NEWS 一般社団法人 日 本 民 営 鉄 道 協 会d 〒100-8171 東京都千代田区大手町2-6-1 朝日生命大手町ビル16階 TEL 03-5202-1402 FAX 03-5202-1412 http://www.mintetsu.or.jp REL EA SE 民鉄協ニュース28-No.8 平成28年8月30日 らんでん 嵐電の「鉄道体験学習デジタル教材」を公開 9月1日より み ち WEB版調べサイト『嵐電‐みやこの路 大事典』―スマートフォン対応で登場- 日本民営鉄道協会(東京都千代田区)では、京福電気鉄道(京都府京都市:以下、嵐電)を テーマとする「鉄道体験学習デジタル教材」を作成し、9月1日(木)より、インターネットの WEB上で公開します。 「鉄道体験学習デジタル教材」とは、鉄道の乗車体験を通じ、小・中学生に、地域公共交通 としての鉄道について再認識してもらうとともに、地域を知り、郷土への愛着を深めてもらう ためのWEB版調べサイトです。その特徴は、次のとおりです。 ① トップページの「路線図」から、駅徒歩圏にある学習素材を簡単に検索できる。 ② 鉄道会社ごとの「学習テーマ」から、鉄道の歴史・役割などを調べることができる。 ③ 小学校の授業の中でも活用してもらえるよう、独自の「指導計画案」を提供している。 当協会では、小中学校の先生方、鉄道事業者、教科書会社と協力しながら、これまで地方民 鉄15社のデジタル教材を作成し、公開してきました。 16社目にあたる嵐電の教材の構成および特徴は次のとおりです。 ① 嵐山本線・北野線全22駅から徒歩圏内に点在する世界文化遺産、国宝、重要文化財な どを、豊富な写真とともに詳しく紹介。 ② 『テーマから訪ねる嵐電』のコーナーでは、嵐電沿線を中心に京都の発展を導いた人物 や、嵐電による地域貢献活動などを、わかりやすく解説。 ③ パソコンだけでなく、小学校で導入が進むタブレット端末や、スマートフォンからも操 作できるようにマルチデバイス対応を実現。 この教材を使って小・中学生が「嵐電を軸とした郷土の全体像」を知り、学校の先生やご家 族とともに嵐電に乗って現地を訪ね、確かめ、地域を再発見してもらえればと考えています。 本教材の概要は、次のとおりです。 (1)教 材 名:鉄道体験学習デジタル教材『人と地域を結ぶ 嵐電‐みやこの路 大事典』 (2)公開開始日:平成28年9月1日(木) (3)ア ド レ ス:https://www.mintetsukyo-db.jp/401961/index.php (日本民営鉄道協会・嵐電のHPからデジタル教材のボタンをクリック) (4)そ の 他:8月30日現在:15社の教材を公開中(別紙2参照) ―お問い合わせ先― 運輸調整部地方鉄道課┅ 03-5202-1406(熱田) 総務広報部広報課┅ 03-5202-1402(岡野・中野・富井) *本日、この資料は下記の記者クラブにお届けしています* 国土交通記者会・ときわクラブ・東海交通研究会・青灯クラブ 近畿電鉄記者クラブ・福岡経済記者クラブ 別紙1 鉄道体験学習デジタル教材 らんでん みち だいじてん 『人と地域を結ぶ 嵐電‐みやこの路 大事典』イメージ トップページ(路線図) 学習資源紹介ページ 「テーマから訪ねる嵐電」のコーナー 別紙2 公開中の鉄道体験学習デジタル教材(15社) 年度 小湊鐵道 発見! 21 江ノ島電鉄 鎌倉・藤沢 遠州鉄道 浜松WEB大事典 新京成電鉄 下総東葛飾のまちたんけん 富士急行 たんけん! 上毛電気鉄道 赤城南麓 自然と絹の里あるき 叡山電鉄 京・洛北 たからのまちあるき 神戸電鉄 神戸・北摂・東播 伊予鉄道 伊予の香りをたずねる旅 豊橋鉄道 豊橋・田原 北陸鉄道 -金沢・白山・野々市・内灘- 能勢電鉄 日本一の里山 島原鉄道 島原沿線 秩父鉄道 さがそう、みつけよう!わたしたちのさきたま・ちちぶ 広島電鉄 電停からたずねよう 23 24 25 26 ○ 教材タイトル 19 22 ○ 会社名 市原 小湊鉄道乗車体験を通して -小さな学びの旅- 富士山とともにあゆむまち 歴史と文化のまちあるき -電車で「まち」あるき 伝統と文化の学びの旅 わたしたちのまち・里めぐり 自然と人々の歩みを訪ねる旅 のびゆく広島 まもりゆく広島 日本民営鉄道協会の WEB サイト URL: http://digital.mintetsukyo.jp/ 鉄道体験学習デジタル教材 検索
© Copyright 2024 ExpyDoc