2016 年 8 月 22 日 「KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭」開催に合わせて 「気になるイバラキ」茨城県秋期観光キャンペーン 2016 を開催!! JR 東日本水戸支社では、2016 年 9 月 17 日(土)から 11 月 20 日(日)にかけて茨城県北地 域 6 市町※を舞台に開催される国際的な芸術祭「KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭」に合 わせて、茨城県および関係事業者の皆様と連携し、「 『気になるイバラキ』茨城県秋期観光キャ ンペーン 2016」を実施します。 キャンペーンラインナップ ◆キャンペーン用旅行商品の展開 1 茨城県北芸術祭で“アート”に触れる旅 2 袋田の滝・国営ひたち海浜公園など、絶景“紅葉”スポットを楽しむ旅。 3 豊富な食材を生み出す「食の宝庫・茨城」が誇る“食”を堪能する旅。 ◆紅葉の見ごろに合わせた臨時列車の運転 茨城県内有数の紅葉スポットが紅葉で色づく時期に合わせて、臨時列車を運転します。 ◆キャンペーンを盛り上げるイベントの実施 1 品川駅・日暮里駅・横浜駅にて、茨城県の特産物販売と観光 PR を行う「いばらき産直市」 を開催します。 2 各エリアの観光スポットを巡るウォーキングイベント「駅からハイキング」を実施します。 茨城県北芸術祭展示会場を巡る新規コースを設定します。 3 水郡線営業所構内にて「水郡線営業所まつり」を開催し、車両展示や物販、ミニ SL 乗車な ど各種イベントを実施します。 ◆おトクなきっぷ/茨城県北芸術祭パスポート優待/宣伝展開 1 便利でおトクな特別企画乗車券「ときわ路パス」を販売します。 「ときわ路パス」の提示で 茨城県北芸術祭有料施設の鑑賞券を割引価格で購入できる特典もご用意します。 2 茨城県北芸術祭「作品鑑賞パスポート」の提示で、駅構内等の店舗でソフトドリンクや割 引等の優待サービスが受けられます。 3 首都圏を中心に観光ガイドブックやポスターで情報発信を行うとともに、茨城県内では駅 装飾を行い、お客さまをおもてなしします。 ※茨城県北地域 6 市町:日立市、高萩市、北茨城市、常陸太田市、常陸大宮市、大子町 1 キャンペーン概要 (1)キャンペーン期間 2016 年 9 月 17 日(土)~11 月 20 日(日) (2)キャンペーン名称 「気になるイバラキ」茨城県秋期観光キャンペーン 2016 (3)キャンペーンロゴ 1 2 びゅう旅行商品 「芸術」(茨城県北芸術祭)、「紅葉」、「食」など秋の茨城の魅力を堪能でき る旅行商品を多数ラインナップしました。 この秋、茨城へお越しの際には“びゅう旅行商品”をどうぞご利用ください。 (1)茨城県北芸術祭で“アート”に触れる旅 日帰り 茨城県北芸術祭“周遊バス”プラン 【商 品 名】茨城県北芸術祭ダイジェストバス 「じっくり山コース」「きらめき海コース」 旅行商品パンフレット「秋のときわ路」 【ポイント】芸術祭会期中に運行される展示会場周遊バスを利用し、アート作品を 1 日で効率 よく鑑賞できるツアーバスプランです。(「秋のときわ路」パンフレット P1・2 参照 ) ~じっくり山コース~ みわ や わ ら うわおか 【ポイント】水戸駅発のバスに乗車し、県北の“山”側エリアに点在する展示会場を巡ります。 県内有数の紅葉スポットである日本三名瀑「袋田の滝」にも立ち寄り、“アート” と“紅葉”をお楽しみいただけます。 【主な参加アーティスト】 ザドック・ベン=デイヴィッド Zadok BEN-DAVID 落合陽一 Yoichi OCHIAI 旧美和中学校 旧家和楽青少年の家 袋田の滝 ~きらめき海コース~ おいわ たかど ほづみけ 【ポイント】日立駅発のバスに乗車し、県北の“海”側エリアに点在する展示会場を巡ります。穂積家住宅や六 角堂など歴史ある建造物やパワースポットとして有名な御岩神社などバラエティに富んだ展示会 場と作品をお楽しみ下さい。 【主な参加アーティスト】 森山茜 Akane MORIYAMA イリヤ&エミリア・カバコフ Ilya&Emilia KABAKOV 御岩神社 高戸海岸 チームラボ teamLab 米谷健+ジュリア Ken+Julia YONETANI 茨城県天心記念五浦美術館 日立シビックセンター ※芸術祭参加アーティストの作品写真・イラストはすべてイメージです。 ※展示会場・内容は変更となる場合がございます。 日帰り“日立シビックセンター プラネタリウム鑑賞”プラン 【商 品 名】日立シビックセンター天球劇場(プラネタリウム) 【ポイント】茨城県北芸術祭会期中に特別に上映される芸術祭用の プログラムをお楽しみいただけます。 (「秋のときわ路」パンフレット P5 参照 ) ※日立シビックセンターでは、芸術祭会期中にプラネタリウムのほか屋内外でアート 作品が展示されます。 日立シビックセンター天球劇場 2 (2)袋田の滝・国営ひたち海浜公園など、絶景“紅葉”スポットを楽しむ旅 日帰り 日本三名瀑「袋田の滝」散策プラン 【商 品 名】日帰り 袋田の滝散策 【ポイント】日本三名瀑「袋田の滝」は県内有数の紅葉スポットであり、 美しい紅葉と迫力ある滝が創り上げる幻想的な絶景をぜひご覧ください。 (「秋のときわ路」パンフレット P7 参照 ) 袋田の滝(イメージ) 日帰り 国営ひたち海浜公園 真っ赤な絶景「秋コキア」プラン 【商 品 名】日帰り 国営ひたち海浜公園でさわやか秋を満喫 【ポイント】春はネモフィラによる青一色の絶景が広がる国営ひたち海浜 公園。秋の紅葉シーズンには美しく色づいたコキアによる赤一色の絶景 をお楽しみいただけます。(「秋のときわ路」パンフレット P8 参照 ) (3)豊富な食材を生み出す「食の宝庫・茨城」が誇る“食”を堪能する旅 日帰り・宿泊 みらんど袋田※1 で“絶品イタリアン”舌鼓プラン 【商品名①】日帰り 奥久慈の秋を愛でながらスローフードを召し上がれ 【商品名②】宿泊 思い出浪漫館と眞中ディナー 【ポイント】みらんど袋田で芸術祭会期中に提供される、茨城県潮来市出 身のイタリアンシェフ眞中秀幸氏※2 監修の期間限定スペシャルメニュー を“ランチ”(日帰りプラン)または“ディナー”(宿泊プラン)でお楽 しみいただけます。(「秋のときわ路」パンフレット P4 参照 ) ※1 みらんど袋田…大子町内の農家が経営する農産物加工直売所で、農家レストランを併設し、 そば打ち、こんにゃく作り等の体験ができます。 ※2 眞中秀幸氏…「リストランテ ダ フィオーレ」 (表参道)オーナーシェフ。 国営ひたち海浜公園(イメージ) 眞中秀幸シェフ 3 臨時列車の運行 国営ひたち海浜公園、水郡線沿線の袋田の滝・奥久慈渓谷は県内有数の紅葉スポットです。キャン ペーン期間中には、この紅葉スポットへのお出かけにとても便利な臨時列車を運行します。 (1)紅葉したコキアが見頃の国営ひたち海浜公園への上野東京ライン直通臨時列車 国営ひたち海浜公園では、秋になるとコキアが鮮やかに紅葉し、真っ赤な絶景 が広がります。コキアが見頃を迎える 10 月に、国営ひたち海浜公園へのお出 かけに便利な上野東京ライン直通の臨時列車を運転します。 国営ひたち海浜公園(イメージ) (2)水郡線沿線の茨城県内有数の紅葉を車窓から楽しむ臨時列車 水郡線沿線には「袋田の滝」や「奥久慈渓谷」など県内有数の紅葉スポットが あり、鮮やかに色づいた紅葉を車窓からご覧いただけます。奥久慈の紅葉が見 頃を迎える 11 月に、普段は水郡線を走らないジョイフルトレインを使用した 臨時列車を運転します。 袋田の滝(イメージ) ※臨時列車の運行日・運行区間・使用車種等につきましては、詳細が決まり次第お知らせいたします。 3 4 イベントの実施 (1)いばらき産直市 キャンペーンの情報発信及び盛り上げを目的として、品川駅・日暮里駅・横浜駅にて、観光 PR と 茨城県の特産品を扱う産直市イベントを開催します。日暮里駅では初めての開催です。 ①実施場所・実施日 品 川 駅 (改 札 内・イベントスペース) 2016 年 9 月 8 日(木)・9 日(金) 日暮里駅※(改 札 内・イベントスペース) 2016 年 9 月 15 日(木)・16 日(金) ※2016 年 9 月 5 日(月)~14 日(水)、17 日(土)・18 日(日)は特産品の販売のみ実施。 横 浜 駅 (中央北改札内・イベントスペース) 2016 年 9 月 29 日(木)・30 日(金) いばらき産直市(イメージ) ②実施内容 観光 PR(観光大使・ご当地キャラクターによる PR、観光パンフレットの配布等) 茨城県の特産物の販売(農産物、土産品、スイーツ、お酒、工芸品等) ( (イメージ) ) 梨※2(イメージ) 笠間焼(イメージ) ※1 生産量日本一の茨城メロンを使用したメロンパン。 ※2 茨城県は赤梨「幸水」「豊水」の生産量が全国第二位。なお、横浜駅での取扱いはございません。 (2)駅からハイキング 「駅からハイキング」は駅を起点に四季折々の絶景ポイントを味わいながら気軽に参加できる日 帰りのハイキングイベントです。茨城県北芸術祭開催に合わせて新たに設定されたコースや、紅 葉、食、歴史、文化など秋の茨城の見どころを巡るコースなど、見どころ満載の充実したコース ラインナップとなっています。 開催日 起点駅 10/7(金)~10/9(日) 11/12(土)・11/13(日) 常磐線 10/15(土)~11/23(水) ※毎週月曜日を除く 11/1(火)~11/30(水) ※毎週木曜日を除く 11/3(木)~11/13(日) 11/5(土)~11/13(日) ※平日を除く 11/12(土)~11/27(日) ※毎週火曜日を除く 11/12(土)~11/20(日) 11/12(土) 日立駅 水戸線 笠間駅 常磐線 石岡駅 水郡線 常陸大子駅 常磐線 大津港駅 水戸線 下館駅 常磐線 土浦駅 水郡線 袋田駅 コース名 茨城県北芸術祭<海 日立駅周辺エリア会場>めぐり 笠間の菊まつりと芸術のまちめぐり いしおか歴史めぐり~悠久の時の流れを体感~ 深紅のもみじ寺~現代アートとレトロな街並み~ 茨城県北芸術祭へ行こう!~天心が惚れた五浦海岸を歩きながら~ 筑波山の裾野 鮭と出会える街なかハイキング 自然の宝庫!紅葉の里山散策を楽しもう! 恋人の聖地※「袋田の滝」とゆず畑散策! ハイキングコース上に、茨城県北芸術祭展示会場が含まれています。 ※ 袋田の滝は、2015 年 10 月に「恋人の聖地」に認定されました。恋人の聖地として「滝」が認定されたもの は“全国初”であり、茨城県からの選定は笠間市内が「陶芸の里かさま」として認定されて以来、2 ヶ所目 になります。 各コースの詳細につきましては、「駅からハイキング」パンフレット(10・11・12 月号)※をご覧ください。 ※「駅からハイキング」パンフレット(10・11・12 月号)は 9 月上旬より駅に掲出します。 4 ピックアップ 10 月 7 日( 金) ~ 9 日( 日) 11 月 12 日( 土) ・ 13 日( 日) 予約不要 茨城県北芸術祭 <海 日立駅周辺エリア会場> めぐり スタート 【ポイント】建築家妹島和世さんデザイン監修の日立駅から出発し、日立市郷土博物館、 日立シビックセンターと茨城県北芸術祭〈海〉の 3 会場を楽しむハイキングです。 ゴール ○受付場所/日立駅「情報交流プラザ」 ○受付時間/9:00~10:30 ○所要時間/約 4 時間 30 分 ○歩行距離/約 5km ※ 日立駅舎 は芸術祭展示会場 日立シビックセンター 日立市かみね動物園 (3)水郡線営業所まつり 今回の観光キャンペーンに合わせて、沿線や地域の皆さまに日頃の感謝を込めて「水郡線営業所 まつり」を開催します。 ①開催日時 2016 年 11 月 13 日(日) 10:00~15:00 ※雨天決行 (入場は 14:30 まで) ②開催場所 水郡線営業所構内(常陸大子駅より徒歩 10 分) ※入場無料 ③イベント内容 車両展示 キハ E130 系※1、キハ 110 系・その他※2 キハ E130 系(イメージ) キハ 110 系(イメージ) ※1 キハ E130 系のみ車内にお入りいただけます。 ※2 キハ 110 系やジョイフルトレインなど通常、水郡線では見られない車両も展示する予定です。詳細 が決まり次第お知らせいたします。 体験乗車 ミニSL乗車、線路点検作業車(レールスター)乗車体験 鉄道模型展示 こども駅長制服撮影会 お子さまコーナー(輪投げ、綿あめ等) ペーパークラフト教室 児童絵画展表彰式 物販(鉄道部品・鉄道グッズ販売、駅弁販売、軽食等) 5 ミニ SL 体験乗車(イメージ) おトクなきっぷ「ときわ路パス」の発売 茨城県内(一部栃木県含む)の鉄道が乗り降り自由で大変おトクな「ときわ路パス」を発売し ます。「KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭」展示会場を巡る際や茨城県内を列車でのんび り旅行する際に大変おすすめです。 (1)利 用 期 間 2016 年 9 月 3 日(土)~11 月 27 日(日)の土休日 ※ただし、大人の休日倶楽部会員用は、2016 年 10 月 1 日(土)~11 月 27 日(日)の土休日 (2)発 売 期 間 2016 年 8 月 3 日(水)~11 月 27 日(日) ※ただし、大人の休日倶楽部会員用は、2016 年 9 月 1 日(木)~11 月 27 日(日) (3)発 売 金 額 大人 2,150 円 小児 540 円 大人の休日倶楽部会員 1,650 円 (4)発 売 箇 所 フリーエリア内の JR 東日本の主な駅の指定席券売機、みどりの窓口、 びゅうプラザ 5 (5)効 力 フリーエリア内の普通列車(快速含む)の普通車自由席が 1 日乗り放題! JR線 ひたちなか海浜鉄道 関東鉄道 鹿島臨海鉄道 真岡鐡道 「ときわ路パス」パンフレット (6)「ときわ路パス」の提示でおトクな特典がいっぱい! 「ときわ路パス」の提示により、県内の美術館や博物館等の入館(園)料が割引となるほか、 「KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭」有料施設の鑑賞券を一律 100 円引きの割引価格で購 入できます。 特典対象の施設及び特典価格の詳細につきましては「別紙 1」をご参照ください。 ※「ときわ路パス」のご利用期間と茨城県北芸術祭の会期は異なりますので、ご注意ください。 6 「KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭」作品鑑賞パスポート購入者への優待サービス 駅構内等の施設で「作品鑑賞パスポート※」をご提示いただくとソフトドリンクや割引等の優待サー ビスが受けられます。 芸術祭をお楽しみの際、最寄駅でのご休憩やお土産品のお求め時にご利用ください。 ※「作品鑑賞パスポート」は、茨城県北芸術祭実行委員会が発売する、エリア全域の作品が鑑賞できる“お得なチ ケット”です。 (1)利 用 期 間 2016 年 9 月 17 日(土)~11 月 20 日(日) (2)優待サービスの対象施設及び優待内容 ① 対象施設 水戸駅、勝田駅、日立駅の NewDays(コンビニエンス)及び駅レンタカー、水戸駅ビル内の飲 食店舗等 ② 優待内容 ソフトドリンク、デザート、お菓子などのプレゼントや駅レンタカー料金 10%OFF(要事前 予約)、NewDays お買上金額から 5%OFF(一部商品を除く)等の割引サービスなど。 優待内容の詳細は「別紙 2」をご参照ください。 7 宣伝展開・情報発信 JR 東日本の首都圏主要駅では、茨城県制作の観光ガイドブックやポスター、季節毎に発行して いる観光情報誌「小さな旅」を掲出するほか、常磐線特急列車車内にもポスター掲出し、茨城 県への旅行需要を喚起します。また、茨城県内では「のぼり旗」等で駅装飾を実施し、茨城へ お越しになるお客さまをおもてなしします。 (1)観光ガイドブック・ポスター 観光ガイドブック(イメージ) 小さな旅(イメージ) (イメージ) B1 ポスター「芸術」(イメージ) B1 ポスター「紅葉」(イメージ) B1 ポスター「コキア」 6 (2)常磐線特急車内ポスター B3 ポスター「芸術」(イメージ) B3 ポスター「紅葉」(イメージ) B3 ポスター「コキア」 (イメージ) (3)駅装飾(茨城県内) 「気になるイバラキ」 のぼり旗(イメージ) 茨城県北芸術祭 のぼり旗 ※首都圏主要駅に設置のデジタルサイネージや品川駅・上野駅設置のデジタルビジョン等を活用し 観光キャンペーン及び県北芸術祭の情報発信を行うほか、芸術祭展示会場最寄駅等で階段装飾な どを実施し、お客さまをおもてなしする予定です。 7 別紙1 おトクなきっぷ「ときわ路パス」提示による特典一覧 1 県内美術館・博物館等の入館(園)料割引特典 施設所在 市町 施設名 入館(園)料 特典価格 (ときわ路パス提示により ) 大人 190 円 140 円 大学・高校 110 円 80 円 中学・小学 80 円 50 円 大人 310 円 260 円 笠間市 茨城県陶芸美術館★1 大学・高校 260 円 210 円 中学・小学 150 円 120 円 大人 310 円 240 円 大学・高校 240 円 170 円 茨城県近代美術館★1 中学・小学 170 円 110 円 大人 150 円 120 円 茨城県立歴史館★1 水戸市 大学 80 円 60 円 大人 200 円 150 円 偕楽園(好文亭) 中学・小学 100 円 80 円 大人 200 円 150 円 弘道館 中学・小学 100 円 80 円 (のりもの券) 1,100 円分 900 円 国営ひたち海浜公園★2 ひたちなか市 (プレジャーガーデン) (のりもの 1 日フリーパス) 3,200 円 2,800 円 ★1:記載の料金は常設展の料金です。企画展特別展をご覧の場合は上記料金によらず、それぞれ の団体料金でご利用いただけます。 ★2:入園の際、入園料金が別途必要になります。 ※年齢・ご利用日によっては無料でご利用いただける場合もございます。 ※ご利用の際、「ときわ路パス」本券を施設係員にご提示ください。 ※営業日、アクセス等詳しくは各施設にお問い合わせください。 北茨城市 茨城県天心記念 五浦美術館(所蔵品展)★1 2「KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭」有料施設特典 施設所在 市町 施設名 個別鑑賞券 一般 1,000 円 学生・高齢者◇1 700 円 一般 500 円 日立市郷土博物館 学生・高齢者◇1 300 円 日立市 一般 500 円 日立シビックセンター 天球劇場 学生・高齢者◇1 300 円 一般 300 円 常陸太田市郷土資料館 梅津会館(鯨ヶ丘地域) 学生・高齢者◇1 200 円 常陸太田市 一般 700 円 旧常陸太田市自然休養村 管理センター 学生・高齢者◇1 500 円 一般 500 円 旧家和楽青少年の家 学生・高齢者◇1 300 円 常陸大宮市 一般 700 円 旧美和中学校 学生・高齢者◇1 500 円 一般 300 円 大子町 旧浅川温泉 学生・高齢者◇1 200 円 ◇1:学生は高校生、大学生、専門学校生等/高齢者は 65 歳以上となります。 ※ご利用の際、「ときわ路パス」本券を施設係員にご提示ください。 ※営業日、アクセス等詳しくは各施設にお問い合わせください。 北茨城市 茨城県天心記念五浦美術館 (茨城県北芸術祭 特別展) 8 特典価格 (ときわ路パス提示により ) 900 円 600 円 400 円 200 円 400 円 200 円 200 円 100 円 600 円 400 円 400 円 200 円 600 円 400 円 200 円 100 円 別紙2 「KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭」 作品鑑賞パスポート購入者への優待サービス一覧 最寄駅 日立駅 勝田駅 水戸駅 水戸駅 水戸駅 施設名 優待内容 NewDays(コンビニエンス) NewDays(コンビニエンス) NewDays(コンビニエンス) いばらきいいもの(改札内/お土産品) 水戸駅ビル バール イタリアーノ ベラ エクセル(本館) (6F/イタリアン) 中国麺家 (6F/中国拉麺・料理) 水戸駅ビル エクセルみなみ 北のしまだ (6F/北海道料理) 長澤園(3F/お茶・海苔・茶器) IBARAKI スイーツ工房 (3F/焼き菓子・スイーツ) あさ川 (3F/和菓子・焼き菓子) 幸田商店 (3F/ホシイモ) 水戸駅 水戸駅 天狗納豆總本家 (3F/納豆) つけめんTETSU 壱の木戸 (4F/ラーメン) 大香港厨房 (6F/中華料理) イタリアンバイキング パパゲーノ (6F/バイキング) ベックスコーヒーショップ (改札内/喫茶) ホテルメッツ水戸 水戸駅 水戸営業所 勝田駅 駅レンタカー 勝田営業所 日立駅 日立営業所 ※対象施設・優待内容は変更となる場合がございます。 9 お買上金額から5%割引 ※一部商品除く お食事のお客様にソフトドリンク 1杯サービス ご飲食(650 円以上)のお客様にソフ トドリンク(中国茶除く)1杯サー ビス お食事のお客様にデザート(わらび 餅)サービス 全品5%OFF(割引商品は除く) お菓子のきくちの商品をお買上 1,080 円以上でお菓子(「ほっしー も」or「茨城ラスク」どちらか 1 個) プレゼント 「ひとくち羊羹(梅・塩)のいずれか 1 個プレゼント 2,000 円以上お買上のお客さまに 「からだきなこ」シリーズ(150g)1 点プレゼント 全品5%OFF(割引商品は除く) ラーメン 1 食に付き、大盛 or 味玉 サービス お食事代 10%OFF(コース・飲み放 題は除く) お食事代5%OFF(6 名様まで) お好きなドリンク 50 円引き 宿泊されたお客さまにミネラルウ ォーター1 本プレゼント 料金 10%OFF&トレン太くんステ ッカープレゼント ※事前予約をお願いいたします。
© Copyright 2025 ExpyDoc