「丸沼ダム」は、日本を代表する土木遺産で、 1931(昭和6)年に竣工した

「丸沼ダム」は、日本を代表する土木遺産で、
1931(昭和6)年に竣工したバットレス式鉄
筋コンクリート造の発電用ダムです。資材の
減量と躯体の軽量化を実現したバットレス式
で、技術的な完成度の高さを示す外観が特
徴で、その希少性(国内6基)かつ国内最大
の高さを有する丸沼ダムは国の重要文化財
にも指定されています。
東京電力パワーグリッド(株)様のご協力も頂き、
丸沼ダムや岩室発電所の施設内に入って見
学できる貴重な機会です。是非、「電源群馬」
を築いた土木施設に直接触れて下さい。
(写真:丸沼ダム)
1.実 施 日
2.参 加 費
平成28年10月28日(金)
(ぐんま県民の日)
※このツアーは土木学会関東支部群馬会からの助成で実施しています。
お一人様あたり 小学校5年生~高等学校3年生 :1,000円(昼食付き)
上記以外
:1,500円(昼食付き)
(注意1)小学校4年生以下は参加できません。
(注意2)小学校5・6年生は保護者同伴が条件です。
(注意3)参加費は、当日のバス乗車時に集金いたします。
3.申込方法
4.申込受付開始
5.募集人員
6.参加上の注意
裏面の申込用紙に記入のうえ、FAXまたは電話にて申込して下さい。
平成28年9月10日(土) 10:00~
先着45名(定員に達し次第〆切)
昼食:「上州麦豚鍋御膳」
①ダム見学時に階段(約80段)がありますので、体力がご心配な方はご遠慮下さい。
②見学時に徒歩での移動が多いため、歩きやすい運動靴での参加をお願いします。
③見学施設にはトイレが無いため、途中の休憩施設にてお済ませ下さい。
④見学にあたり、天候によっては寒くなる場合がありますのでご注意下さい。
■行程表
月日
集合
受付
10月28日
(金)
行 程
群馬県公社総合ビル(前橋市大渡町1-10-7)(公社総合ビル近く(裏面参照)で無料駐車が可能です。)
9:00~9:30
解散予定 16:45頃
9:30出発
11:30頃
12:30頃
● 前橋(公社総合ビル) ==== 道の駅白沢 ==== 丸沼ダム ==== 丸沼高原 ====
14:00頃
(休憩)
(見学)
(昼食) 16:45頃解散
==== 上久屋発電所取水堰・岩室発電所 ==== 赤城高原SA======== 前橋(公社総合ビル)
(見学)
(休憩)
(写真:上久屋発電所取水堰)
(写真:岩室発電所)
企画実施 土木学会関東支部群馬会
主 催 日本中央旅行(株) 群馬県前橋市下佐鳥町455
電話 027-287-4510(問合せ・申込)
10/28(金)実施
小中高生に伝えたい
土木遺産「丸沼ダム」見学会 参加申込書
FAX 027-287-4513
問合先:日本中央旅行(株)電話 027-287-4510(10:00~18:00)
【参加申込み】
出発日時
平成28年10月28日(金)9:30出発 集合受付は9:00~
氏名
申込者
(代表者)
1
性別
住所
【必須】緊急連絡先
(携帯電話など)
電話番号
参加者合計
名
2
※注意:小学校5、6年生は保護者同伴が必要です。
子供(小学校5・6年生)
中学生・高校生
大人(上記以外)
参加費用合計金額
(内訳)
参加者氏名
年齢
名 × 1,000 円
名 × 1,000 円
名 × 1,500 円
合計
円
(男・女) 才 (男・女) 才
(男・女) 才 (男・女) 才
3
★お客様のご都合により取消及び減員される場合には、お一人様につき下記の取消料を申し受けます。
旅行開始日の7日前から
旅行費用の20%
旅行開始日の前日
旅行費用の30%
旅行開始日の当日
旅行費用の50%
無連絡不参加者及び旅行開始日後の前途放棄
全額
駐車場利用希望
4
無 ・ 有 ( P1(線路西側) ・ P2(線路東側)いずれかに○ )
お申込み方法 :
上記にご記入の上、FAXにてお申し込み下さい。(受付9/10(土)10:00~先着順)
お電話で申込みの場合も上記必要事項をご記入の上、10:00~18:00の間に電話にてお申込み下さい。
注意事項 :
①旅行案内等は、郵送等は致しません。このパンフレットを大切に保管して下さい。
②旅行代金は、当日バス乗車時に集金いたします。
③雨天でも催行しますが、台風などの荒天の場合は中止となります。
中止の場合は、前日(10/27)17:00までに緊急連絡先に連絡します。
【集合場所及び駐車場案内図】
注意事項 :
集合・出発場所は「公社総合ビル」の敷地内、入口前で、受付は9:00~です。
無料でご利用頂ける駐車場は拡大案内図のとおりで、詰め込み方式となりますのでご協力を願いします。
大友跨線橋下の駐車場:P1(線路西側:20台)及びP2(線路東側:20台)が満車となりましたら他の箇所へ誘導します。
大友跨線橋下のP1駐車場(線路西側)から集合・出発場所へは、地下道(線路下)を通って徒歩で数分です。
大友跨線橋下の駐車場:P1(線路西側)及びP2(線路東側)へのアクセスには一方通行がありますのでご注意下さい。