報道発表資料 東京消防庁 Tokyo Fire Department 平成28年8月26日 平成28年度「防災週間」の実施等について 東京消防庁では、防災週間の機会を捉えて、都民、事業所等の防災に対する関心を高 め、災害への備えや行動力を一層強化するために各種防災訓練やイベントへの積極的な 参加を下記のとおり呼びかけます。 記 1 実施期間 平成28年8月30日(火)から9月5日(月)までの「防災週間」を中心とする 期間 2 防災標語 防災で 3 守る地域と みんなの笑顔 (作者 吉田 清隆さん 杉並区在学) 重点事項 今年4月に発生した熊本地震の被害実態、東日本大震災の教訓及び首都直下地震等 による東京都の被害想定を踏まえ、「世界一安全・安心な都市 東京」を実現するた め、都民、地域、事業所等の防災行動力の向上と定着化を図り、地域住民が主体とな った、自助・共助の精神に基づく総合的な防災対策を推進します。 4 関連行事 ⑴ 平成28年度 地震から身を守る室内安全セミナー(別紙1参照) 日時:平成28年8月31日(水)14時00分から16時00分まで 場所:エッサム神田ホール2号館(千代田区内神田3-24-5) 主催:東京消防庁 ⑵ 防災シンポジウム(別紙2参照) 日時:平成28年9月17日(土)13時30分から16時15分まで 場所:スクワール麹町(千代田区麹町6-6) 主催:東京消防庁 ⑶ 平成28年度東京都・葛飾区・墨田区合同総合防災訓練 日時:平成28年9月4日(日)9時00分から16時00分まで 場所:都立水元公園(葛飾区水元公園)、東京スカイツリーソラマチひろば(墨 田区押上1-1)およびその周辺 主催:東京都 ⑷ 第1回防災推進国民大会 日時:平成28年8月27日(土)10時00分から17時00分まで 平成28年8月28日(日)10時00分から15時00分まで 場所:東京大学本郷キャンパス(文京区本郷7-3-1) 主催:内閣府 ⑸ 防災週間中の各消防署の主な行事 詳細は別表を参照願います。 5 防災週間ポスター 別紙3を参照願います。 問合せ先 東京消防庁 ㈹ 電話 3212―2111 防 災 安 全 課 内線 3925~3927 広報課報道係 内線 2345~2349 別紙1 平成28年8月31日(水)14:00~16:00 (開場13:30) テーマ 「熊本地震に学ぶ~直下地震から命と仕事を守る室内の安 全化~」 講師: 中林 一樹 先生 (明治大学大学院 政治経済学研究所 特任教授) 定員 場所 応募 方法 175名(先着順) 参加費 無料 エッサム神田ホール 2号館 4階 東京都千代田区内神田三丁目24番5号 E-mail 又はFAX で、 「室内安全セミナー」宛て、住所 氏名、事業所名、電話番号を記入の上、申込みください。 ※FAX で申込みの方は、返信可能なFAX 番号もご記入ください。 ・E-mail:[email protected] ・FAX:03-3213-1478 (東京消防庁) 注)満席等でお断りさせていただく場合のみご連絡いたしますのでご了承ください。 室内安全セミナー参加申込書 お名前 事業所名 ① ② ③ ④ 定員に達したため、募集は終了しました。 ご住所 電話番号 FAX 番号 東京消防庁 別紙2 防災シンポジウム2016 築こう地域の共助体制 ~ つなげよう「地域」と「若い世代」の絆 ~ 日 時 平成28年9月17日(土) 13時30分~16時15分 防災シンポジウム2016では、地域と若い世代が連携した防災へ の取組や、地域で将来の防災リーダーを育成する取組等に焦点を 当て、地域の共助体制を構築している団体の事例発表を行うととも 場 所 に、地域の防災・減災対策に係る学識経験者の講演を行い、都民 スクワール麹町3F錦華の間 に対する防災意識の高揚と自助・共助の取組の促進を図っていきま 千代田区麹町六丁目6番 す。 (詳細は裏面参照) ※定員に達したため、募集は終了しました プログラム 13:30~ 開会挨拶 東京消防庁消防総監 高橋 淳 13:40~ 熊本地震に関する調査を踏まえた発表 (東京消防庁防災部震災対策課) 14:00~ 事例発表(詳細は裏面参照) 学校法人東京農業大学(世田谷区) 消防団員(学生消防団員による活躍) 荒川区立南千住第二中学校レスキュー部 (荒川区) (第12回地域の防火防災功労賞最優秀賞) 万願荘自治会防災防犯会 (日野市)(第4回防災隣組認定団体) 15:15~ 主催 東京消防庁 学識経験者による講演 講 師 平田 京子(ひらた きょうこ) 氏 日本女子大学家政学部住居学科 教授 共催 公益財団法人東京防災救急協会 公益財団法人東京連合防火協会 申し込み方法 聴講希望者は、電話またはメールにて以下の申込先へお申込みください。 お申込先:東京消防庁防災部防災安全課 防災シンポジウム担当 電話:03-3212-2111 内線 4206 4207 メール:[email protected] お申込み期限:平成28年8月17日(水) 募集人員:50名程度 講演及び事例発表内容 【事例発表】 ◇ 学校法人東京農業大学(世田谷区) 平時から近隣町会と学生寮の運動部員がつながりの持てる関係を築き、災害時は運動部員が 担当町会へ駆けつけ、倒壊建物からの救出や避難所を支援するなどの協力体制を紹介する。 ◇ 消防団員(学生消防団員による活躍) 学生時代から消防団員として活躍、就職した現在も消防団員として地域に貢献している若手 消防団員による体験談 ◇ 荒川区立南千住第二中学校レスキュー部 (荒川区) (第12回地域の防火防災功労賞最優秀賞) 災害発生時に円滑な支援ができるように、定期的な高齢者宅訪問、保育園児の避難誘導訓 練、地域への貢献活動など、平時から地域とのつながりを大切にした活動を行っている。 ◇ 万願荘自治会防災防犯会 (日野市)(第4回防災隣組認定団体) 平成22年に立ち上げ、女性防災リーダーを中心に防災訓練等、年間を通じ積極的な自主防 災活動を実施している。 ※ 事例発表の順番は変更となる場合があります。 【学識経験者による講演】 講 師 平田 京子(ひらた きょうこ) 氏 日本女子大学家政学部住居学科 教授 専門は防災、住居の安全性、リスクコミュニケーションなど。防災教育や市民防災講座などを 幅広く展開している。 アクセス スクワール麹町 千代田区麹町六丁目6番 ◇ JR四ツ谷駅 麹町口正面 ◇ 地下鉄丸の内線・南北線四ツ谷駅 から徒歩1分 別紙3 制作趣旨 国民的アニメの「サザエさん」が初期消火訓練を行うことで、防火防災訓練への参 加を呼びかけるとともに、防火防災意識の高揚を図るものです。 別表 平成28年度「防災週間」を中心とした行事予定等 ※下表の予定は変更される事がありますので、行事の見学等に際しては各消防署までお問い合せ下さい。 行事予定 管轄消防署 (開始日) 行事名 主催者 (機関) 月 日 曜 (開催時間) 開始 (終了) 終了 月 日 曜 所在 主な内容 参加 人員 対象者 丸の内 自衛消防訓練 三菱地所 9 1木 丸の内 自衛消防訓練 法務省 9 丸の内 JR東日本東京 駅医療連携訓 JR東日本 練 9 麹町 アイガーデン アイガーデン エア防災イベ エア協議会 ント2016 8 26 金 10:00 12:00 アイガーデン周辺 千代田区飯田橋3-10-13 救出救助演習、搬送訓練、応急救護訓練、 初期消火訓練等、消防PRコーナー、起震 車体験 3,000 近隣住民 麹町 飯田橋グラン 飯田橋グ ・ブルーム防 ラン・ブ 災Festa ルーム 9 飯田橋グランブルーム 千代田区富士見2-10-2 はしご車搭乗体験、ミニ防火衣着装訓練、 初期消火訓練、消防団員募集活動 1,000 近隣住民 神田 防災救急フェ 神田消防署 ア 8 28 日 11:00 16:30 住友不動産秋葉原ビル1階イ 千代田区外神田3-12-8 ベントホール 初期消訓練、起震車体験、応急救護訓練、 救急車の展示、ミニ防火衣着装体験 1,000 事業所 神田 神田公園地区 神田公園 防災訓練 地区町会連合 9 区立神田児童公園 千代田区神田司町2-2 初期消火訓練、煙体験、起震車体験、通報 訓練、応急救護訓練、防火管理者実務講習 300 事業所 神田 秋葉原東部町 秋葉原東部地 会連合 域防災訓練 三井記念病院 9 17 土 13:00 15:15 三井記念病院 千代田区神田和泉町1 区立和泉公園区立和泉小学校 避難者救護訓練、初期消火訓練、起震車体 験 はしご車乗車体験、防火管理者実務講習 400 病院勤務 銀座震災対策委 7:30 12:00 会場名 丸の内パークビル等 千代田区丸の内3-3-1等 消防演習、初期消火、避難誘導等 1 木 14:00 17:00 法務省 千代田区霞が関1-1-1 消防演習、初期消火、避難誘導等 500 員等 5 月 10:00 11:30 JR東京駅 千代田区丸の内1-9-1 救出救助訓練、トリアージ訓練等 500 員・団員 3,000 従業員等 法務省職 駅職員 消防職 等 3 土 11:00 17:00 3 土 10:00 12:00 8 26 金 9:00 11:00 8 26 金 銀座中央通り 京橋 銀座震災訓練 員会 京橋 中央区総合防 中央区 災訓練 9 京橋 救急防災フェア 京橋消防署 9 11 日 13:00 15:30 9 11 日 銀座松屋通り 4 日 9:00 12:00 9 4 日 あかつき公園 事業所 事業所 通行人 地域住民 地域住民 事業所 ポンプ車 はしご車 者 中央区銀座1~8丁目 4,000 中央区築地1-19 ・初期消火訓練 ・安否確認訓練 ・事故車両救助訓練 ・一斉放水訓練 ・炊き出し訓練 1,000 参加区民 ・初期消火訓練 ・応急救護訓練(AED) ・起震車体験 指揮隊車 ポンプ車 はしご車 消防団 起震車 指揮隊車 ポンプ車 はしご車 起震車等 指揮隊車 ポンプ車 救急車 消防団 DMAT 災害時支援ボランティア はしご車 救助車 空中作業車 起震車 ポンプ車 はしご車 起震車 地域住民 ・地震初動対応訓練 ・応急救護訓練 ・はしご車及び救助隊によるビルから の救出訓練 ・担架搬送法指導 ・トリアージタッグの使用方法指導 ・東京DMATとの連携訓練 ・ポンプ車による消火活動訓練 中央区銀座3-6 車両等 事業所 地域住民 地域住民 3,000 買い物客 ポンプ車 はしご車 救急車 救助車 救助機動部隊 消防団 ポンプ車 救助車 消防団 救急車 消防団 起震車 別表 平成28年度「防災週間」を中心とした行事予定等 ※下表の予定は変更される事がありますので、行事の見学等に際しては各消防署までお問い合せ下さい。 行事予定 管轄消防署 (開始日) 行事名 主催者 (機関) 月 日 曜 (開催時間) 開始 臨港 自衛消防活動 臨港消防署 審査会 9 臨港 防災・救急フェ 臨港消防署 ア 9 10 土 10:00 17:00 日本橋 防災救急フェア 日本橋消防署 日本橋 ファイア フェスティバル 日本橋消防署 9 9 8木 (終了) 終了 月 日 曜 9:00 12:00 9 8 木 臨港消防署 月島第二児童公園 (太陽のマ 9 10 土 ルシェ会場) 1 木 10:00 16:30 9 8 木 10:00 12:00 2 金 八重洲地下街 芝 芝 芝 9 11 日 防災救急広場 芝消防署 8 30 火 麻布 麻布十番納涼 まつり消防広 麻布商店会 報コーナー 麻布 総合的な防火 防災診断 麻布消防署 主な内容 赤坂消防署 防災救急フェ ア 赤坂消防署 車両等 中央区晴海5-1-27 なし 中央区勝どき1-9 約1500人が集まる「太陽のマルシェ」の 一角に消防の広報ブースを設置し、防災週 約1500人 都民一般 間、救急医療週間、その他消防行政の防災 キャンペーンを実施する。 なし 中央区八重洲2-1-1 家具の転倒・落下・移動防止器具の設置促 進・応急救護訓練・写生会優秀作品展示・ 1,200 消防相談 なし 9:00 11:30 9 11 日 日本橋小学校 中央区日本橋人形町1-1-17 プ・スタンドパイプ取扱訓練(取水制限継 八重洲地 下来客者 園児・ 200 先生 ポンプ車 200 各町会 ポンプ車 続中の場合は放水を実施しない。) 9 9 4 日 8:30 22:30 9:00 13:00 芝浦港南区民センター 9 金 12:30 14:00 8 27 土 15:00 21:00 9 9 10 土 みなとパーク芝浦 南桜公園 8 28 日 港区立網代公園 6 火 9:00 11:00 9 8 木 港区芝浦1-16-1 ・防災パネル配布 ・パンフレット配布 500 地域住民 港区芝浦4-13-1 ・応急救護 ・ポスター等掲示 ・パネル展示 ・リーフレット配布 300 地域住民 ポンプ車 救急車 空中作業車 港区新橋2-10 ・初期消火訓練 ・応急救護訓練(AED) ・起震車体験 ・防災展示コーナー ・救助演技 1,000 町会 住民 ポンプ車 災害対応多目的車 救助車 港区麻布十番2-15 ・各種広報 ・航空隊顔出しパネル ・キュータ輪投げ ・バッテリーミニカー ・ミニ防火衣 港区南麻布2 港区東麻布2 ・防火防災診断 地域の皆様と 共に90周年 赤坂 対象者 管内39事業所の自衛消防隊の防火防災能 管内事業 力の向上を目的に実施する。地震発生時の 所関係者 初期対応、怪我人の救護、火災発生時の早 約150人 及び都民 期119番通報、初期消火及び避難誘導等、 一般 隊の連携及び迅速な活動を実施する。 中央区日本橋浜町3-45-12 総合防災教育を中心とした防火防災訓練を 中央区日本橋人形町2-27-8 実施・煙体験ハウス・起震車体験 8木 参加 人員 応急救護訓練・初期消火訓練・D級ポン 日本橋小学校 各町会 防災拠点訓練 芝浦港南区民 センター・芝 防災救急フェ 浦港南地区総 ア 合支所・芝消 防署 愛宕三之部防 愛宕三・四之 災会連合会、 部合同防災訓 愛宕四之部地 練 区防災連合会 所在 浜町出張所 人形町出張所 9 (防災訓練) 日本橋 会場名 9 1 木 10:00 16:00 9 伊藤忠青山アートスクエア及 3土 港区北青山2-3-1 びシーアイプラザ ・テロ災害対応消防演習(9月1日)【展示 1,000 地域住民 183 地域住民 近隣事業 所 1,000 住民 一般 指揮隊車 はしご車 化学機動中隊 救急車 起震車 別表 平成28年度「防災週間」を中心とした行事予定等 ※下表の予定は変更される事がありますので、行事の見学等に際しては各消防署までお問い合せ下さい。 行事予定 (開始日) 主催者 (機関) 高輪 総合防災訓練 小糸製作所・ 町会 9 1 木 10:00 11:30 9 1 木 佛所護念会高輪教会駐車場 港区高輪4-1-5 事業所、町会・自治会等の合同の防災訓 練。水圧ドア体験訓練、スタンドパイプ取 扱訓練、救助・消火体験ハウスを活用した 破壊訓練、AED取扱訓練等を実施予定。 高輪 広報活動 今里町親和会・ 日吉坂町会・三 光第八町会 9 4 日 15:00 21:00 9 4 日 白金台どんぐり児童遊園 港区白金台5-19 町会主催の納涼盆踊り大会。会場内休憩所 に消防広報ブースを開設し、来場者に家具 転倒防止対策や防火防災訓練への参加促進 等、震災対策の推進を促す。 大井 大井どんたく 大井どんたく 夏まつり実行 夏まつり 委員会 8 27 土 13:00 18:00 8 28 日 大井駅前中央通り 品川区大井1 大井 大井・大森夢 桜新道商盛会 フェア 9 22 木 10:00 16:00 9 22 木 大森ベルポート 品川区南大井6-26 大井 総合防災訓練 品川区 9 25 日 9 25 日 荏原 戸越公園駅前 戸越公園駅前 南口商店街 南口商店街 夕涼み 防災救急 フェア 荏原消防署 大森 入新井地区九 入新井地区9 町会合同防災 町会 訓練 大森 大森夢フェア 大森 NPO法人 大森 夢会議 開始 (終了) 行事名 荏原 月 日 曜 (開催時間) 管轄消防署 終了 月 日 曜 会場名 所在 西大井広場公園 八潮パークタウン全域 品川区西大井1-4 品川区八潮5 8 27 土 16:00 21:00 戸越公園駅前 南口商店街の 一画 品川区戸越6-19付近 9 戸越銀座商店街の一画 品川区戸越1-19-19 9:00 12:00 5 月 14:30 16:30 8 28 日 9:00 12:00 8 28 日 大森第二中学校 大田区大森北6-18-1 9 22 木 10:00 15:00 9 22 木 JR大森駅前ロータリー側公園 大田区大森北1-6-16 大田区総合防 大田区 災訓練 9 25 日 9:00 12:00 9 25 日 森ケ崎交通公園 多目的広場等 大田区大森南4-6 蒲田 防災PRコー 大田区防災課 ナー 8 26 金 9:00 17:00 9 大田区役所 1階ロビー 大田区蒲田5-13-14 蒲田 防火防災訓練 町会 8 28 日 9:00 11:30 8 28 日 上東児童公園 4日 大田区羽田6-23-14 主な内容 ・消防車両展示 ・消防広報 ・火気指導 ・シミュレーターによる地震体験 ・ミニ防火衣の試着 ・はしご車体験乗車 ・避難訓練 ・初期消火訓練 ・地震体験訓練 ・煙体験ハウス ・救助訓練 AED取扱訓練、初期消火訓練、 ミニ防火衣試着、体験乗車、 チラシ等の配布 AED取扱訓練、初期消火訓練、 ミニ防火衣試着、 スタンドパイプの展示、 チラシ等の配布 地震体験(起震車)訓練 煙体験訓練 応急救護訓練 初期消火訓練 スタンドパイプを活用した初期消火訓練 家具類の転倒防止対策指導 応急救護体験 消防広報 初期消火訓練 家具類の転倒防止対策指導 地震体験(起震車)訓練 煙体験訓練 応急救護訓練 初期消火訓練 家具類の転倒防止対策指導 家具類の転倒・移動・落下防止対策、住宅 用火災警報器の設置促進、消防団員の入団 促進、消防少年団の入団促進、ポスター・ パネルの展示 初期消火訓練、避難訓練、応急救護訓練 消防PRコーナー:家具の転資器材等の展 示・説明 参加 人員 対象者 事業所 200 地域住民 2,000 来場者 車両等 なし なし 5,000 地域住民 ポンプ車 はしご車 5,000 地域住民 はしご車 6,000 地域住民 ポンプ車 はしご車 特殊救急車 1,000 地域住民 通行人 ポンプ車 500 地域住民 通行人 広報車 600 地域住民 1,000 地域住民 600 地域住民 地域住民 1,000 等 地域住民 100 等 ポンプ車等 広報車等 ポンプ車等 なし なし 別表 平成28年度「防災週間」を中心とした行事予定等 ※下表の予定は変更される事がありますので、行事の見学等に際しては各消防署までお問い合せ下さい。 行事予定 管轄消防署 (開始日) 行事名 主催者 (機関) 月 日 曜 開始 (終了) 終了 月 日 曜 蒲田 防火防災訓練 町会 9 矢口 防災COOL来る パーク 8 28 日 13:00 15:00 矢口消防署 4日 (開催時間) 9:30 12:00 9 会場名 4 日 穴守稲荷神社 8 28 日 蒲田駅西口 駅前広場 所在 大田区羽田5-2-7 大田区西蒲田7-68 主な内容 スタンドパイプ取扱訓練、身体防護訓練、 避難訓練 消防PRコーナー:家具の転資器材等の展 示・説明 1 初期消火訓練(放水なし) 2 救助訓練(ジャッキを活用) 3 広報展示(ポンプ車、顔出しパネル) 4 起震車体験 ミストシャワーで涼しい環境で訓練を実 施し、参加してくれた子供達に参加賞とし てヨーヨー釣りをしてもらう。 参加 人員 対象者 地域住民 220 等 蒲田駅利 600 用の親子 連れ 防災訓練(嶺 田園調布 町こども祭 り) 青少年対策嶺 町地区委員会 8 28 日 14:00 16:00 嶺町特別出張所・嶺町文化セ 大田区田園調布本町7-1 ンター 初期消火訓練、リーフレット等の配布 650 田園調布 防災訓練 石川町会他 8 28 日 10:00 13:00 大田区立石川台中学校 大田区石川町2-23-1 初期消火訓練、応急救護訓練、救出救助 訓練、消火隊・ミニポンプ隊操法訓練披露 300 地域住民 9 せせらぎ公園 大田区田園調布1-51 100 事業所 地域住民 田園調布 目黒 自衛消防審査 田園調布消防 会 協働団体 駅前広報活動 目黒消防署 9 金 9:30 12:00 8 29 月 10:00 11:30 目黒 目黒区総合防 目黒区 災訓練 目黒 五本木上町会 五本木中町会 防災フェスタIN五 五本木東町会 本木 五本木西町会 五本木小学校 9 17 土 9:30 12:25 世田谷 世田谷区青少 まちかど防災 年上町地区委 訓練 員会 8 25 木 9:30 12:00 9 4日 9:00 11:30 8 29 月 東急東横線都立大学駅 目黒区中根1-5-1 各事業所が消火器、屋内消火栓操法等、災 害時の活動を披露 ・ちらし配布 ・消火器取扱い指導 ・目黒区総合防災訓練への参加呼びかけ 地域住民 ・こども 区民、区 1,500 内勤務者 車両等 なし ポンプ車 起震車 ポンプ車等 ポンプ車等 調整中 目黒区洗足1-29-26 ・住民参加型訓練(初期消火、救出救助、 応急救護、応急給水、起震車体験、煙体 験) ・機関連携訓練(町会、消防団、目黒区、 警察、消防及び目黒区医師会等の連携によ る救出救助訓練) ・大岡山特別消火中隊による救出救助演技 1,000 関係機関 調整中 9 17 土 目黒区立五本木小学校 目黒区五本木2-24-3 ・発災対応型防災訓練(身体防御、避難、 町会指揮本部運営、安否確認、避難誘導、 救出救助、応急救護、傷者搬送、初期消 火) ・体験型訓練(煙体験、スタンドパイプ取 扱い、応急救護、応急給水、町会員と生徒 が連携した各種訓練と総合防災教育 ・目黒特別救助隊による救出救助演技 地域住 民、小学 校(生 1,000 徒、保護 者、教 員、PTA) 調整中 8 25 木 馬事公苑 世田谷区上用賀2-1 初期消火訓練、ミニ防火衣、家具転広報、 救出救助訓練 1100 9 4 日 目黒区立第九中学校 区民、 町会、参 加者 世田谷 まちかど防災 世田谷消防署 訓練 世田谷区役所 9 1 木 13:30 15:30 9 1 木 世田谷区役所 世田谷区世田谷4-21-27 初期消火体験、起震車体験、煙体験、救助 救出体験、応急給水セット展示、世田谷区 による家具転・住宅の耐震化助成に関する 天候に 区役所来 広報、NTTによる災害時伝言ダイヤル体 よる 訪者 験、東京ガスによるマイコンメータ復旧体 験 世田谷 まちかど防災 世田谷消防署 訓練 9 4 土 13:30 15:30 9 4 土 経堂コルティ 世田谷区経堂2-1-33 初期消火訓練、ミニ防火衣、応急救護 200 施設来訪 者 なし 消防活動二輪車 なし 別表 平成28年度「防災週間」を中心とした行事予定等 ※下表の予定は変更される事がありますので、行事の見学等に際しては各消防署までお問い合せ下さい。 行事予定 管轄消防署 (開始日) 行事名 主催者 (機関) 月 日 曜 (開催時間) 開始 (終了) 終了 月 日 曜 会場名 所在 主な内容 世田谷区玉川2-21-1 イザ!カエルキャラバン 初期消火・応急救護 煙体験・車両展示 家具転倒防止PR・住警器PR 都民生活事故広報 世田谷区深沢7-7-1 事業所の自衛消防隊による訓練成果の発表 玉川 防災・救急フェ 二子玉川ライ ア (イザ!カエル ズ キャラバン) 二子玉川ライズ 9 11 日 11:00 16:00 9 11 日 ガレリア 玉川 平成28年自衛 玉川防火管理 消防活動 研究会 技術大会 9 玉川 防災イベント ビング (パパルフェス スクール二子 ティバル) 9 25 月 10:00 16:00 9 25 月 コヤマドライビングスクール 世田谷区玉川3-43-1 二子玉川 初期消火・応急救護 家具転倒防止PR・住警器PR はしご車搭乗体験 学校に泊まろ 船橋小オヤジ う会 の会 8 27 土 13:00 14:00 世田谷区立 船橋小学校 世田谷区船橋4-41-1 9 17 土 私立国本学園 世田谷区喜多見8-15-33 校庭に張ったテントに宿泊するイベントに おいて、総合防災教育と若年層年代に対し ての初期消火訓練の実施 小学校の保護者に対して、防災に関する講 話を実施 都立 駒沢公園 世田谷区駒沢公園1-1 7 水 13:00 16:00 9 7 水 日本体育大学 世田谷キャンパス コヤマドライ 玉川 成城 成城 防災講話 成城 秋の防火防災 まつりin 駒沢公園 国本学園 成城消防署 NHK 渋谷消防署 渋谷区 渋谷警察署 9:45 9 25 日 10:00 14:00 渋谷 防災パーク 2016 渋谷 渋谷区 総合防災訓練 SHIBUYA 渋谷区 BOSAI FES 2016 9 渋谷 救急防災 フェア 9 四谷 四谷消ぼう祭 四谷 避難所運営訓 練に伴う防災 訓練 四谷 震災対策 普及啓発 渋谷消防署 8:45 8 27 土 10:00 16:00 4 日 10:00 18:00 8 28 日 NHK放送センター特設会場 渋谷区神南2-2-1 代々木公園B地区 渋谷区神南1-2 3 土 10:00 15:00 新宿髙島屋 渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 四谷消防署 8 27 土 10:30 14:00 8 27 土 四谷消防署 新宿区四谷3-10 新宿区 9 11 日 8:30 12:00 9 11 日 四谷中学校 新宿区四谷1-12 四谷消防署 9 12 日 8:30 17:00 9 30 日 四谷消防署 新宿区四谷3-10 消防PRコーナーや初期消火訓練及び消防 車両体験乗車等のイベントを実施 ・煙体験、起震車等体験 ・D級ポンプ取扱い体験 ・消防広報コーナー ・防災クイズ ・消防車両展示 ・はしご車搭乗体験 ・参加型防災訓練 身体防護、避難、初期消火、救出救助、 避難所設営 ・救助演習 救助隊、災害時ボランティア ・展示・体験コーナー 家具転、AED、住警器、防炎品他 起震車体験、家具類の転倒防止広報 応急救護体験、救急車の展示、救急受診ガ イド及び♯7119広報 ・イベント参加者及び消防博物館来館者に 対する各種防火防災訓練(初期消火、応急 救護、救助救出訓練、煙避難訓練、通報訓 練等) ・町会住民対応の発災対応型訓練及び避難 所運営訓練 ・中学生及び町会住民の各種防火防災訓練 (初期消火、スタンドパイプ、応急救護、 起震車身体防護訓練、煙避難訓練等) 家具類の転倒・落下・移動防止対策用品の 展示・広報パネル展示 参加 人員 対象者 車両等 ポンプ車 救急車 5,000 一般都民 消防団 災害時支援ボランティア 300 事業者 1,000 一般都民 ポンプ車 はしご車 400 児童 保護者 なし 300 保護者 なし 150 地域住民 消防車両 一般来場 12,000 者 町会員 地域住民 5,000 一般来場 者 1,000 買い物客 地域住民 500 博物館来 館者 400 中学生 地域住民 地域住民 1,000 博物館来 館者 ポンプ車 はしご車 救助車 特殊車 消防活動二輪車 起震車 ポンプ車 救助車 起震車 起震車 救急車 救急啓発車 ポンプ車 はしご車 別表 平成28年度「防災週間」を中心とした行事予定等 ※下表の予定は変更される事がありますので、行事の見学等に際しては各消防署までお問い合せ下さい。 行事予定 管轄消防署 牛込 (開始日) 行事名 主催者 (機関) 牛込消防署・ 神楽坂防災ふ 神楽坂商店街 れあい広場 振興組合共催 月 日 曜 9 (開催時間) 開始 (終了) 終了 月 日 曜 4 日 13:00 16:30 9 会場名 4 日 神楽坂六丁目商店街通り 所在 新宿区神楽坂6 主な内容 参加 人員 対象者 初期消火、応急救護、はしご車搭乗体験、 煙ハウス体験、ポンプ車乗車、家具転倒防 止等の広報、消防相談、ミニ防火衣着装、 ミニ消防車乗車、消防少年団防災活動広 報、東京消防庁音楽隊及び牛込第三中学校 地域住民 吹奏楽部による防火防災コンサート、各協 3,000名 等 力機関の展示等 車両等 はしご車 ポンプ車 救急車 特色:商店街通りを車両通行止めにし、買 い物途中にでも気軽に参加でき、楽しみな がら防災知識や技術を学ぶことができる、 地域住民と一体となったイベント。 新宿 しんじゅく防 新宿区危機管 災フェスタ2016 理課 9 新宿 ISIランゲージス クール防火防災 訓練 8 24 水 10:00 16:00 ISIランゲージスクー ル 4 日 10:00 16:00 9 都立戸山公園 4 日 新宿スポーツセンター 8 31 水 都立戸山公園 新宿区大久保3-5-1 新宿区大久保3-5-1 中野区本町1-32-2 ・避難訓練 ・自走式可搬型地震動シミュレータ 400 一般 西武新宿線 鷺ノ宮駅 中野区鷺宮3-15-1 野方署員、野方消防団員、野方防火防災女 性の会による防災週間・救急医療週間の広 報活動 100 治会等地 中野区白鷺1-4 初期消火訓練、応急救護訓練、救出救助訓 練、はしご車体験 自衛消防訓練 野方 駅前広報キャ 野方消防署 ンペーン 野方 野方防災・救 野方消防署 急フェア 9 杉並 杉並方南歌謡 祭&みんなで 方南銀座商店 踊ろうエイ 街振興組合 サー 8 27 土 14:30 20:00 杉並 消防広報 杉並消防署高 井戸出張所 9 1 木 9:00 16:00 9 1 木 オリンピック高井戸店入口前 杉並区高井戸東3-21-17 杉並 防災・消防 フェスタ 永福和泉地域 区民センター 協議会 9 4 日 10:00 14:00 9 4 日 永福和泉地域区民センター 8 29 月 17:00 17:30 4日 9:30 11:30 8 29 月 9 4 日 白鷺せせらぎ公園 8 27 土 校学生 ハーモニー スクエア 中野 9 20 火 10:00 16:00 9 20 火 外国人 300 都民 9 22 木 早稲田キャンパス 方南銀座商店街方南町駅東口 杉並区方南2-12周辺 駅前リパーク 杉並区和泉3-8-18 消火訓練(消火器)及び家具転倒展示 救急適正利用等に関する広報活動 パネル展示 ミニ防火衣 応急救護訓練(AED、三角巾) 震災資器材展示 初期消火訓練 パネル・震災資器材展示 ミニ防火衣 応急救護訓練(AED、三角巾) 消火器訓練、煙体験 振動シミュレーター他 はしご隊 消防団 災害時支援ボランティア 1,200 日本語学 大学キャンパス内イベント会場の一角を借 用し、車両展示、はしご車搭乗体験、煙体 験、応急救護、ミニ防火衣展示等を実施 し、地震に備える10の備え等をPR。 早稲田地球感 大新宿区まつ 謝祭 り実行委員会 株式会社 ハーモニース クエア管理 消防署 2,000 新宿区民 新宿区戸塚町1-104 新宿 9 22 木 10:00 15:00 新宿区が主催する初めてのイベント内で、 煙体験、結索訓練、放水訓練、はしご車搭 乗体験、外国人参加の普通救命講習等を実 施する。 24日、26日、31日の3日間、午前午後の6回 に分けて、戸山公園の協力により実施。初 期消火訓練指導、煙体験訓練指導、防災講 話(119番通報の仕方など) ※外国人訓練時間以外は、一般参加可能 (12:00~14:00) ポンプ隊 はしご隊 消防団 町会・自 域住民 町会・自 300 治会等地 域住民 ポンプ車 はしご車 救急車 3,000 地域住民 ポンプ隊 300 来店者 なし 1,500 地域住民 ポンプ車 別表 平成28年度「防災週間」を中心とした行事予定等 ※下表の予定は変更される事がありますので、行事の見学等に際しては各消防署までお問い合せ下さい。 行事予定 管轄消防署 (開始日) 行事名 主催者 (機関) 月 日 曜 (開催時間) 開始 (終了) 終了 月 日 曜 会場名 所在 主な内容 参加 人員 対象者 荻窪 西荻地域区民 センター協議 みんなの安心 会 安全フェスタ 荻窪地域区民 センター協議 会 9 10 土 10:00 16:00 西荻地域区民センター勤労福 杉並区桃井3-4-1 祉会館 「みんなの安心・安全フェスタ‐72時間 をどう生きるか‐」というテーマのもと、 来場者が楽しく学べるよう、様々な機関と 防災講話や非常食の試食、グッズの展示を 未定 行う。荻窪消防署も初期消火訓練や「東京 防災」の解説、煙体験などの様々な展示、 体験をしてもらうよう参加する。 荻窪 日大二高通り 地域住民 商店街祭り 9 18 日 10:00 16:00 日本大学第二高校 杉並区天沼1-45 地元商店街が主催で日本大学第二高校の敷 地内でフリーマーケットなどイベントを行 1000人 都民一般 い、消防用のブースで家具類の転倒・落 下・移動防止対策などの広報を行う。 小石川 防災フェスタ 文京区 8 21 日 10:00 12:00 教育の森 文京区大塚3-29-2 小石川 自衛消防訓練 小石川消防署 審査会 9 8 木 13:00 17:00 小石川消防署 文京区白山3-3-1 小石川 総合防災教育 都立竹早高校 9 30 金 16:00 20:30 都立竹早高校 文京区小石川4-2-1 本郷 ラジオ体操に 管内各町会及 伴う防火防災 び自治会 指導 本郷 防災フェスタ 文京区総合防 文京区 災訓練 8 21 土 10:00 13:00 教育の森公園 本郷 ちびっこ広場 白梅商店街 8 21 土 13:00 15:30 本郷 本郷 本郷 本郷 本郷 駒込警備業協 駒込警備業協 議会防災訓練 議会 文京区スポー ツ振興課応急 文京区 救護訓練 第1回防災推 内閣府等 進国民大会 湯島切通町会 湯島切通町会 防災訓練 七ヶ町夏季レ クリエーショ 七ヶ町連合会 ン 7 21 木 6:30 7:00 8 31 水 町内 文京区本郷管内 文京区総合防災訓練の機会をとらえて、 防災関係機関と連携した演習を実施すると ともに、各種体験訓練を実施。 管内事業所による屋内消火栓操法審査会 において、「東京防災」等を活用した地震 への備えや、家具類等転倒・落下・移動防 止対策等の広報を実施。 都立高校における、防災ノート「東京防 災」を積極的に活用した総合防災教育の実 施。 ・初期消火訓練 ・防災講話 都民一般 1,000 区民等 都立 進行中 地域住民 地域住民 湯島天神下男坂及び女坂路上 文京区湯島3-32路上 ・初期消火訓練 ・起震車体験 ・煙体験 ・可搬ポンプ放水体験 500 地域住民 8 23 日 13:00 15:00 駒込警察署 文京区本駒込2-28-18 ・避難誘導、救出訓練 ・AED、応急救護 80 事業所 8 25 木 19:00 21:00 文京区民センター 文京区本郷4-15-14 ・応急救護訓練 50 地域住民 8 27 土 10:00 16:30 8 28 東京大学本郷キャンパス 文京区本郷7-3-1 8 27 土 10:00 11:30 区立切通公園 文京区湯島4-6 8 28 日 13:00 15:30 根津地域活動センター 文京区根津2-20-7 ・初期消火訓練 ・応急救護・梯子車体験乗車 ポンプ車等 110 高校生 1000 多様な機関・団体等が一堂に会して行う防 災に関する総合イベント ・シンポジウム ・展示等 ・初期消火訓練 ・応急救護 ポンプ車 150 区民等 ・各種広報コーナー ・観覧型および体験型訓練 文京区大塚3-29-2 車両等 はしご車 救助車 救助機動部隊 化学機動部隊 救急車 消防活動二輪車 ポンプ車 広報車 起震車 ポンプ車 地域住民 15 地域住民 ポンプ車 300 地域住民 ポンプ車 はしご車 起震車 別表 平成28年度「防災週間」を中心とした行事予定等 ※下表の予定は変更される事がありますので、行事の見学等に際しては各消防署までお問い合せ下さい。 行事予定 管轄消防署 (開始日) 行事名 主催者 (機関) 月 日 曜 (開催時間) 開始 本郷 平成28年度 自衛消防隊操 本郷消防署 法大会 豊島 サンシャイン シティ防災イ 豊島消防署 ベント 豊島 総務省消 救急フェア 防庁 住宅防火推進 豊島消防 キャンペーン 署 8 30 火 10:00 12:00 豊島 巣鴨地蔵通り 豊島消防署 縁日 9 王子 防災運動会 王子 王子 赤羽 北区 北区震災訓練 (十条地区連合 北区 町会合同) 児童館ネット わんぱくまつり ワーク 浮間地区総合 浮間地区町会 防災訓練 自治会連合会 9 (終了) 終了 月 日 曜 1 木 12:30 16:00 8 30 火 12:00 13:00 会場名 六義園運動場 所在 文京区本駒込6-16 8 30 火 サンシャインシティ地下1階 豊島区東池袋3-1 9 そごう 4火 西武百貨店 豊島区南池袋1-28 4 日 10:00 11:00 9 4 日 高岩寺 豊島区巣鴨3-35-2 9 4日 9:00 13:00 9 4 日 王子小学校 北区王子2-7 9 4日 9:00 12:00 9 4 日 帝京大学 北区上十条3-1 9 10 土 9:00 12:00 9 10 火 王子第一小学校 8 28 日 9:00 11:30 北区立 浮間小学校 主な内容 参加 人員 対象者 事業所、大学等の自衛消防隊が操法の技術 を競い合う大会 250 事業所 地下1階噴水広場ででデジタルサイネージ を使用し、来館者に対して応急救護・AE D取扱い・初期消火訓練・広報・ファイブ ミニッツアテンション・家具類の転倒・落 下・移動防止キャンペーンを行う 1,000 来館者 広報車 西武百貨店の売り場のコーナーを利用し て、来館者に対して、応急救護・AED取 扱い・広報・ファイブミニッツアテンショ ン・住宅防火推進キャンペーン・家具類の 転倒・落下・移動防止キャンペーンを行う 500 来館者 広報車 1,000 参拝客 広報車 巣鴨地蔵通りの縁日で多数の人出が予想さ れる。応急救護・AED取扱い・広報・ ファイブミニッツアテンションを実施す る。 初期消火訓練、自走地震シュミレーター、 身体防ぎょ訓練、生活事故モニター、 起震車体験訓練、消火効果判定器、 住警器ミニハウス 初期消火訓練、応急救護訓練 避難訓練、救出・救助訓練 帝京大学の学生と協働した訓練 1,000 地域住民 地域住民 500 学生 北区王子5-14-18 北区浮間3-4-27 地域住民 浮間地区連合町会(10町会)が発災と 同時に避難訓練を開始し、合同訓練を実施 する なお、主な訓練内容は下記のとおりであ る ・避難訓練 ・初期消火訓練 (消火器・D級ポンプ・スタンドパイプ) ・通報訓練 ・応急救護訓練(三角巾) ・煙体験 600 地域住民 車両等 ポンプ車 はしご車 ポンプ車 起震車 ポンプ車 別表 平成28年度「防災週間」を中心とした行事予定等 ※下表の予定は変更される事がありますので、行事の見学等に際しては各消防署までお問い合せ下さい。 行事予定 管轄消防署 (開始日) 行事名 主催者 (機関) 月 日 曜 (開催時間) 開始 (終了) 終了 月 日 曜 会場名 所在 主な内容 参加 人員 対象者 車両等 600 地域住民 ポンプ車 神谷地区総合 神谷連合町会 防災訓練 9 4日 9:00 12:00 北区立 神谷中学校 北区神谷2-46-13 神谷地区連合町会(9町会)が発災と同 時に避難訓練を開始し、合同訓練を実施す る なお、主な訓練内容は下記のとおりであ る ・避難訓練 ・初期消火訓練 (消火器・D級ポンプ・スタンドパイプ) ・通報訓練 ・応急救護訓練(AED・三角巾) ・ロープによる結索訓練 ・担架搬送訓練 ・給水栓設定訓練 滝野川東地区 3町会合同 北区 震災訓練 9 4日 9:00 11:30 西ヶ原みんなの公園 北区西ヶ原4-51 初期消火訓練・仮設トイレ組立訓練・深井 戸からの給水訓練・炊き出し訓練・応急救 護訓練等 滝野川 田端地区 3町会合同 震災訓練 北区 9 4日 9:00 12:00 田端西台児童遊園 北区田端5-14 初期消火訓練・炊き出し訓練等 滝野川 滝野川西地区 4町会合同 北区 震災訓練 9 4日 9:00 12:00 滝野川紅葉小学校 北区滝野川3-72-1 初期消火訓練・応急救護訓練・炊き出し訓 練等 板橋 まちかど防災 板橋消防署 展2016 9 1 木 10:00 16:00 ハッピースクエア 板橋区大山町31-4 志村 救急防災フェ 志村消防署 ア 練馬 練馬消防署庁 練馬消防署 舎開放 8 28 日 13:00 16:00 練馬消防署 練馬区豊玉北5-1-8 練馬 消防相談 安心窓口 8 31 水 13:00 15:00 練馬区役所 練馬区豊玉北6-12-1 防災講話、応急救護、消防相談コーナー 練馬 練馬区 練馬区 防災フェスタ 9 11 日 10:00 12:30 練馬区立第二中学校 練馬区練馬2-27-28 区民体験型総合訓練 光が丘 練馬区防災 フェスタ 9 11 日 10:00 12:30 9 11 日 区立開進第二中学校 練馬区練馬2-27-28 光が丘 いちょう通り いちょう通り 八番街防災訓 八番街団地管 練 理組合 9 11 日 9 11 日 いちょう通り八番街 練馬区光が丘3-8 赤羽 滝野川 練馬消防署 光が丘消防署 練馬区 9 4 日 11:00 15:00 9 9:00 11:00 4 日 セブンタウン小豆沢 板橋区小豆沢3-9-5 ・家具類の転倒・落下・移動防止対策展示 ・応急救護体験 ・防炎製品の展示 ・消防団・ボランティア・少年団入団促進 ・「家具転対策、地震その時10のポイ ント」 ・「救急医療週間に伴う#7119、熱 中症対策、応急救護、救急車の適正利 用」 消防演技、初期消火訓練 救助演技・応急救護訓練 消防講話・煙体験 ミニ防火衣着装 ・応急救護訓練 ・防火衣着装体験(ミニ防火衣含む) ・展示広報(家具転倒防止、住警器) ・初期消火訓練 ・応急救護訓練 ・避難訓練 滝野川東 地区町 300 会・自治 ポンプ車 会員 田端地区 150 町会・自 治会員 滝野川西 地区町 100 会・自治 会員 商店街利 1,300 用客 広報車 500 救急車 地域住民 800 地域住民 ポンプ車 はしご車 救助車 200 練馬区民 1,500 練馬区民 消防車両等 1,000 地域住民 150 地域住民 ポンプ車 別表 平成28年度「防災週間」を中心とした行事予定等 ※下表の予定は変更される事がありますので、行事の見学等に際しては各消防署までお問い合せ下さい。 行事予定 管轄消防署 (開始日) 行事名 主催者 (機関) 月 日 曜 (開催時間) 開始 (終了) 終了 月 日 曜 会場名 所在 主な内容 参加 人員 対象者 車両等 ポンプ車 広報車 消防団 防火婦人会 石神井 石神井地区祭 石神井地区祭 実行委員会 9 3 土 10:00 15:00 9 3 土 都立石神井公園 練馬区石神井町5-23 ・広報ブースにおける広報活動 ・消火器取扱い訓練、ミニ防火衣着装体験 約5000 地域住民 ・ポンプ車及び消防団積載車展示 ※3日が雨天の場合は4日に順延する。 石神井 流し踊り パレード 9 4 日 15:00 17:00 9 4 日 区立大泉第一小学校 練馬区大泉町3-6-23 消防車両を活用した広報パレード 消防PRコーナー、消防団員募集広報活動 石神井 防災フェスタ 練馬区 9 11 日 10:00 12:30 9 11 日 区立開進第二中学校 練馬区練馬2-27-28 ・はしご車体験乗車 ・初期消火訓練(スタンドパイプ、D級 約1000 地域住民 P、模擬消火器) ・応急救護、煙体験、消防車両・広報展示 上野 自衛消防活動 訓練コンクー 上野消防署 ル 8 31 水 13:00 16:30 8 31 水 上野恩賜公園噴水前広場 台東区上野公園 管内事業所の自衛消防隊が参加して、自衛 800 消防活動訓練コンクールを実施するもの 事業所 上野 防災救急フェ 上野消防署 ア 9 10 土 10:00 15:00 9 10 土 おかちまちパンダ広場 台東区上野3-18 都民一般を対象に、駅前広場という立地条 件を活かして広く各種訓練を体験してもら 600 う 区民 事業所 上野 青少年フェス テバル 台東区 (下町っ子ま つり) 9 11 日 10:00 15:00 9 11 日 上野公園 台東区上野公園2 区主催のイベントに初期消火・着装体験・ 600 消防のブースを設置し広報を実施するもの 地域住民 指揮隊車 広報車 浅草 浅草防災救急 浅草消防署 フェア 8 28 日 10:00 14:00 台東区蔵前4-19-11 初期消火訓練・応急救護訓練・煙体験・救 出訓練・車両展示・消防演習 650 地域住民 指揮隊車 ポンプ車 はしご車 救助車 救急車 日本堤 日本堤消防署 防災救急フェ 日本堤消防署 ア 9 11 日 11:00 15:00 浅草寺境内 日本堤 吉原六ケ町 会・浅草防犯 町会 健全協力会合 同防災訓練 9 吉原六ヶ町会街区・区立吉原 台東区千束4-40 公園 荒川 荒川 荒川消防署 汐入ミニ 防災館 汐入まつり 大泉町連合町 会 5 月 13:00 14:00 8 22 月 荒川消防署 8 26 金 9:30 16:00 9 リバーパーク 汐入町会 8 28 日 蔵前小学校・精華公園 9金 8 28 日 11:00 15:00 9 11 日 荒川消防署 汐入出張所 8 28 日 都立汐入公園 台東区浅草2-3 ・初期消火訓練 ・煙体験 ・起震車体験 ・応急救護 ・初期消火訓練、D級ポンプ、スタンドパ イプ(街かど消火栓)放水訓練 ・起震車体験 ・応急救護 ・救助訓練 荒川区南千住8-2-4 ・初期消火訓練 ・応急救護訓練 ・広報展示 荒川区南千住8-13-1 ・初期消火訓練 ・応急救護訓練 ・煙体験 ・起震車体験 ・電気火災実験 700 地域住民 地域住民 4,000 観光客 200 地域住民 地域住民 (若い世 700 代を対 象) 地域住民 (主に荒 川区在住 4,000 の小学生 及び保護 者対象) ポンプ車 はしご車 広報車 消防団積載車 ポンプ車 はしご車等 ポンプ車 広報車 災害対応多目的車 はしご車 救助車 救急車 災害対応多目的車 広報車 救急車 特殊救急車 起震車 起震車 ポンプ車 照明電源車 起震車 別表 平成28年度「防災週間」を中心とした行事予定等 ※下表の予定は変更される事がありますので、行事の見学等に際しては各消防署までお問い合せ下さい。 行事予定 管轄消防署 荒川 (開始日) 行事名 主催者 (機関) まちかど防災 荒川消防署 ・救急フェア 月 日 曜 9 (開催時間) 開始 9 金 10:00 15:00 尾久消防署 尾久消防署 ふれあいデー 9 10 土 10:00 15:00 尾久 定期防災訓練 尾久消防署 8 9 9 9 9 尾久 避難所開設運営 荒川区 訓練 9 4日 9 11 日 9 11 日 9:00 12:00 町会等 8 27 土 18:30 21:00 18:00 21:00 学園通り千住 旭町商店街振 興組合 9 18 日 9:30 12:30 足立区 9 22 木 10:00 16:00 尾久 尾久 千住 千住 千住 町会盆踊り大 会における防 火防災訓練 学園通りパ レードに伴う 広報活動 足立自然体験 デーに伴う消 防体験コー ナー 足立凧まつり (防災フェ ア) 足立凧まつり 実行委員会 10 (終了) 終了 月 日 曜 9 9 金 28 4 11 日 10:00 11:00 18 25 1土 会場名 JR日暮里駅前 広場 所在 荒川区西日暮里2-24 尾久消防署等 荒川区東尾久8-44-4 東尾久二丁目防災広場 町屋六丁目児童遊園ほか 荒川区東尾久2-44 荒川区町屋6-22 尾久宮前小学校 赤土小学校 第七峡田小学校 荒川区西尾久1-4-17 荒川区東尾久2-43-9 荒川区町屋8-19-12 尾久小学校 第九中学校 荒川区東尾久5-6-7 荒川区東尾久2-23-5 北千住駅東口 学園通り商店街 足立区千住旭町19番先 主な内容 ・応急救護訓練 ・家具転倒防止対策等(区役所ブース 及び消防署ブース) ・起震車体験 地域住民等を対象に尾久消防署及び隣接す る消防訓練場において、初期消火訓練、応 急救護訓練、はしご車の体験乗車の他各種 イベントを通して、防火防災行動力の向上 と防災意識の高揚を図る。 「どこでも・いつでも・だれでも」参加で きる訓練として、毎週日曜日に公園等で定 期的に実施する。スタンドパイプ、D級可 搬ポンプ、消火器を使用した消火訓練や AEDを使用した応急救護訓練が体験でき る。 荒川区と連携して避難所開設運営訓練を実 施する。地域住民による避難所の開設要領 について訓練するとともに、初期消火・応 急救護訓練も体験できる。家具類の転倒・ 落下・移動防止対策に関する相談コーナー も実施する予定。 町会合同の盆踊り大会において、初期消火 訓練コーナー及び消防広報コーナーを設置 する。 参加 人員 対象者 車両等 地域住民 500 及び通行 起震車 人 約400 近隣住民 はしご車 各30名 近隣住民 計150 各100 計300 近隣住民 各1000 近隣住民 計2000 音楽隊、カラーガーズ、千住消防少年団に よる広報活動(防火防災啓発) 700 地域住民 東京消防庁音楽隊 カラーガーズ 9 22 木 新田わくわく水辺ひろば 足立区新田2~3丁目荒川 初期消火訓練(模擬消火器、D級ポン プ)、煙体験、暴風体験、6HRによる救 河川敷 助体験、防火防災広報コーナー 600 地域住民 救助機動部隊等 荒川右岸河川敷 虹のひろば 足立区千住5-21先荒川河川 初期消火訓練、防火防災広報コーナー(家 具転)、はしご車搭乗体験 敷 600 地域住民 はしご車等 9 18 日 8:30 12:00 10 1 土 児童、生 徒、父 足立 特別支援学校 都立城北・南 と連携した総 花畑特別支援 合救急訓練 学校 8 25 木 10:45 11:45 8 25 木 都立城北特別支援学校 足立区南花畑5-13-1 救急隊・消防隊と支援学校(城北、南花 畑)の児童、生徒、父母、教職員との連携 した総合救急訓練 足立 防災・救急 フェア 足立消防署 9 9 足立区中央本町1-17-1 展示広報・応急救護訓練 足立 防災訓練 都営アパート 自治会 9 11 日 10:30 12:00 足立区花畑7-10-3 初期消火・通報・応急救護(AED含)・応 急給食 130 地域住民 ポンプ車 ・自衛消防訓練 (避難・初期消火・自治会による応援) ・消防演習 ・防火・防災講話 施設従業 員、自治 会住民及 300 び地域居 住の区民 等 指揮隊車 ポンプ車 はしご車 広報車 西新井 介護老人福祉 施設ル・ソラ リオン及び自 治会の災害時 西新井消防署 相互応援協定 に基づく総合 的防災訓練 9 5月 9:30 16:00 1 木 14:00 15:00 9 金 足立l区役所1階アトリウム 9 11 金 自治会集会場前 9 介護老人福祉施設ル・ソラリ 1 木 足立区西新井3-14-3 オン 100 母、教職 員 区民及び 1,000 来訪者 ポンプ車 救急車 なし 別表 平成28年度「防災週間」を中心とした行事予定等 ※下表の予定は変更される事がありますので、行事の見学等に際しては各消防署までお問い合せ下さい。 行事予定 管轄消防署 (開始日) 行事名 主催者 (機関) 月 日 曜 (開催時間) 開始 (終了) 終了 月 日 曜 会場名 所在 西新井 防災・救急 フェア 西新井消防署 9 4 日 12:00 15:00 9 西新井 自衛消防審査 西新井消防署 会 9 14 水 12:30 16:00 9 14 水 東京都中央卸売場北足立市場 足立区入谷6-30 本所 第4回首都防 (公財)東京 災ウィーク 都慰霊協会 9 9 3 土 都立横網町公園 本所 平成28年度 東京都・葛飾 区・墨田区合 東京都 同総合防災訓 墨田区 練及び墨田区 防災フェア 9 9 東京スカイツリーソラマチ広 4 日 墨田区押上1-1-2 場ほか 本所 墨田区総合防 墨田区 災訓練 9 25 日 10:00 15:00 9 25 日 墨田区立錦糸公園 向島 墨田区防災 フェア 9 9 向島 墨田区総合防 墨田区 災訓練 9 25 日 10:00 15:00 深川 江東区 江東区 総合防災訓練 8 28 日 深川 防災救急フェア 深川消防署 深川 消防広報 有明マンショ ン連合自治会 墨田区 3 土 10:00 15:00 4日 7:30 16:00 4 日 10:00 16:00 9:00 12:00 4 日 アリオ西新井店及び区立西新 足立区西新井栄町1-20-1 井さかえ公園 東京ソラマチ 4 日 1階ソラマチ広場・5階ス ペース634 9 25 日 墨田区横網2-3-25 墨田区錦糸4-1-2 墨田区押上1-1-2 区立錦糸公園、オリナスモー 墨田区太平4-1-2 ル1階正面広場 都立木場公園 江東区平野4-6 9 10 土 11:00 15:00 ららぽーと豊洲 江東区豊洲2-4-9 9 10 土 15:00 20:00 有明小学校 江東区有明2-10-1 主な内容 ・キャラクターショー ・消防団、消防少年団による救急講座 ・区立小学校ブラスバンド部による演奏会 ・広報コーナー ・スタンドパイプ、訓練用消火器体験コー ナー ・水風船ゲームーコーナー(未就学児童対 象) ・スタンプラリー ・参加隊 29事業所33隊 ・PRコーナー 1 本所消防団員による煙体験、応急救 護訓練指導 2 本所消防少年団による結索、三角巾 取扱訓練指導 3 大学教授等によるリレー講演会 1 スカイツリータワーからの避難誘導 検証 2 避難者の応急救護訓練 3 消防広報(家具類の転倒・落下・移 動防止器具等の展示等) 1 初期消火訓練、応急救護訓練 2 消防車両展示 3 消防広報(家具類の転倒・落下・移 動防止器具等の展示等) 東京都・葛飾区・墨田区合同総合防災訓練 と併せて実施する墨田区防災フェアにおい て、本所消防署・向島消防署が連携し、消 防車両展示、応急救護訓練、消火効果判定 器を活用した初期消火訓練、各種広報を実 施する。 墨田区主催の総合防災訓練において、本所 消防署・向島消防署が連携し、区民参加訓 練、消防演習、消防車両展示及び各種広報 等を実施する。 防災関係機関連携訓練 初期消火訓練 応急救護訓練 救出救護訓練 家具転等広報 東京版救急受信ガイド周知徹底 AEDによる心肺蘇生法 家具転等広報 有明まつり2016 車両展示 消防相談コーナー 参加 人員 対象者 2,000 区民等 事業所関 150 係者 車両等 ポンプ車 救急車 災害対応多目的車 広報車 ポンプ車 災害対応多目的車 広報車 地域住民 1,000 等 地域住民 2,000 等 地域住民 500 等 ポンプ車 消防活動二輪車 ポンプ車 消防活動二輪車 救急車 地域住民 等 ポンプ車 消防活動二輪車 地域住民 等 ポンプ車 はしご車 救急車等 町会・自 800 治会 1,000 店舗来客 1,000 地域住民 ポンプ車 別表 平成28年度「防災週間」を中心とした行事予定等 ※下表の予定は変更される事がありますので、行事の見学等に際しては各消防署までお問い合せ下さい。 行事予定 管轄消防署 城東 城東 本田 (開始日) 行事名 主催者 (機関) 江東区総合防 江東区 災訓練 サンロード中 大島中の橋商 の橋夏祭り 店街振興組合 青少年育成新 第16回ナイス 小岩地区委員 デイキャンプ 会 月 日 曜 8 28 日 (開催時間) 開始 (終了) 終了 月 日 曜 9:00 12:00 8 28 日 10:00 16:00 8 28 日 11:00 12:00 会場名 江東区平野4-6 救出救助訓練、延焼阻止訓練、ライフライ ン復旧訓練、初期消火体験、起震車体験、 応急担架作成体験、救出救助体験、防災広 報コーナー、ミニ消防車等 協和自動車株式会社 江東区大島7-12-11 防災広報コーナー 8 28 日 新小岩公園 立石フェスタ 立石商店連合 会 9 3土 9:00 17:00 本田 防災訓練 西一都営 自治会 9 25 日 9:00 12:00 金町 東京都・葛飾 東京都 区・墨田区合 葛飾区 同総合防災訓 墨田区 練 9 4日 8:00 16:00 9 4日 金町 柴又自治会防 葛飾区 災訓練 9 1木 9:00 12:00 9 1 木 江戸川右岸河川敷 江戸川 江戸川 防火防災訓練 葛西 小岩 小岩 小岩 救急・防災 フェア 防災救急 フェスタ 一之江 馬場六親会 葛西消防署 小岩消防署 本一色自治会 本一色自治会 防災訓練 西小岩小学校 西小岩六軒島 地域防災訓練 町会会長 主な内容 都立木場公園多目的広場 本田 外国人・障害 えどがわボラン 者の災害体験 ティアセンター (防災訓練) 所在 立石駅周辺 葛飾区西新小岩1-1 葛飾区立石7-9 参加 人員 対象者 会場来場 1,000 者 会場来場 300 者 スタンドパイプ・クンレンダ―による初期 消火訓練 200 小中学生 炊出し訓練 消防広報 消防車両展示、広報パンフレット、ちらし 約2万人 地域住民 等の配布 車両等 ポンプ車 救助車 消防団積載車 起震車 ポンプ車 ポンプ車 ポンプ車 葛飾区西新小岩1-1-1 消防広報、広報パンフレット、チラシ配布 通報訓練、初期消火訓練 煙ハウス、応急救護訓練 炊出し訓練 250 町会住民 葛飾区水元公園 一斉防災行動訓練、救助救出訓練、自助共 助訓練、医療救護活動訓練、支援物資受援 訓練、り災証明発行訓練、検視・検案・身 元確認訓練、応急復旧訓練、展示・体験 都民一般 4,000 及び地域 住民 葛飾区柴又7-19先 初期消火、応急救護、煙体験、消防広報、 はしご車搭乗体験 2,000 地域住民 9 25 日 10:00 15:00 江戸川消防署 9 25 日 松江第三中学校 江戸川区中央2-9-13 江戸川区中央1-20-1 防災講話、煙体験、消火訓練、AED訓練、 区職員講話、起震車体験、防災グッズ作成 区在中の 外国人及 120 び障害者 とその家 族等 なし 9 25 日 10:00 12:00 9 25 日 一之江三丁目公園 江戸川区一之江3-27 初期消火訓練、応急救護、煙体験 100 地域住民 ポンプ車 江戸川区東葛西9-3-6 ・起震車体験 ・煙体験 ・応急救護訓練 ・救急受診ガイド体験 ・家具転倒防止コーナー 500名 地域住民 店舗利用 者 起震車 ポンプ車 各種防災訓練をスタンプラリ-で実施 し、訓練を全て体験した方に、はしご車、 消防車の体験乗車を行う。訓練項目(初期 消火、煙体験、応急救護、起震車等) 500 町会・自 治会、事 業所、要 配慮者 ポンプ車 はしご車 水難救助車 消防団 350 本一色自 治会会員 8 27 土 10:00 15:00 都営西新小岩 9 25 日 一丁目アパート 中央広場 8 27 土 都立水元公園 (葛飾会場) 島忠ホームズ 葛西店 8 28 日 10:00 15:00 8 28 日 都立篠﨑公園 江戸川区上篠﨑1-25-1 8 28 日 9:00 12:00 8 28 日 本一色 さくら公園 江戸川区本一色3-25 9 9:00 12:30 9 江戸川区西小岩3-19-12 3土 3 土 西小岩小学校 初期消火訓練、応急救護訓練、通報訓練、 起震車体験、炊き出し 煙体験・初期消火・スタンドパイプ取扱 い・応急救護・避難所開設・起震車 190 地域住民 ポンプ車 広報車 消防ヘリコプター ポンプ車 はしご車 救助機動部隊 10t水槽車 救急車等 ポンプ車 はしご車 救急車 10t水槽車 起震車 起震車 起震車 別表 平成28年度「防災週間」を中心とした行事予定等 ※下表の予定は変更される事がありますので、行事の見学等に際しては各消防署までお問い合せ下さい。 行事予定 管轄消防署 (開始日) 行事名 主催者 (機関) 月 日 曜 (開催時間) 開始 (終了) 終了 月 日 曜 会場名 所在 立川 国立市総合防 国立市 災訓練 8 28 日 9:00 11:00 矢川上公園 国立市富士見台4-4 立川 立川市総合防 立川市 災訓練 9 9:00 12::00 立川市立松中小学校 立川市一番町5-8-5 4日 武蔵野 はらっぱ防災 武蔵野市 フェスタむさ 都立武蔵野中央 しの2016 公園 武蔵野 東京車人基金 チャリティー 武蔵境自動車 第27回 教習所 サマーフェス ティバル 8 27 土 15:00 20:00 三鷹 三鷹市総合防 東部地区防災 災訓練(東部 連合会 地区会場) 9 3土 三鷹 敬老のつどい 三鷹市 9 17 土 三鷹 三鷹国際交流 三鷹國師交流 フェスティバ 協会 ル 9 25 日 10;00 15:30 府中 総合防災教育 府中 府中 府中市立府中 第六小学校P TAおやじの 会 住吉文化セン ター圏域コ 防災訓練 ミュニティー 協議会、府中 市 府中市福祉保 府中市敬老の 健部高齢者支 日記念大会 援課地域支援 係 8 27 土 10:00 13:00 8 20 土 9 武蔵野市八幡町2-4-22 武蔵境自動車 教習所 武蔵野市境2-6-43 9:30 11:30 牟礼コミセン 三鷹市牟礼7-6-25 9:30 11:30 三鷹市公会堂 三鷹市野﨑1-1-1 井の頭恩賜公園 三鷹市下連雀1-1 8 20 土 府中市立府中第六小学校 府中市天神町4-14 8:00 12:00 3 土 10:00 12:00 9 19 月 都立武蔵野中央 8 27 土 公園はらっぱ広場 9:00 15:00 8 27 土 9 3 土 住吉文化センター、住吉公園 府中市住吉町1-61 9 19 月 府中の森劇場どりーむホール 府中市浅間町1-2 主な内容 ・初期消火訓練 ・応急救護訓練 ・煙体験訓練 ・スタンドパイプ取扱い訓練 ・救出救助訓練 ・起震車体験訓練 ・初期消火訓練 ・応急救護訓練 ・煙体験訓練 ・スタンドパイプ取扱い訓練 ・救出救助訓練 ・起震車体験訓練 「見て、学んで、体験して防災の知識を身 に付けよう!」各種防災プログラムを消防 署をはじめ各種団体がブースにより展開す る。また、「家具類の転倒・落下・移動防 止対策」のメッセージを込めた消防演技を 実施する。 参加 人員 対象者 車両等 500 地域住民 500 地域住民 3,000 一般 ㈱武蔵境教習所主催の東京車人基金チャリ ティー第27回サマーフェスティバルにお いて、消防広報ブースの設置、消防車両の 一般 13,000 展示、初期消火訓練、、はしご車乗車体験 及び花火大会開催に伴う消防特別警戒を実 施する。 総合防災訓練 避難訓練 550 地区住民 初期消火訓練 応急救護訓練(他詳細は協議中) 敬老の日のイベントにおいて防火防災講話 を実施し、その中で総合的な防火防災診断 3,000 高齢者 の必要性を説明し希望者を募る イベント内の消防PRコーナーにおいて、 参加者に対して防災ブック「東京防災」を 48,000 参加者 活用し幅広い年代に防災意識の啓発を図 る。 消火訓練(KESUZOU君、模擬消火器)、放水 府中第六 訓練(消防団ポンプ車)、煙体験訓練、傷 小学校児 者搬送訓練、地震体験(起震車)、車両展 350 童、保護 示(消防車両、警察車両)警察演技(警察 者及び近 犬) 隣住民 消火訓練(KESUZOU君、模擬消火器)、放水 訓練(消防団ポンプ車)、煙体験訓練、傷 者搬送訓練、地震体験(起震車)、応急救 護訓練、器具取扱訓練 360 近隣住民 広報ブースを活用した高齢者へのPR活動 (東京防災セミナー、家具転対策、総合的 な防火防災診断、救急車適正利用、♯7119 等) 5,000 の高齢者 府中市内 ポンプ車 はしご車 救助車 ポンプ車 はしご車 救急車 ポンプ車 なし なし ポンプ車 広報車 警察車両 自衛隊車両 ポンプ車 広報車 広報車 別表 平成28年度「防災週間」を中心とした行事予定等 ※下表の予定は変更される事がありますので、行事の見学等に際しては各消防署までお問い合せ下さい。 行事予定 管轄消防署 (開始日) 行事名 主催者 (機関) 月 日 曜 (開催時間) 開始 (終了) 終了 月 日 曜 会場名 所在 ・昭島市役所 昭島 昭 島 市 昭島市 総合防災訓練 8 28 日 8:30 11:30 8 28 日 昭島 総合防災教育 昭島消防署 9 昭島 防 災 訓 練 調布 調布市文化・ 調布よさこい コミュニティ 2016 振興財団(調布 市) 調布 やあやあド リームオール スターズ20 16「第14 回こどもあそ び博覧会」 調布 救急フェア 昭島市 昭島消防署 やあやあド リームオール スターズ2016 実行委員会 (調布市社会福 祉協議会) 調布消防署 3 土 9:20 11:05 9 9 10 土 10:00 12:00 9 10 土 8 28 日 10:00 17:00 9 10 土 10:00 15:00 9 11 日 11:00 15:00 応急救護体験 小金井消防署 コーナー 9 小金井 小金井お月見 のつどい 小金井市 防災体験コー 観光協会 ナー 9 17 土 11:00 17:00 小金井 小金井市 小金井市 総合防災訓練 小金井 小平 小平 消防演習 土建祭り 3 土 9 金 13:30 16:30 ・旧昭島市立 拝島第四小学校 ポンプ車 はしご車 救急車 広報車 537 在校小学 生及び教 員 ポンプ車 広報車 500 在校小学 生及び教 員 昭島市民 ポンプ車 初期消火及びスタンドパイプ活用訓練 応急救護訓練 煙体験訓練 調布市小島町2-49 調布よさこいイベント会場内において、消 防ふれあいコーナーを設け、初期消火的当 まつり来 てゲームやミニ防火衣着装体験等の防火防 10,000 場者 災指導を行う。また、防災ブックや家具の 転倒落下移動防止対策について広報を実施 する。 なし 調布市西つつじヶ丘4-22-6 地域交流の場として開催されるイベントに おいて、ゲーム要素を取り入れた防火防災 訓練を実施する。 (初期消火的当てゲーム、煙体験、家具の 転倒落下移動防止広報等) 500 来場者 なし 調布市小島町2-49 広場内において、応急手当普及等の救急 コーナーの他に、初期消火的当てゲーム等 の防火防災訓練コーナーや家具の転倒落下 移動防止広報ブースを設け、参加者に対 し、広く防火防災意識の啓発を図る。 800 及び駅利 イベント 調布市民 500 応急救護訓練 都立小金井公園 江戸東京たてもの園前広場 小金井市桜町3-7 初期消火訓練、煙体験、応急救護訓練 (はしご車体験乗車、ミニ防火衣着装体 験、消防相談) 1,000 者 1,000 民 500 9:00 11:45 10 2 日 東京農工大学 工学部 小金井市中町2-24-16 避難訓練、煙体験、初期消火訓練、スタン ドパイプ・可搬ポンプ放水訓練、救出救助 訓練、搬送訓練、応急救護訓練 ブリヂストン 東京工場 9 8木 9:00 10:00 8木 ブリヂストン 東京工場 小平市小川東町3-1-1 事業所の自衛消防隊との消防演習 東京土建 小平支部 9 11 日 10:00 15:00 小平市福祉会館 前広場 小平市学園東町1-19-13 一般利用 客 なし 一般来場 ポンプ車 はしご車 小金井市 ポンプ車 救助車 事業所 120 自衛消防 隊 土建祭り内のスペースで防火防災訓練の実 施 救急車 用者 JR武藏小金井駅コンコース 小金井市本町6-14-29 JR東小金井駅コンコース 梶野町5-1-1 2日 9 11 日 1,000 昭島市民 昭島市武蔵野2-3-1 10 9 車両等 昭島市立 武蔵野小学校 9 11 日 調布駅南口広場 9 18 日 対象者 昭島市拝島町3927 9 10 土 調布市立調和小学校 9金 昭島市と連携した災害対策本部運営訓練 応急救護及び救護所対応訓練 初期消火及び震災時スタンドパイプ活用訓 練 高層建物救出救助訓練 署隊・団隊・ボランティアによる連携訓練 初期消火訓練 煙体験訓練 通報訓練 応急救護訓練 起震車体験 参加 人員 昭島市立 拝島第二小学校 8 28 日 調布駅南口広場 9 昭島市拝島町5-6-3 主な内容 200 来場市民 指揮隊車 ポンプ車 はしご車 消防団 ポンプ車 別表 平成28年度「防災週間」を中心とした行事予定等 ※下表の予定は変更される事がありますので、行事の見学等に際しては各消防署までお問い合せ下さい。 行事予定 (開始日) 管轄消防署 行事名 東村山 防災・救急 フェア 主催者 (機関) 東村山消防署 月 日 曜 9 (開催時間) 開始 (終了) 終了 月 日 曜 4 日 10:00 15:00 9 会場名 4 日 イトーヨーカ堂東村山店 所在 東村山市本町2-2-19 2016 国分寺 国分寺市総合 防災訓練 国分寺市 (第1部) 国分寺 国分寺市総合 防災訓練 (第2部) 8 21 日 10:00 12:00 9 3 土 15:00 17:00 9 3 土 18:00 国分寺市立第一中学校 国分寺市 7:00 9 国分寺市内 全地区防災センター(17か 所) 市立第八小学校 4日 市立第一中学校 国分寺市東戸倉2-6 主な内容 家具の転倒・移動・落下防止展示、初期消 火展示、災害写真展示、応急救護体験及び 広報 初期消火訓練 起震車を活用した身体防護訓練 煙体験訓練 応急救護訓練(心肺蘇生法、AED等) 家具転倒防止器具の展示 応急給水訓練 防災クイズ 等 参加 人員 対象者 東村山市 1,000 民 1,000 地域住民 国分寺市 避難訓練 500 地域住民 国分寺市西町5-18 国分寺市東戸倉2-6 避難所宿泊訓練 100 地域住民 起震車を活用した身体防護訓練 煙体験訓練 ミニ防火衣着装体験 初期消火訓練 ・起震車体験 ・応急救護訓練 ・防火衣着装体験 ・家具転倒・落下・移動防止広報 ・応急救護訓練 ・家具転倒・落下・移動防止広報 初期消火訓練、応急救護(心肺蘇生法、圧 迫包帯法)訓練、救出救助訓練、煙体験訓 練、防災関係機関無線通信訓練 車両等 起震車 ポンプ車等 泉町三丁目地 防火防災訓練 区連合自主防 災会 8 24 水 12:30 16:30 国分市立いずみホール 国分寺市泉町2-6 狛江 狛江まちかど 狛江消防署 キャンペーン 9 狛江駅北口広場 狛江市元和泉1-7 狛江 狛江まちかど 狛江消防署 キャンペーン 8 30 火 10:00 12:00 和泉多摩川駅 狛江市東和泉4-2-1 北多摩西部 武蔵村山市総 武蔵村山市 合防災訓練 8 28 日 9:30 12:00 武蔵村山市立小中一貫校村山 武蔵村山市緑が丘1460 学園 北多摩西部 東大和市総合 東大和市 防災訓練 9 9:30 11:30 東大和市立第一中学校 東大和市奈良橋3-530 初期消火訓練、応急救護(心肺蘇生法、圧 東大和市 迫包帯法)訓練、救出救助訓練、煙体験訓 1,500 民 練、救援物資等輸送訓練 清瀬 清瀬ひまわり フェスティバル 清瀬市 8 26 金 10:00 12:00 8 26 金 清瀬ひまわり フェスティバル会場 清瀬市下清戸三丁目農地 ひまわりフェスティバル来場者に対する 家具転対策及び防火防災訓練促進広報等 300 市民 広報車 清瀬 清瀬ひまわり フェスティバル 清瀬市 9 9 清瀬ひまわり フェスティバル会場 清瀬市下清戸三丁目農地 ひまわりフェスティバル来場者に対する 家具転対策及び防火防災訓練促進広報等 300 市民 広報車 国分寺 島忠ホームズ 東久留米消防 東久留米 における広報 署 活動 東久留米 西東京 東部地域セン 東部地域セン ター実行委員 ター祭り 会 出前防災訓練 西東京消防署 2 金 10:00 15:30 4日 4土 9:00 12:00 4 土 8 27 土 10:00 12:00 8 27 土 島忠ホームズ 小平店 東久留米市前沢5-33-17 9 11 日 9 11 日 東部地域 センター 東久留米市大門町2-10-5 富士町第三児童遊園 保谷第一公園 やなぎばし公園 けやき台公園 北宮ノ脇公園 西東京市富士町5-6 西東京市保谷町2-3 西東京市新町1-4 西東京市芝久保町2-14 西東京市北町5-4 8 27 土 9:00 12:00 9:30 11:00 初期消火体験(まちかど防災訓練) 応急救護体験 ミニ防火衣着装体験 家具の転倒防止展示、広報 家具の転倒防止展示、広報、まちかど防災 訓練 各会場付近の住民にチラシ等で事前に呼び かけ防災訓練に参加してもらうもの。初期 消火訓練、応急救護訓練(包帯法)、救出 救助訓練を実施予定。 300 地域住民 1,000 地域住民 300 地域住民 武蔵村山 1,000 市民 起震車 ポンプ車等 起震車 救急車 なし 消防車両等 消防車両等 500 来店者 ポンプ車 広報車 300 来場者 ポンプ車 100 地域住民 なし 別表 平成28年度「防災週間」を中心とした行事予定等 ※下表の予定は変更される事がありますので、行事の見学等に際しては各消防署までお問い合せ下さい。 行事予定 管轄消防署 (開始日) 行事名 主催者 (機関) 月 日 曜 (開催時間) 開始 西東京 出前防災訓練 西東京消防署 8 28 日 9:30 11:00 西東京 出前防災訓練 西東京消防署 9 9:30 11:00 八王子 工学院大学わ 学校法人工学 くわくサイエ 院大学 ンス祭 八王子 119年前の 「八王子大 火」を教訓と した地域防災 訓練 八王子 青梅 4日 (終了) 終了 月 日 曜 8 27 土 10:00 16:00 会場名 住吉町第一児童遊園 泉町上宿公園 新町つつじ公園 西原自然公園東入口 中島公園 泉きつつき公園 消防団第10分団詰所 新町さつき公園 芝久保第一公園 ひばりが丘北わんぱく公園 青梅市総合防 青梅市 災訓練 八王子市元横山町2-14-3 8 30 火 10:00 12:00 8 30 火 福の湯 自主防災組織 八王子市役所 指導者研修 西東京市住吉町2-3 西東京市泉町1-6 西東京市新町5-18 西東京市西原町4-5 西東京市栄町1-12 西東京市泉町5-9 西東京市中町5-11 西東京市新町5-13 西東京市芝久保町4-20 西東京市ひばりが丘北2-2 8 28 日 工学院大学八王子キャンパス 八王子市中野町2665-1 八王子市立第一小学校 八王子消防署 所在 9 10 土 8 28 日 9:00 16:00 8:00 10:00 9 10 日 市役所駐車場等 8 28 日 青梅市立第4小学校 町田 防災・救急 フェア 8 29 月 9:00 17:00 9 町田市森野2-2-22 日野 日野 富士電機 (株) 8 26 金 14:00 17:00 富士電機(株) 高幡不動尊 8 27 土 17:00 20:00 高幡不動尊 駐車場 なし ・夏休み期間中、多摩地区最大級の学校主 催のイベントに「防災体感シアター」を活 用した総合防災教育を推進 ・煙体験、起震車、応急救護訓練、山岳車 両等の展示 ・119年前の「八王子大火」から地域の歴 史を取り入れた防火防災訓練を企画し、地 域の防災力向上の推進 ・煙体験、起震車、消火効果判定器 青梅市東青梅6-1-1 町田市忠生1-3-1 富士電機 コミュニティ フェスティバ ル 市・警察・消 防三者合同広 報 100 地域住民 初期消火訓練 避難訓練 煙体験 応急救護 訓練 はしご車搭乗体験 倒壊建物救出訓 練 傷病者搬送訓練 防災紙芝居 消火栓 器具収納箱取扱い訓練 消防広報コーナー 消防車両展示 ミニ消防車 8 28 日 忠生公園 2 金 町田市役所 各会場付近の住民にチラシ等で事前に呼び かけ防災訓練に参加してもらうもの。初期 消火訓練、応急救護訓練(包帯法)、救出 救助訓練を実施予定。 防災講話、救出救助訓練、スタンドパイプ 9:00 11:30 車両等 なし 八王子市元本郷町3-24-1 8 28 日 対象者 100 地域住民 バケツリレー 町田 参加 人員 各会場付近の住民にチラシ等で事前に呼び かけ防災訓練に参加してもらうもの。初期 消火訓練、応急救護訓練(包帯法)、救出 救助訓練を実施予定。 八王子市本町3-6 町田市総合防 町田市 災訓練 町田市 主な内容 一般来場 9,000 者 消防車両 小学生 近隣町会 500 女性防火 組織 女性防火 20 協会 自主防災 120 組織指導 者 700 地域住民 ・地域住民、消防団、災害時支援ボラン ティア他関係機関による震災救助訓練演習 ・起震車体験訓練 10,000 地域住民 ・家具類の転倒・落下・移動防止対策 ・避難、初期消火、応急救護訓 ・各種イベント広報 ・長周期地震シミユレーター ・防災DVD上映 ・家具類の転倒・落下・移動防止対策 ・スタンドパイプと模擬消火栓 5,000 地域住民 ・応急救護訓練 ・消防相談所(防災ブック広報等) ・はたらく消防の写生会展示会 消防車両 消防車両 はしご車 救助車 山岳救助車 消防活動二輪車 救急車 泥ねい地搬送車 ポンプ車 はしご車 救助車 救急車 起震車 なし 日野市富士町1 ・起震車体験 ・はしご車搭乗体験 ・自走式可搬型地震動シミュレーター ・消防PRコーナー 100 地域住民 ポンプ車 はしご車 起震車 日野市高幡733 ・防災防災に関する広報 200 地域住民 なし 別表 平成28年度「防災週間」を中心とした行事予定等 ※下表の予定は変更される事がありますので、行事の見学等に際しては各消防署までお問い合せ下さい。 行事予定 管轄消防署 日野 福生 福生 (開始日) 行事名 防災・救急 フェア 主催者 (機関) 日野消防署 デッキDe 防災フェスタ 福生消防署 inふっさ 防災救急 福生消防署 フェア 月 日 曜 (開催時間) 開始 (終了) 終了 月 日 曜 会場名 所在 日野消防署 日野市神明2-14-3 ・応急救護、防災体験コーナー ・はしご車搭乗体験 ・起震車体験 500 地域住民 9 2 金 16:00 18:00 福生駅東口 ペデストリアン デッキ上 福生市福生1012 初期消火訓練、煙体験ハウス、家具転倒防 止器具設置広報、応急救護 500 市民 福生市民会館 福生市福生2455 9 10 土 13:00 15:30 羽村市立 4 日 富士見小学校 他9会場 羽村市防災課 9 3 土 19:00 12:00 福生 瑞穂町総合 防災訓練 瑞穂町役場 9 4日 多摩 救急セミナー 多摩市救急連 絡協議会 9 4 日 13:00 16:30 9 6 日 永山公民館 多摩市永山1-5 多摩 救助救急訓練 多摩消防署 9 7水 9 7 水 サンリオピューロランド 多摩市落合1-31 多摩 総合的な防火 消防・関東電 防災診断 気保安協会 12 月 9 13 火 14 水 9:00 12:00 12 月 9 13 火 鶴牧6丁目 14 水 秋川 檜原村 檜原村 総合防災訓練 8 28 日 6:00 12:00 8 28 日 日の出町 防災訓練 9 秋川 秋川消防 フェスタ 秋川消防署 対象者 3 土 13:30 16:00 羽村市総合 防災訓練 日の出町 参加 人員 9 福生 秋川 主な内容 4日 9 町内広域 避難場所 他9会場 9:00 12:00 9:15 9:45 9:00 12:00 9 22 水 10:00 15:00 9 4 日 羽村市五ノ神4-9-5 瑞穂町 AED取扱訓練、応急救護訓練家具転倒防 止設置促進広報、 初動体制訓練、避難訓練、初期消火訓練、 応急救護訓練、災害時用配慮者安否確認訓 練及び避難支援訓練、避難所開設訓練、給 食訓練、通信訓練、宿泊訓練 避難、初期消火、応急救護、災害時用配慮 者避難誘導訓練、発災型対応訓練、給食訓 練、災害備蓄品展示、スタンドパイプ取扱 訓練、物資輸送訓練 救急セミナー(救命講習・救急講話)の 機会に合わせて、火災予防及び家具類の転 倒・落下・移動防止対策の重要性を広報 し、実施促進を図る。 大規模集客施設を活用した消防訓練に合わ せ、防災意識の向上を目的とした広報活動 を行う。 はしご車 起震車 広報車 1,000 福生市民 救急車 広報車 1,000 羽村市民 ポンプ車 1,000 瑞穂町民 ポンプ車 80 一般 100 一般 多摩市鶴牧6 管内特性である高齢者世帯の割合が高い 地区において、約160戸の居住者に対し 防火防災診断のお知らせの配布、事前訪問 により了承を得た高齢者等の世帯に対し、 総合的防火防災診断を実施する。 100 一般 檜原村 各自治会 各自治会館等 村内11会場において26自治会が、山間 部という地域特性を考慮した防災訓練を実 施。消防職員及び消防団員が訓練指導す る。 300 各自治会 日の出町 各自治会 各自治会館等 町内各自治会において防災訓練を実施。各 訓練実施場所に消防職員が出向し、初期消 火や応急救護について訓練指導する。 2,950 各自治会 9 22 水 東京サマーランド第2駐車場 あきる野市上代継600 車両等 檜原村 なし 員 日の出町 なし 員 管内3市町村の観光協会や商工会議所の協 力を得て、様々な防災訓練ブースや模擬店 1000人 一般 ブースを開設。はしご車等消防車両の体験 以上 乗車をはじめ、国土交通省降雨体験車や東 京電力高所作車等も展示。 ポンプ車 はしご車 救急車 10t水槽車 降雨体験車 高所作業車
© Copyright 2024 ExpyDoc