まちの話題 まちの話題

まちの話題
佐田岬灯台
100年記念イベント
フ ォ ト コ ン テ ス ト も 開 催 さ れ ま す。
大自然と音楽の融合
四国カルスト・大野ヶ原から宇和
海のリアス式海岸までの1400
コンテスト
ミュージック
ました。また、
﹁四国西予ジオミュージック﹂の誕生
メートルもの標高差の中に、多彩な
を引続き開催
で﹁恋する灯台プロジェクト﹂ショー
きょう
最 先 端 に そ び え る 白 亜 の 灯 台 で す。
トフィルム上映会が開催される予定
プロジェクト
ほう よ かい
晴れた日には豊予海峡を隔てて九州
です。ぜひ足を運んでみてください。
ジオサイトをイメージした楽曲を募
を展開してい
るようになり
地質・地形が独自の景観をなす﹁四
を遠望できます。
そして、佐田岬灯台は2017年
4月1日に初点灯︵1918年︶か
集する﹁四国西予ジオパークミュー
く予定です。
ヘ ッ ド ホ ン を レ ン タ ル す る こ と で、
平成 年度からは、コンテスト入
賞曲を収録した貸出用iPod&
た全120曲が決定しました。
起用し、雄大な自然をモチーフにし
Mの作曲を手掛けた、植松伸夫氏を
﹁ フ ァ イ ナ ル フ ァ ン タ ジ ー﹂ の B G
体感してみてください。
魅力を、ジオミュージックを通して
です。ぜひ、四国西予ジオパークの
れた人を癒し
力 を増し、訪
り臨場感と魅
メージした楽曲を楽しむことができ
☎090︵7787︶4089
一般社団法人SGS
︻問い合わせ先︼
道の駅どんぶり館
︻貸出場所︼
が必要。返却時に1000円を返金。
︶
円︵別途貸出保険料として1000円
iPod100円、ヘッドホン100
︻レンタル料︼
てくれるはず
実際のジオサイトでその場所をイ
27
することに加
灯台の手前にある椿山展望台から
は、九州を背景に灯台を一望するこ
ら100年目を迎えます。100年
ジックコンテスト﹂を開催しまし
月1日には東京ほか3カ所
国西予ジオパーク﹂。
え、音楽を活
とができます。ハート型のオブジェ
記念のイベントを大々的に開催する
た。審査委員長にはRPGの金字塔
また、
﹁ ゲ ー ム に B G M が あ る よ う に、
リアル風景にBGMがあってもい
用した新たな
もあり、恋人同士で写真を撮るのも
予定ですので、お楽しみに。
伊方町役場産業建設課観光商工室
1
い﹂と、平成
オススメです。
大 自 然の風
景は音 楽によ
松山道大洲ICよりR197、
分
﹁恋する灯台
分、徒歩約
県道経由、八幡浜・三崎方面へ
時間
プロジェク
ト﹂が始動さ
台
︻駐車場︼
灯台﹂の中の
西宇和郡伊方町湊浦1993番地
20
☎0894︵38︶0211
の﹁恋する
れ、佐田岬灯
30
︻問い合わせ先︼
40
台が日本全国
1
1つとして選
ば れ ま し た。
このプロジェ
ク ト で は、
恋する灯台
ショートフィ
ル ム 制 作 や、
28
しょう
︻場 所︼
の
西宇和郡伊方町正野
佐田岬灯台は、瀬戸内海国立公園
に属し、日本一細長い佐田岬半島の
!!
年度に、見所である
西予市
日本ロマ
今 年 度、 一 般 社 団 法 人
ンチスト協会と日本財団によって
11
伊方町
20
西伊予物語 8
し
とこ
がまち
しょく
28
23
65
オープン
内子町
うちこ
︻愛媛サイクリングの日関連イベント︼
サイクリングで巨木めぐり
スカベンジャーハント
︻日 程︼ 月 日㈰ 愛媛サイクリングの日
︻場 所︼内子町内
往復約 キロメートル区間
︻対 象︼小学5年生以上
︻主 催︼内子サイクリングイベント実行委員会
を取り入れ山里の宝を探します。
ト で、 今 回 は〝 ス カ ベ ン ジ ャ ー ハ ン ト 〟 と い う 手 法
年で2回目となる愛媛サイクリングの日関連イベン
紅 葉 す る 季 節、 初 心 者 か ら 中 級 者 ま で が 楽 し め る
サ イ ク リ ン グ の オ リ エ ン テ ー リ ン グ を 行 い ま す。 今
in
八幡浜黒湯温泉﹁みなと湯﹂
37
臥龍山荘
国の重要文化財に指定
ち
山荘は、大洲市新谷出身で木蝋の貿易商である
こう臥ち龍
とら じ ろう
河内寅次郎によって建築された別荘で、臥龍院、文庫、
不老庵、知止庵の建物と庭園で構成され、肱川、臥龍
ほう らい さん
る自然を借景とし、それらと一体となるように工夫さ
の淵、浮島の蓬莱山、そして対岸の冨士山などからな
か とう まど
じっ
0893︵44︶3798
内子町ビジターセンター A・runze
☎0893︵44︶3790 ︻問い合わせ先︼
子町特産品が当たります。
ス カ ベ ン ジ ャ ー ハ ン ト の ポ イ ン ト が 高 い 人 に は、 内
︻景 品︼
参加料が異なります。
有料︵調整中︶自転車持込またはレンタサイクルで、
︻定 員︼100人
︻参加費用︼
11
れています。
じょうえき
いっし
13
20
臥龍山荘の中心的な建物は臥龍院で、茅葺寄棟造り
で一見農家の家を思わせるような外観をしていますが、
内部は桂離宮などを参考にしたさまざまな趣向が散り
なか がわ
ばめられています。中でも、襖の引手などは金物師九
せん け
代中川浄益、松皮菱書院の花頭窓や床框には塗師九代
なか むら そう てつ
中 村 宗 哲など千家の茶道具の製作を行う職家﹁十職 ﹂
個
が携わっています。また、壱是の間の床下には、能舞
台としての利用を考えて、音響をよくするために
を有している﹂との
優品として高い価値
創的な数寄屋建築の
ら細部に至るまで独
このようにさまざまな趣向が凝らされている臥龍山
荘 は、
﹁全体構成か
造りとなっています。
と、その光が反射して内部が明るくなるような巧妙な
部は、天井の竹網代張りに月の光が肱川の川面に映る
南端に位置する不老庵は、肱川に迫り出すように造
られた懸け造りと呼ばれる技法が特徴です。さらに内
にみることができます。
の備前焼の壺を埋め込むなど、手の込んだ造りを随所
12
八幡浜市
八幡浜市 では待望の温泉が誕
生 し、 八 幡 浜 黒 湯 温 泉﹁ み な
と湯﹂が平成 年8月4日㈭に
オープンしました。
温泉は﹁低張性アルカリ性冷
鉱泉﹂。
温泉法によ る成分ではありま
せんが、腐植質が多く含まれて
いる、湯の色が黒い﹁モール泉﹂
と い う 植 物 由 来 の 温 泉 で、﹁ 美
人の湯﹂と言われています。
﹁モール泉﹂は、北海道や関東、
九州では湧出していますが、お
そらく中国・四国地区では初め
てとなる、めずらしい温泉です。
施設の概要として、大浴場は
内湯、水風呂、サウナ、露天風
呂が整備され、露天風呂は檜風
呂 と 岩 風 呂 の 2 つ が あ り、 定 期 的 に 入 れ 替 わ る シ ス
テムになっています。
施設の場所は、八幡浜市役所横の旧北浜テニスコー
ト場になります。
ぜ ひ 一 度、 八 幡 浜 黒 湯 温 泉﹁ み な と 湯 ﹂ へ お 越 し
ください。
︻場 所︼八幡浜市北浜一丁目7番 号
︻営業時間︼9時∼ 時︵札止め 時 分︶
︻入浴料︼大 人550円︵中学生以上︶
子 供300円︵3歳∼小学生以下︶
高齢者500円︵ 歳以上︶
︻駐車場︼ 台/無料
︻定休日︼年中無休
︻問い合わせ先︼
八幡浜興産㈱ ☎0894︵24︶0112
9 西伊予物語
評価を受け、国の重
要文化財に指定さ
れました。
30
39
22
大洲市