9/24 「南アルプスの形成史とフォッサマグナ ~現地見学も実施します~」 土 山梨県立大学特任教授 輿水達司 「南アルプスの気候の特徴について」 10/8 土 気象予報士(日本気象予報士会山梨支部) 保坂悟 「南アルプスの特異な植生」 10/29 土 元山梨県林務部技監 齊藤敬文 「南アルプスの生物多様性」 11/12 土 山梨県富士山科学研究所副所長 北原正彦 入場 無料 開催 13:30 定員 各70名 各開催市町にお申し込み下さい 定員になり次第締め切らせていただきます 韮崎市 お申し込み・お問い合わせ先 韮崎市商工観光課 電話 0551-22-1111 会場 韮崎市民交流センター ニコリ 韮崎市若宮1-2-50 電話 0551-22-1121 「世界の南限である南アルプスのライチョウの生態」 11/23 水 山梨県森林環境総務課 村山力 12/10 「南アルプスの両生類と魚類」 土 山梨淡水生物研究会員 湯本光子 12/17 「南アルプス周辺の里山の自然環境の価値」 土 北杜市オオムラサキセンター館長 跡部治賢 H29. 1/15 「南アルプスの山々の魅力」 日 南アルプス市芦安山岳館長 塩沢久仙 H29. 1/21 土 H29. H29. 「南アルプス国立公園の魅力と取り組み」(仮題) 南アルプス自然保護官 仁田晃司 「南アルプスの山岳信仰と生活の歴史」 2/4 土 山梨学院大学非常勤講師 望月健男 「ユネスコエコパークから未来の邑づくりへの発想」 2/18 土 山梨大学名誉教授 花岡利幸 南アルプス市 お申し込み・お問い合わせ先 南アルプス市ユネスコエコパーク推進室 電話 055-282-7261 会場 南アルプス市地域防災交流センター 南アルプス市十五所1014 電話 055-282-6498 北杜市 お申し込み・お問い合わせ先 北杜市産業観光部観光・商工課 電話 0551-42-1351 会場 甲斐駒センターせせらぎ 北杜市武川町牧原1243 電話 0551-20-3019 早川町 お申し込み・お問い合わせ先 早川町振興課 電話 0556-45-2516 会場 早川町役場 南巨摩郡早川町高住758 電話 0556-45-2511 主催 南アルプス世界自然遺産登録山梨県連絡協議会学術調査委員会 韮崎市・南アルプス市・北杜市・早川町
© Copyright 2025 ExpyDoc