さあ、場所踏みだヨヤセ! 御旅所 9/9, 12 9 月の練習場所と の石畳の状態が違うので、それぞれ場 ら、練習をしていく。九月十九日、八 坂 神 社 の 最 終 練 習 日 ま で、 二 十 三 日 間 の 練 習 は 一 日 も 無 駄 に は で き な い。 中央公園 り回しの時の根曳きの船に着く位 会堂、御旅所がある。場所、場所で 入場や退場の方向が違ったり、場所 9/1, 2, 12, 16, 17 置。予定では船は前後に動かす、走 所 に 合 わ せ た 船 の セ ン タ ー 決 め、 走 り だ け を 予 定 し て い た が、 や は り、 り 廻 し 方 が あ る。 そ れ を 確 認 し な が 場所踏みが始まった。場所は八坂神 兎に角、勢いよく廻った。いよいよ グ グ グ と 廻 っ た。 完 成 度 は 低 い が、 め て の 廻 し で あ る。 船 は 勢 い よ く、 き、そこを中心に川船が廻った。初 い。 長 采 の 采 が パ チ ン と 地 面 を 叩 くんちっこ。走りだけでは物足りな 平成28年 8 月 31 日 船頭の網が舞い、川船が走り廻る!! 社以外に、中央公園、諏訪神社、公 八 月 十 六 日 初 め て の 場 ろ か ら、 船 の 前 と お 母 さ ん た ち の 後 所踏みは八坂神社で行われ に は 油 屋 町 の 弓 張 り 提 灯 を 持 っ た 町 た。六時頃から格納庫前に 内 の 人 が 交 通 整 理 を し な が ら 付 い て 囃子、根曳き、采振り、町 行 っ た。 八 坂 神 社 の 入 口 は 坂 に な っ の 関 係 者 が 集 ま っ て き た。て い て、 船 の 動 か し に 慣 れ て い な い 六 時 三 十 分、 長 采 の 合 図 根 曳 き た ち は、 船 を 上 げ る の に 苦 労 で、囃子の子を乗せた川船 し て い た。 船 頭 は 船 の 上 で ニ コ ニ コ は道行の囃子に乗って、根 し て い た。 ち な み に、 、船が移動する 曳 き た ち に 曳 か れ、 八 坂 時 は 必 ず 船 頭 が 乗 っ て い る。 船 を 所 神 社 に 出 発 し た。 船 に 乗 定 の 位 置 に 止 め た ら、 全 員 神 社 に 向 ら な い 囃 子 の 子 供 と 囃 子 かって、整列、挨拶。練習が始まった。 の お 母 さ ん た ち は 船 の 後 初 め て の 練 習 な の で、 こ の 日 は 奉 納 9/5, 8,19 練習予定日 諏訪神社 9/6,7 の 流 れ に 沿 っ て、 い ろ い ろ な 確 認 作 業 を 行 っ た。 入 場 の 位 置、 セ ン タ ー 決 め、 こ れ が 非 常 に 難 し い。 根 曳 き 船 唄 の 時 の 整 列 の 仕 方。 囃 子 の 奉 納。 船 頭 の 網 打 ち の 所 作。 池 の 作 り 方、 船 の 走 八坂神社 編集担当 山之内 宏一
© Copyright 2024 ExpyDoc