脾の弁証 を2016/8/27(土)に新石原ビル5Fで開催します

入門講座 症例で学ぶ中医学
謹啓
時下 先生方におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
また、平素より格別のご高配を賜り、心から厚く御礼を申し上げます。
さて、長年ご好評をいただいております「やさしい実践中医学」が「入門講座 症例で学ぶ中医学」
とタイトルを変え、装いを新たにして開催されます。入門講座の名前の通り、中医学を初めて学ぶ
方でもわかりやすい内容となっております。
万障お繰り合わせの上、ご参加賜ります様、ご案内申し上げます。
謹白
記
日 時 : 平成28年8月27日(土)
16 : 30 ~ 19 : 30
会 場 : 新石原ビル 5階ホール
〒550-0002大阪市西区江戸堀1-3-15
講 師 : 一般社団法人 日本中医学会 代表理事
木本クリニック 院長
木本 裕由紀 先生
演 題:
「脾の弁証」
脾とは何か。生理機能と病的状態に対する考え方と治療法
(1)燥温健脾(2)燥湿化痰(3)降逆和胃(4)温陽化飲(5)理気温通
(6)温陽開秘(7)清熱和胃(8)湿熱両清(9)収斂止瀉(10)清瀉胃火
(11)清熱涼血(12)淡滲分利(13)苦寒攻下(14)消食和胃(15)活血逐瘀
(16)芳香化湿(17)健脾虚気(18)温補脾陽(19)補気昇陽(20)補脾摂血
(21)滋養胃陰(22)酸甘化陰(23)苦辛酸(24)辛苦通降
☆参加費無料
(25)舒肝和胃(26)温補脾腎(27)舒肝助脾
当日参加OKです
※尚、当日は軽食をご用意させていただきます。
※薬剤師の方は(公財)日本薬剤師研修センター受講シール(2点)を付与いたします。
≪参加者の声≫
「腎の働きについてすごくわかりやすかったです。特に症例検討をわかりやすくひも解いて
下さったので、舌や脈診なども合せて弁証するのに非常に役立ちました」
「今までに漢方の講義を何度も聴きましたが、中医学の講義は初めてです。全く違う学問と
いう印象を受けました」
主催 : 株式会社ツムラ 大阪支店
連絡先 : 大阪第一営業所(担当:馬渡 耕一 携帯080-6744-9127 )
大阪市西区江戸堀1-3-15(新石原ビル7F)
TEL 06-6441-4134 FAX 06-6441-4150
☆ 弊社の個人情報保護への取り組みに関する詳しい内容は、ホームページ http://www.tsumura.cp.jp/ で
ご確認いただけます。 尚、当日ご出席確認のため、ご芳名、ご施設、ご住所の記入を頂きます。
以上
木本 裕由紀(きもと ひろゆき)先生 ご紹介
【生年月日】 昭和25年10月23日生
日本内科学会
認定内科医(第65655号) 平成13年4月1日
昭和52年3月 神戸大学医学部卒業
昭和52年3月 神戸大学大学院医学博士(第3内科)
昭和52年4月 神戸大学医学部付属病院(内科研修医)
昭和53年4月 市立宇和島病院(内科研修医)
昭和54年4月 市立宇和島病院(内科医)
昭和59年5月 特定医療法人 大道会 大道病院(内科部長)
平成17年9月 木本クリニック(大阪市中央区)開設 (院長)
現在に至る
中国四川省四大名医の家系の老中医の御子息と中医学の研究を始め数年に
なり、難病をはじめいろいろな疾患を短期に改善に導かれている。
〔今後の予定〕
平成28年
平成28年
平成29年
平成29年
※ やむを得ず日程変更する場合がございますのでご注意下さい。
9月
11月
1月
3月
24日(土)
26日(土)
28日(土)
25日(土)
16 : 30~19 : 30
16 : 30~19 : 30
16 : 30~19 : 30
16 : 30~19 : 30
会場案内
新石原ビル
5階ホール
電車をご利用の場合
○ 四ツ橋線「肥後橋」駅 5-B 出口すぐ
○ 御堂筋線・京阪電車「淀屋橋」駅 4 番出口上る 土佐堀通りを西へ徒歩7分 四ツ橋筋を南へ150m 左側