【News Release】 2016 年 8 月 25 日 ニフティ株式会社 「@nifty 温泉」、訪日外国人観光客に向けて、多言語版の提供を開始 ~インバウンド需要を見据え、全国 1 万件以上の 温泉・温浴施設情報を英語、中国語で展開~ ニフティ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:三竹 兼司)は、当社が運 営する温泉・温浴施設情報専門サイト「@nifty 温泉」にて、本日 8 月 25 日(木)から、 訪日外国人観光客に向けて多言語版の提供を開始します。 本サイトは、日本全国 1 万件以上の温泉・温浴施設情報を提供する「@nifty 温泉」 のコンテンツを、英語と中国語(簡体字、繁体字)にて提供するものです。従来の「@ nifty 温泉」と同様に、エリアや人気ランキングから温泉・温浴施設を探すことができ るほか、富士山や京都といった人気の観光スポットから近い施設のまとめ、温泉の入り 方・楽しみ方ガイドといったオリジナルコンテンツも配信します。サイトデザインも訪 日外国人観光客向けに一新しています。 また、PC 版に加え、スマートフォン版も提供します。旅行前には PC 版で情報収集を 行い、訪日中には近くの施設をスマートフォンでチェックするなど、日本の温泉・温浴 施設を楽しむために複数のシーンで活用いただけるサイトを目指しています。 <PC 版トップページ(簡体字版)> <スマートフォン版トップページ(簡体字版)> 2015 年の訪日外国人観光客数は前年比 47.1%増の 1,900 万人(注 1)に達しています。 中でも温泉は外国人観光客からの人気が高く、 「 日本食」、 「 ショッピング」、 「 景勝地観光」、 「街歩き」に次いで期待の高い項目となっています(注 2)。 一方で、観光庁の調査によると、外国人観光客が訪日の際に参考にしている情報源は 「個人のブログ」、 「日本政府観光局のサイト」、 「自国の親戚・知人」の順に多く(注 3)、 観光地や施設からの情報発信が海外にまで行き届いていないことがうかがえます。 「@nifty 温泉」は 2003 年の提供開始以来、温浴業界と利用者をつなぐサービスとし て、業界と利用者双方のニーズに応えるサービス提供に努めてきました。今回の多言語 版の提供にあたっては、訪日外国人の方々にヒアリングを実施し、 “もっと温泉を知りた い”というニーズに合わせたコンテンツを用意するとともに、長年のサービス運営で培っ た豊富な情報を海外に向けて提供することで、訪日観光の際の情報源として活用いただ きたいと考えています。また、施設情報だけでなく、温泉の楽しみ方やマナーを啓発す ることで、増え続ける訪日外国人観光客に対応したいと考える施設の活性化にも貢献し ていきます。 「@nifty 温泉」では今後も、日本の温泉・温浴施設と利用者をつなぐサービスとし て、より多様なニーズに応えるサービス展開に努めていきます。 「@nifty 温泉」多言語版の概要は以下のとおりです。 ■「@nifty 温泉」多言語版の概要 ○サイト名 @nifty ONSEN(英語版)/@nifty 温泉(簡体字版)/@nifty 溫泉(繁体字版) ○提供開始日 :2016 年 8 月 25 日(木) ○対応言語 :英語、中国語(簡体字、繁体字) ○主なコンテンツ ・温泉・温浴施設情報 全国 1 万件以上の温泉・温浴施設の場所や営業時間、泉質や備品といった情報を 確認できます。 ・温泉・温浴施設検索 都市名や温泉・温浴施設名から施設を検索できます。また、人気ランキングをも とに、行きたい温泉を探すこともできます。 ・観光スポット別の温泉・温浴施設レコメンド 「富士山の見える温泉」、「箱根の近くの温泉」、「厳島神社の近くの温泉」など、 訪日外国人観光客に人気のスポット別に、オススメの温泉・温浴施設をまとめて います。 <富士山の見える温泉(英語版)> <箱根の近くの温泉(繁体字版)> ・温泉ガイド 初めて温泉を訪れる外国人の方々の不安を和らげ、温泉体験をより楽しいものに していただけるよう、温泉の入り方や楽しみ方を紹介しています。 <施設詳細ページ(英語版)> <温泉ガイド(繁体字版)> ○サービスページアドレス ※PC 版、スマホ版ともに同じ ・英語版 : https://onsen.nifty.com/la-en/ ・簡体字版 : https://onsen.nifty.com/la-zh-cn/ ・繁体字版 : https://onsen.nifty.com/la-zh-tw/ 当社は、これからも「ニフティとなら、きっとかなう。With Us, You Can.」という コーポレートメッセージのもと、多様なお客様のニーズにこたえるサービス提供に努め ていきます。 注 1)出典:日本政府観光局(JNTO)「国籍/月別 訪日外客数(2003 年~2016 年)」 2015 年の訪日外客数 19,737,409 人 注 2)出典:観光庁「訪日外国人消費動向調査 平成 28 年 4 月~6 月期」 訪日前に期待していたこと(複数回答):「日本食を食べること」 (71.8%)、 「ショッピング」 (56.6%)、 「自然・景勝地観光」 (50.4%)、 「繁華街の街歩き」 (42.9%)、 「温泉入浴」 (27.5%) 注 3)出典:観光庁「訪日外国人消費動向調査 平成 28 年 4 月~6 月期」 出発前に得た旅行情報源で役に立ったもの(複数回答):「個人のブログ」(28.7%)、「日本 政府観光局ホームページ」(19.5%)、「自国の親戚・知人」(18.1%) 以上 ●@nifty のサービスに関するお問い合わせ窓口 @nifty カスタマーサービスデスク 0120-32-2210(通話料無料、毎日 10:00~19:00) 携帯・PHS・海外などからは 03-5860-7600(通話料お客様ご負担) http://support.nifty.com/ ※ 製品名、サービス名などは一般に各社の商標または登録商標です。 ※ 内容は発表日現在のものです。予告なしに変更されることがあります。
© Copyright 2025 ExpyDoc