平成28年度 9月号 大相模中学校だより 学校教育目標 『 夢 に 向かって 』 ~ 学ぶ 思いやる 生 鍛える ~ 徒 数 ( 9月 1 日現在) 1 年生 2 年生 3 年生 合 計 228 239 229 696 『最後まで諦めない』 校 長 浅 賀 公 彦 42日間の夏休みも終わり、いろいろな活動で充実・成長する2学期が始まります。 一人ひとりの生徒が具体的で明確な目標を設定することにより、その成果は大きく変わ ることになるでしょう。あなたは、どんな目標を設定しますか?学力向上を掲げる人、 合唱コンクールに全力を傾ける人、新人戦に特に力を入れたいと考えている人、目標と する進路決定を目指す人等々、目標は様々であっても、大切なことは、目標達成までの 具体的なイメージをきちんと持つことでしょう。いつまでに、どんなことをするのかと いう目標達成のための計画と日々の振り返りをきちんと行うことも大切です。 さらに、注目したいことは、この夏休み中に行われたリオデジャネイロオリンピック の競技や高校野球のプレーから学んだことは、決して『諦めない』ということです。辛 い練習が続こうが、大差がついていようと決して最後まで諦めないことの大切さを改め て学びました。 「先天的な才能より、諦めない心の方が、はるかに重要。諦めさえしなければ、夢が 叶う可能性は、飛躍的に向上します。ほとんどの人が成就しないのは、途中で諦めてし まうからです。」と語る人もいました。 人は、上達が遅くて「自分に才能がない」と諦めてしまい、前に進む努力をやめてし まいます。だから、いけないのです。すぐ諦めるのなら、何をやっても成就しないでし ょう。 経験がないことは、誰でもはじめは下手です。うまくいかなくて当然です。人によっ て成長の早さも千差万別です。なかなかうまくいかなくて落ち込むのは当たり前です。 当たり前にもかかわらず、多くの人はすぐ結果が出なければ「自分には才能がない。能 力がない。」と考え諦めます。問題は、諦めずに長く努力し続けるか否かです。 最近の子どもたちは、切り替えが早いといわれます。ちょっと努力して成果がでなけ れば、すぐに諦めてしまう。我慢すること、我慢してでも努力し続ける習慣がなければ、 やはりすぐに諦めてしまうのでしょう。さらには、やる前から「無理」「できない」「〇 〇ない」「無駄」…など、否定的な言葉やイメージが頭の中で巡ってしまいます。その ため、結果がすぐに出ないと放り投げたり、継続することをしなくなるのです。可能性 を自分で閉ざしたり、面倒なことはしない、ネガティブな発想のため柔軟性がなく、臨 機応変の対応ができない。さらに、自信がないがために、やる以前から「どうせできな い」「なれない」「叶わない」「失敗したら周りがどう思うか」などとネガティブな考 え方、自分自身の欠点にしか目がいっていなくては、諦めずに継続することはできませ ん。 あなたは、どんな目標・計画を立て、どんな努力を積み重ねて、目標を達成しますか? そして、諦めない人になるために、次のことを意識し、実践してみよう。 1 目標を持とう。無理のない目標設定をしよう ・諦めない人たちは、目標があります。「持ち続けて」います。目標がある人たちは、 到達地へ行くように毎日を過ごしているため、人生において翻弄されたりすることが 少なく、愚痴や文句などネガティブな要素が減っていきます。毎日の出来事から自分 自身を振り返り、反省しては次に生かす、ということを自然にしているのです。 2 人に熱く、協力しよう ・諦めない人たちは、他人にも熱い。他人の可能性を応援したり、力を貸したりする ことに積極的です。他人の発言を潰すような発言さえしません。 それは、自分自身も高い志があり、それに向かっていく人の気持ちがよく理解でき るからです。他人に積極的に協力し、そして、協力してもらう。プラスのエネルギー を回転させていくことで、信頼関係も築き上げていくことにつながります。 3 正しさを追求しよう ・目標を持ち続けていても、ことがよい方向に流れていても、方法が誤っていれば転 落です。諦めない人は、いわゆる真面目な性格であることが条件です。正しいと言わ れる行動がプラスのパワーを蓄積させ、自信にさえかえていきます。だから、「素直 な生徒は必ず伸びる」のです。 密かに勉強していたり、研究していたり、努力することを惜しみません。そして、 目標達成のために他人を蹴落としたり、騙したり、足を引っ張ったりなど、間違った 行為をしないように気をつけています。 4 目標を1日数回イメージしよう ・日々生活していると様々なことが起こり、目標が頭の片隅にいってしまったまま、 いいか!など流してしまった経験はありませんか? 脳にイメージや目標を刷り込んでいくために、1日何回かイメージしたり、目標を 心の中でつぶやきましょう。気づいたときにでも、時間があるときにでも繰り返し繰 り返しイメージしてみましょう。 最後まで諦めずにです。 2学期末に自分がどんな成長が見られるか、そのための準備・段取りをきちんとしま しょう。 夏休み中の部活動の活躍をお知らせします 学校総合体育大会の県大会をはじめ、この夏休み中に多くの部活動が、様々な場面で 活躍をしましたので、お知らせをします。 ◇学校総合体育大会県大会◇ ☆陸上部☆・400m 松本 直己 優勝 51秒52 関東大会・全国大会出場 関東大会・全国大会予選惜敗 ・男子100m×4リレー 杉田・大原・松本・臼井 予選惜敗 ・400m 和田 朋也 予選惜敗 ・走り高跳び 秩父 葉月 予選惜敗 ・走り幅跳び 河内 萌々音 予選惜敗 ・200m 臼井 隆真 予選惜敗 ・800m 松崎 朔也 予選惜敗 ・1年1500m 佐倉 由樹 予選惜敗 ☆剣道部☆・男子団体 2回戦惜敗 ・女子団体 3回戦惜敗 ・女子個人戦 菊地 詩乃ベスト32 渡辺 真琴ベスト32 ☆卓球部☆ ・男子団体 初戦惜敗 ・男子ダブルス 髙橋・中村ペア 初戦惜敗 ☆柔道☆ ・-81Kg 深井 勇斗 初戦惜敗 ◇吹奏楽部◇・埼玉県吹奏楽コンクール地区大会中学校Dの部 優秀賞 ・埼玉県吹奏楽コンクール県大会中学校Aの部 金賞 西関東大会出場(9月3日群馬県前橋市) ◇男子バスケット部◇・東部地区バスケット大会 第3位 優秀選手 杉山 直人 ◇女子卓球部◇・東部卓球大会1年女子シングルス 第2位 吉岡 幸恵 ≪陸上全国大会 長野県松本市≫ ≪ 吹 奏 楽 ~第28回越谷市中学生使節団帰国報告~ 本年度越谷市中学校使節団としてオーストラリアを 訪れた2年3組岡田 裕貴さんが始業式で帰国報告を 県 大 会 ≫ 行いました。 『中学校使節団での経験を通して』 オーストラリアでの12日間は、僕にとって忘れられない 出会いと経験であふれていました。ホストファミリーやボラン ティアの方々がとても親切で毎日楽しく過ごすことができました。≪越谷市帰国報告の様子≫ その中でも印象に残ったことがふたつあります。 ひとつ目は、戦争記念館です。日本が原爆を落とされた国だということは、みなさん知ってい ますよね?では、日本がオーストラリアに唯一、「空爆をした国である」ということを知ってい ますか?この事実は日本人でも知らない人が多いと思います。僕もこのことを派遣前の研修で初 めて知りました。そして、実際に戦争記念館に行き、戦争で亡くなられた方々の名前が書かれて いる石碑を見ました。見ている中で「対戦国JAPAN」と記されているのを見て、胸が痛くな りました。二度と戦争を起こしてはいけない、と平和への気持ちを新たにしました。 そしてもうひとつは、歓迎会でのパフォーマンスです。僕はパフォーマンスリーダーだったの で事前の準備がとても大変でした。30年以上の長い交流の歴史があるので、キャンベルタウン の人たちも日本や越谷のことをたくさん知っている、というのを聞いて、どうしたらいいパフォ ーマンスになるか考えました。そしてたどり着いたのが越谷とキャンベルタウンとの絆をテーマ にしたパフォーマンスでした。切り紙で日本とオーストラリアを象徴する物をつくり、書道で絆 を象徴する言葉を書き、それらを大きな一枚の紙に貼り付け、ソーラン節の最後に掲げるという ものです。書道とソーラン節は今までもやってきているので、しかし、切り紙は工程が難しい、 出来上がった作品が小さすぎるなどの理由からパフォーマンスとしては厳しいのではないかと 反対の意見が出ました。でも、僕はどうしてもオーストラリアの人が見たこともないような日本 の文化を紹介したいと強く思っていました。どうしたらみんなが納得してくれるか、そのために は何が必要か模索しました。切り紙の難しい工程を簡略化するため、なるべく簡単でいて、切り 紙らしい雰囲気を壊さないものを探し、たどり着いたのが、コアラと桜の切り紙でした。次に、 出来上がった作品が小さすぎるという問題は、作品の大きな見本を事前に用意し、すべての人に パフォーマンスを楽しんでもらえるよう工夫しました。そして歓迎会当日、緊張の中、今までで 一番良いパフォーマンスをすることができました。心配していた切り紙のところで大きな歓声を 聞いた時はとてもうれしかったです。 僕はこのパフォーマンスリーダーとしての経験を通して、新しいことにチャレンジすると きに、それを人に理解してもらうことの難しさと、それを達成するための術を学びました。 人に物事を理解してもらうには、まず、それにかける自分の強い意志を伝え、実現させるた めに自分から動き、準備を怠らないことが必要です。たとえ、最初はうまくいかなくても試 行錯誤を繰り返すうちに共感してくれる人も増え、必ず道は開けると僕は信じています。 僕は、ここでの経験を無駄にしないよう、在分に生かして、これからの人生を歩んでいき たいと思います。 <9月の行事予定> 日 1 2 3 5 8 13 曜 木 金 土 月 木 火 行 事 等 始業式 給食開始 吹奏楽部西関東大会(前橋市) 3年生学力テスト 生徒会専門委員会 2年職場体験学習1日目 日 16 曜 金 17 20 23 25 土 火 金 日 行 事 等 小中連携授業公開 放課後諸活動なし 学校公開日 新人戦代表者会議 振替休業日 大相模地区体育祭 14 水 15 木 2年職場体験学習2日目 1年科学技術体験学習 PTA執行部会・理事会 27 28 30 火 水 金 新人戦壮行会(朝) 生徒会役員選挙 新人戦1日目 ※9月の口座引き落とし日は8日(木)です。前日までに口座の金額のご確認をお願いします。
© Copyright 2025 ExpyDoc