図書館通信 2016年7-8月号 (PDF ファイル 0.41MB)

東都医療大学図書館通信 2016 年 8 月 20 日発行 (第 78 号) *7-8 月合併号
2016 年 8 月 20 日発行 (第 78 号)
東都医療大学図書館通信
情報満載! 看護雑誌を活用しよう!
今年も学生選書ツアー開催します!
※ 参加者募集は 7/31(日)をもちまして終了しました ※
ツアー当日の模様は、
後日図書館通信にて紹介させていただきます。
今年はどんな本が選ばれるでしょうか。
皆さん、お楽しみに。
看護学生の実習・国試をサポート!
『プチナース』(照林社)
臨床実践に強くなれる看護総合情報誌
『月刊ナーシング』(学研)
◆2016 年度 実施概要◆ -----------------------------①実施日:平成 28 年 9 月 6 日(火)11:00 ~ 12:30 くらい
②実施場所:紀伊國屋書店さいたま新都心店
コクーン新都心1F
③募集人数:10 名
④選書金額:一人当り 2 万円程度
⑤交通費:支給します!
看護学生の“ナースになりたい”を応援する
『クリニカルスタディ』(メヂカルフレンド社)
皆さんの目標達成をサポート
『看護学生』(メヂカルフレンド社)
※ 公共交通機関で換算した自宅最寄り駅⇔さいたま新都心駅(往復) の金額
※ 通学定期に含まれる区間は除く
------------------------------------------------------------学生選書ツアーは 2013 年にスタートし、今年で第 4 回
目 を 迎え ます 。ツ アー で 選書 され た本 は「 学 生選 書コ ー
ナ ー 」へ 配架 され 、貸 出 率も 高く なっ てお り ます 。今 年
参 加 を逃 して しま った 方 。ぜ ひ次 回、 参加 し てみ ませ ん
か ? 書 店で 本を 手に す るワ クワ ク感 。ぜ ひ 実感 して 下
さい!
*
「保健師」の名の付く唯一の専門誌
『保健師ジャーナル』(医学書院)
周産期医療の安全安心をリードする
『ペリネイタルケア』(メディカ出版)
毎日の学習や実習、国試対策などで最新の情報を手に入れたい場合は、
専 門 雑 誌 が お す す め で す 。当 館 に は 50 誌 以 上 の タ イ ト ル を 取 り 揃 え て お
ります。上記はほんの一例です。この夏休み、ゆっくり図書館で眺めて
みてはいかがでしょう? ちょっとしたコラムやお悩み相談室などを読
むのも楽しいですよ。ぜひ、お手にとってご覧ください。
6 月中 旬 ~ 8 月 上 旬ま で に 納 品 され た 図 書 ・ 雑誌 な ど
≪図書≫
看護・医療系図書が 10%OFF で購入できます!
『国民健康・栄養の現状』『男女共同参画白書平成28 年』『高齢社会白書平成28 年』
『これだけは覚える看護師国試必修問題2017』『これだけは覚える看護師国試一般問題2017』
『出題基準別助産師国家試験重要問題集2017』『出題基準別助産師国家試験問題2017』
『助産師国家試験予想問題2017』『障害者総合支援六法平成28 年』
≪雑誌≫
廣川書店による出張販売のご案内
※下記 OPAC をご参照ください。
http://www.lib-finder2.net/tohto/servlet/New?findtype=1
展 示 販 売 は 10 月 に 再 開 予 定 で す 。
再開までの間、本を購入したい場合は下記へ直接連絡して下さい。
注文の際、必ず大学名・氏名を伝えて下さい。
TEL:027-322-4804
Mail:[email protected]
東都医療大学図書館通信 2016 年 8 月 20 日発行 (第 78 号) *7-8 月合併号
電池が切れるまで
小児看護学領域准教授
光樂香織
4 月に着任いたしました小児看護学を担当している光樂(みつら)香織です。
よろしくお願いいたします。
皆さんは小児看護に興味がありますか?
よく小児看護と聞くと、子どもが病気になったり亡くなったりするのは可愛そ
うだから嫌だ、怖いと言う学生さんがいます。しかし、やむを得ず病気になった
り、障がいをもってしまうことは不幸なのでしょうか?
私 は 病 気 や 障 が い が あ っ て も 、そ れ を 乗 り 越 え て 幸 せ に な れ る と 考 え て い ま す 。
たとえ短い生命であったとしても、その子どもの 1 分 1 秒が、もしかしたら1か
月 や 1 年 の 意 味 を 持 つ か も 知 れ ま せ ん 。だ か ら こ そ 、そ の 一 瞬 一 瞬 を 大 切 に し て 、
『電池が切れるまで
少しでもその子どもの笑顔が引き出せるように看護してきました。健康な人や長
子ども病院からのメッセージ』
生きした人が必ずしも幸せとは限りませんね。
す ず ら ん の 会 編 /株 式 会 社 K A DOK A WA
今回、ご紹介させて頂くのは『電池が切れるまで』です。この本は、赤いとん
がり帽子の屋根で有名な長野県立こども病院(長野県安曇野市)に長期入院した
子どもたちが綴った詩や作文、版画などをおさめた詩画集です。かなり前ですがドラマになったこともあり
ます。
命 は と て も 大 切 だ 人 間 が 生 き る た め の 電 池 み た い だ ・ ・ ・( 中 略 )
だから私は命が疲れたというまで せいいっぱい生きよう
病気と闘うなかで綴られた優しく力強い子どもたちの言葉を読むうちに、元気や勇気がわいてきます。
今は教員という立場ですが、小児看護の実習に行くと子どもたちから、いつもたくさんのことを学ばせて
貰っています。何気ない毎日のなかで忘れがちな生命の大切さに気づかせてくれます。小さな身体から、い
ろいろなメッセージを送ってくれているのですね。
皆さんも、まだまだこれから多くのことを学んで看護師になります。なにを大事にして看護するかは、そ
の人によって様々だと思います。これから小児看護をとおして皆さんと語り合い、一緒に成長したいと期待
しています。
* 今回光樂先生がご紹介くださいました『電池が切れるまで 子ども病院からのメッセージ』(すずらんの会編/株式会社 KADOKAWA)は、当館にも所蔵
があります。懸命に生きる子どもたちからのメッセージにぜひ触れてみて下さい。
ダリ展
( 上 ・ 左 ) サ ル バ ド ー ル ・ ダ リ 《 奇 妙 な も の た ち 》 19 35 年 頃 、 ガ ラ = サ ル バ ド ー ル ・ ダ リ 財 団 蔵
Col l ec tion o f th e Fu n da c ió G al a -S al vado r D al í, F igu e r es ©S al vado r D al í, F u n da ció
Gal a- Sal v ado r Dal í , J ASP AR , J ap a n , 2016. / ( 上 ・ 右 ) サ ル バ ド ー ル ・ ダ リ 《 子 ど も 、 女 へ の 壮
大 な 記 念 碑 》 1 929 年 、国 立 ソ フ ィ ア 王 妃 芸 術 セ ン タ ー 蔵 Col l e ct ion of th e Mu s eo N a cion al C en tro
de Ar t e R ein a So fía , Mad rid ©S al va dor D al í, F u n da ció Gal a-S al v ador Dal í, J ASP AR, J ap an ,
2016. / ( 左 ) サ ル バ ド ー ル ・ ダ リ 《 記 憶 の 固 執 ( ピ ン )》 1949 年 、 サ ル バ ド ー ル ・ ダ リ 美 術 館 蔵
Col l ec tion o f th e Sal v ador Dal í Mu s eu m, S t. P et e rsbu rg, Fl orid aWo rl d wid e righ ts :© S al v ador
Dal í, F u n da c ió Gal a-S al v ador D al í, JASP AR, Jap an , 20 16. I n th e US A: © Sal va dor Dal í Mu s eu m
I n c. S t. P et e rsbu rg, Fl o rid a, 201 6.
サ ル バ ド ー ル・ダ リ — 20 世 紀 に 活 躍 し た 有
名 な 芸 術 家 の 一 人 で す 。名 前 を 耳 に し た こ と が
ある方も多いでしょう。
日 本 で の 開 催 は 約 10 年 ぶ り と な る 回 顧 展 。
今 回 は 、ス ペ イ ン と ア メ リ カ の ダ リ・コ レ ク シ
ョ ン の 全 面 協 力 の も と 、京 都 市 美 術 館( 2016年
7月1日(金)-9月4日(日)) と 国 立 新 美 術 館 ( 東京・
六本木、2016年9月14日(水)~12月12日(月))と の 2
会場で開催されます。
ダ リ は 1904 年 ス ペ イ ン に 誕 生 し 、 1929
年に彗星のごとくパリの美術界に登場しまし
た 。シ ュ ル レ ア リ ス ム を 代 表 す る 画 家 と し て 活
躍 し ま す が 、そ の 後 ア メ リ カ へ 進 出 。そ の 名 を
響 か せ ま す 。映 画 や 演 劇 な ど 異 分 野 へ も 積 極 的
に 参 画 し 、次 々 と 著 作 を 発 表 。多 方 面 で 才 能 を
発 揮 し た ダ リ と そ の 作 品 は 、今 日 で も 全 世 界 の
多くのファンを魅了しています。
現 代 美 術 の 先 駆 者 ダ リ 。ま さ に ス ペ イ ン が 生
んだ奇才です!あなたも幻想的なダリの世界
へ足を運んでみませんか?
【東京展】会 場:国立新美術館 企画展示室 1E(〒106-8558 東京都港区六本木 7-22-2) 会 期:2016 年 9 月 14 日(水)~12 月 12 日(月) 休館日:毎週火曜日
開館時間:午前 10 時~午後 6 時 毎週金曜日は午後8時まで ※入場は閉館の 30 分前まで ※ただし、10 月 21 日(金)、10 月 22 日(土)は午後 10 時まで
観覧料:高校生…800 円、大学生・・・1,200 円、一般・・・1,600 円 ※中学生以下無料 ※9 月 17 日(土)、18 日(日)、19 日(月・祝)は高校生無料観覧日(学生証の提示が必要)
※障害者手帳をお持ちの方と付添の方 1 名は無料
第 78 号 2016 年 8 月 20 日発行
発行者:東都医療大学 図書館運営委員会
涼 ~りょう~
今年は遅い梅雨明けでしたが、す
っかり夏本番となりましたね。毎
日のうだるような暑さに体も参っ
てしまいます。滝を眺めていると、
涼しく感じるのは気のせいでしょ
うか。水しぶきをあげて流れ落ち
る様子に、暑さを忘れ、リラック
スしたときを過ごせそうです。