小型家電のリサイクルに ご協力ください 使用済みの小型家電には、金や銅、希少な金属類(レアメタル) などの資源が含まれています。これらを有効活用するため、市内9 対象となる電子機器は? 個人情報は大丈夫? か所に回収ボックスを設置し、取り組みを進めています。 主な品目は、携帯電話、デジタル カメラ、ゲーム機、時計などの、電 4品を除きます。 ) ○半日以上ミルクを飲まない。 ○けいれんがみられる。 ○呼吸がおかしい。 安全な場所に寝かせ、一旦その場 も泣きやまないときは赤ちゃんを へ散歩する、などしてもどうして せましょう。 集・提供しています。 し、暮らしや仕事に役立つ資料を収 それぞれの特色を活かしながら連携 つの図書館(室)が ています。市内の6 空中に放り投げてキャッチした られ症候群の発症リスクを高める かし、こうしたあやし方は揺さぶ の動作をしてしまいがちです。し 大きく揺すったり、高い高いなど 首の据わった頃の赤ちゃんはあ や さ れ る と 笑 う よ う に な る た め、 ス を も ら い ま し ょ う。 保 健 セ ン 子育てに困ったときは家族や 友人等に相談し協力やアドバイ してしまうことです。 ら赤ちゃんを揺すったり叩いたり になり、自制心を失い、苛だちか ないのは、泣きやませようと必死 はありません。恐れなければなら 赤ちゃんは泣きすぎたからと 言っておかしくなってしまうこと また、子どもが本に親しんでもら うきっかけづくりとして、ブックス り、急激に持ち上げたり下したり ターや子育て支援センターでも に役立つ運営に努め タート事業や地元おはなしサークル するような激しい動作を繰り返す ことになります。特に高い高いで と連携したおはなし会も実施してい ことは、きわめて危険性が高いと の拠点」としての役割を果たしてい きます。 っ んが笑 赤ちゃ 危険! も ていて (25)8517 子ども家庭相談課 子育て相談を受けつけています。 ます。 言えます。 など を離れ、深呼吸して気を落ち着か ミルクを飲ませる。おむつを替 える。抱っこする。気分転換に外 困ったときは? どうしても泣きやまなくて ○電気式生ごみ処理機 ……………… 810件 ○コンポスト ……………… 431件 ○事業所用(大型)生ごみ処理機……… 20件 ○ ぐ っ た り し て 顔 色 が 悪 い ○ 機嫌が悪く長時間泣き止まない。 ○ 泣いていたのにぴたりと泣き止む。 主な症状 揺さぶられ症候群とは乳幼児が激しく揺さぶられること で脳にダメージを受けて現れる諸症状のことをいいます。 (単位)t 図書館はこれからも市民に愛さ れ、 皆さんとともに成長していく「知 乾 燥 機 」「 冷 蔵 庫・ 冷 凍 庫 」 の 家 電 し、「テレビ」「エアコン」「洗濯機・ 池や電源で動く家電製品です。ただ 回収ボックスは、一度投入した 小型家電は取り出せない構造に なっています。また、回収からリ サイクルまでを行う認定事業者 は、盗難対策等の管理を徹底して います。ただし、 万全を期すため、 個人情報はあらかじめ消去してか らご投入をお願いします。 補助金申請受付状況 8月 15 日までの ) ( 環境センターに収 集された「燃やせる ごみ」は、7月の収 集量が前年同月に対 し て 10.32 t ( 0.8%)減 少 し ました。 引き続き、分別や 減量にご協力くださ い。 H 28 ボックスでの回収量 図書館では、生涯 学習の担い手とし て、 住 民 の 学 ぶ 機 7月の 燃やせるごみの収集量 回収ボックス設置場所 市役所本庁および各支所、 マキノ公民館、安曇川公民 館、朽木公民館の各施設内。 揺さぶられ症候群って? 限られた資源 を無駄にしない よう、今後も皆 さんのご協力を お願いします。 りがとう ご協力あ す! ございま 合計1630kg の小型 家電が回収されました。 会と生きがいづくり H 27 ( リサイクルの方法は? ンサート、吹奏楽部のワークシ また、アウトリーチ(出前公 演)事業として、邦楽の学校コ 図ります。 催事業による文化支援の充実を 会での事業運営、市民提案型共 協働による共催事業や実行委員 ています。今年度は、市民との て事業を行っ ールを目指し る魅力あるホ 「交流」でき 動」 、 「創造」 、 市民会館で は、 市民が「感 教育委員会の取り組み 再資源化 ョップ、地域イベントへの地元 館 図書 回収 ボックス 演奏者の派遣など、地域が元気 平成 27 年7月 ~平成 28 年6月まで 協議事項 (1)教育環境の充実・向上について ○安曇小学校統合後の児童の様子 と通学支援について ○市内小中学校空調設備設置事業 について (2)高島市いじめ防止基本方針に基 づく取り組みについて 拠点 金属類を 取り出す 会館 民 市 になる事業を実施します。 第1回 高島市総合教育会議を 開催しました 知の 新しい 商品へ 三大寺佐織さん(左) 、 横山あかりさん(右) による箏の小学校公演(アウトリーチ事業) 7 29 リサイクル 施設 交流 造、 創 、 感動 20 2016. 9月号 2016. 9月号 21 環境政策課 (25)8104 ごみ減量対策課 (25)8123 for m a t i o n 教 育 委 員 会 in
© Copyright 2024 ExpyDoc