税 金 市税は、自主的に納期限内に納めましょう。 市 税 の 種 類・納 期 に つ い て 納税課 ☎097-537-5611 国保年金課 ☎097-537-5616 税金の種類 4 月 5 月 個人の市・県民税 個人の所得などに課される税 1 期 固定資産税 土地、 家屋、 償却資産の所有者に課される税 軽自動車税 バイクや軽自動車などの所有者に課される税 市たばこ税 たばこの製造者などが小売業者に売り渡したたば こに課される税 都市計画税 市街化区域内の土地や家屋の所有者に課される税 事業所税 一定規模を超える事業を行うものに課される税 入湯税 鉱泉浴場の利用者に課される税 国民健康保険税 6 月 1 期 全 期 7 月 納 期 8 月 9 10 11 12 1 月 月 月 月 月 2 期 2 期 3 期 3 期 4 期 4 期 2 月 3 月 毎月末日 ※固定資産税と併せて課税、 納付 個人:翌年の3月15日まで 法人:事業年度末から2カ月以内 国民健康保険の加入者がいる世帯の世帯主に課さ れる税 毎月15日 1 期 2 期 3 期 4 期 5 期 6 期 7 期 8 期 9 10 期 期 市税の納付方法について memo 次のいずれかの場所(方法) で納めてください。 金融機関での納付 口座振替による納付 市役所窓口での納付 コンビニエンスストアでの納付 (市県民税・固定資産税・都市計画税・軽自動車税のみ) 単! お手続きは簡 納税は安心・便利・簡単な口座振替がおすすめです! お手続きは、 下記金融機関または市の窓口へ。 お申し込みできる窓口 口座振替がご利用できる金融機関 全国の本店、支店、出張所および代理店 ○大分、豊和、 みずほ、三井住友、伊予、福岡、肥後、宮崎、西日 本シティ、北九州、三井住友信託、愛媛の各銀行 ○大分信用金庫、大分みらい信用金庫 ○商工組合中央金庫、九州労働金庫、大分県信用組合、大分 県農業協同組合、大分県信用農業協同組合連合会、大分県 漁業協同組合 ○ゆうちょ銀行 口座振替がご利用できる税目 個人の市・県民税 (普通徴収分) 固定資産税 (土地・家屋) 固定資産税 (償却資産) 軽自動車税 国民健康保険税 ○口座振替がご利用できる金融機関の全国の本店・支店・出 張所および代理店 ○全国のゆうちょ銀行 (郵便局含む) ○大分市役所納税課、国保年金課、各支所、明野出張所窓口 必要なもの ●通帳 ●通帳届出印 ●納税通知書 ※随時課税、 過年度課税された税金および納期が過ぎた税金については口座振替のご利用はできません。 ※一度申し込みの手続きをされると、 以後、 停止のお申し出のない限り、 課税があれば毎年継続して口座振替をいたします。 ペイジー口座振替受付サービスをご利用できます ペイジー端末機にキャッシュカードを通し、暗証番号を入力することにより、口座振替の申込みが完了します。 ペイジー口座振替受付サービスが利用できる金融機関 (平成28年4月現在) 大分銀行、豊和銀行、大分信用金庫、大分みらい信用金庫、大分県信用組合、 ゆうちょ銀行 お申込みできる窓口 必要なもの 94 大分市役所納税課、国保年金課、各支所、明野出張所窓口 ※金融機関の窓口では申込みできません。 暗証番号のわかるキャッシュカード、本人確認のできるもの (免許証等) 、納税通知書 95 個人の市・県民税 市民税課 ☎097-537-5729・097-537-5730 ○納税義務者 その年の1月1日現在で市内に住所があり、前年に一定 額以上の収入があった人 ○申告期間 毎年2月上旬から3月15日まで ○申告不要の人 税務署に所得税の確定申告をする人 給与収入や公的年金収入がある人で、源泉徴収票に記載 (ただ されている各種控除の内容に追加・訂正がない人。 し、勤務先から給与支払報告書が市に提出される人に限る) など 軽自動車税 税制課 ☎097-537-7314 ○納税義務者 毎年4月1日現在で以下のものを所有している人 原付バイク(原動機付自転車) 軽自動車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車 ※課税された車輌を4月2日以降に譲渡・廃車の手続きを しても、その年度の税金は課税されます。年度途中(4月 2日以降)に取得した場合、その年度は課税されません。 ○申告が必要なとき 軽自動車等を取得した人や市内に主たる定置場を移し た人は15日以内に、廃車や譲渡により所有しなくなった 人や大分市内から主たる定置場を移した人は30日以内 に、 次の場所で申告してください。 市外局番は (097)です。 車 種 申告の場所 原動機付自転車 (125cc以下のバイク) 税制課 ☎537-7314 東部・西部資産税事務所 大在・坂ノ市・大南・佐賀関・野津原支 小型特殊自動車 明野出張所、本神崎・一尺屋連絡所 ( 農 耕 用 ト ラ ク タ ー 、 所、 フォークリフト等) 軽自動車 資産税課 ☎097-537-5610 ○納税義務者 その年の1月1日現在で市内に土地や家屋、償却資産を 所有している人 ※償却資産は、土地、家屋以外の事業用の資産であり、資産 が所在する市町村へ毎年1月31日までに申告すること が義務付けられています。 ○税額 [課税標準額×税率1.4%=固定資産税相当額] 土地、 家屋は、3年ごとの評価替えによって価格を見直し ます。 償却資産は、資産の状況に基づき毎年評価し、価格を決 定します。 家屋の課税明細書は、 納税通知書に同封しています。 土地、 ※同じ人が市内に所有する土地、家屋または償却資産のそ れぞれの課税標準額の合計額が次の場合は課税されま せん。 土地…30万円未満 家屋…20万円未満 償却資産…150万円未満 ▶家屋を取り壊したとき 早めに来庁または電話連絡をしてください(法務局へ滅 失登記をした場合は必要ありません)。 取り壊しても手続きを忘れると、そのまま課税される ことがあります。 都市計画税 ○納税義務者 市街化区域内にあって固定資産税が課税されている土 地、家屋の所有者 ○税額 固定資産税の価格をもとに課税標準額を算出し、税率 (0.25%) を乗じます。 税制課 ☎097-537-5673 申請ができる人は、本人・納税管理人・相続人や本人の署 名、 押印した委任状を持参した代理人です。 申請には、窓口へ来られる人の運転免許証や健康保険証 など本人確認ができるものが必要です(法人所在地証明、 軽自動車税納税証明(継続検査用)、住宅用家屋証明、字図 閲覧は本人確認の対象としません)。必要に応じて戸籍謄 本や登記事項証明書などの提示を求めることがあります。 証明は、税制課(第2庁舎3階・本庁舎1階税証明窓口)また は各資産税事務所、各支所、明野出張所、各連絡所で発行し ています。 (右記5参照) 1. 「個人」 の証明を申請する場合 窓口に来られる人が代理人の場合は委任状が必要です (家屋滅失証明、字図閲覧を除く)。 ただし、☆印については、住民票上同一世帯の親族の人 であれば委任状は必要ありません。 2. 「法人」 の証明を申請する場合 窓口に来られる人が法人の代表者でない場合は委任状 が必要です (法人所在地証明を除く)。 窓口に来られる人が法人の代表者本人の場合は原則と して会社名の入った法人印が必要です。 3.軽自動車税納税証明(継続検査用)を申請する場合は自 動車検査証を持参してください。 種類 所得・税額証明 ☆ その1 (控除記載なし) ☆ 4.市外転出した場合などは、郵便による請求もできます。 詳細は税制課へお問い合わせください。 5.各種証明・閲覧の申請受付は、税制課(第2庁舎3階・本庁 舎1階税証明窓口)、東部資産税事務所(鶴崎市民行政セ ンター内) ・西部資産税事務所(稙田市民行政センター 内)、大南・大在・坂ノ市・佐賀関・野津原支所、明野出張 所、本神崎・一尺屋・今市連絡所で行います。 ただし、 税制課の本庁舎1階窓口では、一部の証明・閲覧につい て取り扱いをしていません。 今市連絡所では、標識交付証明、廃車証明、記載事項証 明の取り扱いをしていません。 住宅用家屋証明は、税制課(第2庁舎3階)、各資産税事 務所の取り扱いとなります。 詳細は税制課へお問い合わせください。 字図閲覧は、 「大字」によって閲覧場所が分かれていま すので、資産税課(☎097-537-7286)へお問い合わ せください。 国民健康保険税の納税証明は、国保年金課で取り扱い ますので、申請手続きなどは国保年金課(☎097-5375616) へお問い合わせください。 使用目的 融資・保証人など 所得・税額証明 その2 (控除記載あり) 年金・就学支援金・奨学金・公営住宅・扶養手 続など 法人所在地証明 車庫証明 ☆ 納税証明 ☆ 完納証明 手数料 融資・公営住宅など 記載事項 (評価) 証明 1件300円 (ただし、1件で2枚以上になるときは、1 枚増すごとに60円を加える) 記載事項 (公課) 証明 全国軽自動車協会連合会大分事務所 ☎524-0222 (125ccを超え、250cc (軽自動車検査協会 大分事務所内) 以下のバイクを含む) 大分市三佐五丁目1-27 大分運輸支局登録部門 ☎050-5540-2087 (通話中に026を押すとオペレーターに (250ccを超えるバイク) つながります。) 大分市大州浜一丁目1-45 二輪の小型自動車 税 務 に 関 す る 証 明・閲 覧 固定資産税 ☆ 課税・資産証明 ☆ 無資産証明 家屋滅失証明 登記・売買・融資・裁判所・税務署・確認資料 など 課税台帳閲覧 (名寄帳・評価・公課) 閲覧料 1件300円(写しが必要な場合1枚10円) 字図閲覧 住宅用家屋証明 標識交付証明 ☆ (原付・小型特殊用) 登記の登録免許税軽減のため 自賠責保険切替・解約など ☆ 廃車証明 (原付・小型特殊用) 軽自動車税課税台帳記載事項証明 ☆ (軽自動車・小型二輪用) 軽自動車税納税証明 (継続検査用) 1件1,300円 1件300円 任意自動車保険中断申請用 車検のみ 無料 ※個人の証明を申請する場合、☆印の証明については、住民票上同一世帯の親族の人であれば委任状は必要ありません。 96 97
© Copyright 2025 ExpyDoc