・ NEWS RELEASE 2016年8月30日 叡山電鉄株式会社 ―京都・洛北を五感で楽しむ特別な午餐― 「叡電・美食電車」の運行について 山ばな平八茶屋 特別弁当 松井酒造 京の銘酒 叡山電車 ノスタルジック731 叡山電鉄株式会社(本社:京都市左京区山端壱町田町8番地の80、社長:松下 靖)では、10 月2日(日)に「叡電・美食電車」を運行します。 この「叡電・美食電車」は、叡山電車開業当時の大正ロマンを感じさせる車両「ノスタルジック7 31」を限定20名様の少人数で貸し切る特別便で、山ばな平八茶屋がこの日のためだけに旬の食材 で丹精込めて設えた京料理の特別弁当と 松井酒造がお料理に合うよう厳選した秋あがりの京の銘酒 をご賞味いただけます。 当日は、「山ばな平八茶屋」の主人・園部平八氏と 「松井酒造」の主人・松井八束穂氏の二人も乗車し、 「叡電・美食電車」でご用意したお料理とお酒などの解説に耳を傾けながら、特別なひとときをお過 ごしいただけます。 さらに、比叡山の麓にあり緑豊かで趣ある八瀬比叡山口駅では、舞妓さんの接待で、特別な“おも てなし”もございます。 車窓から京都洛北の“美観”を眺めながら、創業以来440年にわたって京料理を守り続ける 老舗料亭「山ばな平八茶屋」の “美食”と 洛中で最古の歴史を持つ蔵元「松井酒造」の“美酒”を 存分にご堪能ください。 当社では「叡電・美食電車」を通じて、「京都・洛北」の歴史・文化・伝統、そして風情と豊か な自然の「魅力の情報発信」と「沿線地域の活性化」を図り、そして未来を見据えた「鉄道の新た な価値創造」をしていければと考えています。 詳細は別紙のとおりです。 1 【別 紙】 1.名 称 叡電・美食電車 2.開 催 日 2016年10月2日(日) 3.行 11:40 受付開始(叡山電車 出町柳駅) 12:09 出町柳駅 出発 程 ↓ 二軒茶屋駅(折り返し) ↓ 修学院駅 (折り返し) 13:02 八瀬比叡山口駅 停車(駅舎で休憩 約50分間) 14:08 出町柳駅 到着 4.募集人数 限定20名様 5.参加料金 お一人様 12,500円(税込) 6.参加申込 2016年9月2日(金)~9月20日(火)正午まで 叡山電車WEBサイト(eizandensha.co.jp/)にて受付いたします。 ・1組2名様までのお申し込みです。 ・応募者多数の場合は、抽選となります。 7.注意事項 ・お料理の内容は、食材の仕入れ状況等により変更する場合がございます。 ・車内および駅構内は禁煙です。また車内にトイレはございません。 ・飲酒を伴うイベントのため、未成年者および当日にお車等を運転される方 はご参加いただけません。また当日に年齢確認をさせていただく場合が ございますので、必ず年齢の確認できる身分証明書をお持ちください。 ・当日はメディアの取材が入る場合がございます。また広告物などに写真や 映像が掲載される場合がございますので、あらかじめご了承ください。 8.構 成 主催:叡山電鉄株式会社 協力:株式会社平八茶屋・松井酒造株式会社 2 【参 考】 ■株式会社平八茶屋 安土桃山時代(天正年間)に若狭街道の街道茶屋として創業。 江戸時代には萬屋平八として営業を開始するとともに徐々に街道 茶屋から料理屋の形態に変化。その後も明治から昭和にかけて川魚 専門の料理屋、料理旅館として変化を遂げるとともに若狭懐石、 本膳料理の提供を開始し現在に至っています。 ホームページ https://www.heihachi.co.jp/ 山ばな平八茶屋 主人(園部平八氏) ■松井酒造株式会社 江戸時代(享保11年)の創業で、洛中で最古の歴史を持つ蔵元(屋 号は「松治」)です。日本伝統の酒造りを290年間頑なに守り続けてい ます。 兵庫県香住で酒造りを始め、のちに京都(現在の河原町竹屋町)へ 移りました。その後、大正末期に現在の地、左京区吉田へ引越し現在 に至っています。 ホームページ http://matsuishuzo.com/ 松井酒造 主人(松井八束穂氏) ■叡山電車 京都市の洛北と呼ばれる北東部に2つの路線を持つ鉄道会社です。京都御所に近い出町柳駅を起 点に北上。途中、宝ケ池駅で二手に分かれ、東は比叡山、西は貴船口や鞍馬に続いています。沿線 には、貴船神社や鞍馬寺などの寺院、川床で味わえる料理、つつじやあじさい、紅葉など四季折々 の自然が楽しめます。看板列車として展望列車「きらら」があります。 ホームページ https://eizandensha.co.jp/ Twitter https://twitter.com/eizandensha YouTube http://www.youtube.com/user/eizandensha 3
© Copyright 2024 ExpyDoc