ばいは前年と同じ 4 社だった
4.県別売上高は、宮崎県が前年比 1.3%増の 857 億 4100 万円で初めてトップになった。前
年まで首位の鹿児島県は同 6.5%減の 824 億 5400 万円で 2 位に後退。3 位は前年と同じ
く大分県で、同 1.2%減の 687 億 3200 万円だった
©TEIKOKU DATABANK, LTD.
1
2016/8/29
特別企画:2015 年
焼酎メーカー売上高ランキング
1.上位 50 社の売上高合計、前年比 1.7%減
2015 年(1 月期~12 月期)のランキング上位 50 社の売上高合計は、前年比 1.7%減の 2804 億
1600 万円と、2 年連続で前年を下回った。上位 50 社の売上高合計は、2008 年の 3090 億 1300 万円
をピークに減少基調をたどり、東日本大震災が影響した 2011 年は 2005 年以降では過去最低水準
の 2791 億 500 万円に低下した。2012 年、2013 年はいずれも前年を上回ったものの、2014 年は 3
年ぶりに前年割れとなった。2014 年 4 月の消費税率引き上げにともなう消費低迷に加え、ワイン
やウィスキーの台頭もあって、2015 年に入っても伸び悩みが続いている。
上位50社の売上高合計推移
(百万円)
350,000
309,013
298,819
300,000
296,788
305,617
298,116
297,282
284,975
286,426
285,307
280,416
279,105
250,000
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
※売上高合計については、下記の通り調整して比較できるようにした。
オエノンホールディングス(株)は、2008 年より焼酎売り上げ比率が 50%を下回ったため、
ランキングから外れた。このため、上位 50 社の売上高合計を調整可能な 2005 年までさかのぼ
り、同社焼酎部門の売上高を減じたうえ、51 位の売上高を加えて調整した。
2.増収企業、前年比 4 社減の 13 社
増収企業は、
前年比 4 社減の 13 社で、2005 年以降では 2011 年の 11 社に次ぐ低い水準となった。
一方、減収企業は同 4 社増の 33 社、横ばいが前年と同じ 4 社。売上高上位 5 社の増収企業は前年
と同じく霧島酒造(株)の 1 社にとどまった。
最終損益が判明している 44 社のうち、増益企業は前年比 1 社増の 14 社。黒字企業は前年と同
じ 38 社だったが、1 億円以上の最終利益を計上した高収益企業は同 3 社減の 13 社。
売上高規模別では、500 億円台、400 億円台が各 1 社、100 億円台が 4 社、50 億円以上 100 億円
未満が 5 社で前年と変わらず。今回初めて、10 億円未満の企業が 2 社ランクに入った。
なお、薩摩酒造(株)が前年の 3 位から 5 位に後退したのにともない、前年 4 位の雲海酒造(株)
©TEIKOKU DATABANK, LTD.
2
2016/8/29
特別企画:2015 年
焼酎メーカー売上高ランキング
が 3 位に、同 5 位の二階堂酒造(有)が 4 位にそれぞれ順位を上げた。上位 10 社の県別企業数は、
鹿児島県が 4 社、宮崎県、大分県が各 2 社、熊本県、群馬県が各 1 社で前年と変わらず。
3.県別売上高は宮崎県初のトップ、霧島酒造がけん引
上位 50 社の県別売上高は、芋・ソバ焼酎を主力とする宮崎県が調査開始以来、初めてトップに
立った。その間、2010 年に大分県を抜いて 2 位に浮上、その後も霧島酒造(株)がけん引する形
で、前年比 1.3%増の 857 億 4100 万円となり、鹿児島県からトップの座を奪った。芋焼酎を主力
とする鹿児島県は同 6.5%減の 824 億 5400 万円となり、1 位から 2 位に後退した。麦焼酎を主力
とする大分県は同 1.2%減の 687 億 3200 万円で、前年と同じく 3 位。上位 50 社の売上高合計に対
する上位 3 県合計の構成比は同 0.5 ポイント減の 84.5%となった。
県別の企業数は、鹿児島県が前年比 1 社減の 22 社で最多。2 位は宮崎県の 7 社、3 位は大分県、
沖縄県の各 4 社。宮崎、大分の両県は前年と変わらず、沖縄県は前年比 1 社増となった。
県別売上高推移
(百万円)
鹿児島県
大分県
宮崎県
120,000
100,000
80,000
60,000
40,000
20,000
0
2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年
4.霧島酒造、13 年連続増収で 4 年連続トップ
売上高トップは 4 年連続で霧島酒造(株)。主力の芋焼酎「黒霧島」は、“黒ブーム”の火付け
役として全国的にも知られ、高い人気を誇っている。関東や関西地区などの飲食店や量販店など
から安定した受注を確保しているほか、甲類焼酎が主力の東北・北海道地区でも積極的に営業を
展開、売り上げを順調に伸ばしている。
「白霧島」
「赤霧島」「茜霧島」なども好調で、前年比 4.2%
増の 589 億 4500 万円を計上した。
同社は調査開始以来、13 年連続の増収。その間、売上高は 4.8 倍に拡大、順位も 8 位から 2012
年にはトップに躍り出た。今回初めて、上位 50 社の売上高合計に占める構成比が 2 割を超えるな
ど、2 位以下を引き離しつつある。現在、安定した生産体制の構築と生産能力増強のため、工場お
よび焼酎粕リサイクルプラントの建設計画を進めている。
©TEIKOKU DATABANK, LTD.
3
2016/8/29
特別企画:2015 年
焼酎メーカー売上高ランキング
なお、2015 年 4 月に霧島酒造(株)は霧島ホールディングス(株)に商号を変更したうえ持株
会社となり、新たに設立した霧島酒造(株)(2014 年 3 月設立)が酒類製造部門を継承している。
2 位は、前年と同じく三和酒類(株)
。主力商品の麦焼酎「いいちこ」は「下町のナポレオン」
の名称でも親しまれ、全国で高い人気を誇る。関東、関西地区などの大都市圏に営業を展開する
一方、アジア、北米などの在留邦人向けの輸出も行っているが、人口減少や高齢化などの影響も
あって、前年比 0.4%減の 480 億 600 万円となった。
3 位は、前年 4 位の雲海酒造(株)
。麦焼酎「いいとも」、ソバ焼酎「雲海」、芋焼酎「日向木挽」
を主力商品として、東京、大阪などの大都市圏、中国地区、福岡地区などで営業を展開、特に広
島を中心とする中国地区では強固な営業基盤を構築している。最近は、女優を起用したTVコマ
ーシャルでソバ焼酎をソーダで割る「そばソーダ」を提案、福岡などで売り上げを伸ばしている
ものの、麦焼酎の伸び悩みなどから前年比 2.1%減の 161 億 6000 万円となった。
まとめ
人口減少や若者のアルコール離れなどを背景に国内酒類消費量の減少傾向が続いているなか、
ワインを中心とする果実酒は、低価格品の台頭などで 2014 年度の消費量が前年度比 5.5%増の 35
万 600 キロリットル、ウィスキーは、ソーダで割るハイボールのブームもあって同 9.5%増の 11
万 8000 キロリットルと、それぞれ 6 年連続で前年度を上回った。近年は自宅で酒を飲む「家飲み」
の増加などを背景に、手軽に飲める缶酎ハイや缶カクテルなどの「RTD」(Ready To Drink)を
大手総合酒類メーカーが積極的に展開するなど、競合が一段と激化している。
国税庁が公表している酒類消費量に占める 2014 年度の焼酎構成比を 2008 年度と比較すると、
全国は 1 ポイント減少(11.4%→10.4%)している。都道府県別でも、東京が 1.6 ポイント減(10.3%
→8.7%)、大阪が 0.7 ポイント減(8.2%→7.5%)、愛知が 0.2 ポイント減(8.6%→8.4%)と、
大都市圏でシェアが低下。九州地区でも、福岡が 1.1 ポイント減(13.8%→12.7%)、宮崎が 4.2
ポイント減(26.5%→22.3%)、鹿児島が 4 ポイント減(32.9%→28.9%)
、大分が 1.9 ポイント
減(18.6%→16.7%)とそれぞれシェアを落としている。
酒類市場が縮小するなか、同業他社や大手総合酒類メーカーなどとの競合はますます激しくな
るとみられる。今後は、ブランド力を高めるための経営戦略や、多様化する消費者のライフスタ
イル・嗜好にマッチした商品開発、飲み方の提案などが市場開拓のカギとなりそうだ。
※ 宝ホールディングス(株)は、連結売上高 2194 億 9000 万円(2015 年 3 月期)に対する焼酎
部門の売上高が 635 億 8300 万円(構成比 29.0%)、オエノンホールディングス(株)は、連
結売上高 823 億 2500 万円(2015 年 12 月期)に対する焼酎部門の売上高が 399 億 7900 万円(同
48.6%)と、それぞれ構成比が 50%未満のためランキングから外れた。
©TEIKOKU DATABANK, LTD.
4
2016/8/29
特別企画:2015 年
2015 年
焼酎メーカー売上高ランキング
焼酎メーカー売上高ランキング 50 社
(売上高は推定を含む)
順位
前年
順位
社名
所在地
主力ブランド名
原料
1
1 霧島酒造(株) ※1
宮崎県都城市
黒霧島、白霧島、赤霧島、茜霧島 芋、麦
2
2 三和酒類(株)
大分県宇佐市
いいちこ
麦
3
4 雲海酒造(株)
宮崎市
いいとも、雲海、日向木挽
麦、ソバ、芋
4
5 二階堂酒造(有)
大分県日出町
大分むぎ焼酎二階堂、吉四六
麦
5
3 薩摩酒造(株)
鹿児島県枕崎市
さつま白波、黒白波
芋、麦
6
6 濵田酒造(株)
鹿児島県いちき串木野市 海童、薩摩富士
芋、麦
7
7 高橋酒造(株)
熊本県人吉市
白岳、白岳しろ
米
8
8 本坊酒造(株) 鹿児島市
桜島、石の蔵から
9
9 若松酒造(株) 鹿児島県いちき串木野市 薩摩一、わか松
創業
設立
決算月
売上高
(百万円)
前年比
売上高
伸び率
1916年
2014年3月
3
58,945
4.2%
-
1958年9月
7
48,006
▲0.4%
-
1967年11月
9
16,160
▲2.1%
1866年
1964年12月
6
16,000
▲2.4%
-
1936年6月
6
15,000 ▲11.8%
1868年
1951年7月
6
13,563
▲0.4%
1900年
2001年11月
9
7,409
▲2.4%
芋、麦
1872年
1955年10月
6
7,203
1.8%
芋
1719年
1953年9月
6
7,172
2.0%
▲5.0%
10
10 美峰酒類(株)
群馬県高崎市
司、上州むぎ焼酎
甲類、麦
-
2007年10月
9
6,022
11
11 大口酒造(株)
鹿児島県伊佐市
伊佐錦、黒伊佐錦
芋
-
1970年8月
3
5,165 ▲12.6%
12
12 神楽酒造(株)
宮崎県高千穂町
ひむかのくろうま、天照
麦、ソバ
13
13 小正醸造(株)
鹿児島市
さつま小鶴
芋、麦
14
15 鷹正宗(株) 福岡県久留米市
ばっかい、ごりょんさん
15
14 長島研釀(有)
鹿児島県長島町
さつま島美人
16
16 (株)宮﨑本店
三重県四日市市
キンミヤ焼酎
甲類、麦
17
18 (株)都城酒造
宮崎県都城市
あなたにひとめぼれ
麦、芋
18
17 岩川釀造(株)
鹿児島県曽於市
ハイカラさんの焼酎、おやっとさあ 芋、麦
19
19 札幌酒精工業(株)
札幌市
サッポロソフト、喜多里
甲類、芋
20
20 老松酒造(株)
大分県日田市
閻魔、田五作
21
21 田苑酒造(株)
鹿児島県薩摩川内市
22
23 三岳酒造(株)
鹿児島県屋久島町
23
22 (株)久米島の久米仙
24
25
-
1954年11月
9
4,655
▲6.6%
1883年
1953年7月
6
4,101
▲9.5%
麦、芋
-
1935年11月
12
3,960
▲2.2%
芋
-
1967年2月
9
3,901
▲8.4%
6.6%
1846年
1951年3月
9
3,858
-
1956年2月
8
3,011 ▲13.8%
1870年
1922年11月
3
3,000 ▲16.1%
-
1933年10月
9
2,878
▲5.5%
麦、米
1789年
1973年12月
3
2,709
▲8.2%
田苑
麦、芋
1890年
1976年6月
6
2,625
▲0.0%
三岳
芋
-
1949年11月
9
2,580
3.2%
沖縄県久米島町
久米島の久米仙
米
1949年
1993年7月
12
2,451
▲3.2%
24 ヤヱガキ酒造(株)
兵庫県姫路市
あらき、ヤヱガキカブト
麦、甲類
1666年
1962年12月
9
2,098
▲3.8%
29 (有)比嘉酒造
沖縄県読谷村
残波
米
1948年
1985年8月
2
2,060
▲3.7%
26
26 八鹿酒造(株)
大分県九重町
銀座のすずめ、なしか
麦
1864年
1949年11月
9
2,017
▲1.1%
27
27 新平酒造(株)
鹿児島県大崎町
大金の露
芋、麦
1896年
1988年6月
6
2,000
0.0%
28
25 小鹿酒造(株)
鹿児島県鹿屋市
小鹿
芋、麦
-
1971年8月
7
1,902
▲7.5%
29
30 (株)奄美大島開運酒造 鹿児島県奄美市
れんと、紅さんご
黒糖
1954年
1998年2月
9
1,867
5.4%
30
28 山元酒造(株)
さつま五代、蔵の神
芋、麦
1912年
1991年10月
9
1,835
▲7.5%
31
31 宗政酒造(株)
佐賀県有田町
のんのこ
麦
-
1985年5月
8
1,816
7.7%
32
34 (株)篠崎
福岡県朝倉市
千年の眠り、博多献上
麦
-
1972年9月
9
1,708
9.2%
33
32 江井ケ嶋酒造(株)
兵庫県明石市
福寿天泉、白玉焼酎
麦、甲類
1679年
1888年10月
9
1,686
1.0%
34
33 白金酒造(株)
鹿児島県姶良市
白金乃露、石蔵
芋
1869年
1952年7月
6
1,600
0.0%
35
36 玄海酒造(株)
長崎県壱岐市
むぎ焼酎壱岐、一支國いき
麦
1900年
1985年2月
4
1,562
2.4%
36
39 白玉釀造(名)
鹿児島県錦江町
魔王、白玉の露
芋
1904年
1953年2月
3
1,500
0.4%
1912年
1948年10月
9
1,463
▲5.6%
-
1936年4月
12
1,400
0.0%
0.1%
鹿児島県薩摩川内市
37
35 福井酒造(株)
愛知県豊橋市
千年浪漫
トウモロコシ
38
41 さつま司酒造(株)
鹿児島県姶良市
さつま司、龍門滝
芋
39
42 (資)光武酒造場
佐賀県鹿島市
魔界への誘い、舞ここち
芋、麦
1868年
1955年10月
9
1,382
40
37 さつま無双(株)
鹿児島市
さつま無双、くろはち
芋、麦
-
1970年10月
6
1,343 ▲11.0%
41
43 佐藤酒造(有)
鹿児島県霧島市
佐藤、さつま
芋
1906年
1952年4月
5
1,300
42
40 萬世酒造(株)
鹿児島県南さつま市
薩摩萬世
芋
1899年
1985年11月
6
1,254 ▲12.2%
43
46 瑞泉酒造(株)
那覇市
瑞泉
米
1887年
1971年9月
9
1,100
▲2.7%
44
44 大海酒造(株)
鹿児島県鹿屋市
さつま大海
芋、麦
-
1975年6月
6
1,095
▲7.5%
沖縄県糸満市
古酒まさひろ、海人
米
1883年
1965年8月
8
1,051
2.9%
鹿児島県志布志市
さつま若潮
芋
-
1968年8月
7
1,048
▲9.9%
45
-
まさひろ酒造(株)
▲1.5%
46
45 若潮酒造(株)
47
48 高千穂酒造(株)
宮崎県高千穂町
高千穂、わかむぎ
麦、芋
1902年
1976年2月
3
1,000
▲4.9%
47
49 井上酒造(株)
宮崎県日南市
飫肥杉、さわやか櫻泉
芋、麦
1894年
1976年10月
6
1,000
0.0%
49
47 壱岐の蔵酒造(株)
長崎県壱岐市
壱岐っ娘
麦
-
1984年5月
9
985 ▲10.1%
宮崎県日南市
甕雫、かんろ
芋
1834年
1967年8月
5
970
50
-
京屋酒造(有)
▲2.1%
※1 2015年4月に旧・霧島酒造(株)(現・霧島ホールディングス(株))の事業を継承したため、旧・霧島酒造(株)の売上高を計上した。
©TEIKOKU DATABANK, LTD.
5
2016/8/29
特別企画:2015 年
焼酎メーカー売上高ランキング
【内容に関する問い合わせ先】
株式会社帝国データバンク 福岡支店 担当:副島
TEL 092-738-7779
FAX 092-738-8687
当レポートの著作権は株式会社帝国データバンクに帰属します。
当レポートはプレスリリース用資料として作成しております。報道目的以外の利用につきましては、著作権法
の範囲内でご利用いただき、私的利用を超えた複製および転載を固く禁じます。
©TEIKOKU DATABANK, LTD.
6