二次案内 - 全国放送教育研究会連盟

【2次案内】
大会主題
「生きる力」を育み、未来を拓く 豊かな学びの創造
~子どもが生き生きと学ぶアクティブ・ラーニングをめざした放送・ICT 活用~
期 日
平成28年11月4日(金)
会 場
函館短期大学付属幼稚園
函館市立高盛小学校
函館市立弥生小学校(中学校の授業も行います)
主 催
共 催
主 管
後 援
北海道地方放送教育研究協議会 / 北海道視聴覚教育連盟 / NHK 函館放送局
全国放送教育研究会連盟
一般財団法人 NHK サービスセンター
道南地区放送教育研究協議会
道南情報教育研究会ネットワーク( 函館市情報教育研究会 / 南北海道情報教育研究会 )
内閣府 / 文部科学省 / 厚生労働省 / 北海道教育委員会 / 函館市教育委員会
一般財団法人 日本視聴覚教育協会 / 日本学校視聴覚教育連盟 / 全国視聴覚教育連盟
北海道私立幼稚園協会 / 北海道小学校長会 / 北海道中学校長会
函館市幼稚園協会 / 函館市立幼稚園教育研究会 / 函館市小学校長会 / 函館市中学校長会
渡島小中学校長会
〒042‐0942 函館市柏木町 7 番 26 号
TEL 0138‐51‐2757 FAX 0138‐54‐4641
<函館短期大学付属幼稚園会場>
研究主題 「感じたことを素直に表現し,遊びや生活を創り出す子の育成」
~子どもが生き生きと学ぶアクティブ・ラーニングをめざす放送の活用~
学年
組・教室
保 育 者
単 元 名
年 長
ふじ・うめ組
須藤 美咲・濱田 恵衣
みんなの夢を広げよう!
9:30
10:00
10:45 11:00
公開保育
受付
12:00
研究協議
13:45
14:15
移動/昼食
開会式
利用番組
ノージーのひらめき工房
ミミクリーズ
15:15
16:30
研究発表
講演会
17:00
閉会式
〒040‐0024 函館市高盛町 17 番 1 号
TEL 0138‐52‐5168 FAX 0138‐52‐5169
<高盛小学校会場>
研究主題 「自ら課題をもち,仲間と共に学び続ける子どもの育成」
~確かな学びを支える放送教育と ICT 活用~
学年
組・教室
授業者
教科
単 元 名・題 材 名
利用番組
1学年
4学年
1組
1組
紺田 智
山村 淳子
算数
音楽
かたちづくり
気持ちを合わせて
さんすう犬ワン
おんがくブラボー
6学年
2組
三浦 将大
国語
一年生に向けて物語を書こう
メディアのめ
9:30
10:00
10:45 11:00
公開授業
受付
12:15
研究協議
13:45
移動/昼食
14:15
開会式
15:15
16:30
研究発表
講演会
17:00
閉会式
〒040‐0056 函館市弥生町 4 番 16 号
TEL 0138‐23‐5285 FAX 0138‐23‐5286
<弥生小学校会場>
研究主題 「21 世紀型能力を育むための情報活用能力の育成」
~深い学び,対話的な学び,主体的な学びの 3 つの過程における ICT の活用~
【 小 学 校 部 会 】 公開授業① 9:00~9:45
学 年 組・教室
2学年
2組
3学年
1組
5学年
1組
6学年
1組
授業者
山形 弘枝
田中 久恵
林 聖
髙谷 智史
花田 千知
特別支援学級
(さくら級)
佐々木 美枝
公開
②
①
①
②
公開授業② 10:00~10:45
領域・教科
単 元 名
道徳
たった1つの大切ないのち
社会
変わるわたしたちのくらし
国語
「わが町ベスト・スリー」を決めよう
算数
比例をくわしく調べよう
①
主な ICT 機器
タブレット PC
タブレット PC
タブレット PC
デジタル教科書
図工
ねん土でおはなし
タブレット PC
利用番組・ICT 等
【 中 学 校 部 会 】 公開授業② 10:00~10:50
学年
教室
授業者
公開
教科
単 元 名
1学年
視聴覚室
本谷 聡
(港中学校)
②
特別活動
情報機器とのつき合い方
8:30
受付
9:00
9:45 10:00
公開授業
①
10:45 11:00
公開授業
②
12:15
研究協議
13:45
移動
昼食
15:15
14:15
開会式
研究
発表
「スマホ・リアル・ストーリー」
PC・実物投影機
16:30
講演会
17:00
閉会式
<分科会・研究協議>
会 場
部会
助 言 者
函館短期大学
付属幼稚園
幼稚園
保育園部会
1年生部会
函館市立
高盛小学校
4年生部会
6年生部会
運営・司会者
記録者
函館市立はこだて幼稚園
函館短期大学付属幼稚園
函館短期大学付属幼稚園
園長 戸澤 裕美枝
教諭 清水 里奈
教諭 菊地 香奈子
北海道教育大学函館校
函館市立椴法華小学校
函館市立臼尻小学校
教授 橋本 忠和
教頭 長縄 達幸
教諭 竹端 千衣子
函館市教育委員会
函館市立旭岡小学校
函館市立磨光小学校
指導主事 平石 仁恵
教頭 長瀬 雅一
教諭 米坂 幸世
北海道教育大学函館校
函館市立神山小学校
函館市立柏野小学校
准教授 山口 好和
教頭 半田 啓一
教諭 木代 堅巳
指導主事 市村 慈則
室蘭市立高砂小学校
函館市立弥生小学校
函館市教育委員会
教頭 宮森 仁之
教諭 嶋中 理恵
北海道教育庁 渡島教育局
北斗市立大野中学校
函館市立弥生小学校
指導主事 深見
教頭 木﨑 彰
教諭 永井 伸子
北海道教育庁 胆振教育局
ICT 活用
部会
函館市立
弥生小学校
指導主事 阿部 辰峰
情報モラル
部会
亘
<全体会>
●五島軒
〒040‐0053 函館市末広町 4 番 5 号
TEL 0138‐23‐1106 FAX 0138‐27‐5110
12:30 13:45
受付
14:15
開会式
15:15
研究発表
17:00
16:30
講演会
閉会式
【研究発表】
発表①
発表②
函館短期大学付属幼稚園 清水 里奈
函館市立高盛小学校 村上 兼人
発表③
函館市立港小学校
七飯町立七重小学校
兒玉 光晴
鈴木 悠太
【講演会】
演題 「子どもが生き生きと学ぶアクティブ・ラーニングをめざした放送・ICT 活用」
鳴門教育大学大学院 准教授 藤村 裕一 氏
<申込方法>
●申込〆切
平成 28 年 9 月 23 日(金)まで
●申込方法
別紙の参加申込書にご記入いただき,FAX にてお申し込みください。
F AX 送信先:0138‐23‐3140(JR 旅行センター函館支店)
●大会参加費
2,000 円(大会要項・研究集録含む) ※研究集録は,大会終了後に郵送いたします。
●代金の納入
代金は口座振込となります。別紙記載の口座に 9 月 30 日(金)までにお振り込みください。
なお,お名前の前に「ホウソウ」と付け加えて,お振り込みをお願いいたします。
●昼食代
1,000 円 函館の老舗レストラン「五島軒」のカレーをぜひご賞味ください。
●懇親会
5,000 円 大会当日 17:30~ 五島軒(函館市末広町 4 番 5 号 TEL 0138‐23‐1106)
※昼食・懇親会につきましては,大会参加申し込みと同時にお申し込みください。
<会場案内図>
■
函館短期大学
付属幼稚園
■
函館市立
弥生小学校
●
NHK 函館放送局
■
函館市立
高盛小学校
■ 五島軒
© OpenStreetMap contributors / CC BY-SA / openstreetmap.org
【 アクセス 】 JR 函館駅前バス停 / 市電函館駅前停留所から
<弥生小学校へ>
<函館短期大学付属幼稚園へ>
●市電 「函館どつく」行 「大町」電停下車 徒歩 2 分
●市電 「湯の川」行 「柏木町」電停下車 徒歩 1 分
●バス
●バス 「柏木町」下車 徒歩 1 分(2 番のりば 14 系統)
元町・ベイエリア周遊号「中華会館前」下車
徒歩 1 分(4 番のりば)
<五島軒へ>
<高盛小学校へ>
●市電 「函館どつく・谷地頭」方面 「十字街」電停下車 徒歩 4 分
●市電 「湯の川」行 「昭和橋」電停下車 徒歩 5 分
●バス
●バス 「函館バスセンター」下車 徒歩 1 分
元町・ベイエリア周遊号「十字街」下車
徒歩 3 分(4 番のりば)
(7 番のりば・ワコー前のりば)
【 お問い合わせ先 】
第 68 回北海道放送教育研究大会 第 62 回北海道視聴覚教育研究大会 合同大会 函館・渡島大会
事務局長 函館市立弥生小学校 馬場 一徳
〒040-0056 函館市弥生町 4 番 16 号 函館市立弥生小学校内
TEL 0138-23-5285 FAX 0138-23-5286 E-mail [email protected]
道南情報教育研究会ネットワーク http://diecnetwork.blogspot.jp/