平成 28年度 通関士 養成講座 国家 資格 貿 易 実 務 の ス ペ シ ャ リ ス ト に な る 公益財団法人 日本関税協会 あなたの期待に、 日本関税協会が応えます。 日本関税協会 http://www.kanzei.or.jp/ 検 索 輸出入業務に欠かせない人材 「通関業務のエキスパート」 として活躍を! 「通関士」 と聞いて、皆さんは彼らがどのような業務を担っている人たちなのかご存知でしょうか? 日本の企業が外国の企業と貿易取引をして商品を輸出入する際、税関に申告をして許可を得る必要があります。 この手続きを行うには高度な知識を要するため、通常輸出入を行う企業は、専門の企業に代理・代行を依頼します。 その代理・代行を行う企業が通関業者であり、書類の審査などを行うのが「通関士」です。 通関業者には、通関業法の規定により 「営業所ごとに専任の通関士を1 名以上置かなくてはならない」 と義務付けられています。 日本が外国と貿易を行う上で不可欠な通関業務のエキスパート、それが「通関士」です。 Q 通関士になったら、どんな活躍の場がありますか? A 通関士が活躍できる現場は多岐にわたります。通関業者はもちろん、通関士資格取得者を優遇する企業や団体は数多くあり、 国際化の進展とともに活躍の場はいっそう広がっています。 商社 航空会社・船舶会社 物流関連企業 メーカー その他 海外企業との商品取引を行う商 社では、通関の仕組みに詳しい人 材が求められています。そのため 社員にも通関士資格の取得を推 奨している企業が数多くあります。 国際貨物を扱う航空会社や船舶 会社でも、通関業務を行っていま す。通関士の資格を取得すること で、 それらの企業への就職・転職 のチャンスが広がります。 運輸会社や倉庫などの物流関連 企業では、通関業務を兼業してい る企業が数多くあります。社員が通 関士の資格を取得すると、手当を 支給する企業が多いようです。 海外企業との商取引が増加する企 業が増えるとともに、生産拠点を海 外に移すメーカーも増えており、通 関業務や関税率に詳しい通関士 への人材ニーズが高まっています。 そのほかにも、旅行業界や小売・ 流通業、貿易・物流業務に関わる コンサルティング会社など、幅広 い業種で通関士に対する人材の ニーズが見込まれます。 Q 通関士は今後も必要とされる資格ですか? 2008 A 2014年の日本の貿易総額は約159兆円。 年には世界的な経済不況により一時的な貿易 【参考:輸出入総額の推移】 (兆円) 額 の 低 迷がありましたが 、その 後はグラフの 通り増 加 傾 向です。今 後も通 関 手 続のプロ フェッショナルである通関士のニーズは増すも のと思われますが、通関業者には、必要な人材 確保が十分でないという現状があります。貿易 業界で唯一の国家試験ですから、 これから就 職や転職をする方にとっても資格取得は有利 に働くでしょう。将来自分がどんな仕事をしたい かを見据えて、資格取得に臨んでみませんか? VOICE 先輩たちの声 80 輸出 輸入 60 40 20 0 1950 1955 1960 1965 1970 1975 1980 1985 1990 1995 2000 2005 2010 2014 財務省貿易統計ホームページ、 年別輸出入総額 (確定値) より 同じ資格を志す友人と出会い、 切磋琢磨しあって学べたことが最大の収穫です 80 (兆円) 入社1年目から受験を始め、 4回目の挑戦で合格しました。受講して一番良かったの 60 は、スクーリングで出会った仲間たちと毎週日曜日に図書館に集まって、 お互いに教 え合いながら、勉強できたこと。それが、 モチベーションの維持に役立ちました。私の 40 仕事は物流の会社で、航空輸入貨物をご依頼いただいたお客様に応対することなの 20 ですが、資格を取るために知識を得たことで、 今では税関が何を求めているのか、質 問の意図や背景も含めてわかるようになりました。 それによって顧客への説明も的 0 1950 1955 1960 1965 1970 1975 1980 1985 確にできるようになりました。通関士でなくても、役立つ資格だと実感しています。 1 [平成26年度 通信教育講座 受講] 天 野 宗 亮 さん ケイラインロジスティ ックス株式会社 1995 2000 2005 2010 航空カスタマーサービス部 輸入CS課 1990 選んで良かった! 日本関税協会の6つの特長 講座を受 講した皆さんからご好 評をいただいている、6つの特 長をご紹 介します。 1 個々のレベルに合わせた フォローアップ体制 2 指導するのは試験に精通した 頼れる講師陣 学習の継続にはモチベーション維持が最重 要。習熟レベルに合わせて、担当講師が一人 一人をフォローします。 財務省で関税行政に関する法案の作成や税 関での実務に従事し、通関業務を知り尽くした スペシャリストが講師です。 通信教育講座受講生には7回の課題提出を通じ、講習会受 講生には宿題や定期テストを通じてそれらの結果を個々に分 析し、 点数やランク、 注意点のアドバイスを行い、 一人一人を鼓 舞します。法令改正の内容や効果的な科目別学習法など、試 験に役立つ情報を受講生専用サイトから随時発信します。毎 月発行の情報紙「かわらばん」 も大好評です。 本協会では、財務省や税関研修所(講師)、税関現場に勤 務経験のある「関税法等のプロ」が数多く講師を務めてい ます。そのため、法改正や通関現場の状況などにも精通。 皆さんを合格に導くのはもちろん、 「日本の貿易産業を支え る優秀な通関士を育てる」ことを念頭に、実務にも役立つ 確かな指導を行っています。 3 6カ月で合格を目指す 充実のカリキュラム 4 一人一人の疑問に迅速回答する 「質問フォーム」 基礎から段階的に合格レベルの知識を習得 できる独自カリキュラム。実効性ある計画と 学習の実践により、合格を目指します。 理解につまずいたとき、迷ったときは受講生専 用サイトへ。講座受講者全員に「質問フォーム」 を用意し、個別の疑問に答えます。 講座カリキュラムは、 6カ月の学習で合格を狙えるレベルに到達 するよう設計されています。問題の難易度や合格率(H27年: 10.1%) からも、 決して易しい試験とは言えません。 しかし、 重要 なのは数字に惑わされることなく 「合格」 という目標をしっかり定 めて日々の学習をコツコツ積み上げる努力を怠らないこと。 徹底 した基礎固めと応用力強化により、 合格は自ずと近付きます。 受講生専用サイトには、質問倉庫データベースと 「質問フォ ーム」をご用意。質問には講師が直接メールで回答を送信 します(通常2〜3日以内)。過去の問題もすべてアーカイブ 化されているため、倉庫からいつでも豊富な情報を得ること ができます。質問は受講期間中に20回まで可能です。 5 初学者でも安心の わかりやすいテキスト 6 通関士養成指導歴 40年以上の実績 フローチャートなどが豊富なオリジナルテキスト。 学習到達目標を設定し、進捗度を把握しながら 学べる構成になっています。 受講生の約半数は他社講座の利用経験者。 でも「今年こそは!」という思いで、本講座が 選ばれています。 本協会は、通関業務に必須の法律書『 関税六法 』をはじ め、関税・貿易関連の出版物や通関士試験関連の書籍を 数多く発行しています。そのノウハウを活かし、講座でもフロ ーチャートを豊富に用いたテキストをご用意。難解な問題も 理解しやすく解説され、初学者でも安心して学んでいただ けます。 本 協 会の講 座は、 日本で最 初の通 関 士 養 成 講 座として 1968年にスタートして以来、通関士を目指す受験生から圧 倒的な支持を得ている「通関士養成講座の老舗」です。他 校の講座を受講していた方も、 「今年こそは合格したい!」 という決意をもって、実績ある本講座を選んでいます。 2 講師陣のご紹介 試験に精通した名物講師陣 合格の極意を知り尽くす 通関士試験のエキスパート 税関研修所で関税法を講義 現場で通用する通関士育成に尽力 弘井 得二郎氏 惠崎 紀之氏 P P R O F I L E [ひろい とくじろう] ❶ POINT ❷ 効率の良い勉強方法を しっかりと身に付け、 要点を押さえた学習を心掛けよう。 講師が一人一人を徹底的にフォロー。 通信教育講座の受講生は 情報紙「かわらばん」を要チェック。 何を学ぶかと同時に どのように学ぶのかを伝授 O F I L E [えざき のりゆき] 旧大蔵省関税局で、特恵関税、事後調査制 度の通達改正に深く携わる。合格には、300 時 間 以 上 の 学 習が 必 要だと公 言する熱 血 漢。労力を惜しまずにつくるカリキュラムが、毎 年高い評価を得る。 POINT R 旧大蔵省関税局で、保税、輸出通関、輸入通 関などを担当。税関研修所で関税法などの講義 も行った。担当科目はAEO制度、関税法、通関 特例法、通関業法など。モットーは 「挑戦」。 POINT ❶ POINT ❷ 学習意欲をキープし続けられるかが 合格の鍵。そのために講師を 徹底的に活用しよう。 通信教育講座の受講生は迷わず 質問倉庫データベースを利用し、 模試で自分のレベルの確認を。 学習意欲キープのために、 講師が完全バックアップ! 本協会の講師は、知識、資料など、一回の講習に受講生が 通関士試験に合格するためには、 「学習意欲」をいかにキー どれだけのものを持って帰れるかを常に意 識しています 。 プするかが大切。講師はその手伝いをしています。 「わかりや 何を学ぶかと同時に、 どのように学ぶかを伝えるよう心掛け すさ」 もその一つ。講師がフローチャートなどを用いた副教材 ています 。私 が 皆さんにお勧めしたいのは、 「 皿 回しの技 を作成し、 テキストでは補えない解説を加えるのも本協会の特 法」と「20、80の法則」です。 「皿回しの技法」とは、一分野 長ではないでしょうか。 を一 皿と例え、一つの皿を回したら、次々と回しつつ、最 初 の皿が落ちる前にまた戻って繰り返す勉強法を表していま す。 これは記憶の定着に役立つはずです。 また、 「20、80の 法則」とは、100のうち、20の中に80の内容が詰まっている という意味。効率の良い学習法を、常に意識してください。 合格するのは、よく質問し、 模試などを積極的に受験する人 合格する人の多くは、たくさん質問をするという傾向がありま す。講習会受講生なら皆の前で盛んに質問し、通信教育生な 3 一人一人の学びの状況を把握 細やかなフォロー体制 らウェブの質問フォームを進んで利用します。 また、 スクーリング 本 協 会の講 座の特 長は、生 徒 一 人 一 人をフォローする体 理解することが、合格に近づく秘訣かもしれません。本協会の 制にもあります。質問への返答はもちろんのこと、受講生専 講師の願いは、 「 通関士試験に合格し、立派に現場で通用す に参加したり、全国模試やオンライン模試など力試しの試験を 積極的に受験する人が多いようです。 自分の弱い箇所を自ら 用サイトから発信する「かわらばん」などを通じて、皆さんに る人材になってほしい」 ということ。そのためにしっかりサポート 常に伴走していきますので、 しっかりとついてきてください。 しますので、意欲をなくさず、 がんばってください。 講師陣のご紹介 「関税法等のプロフェッショナル」であり、 「通関士試験のプロフェッショナル」である 日本関税協会の講師たちは、受講生の皆さんを合格に導くとともに、 日本の貿易産業を支える優秀な通関士として活躍できるよう、 さまざまな工夫を凝らしています。 そのこだわりの講座やテキスト、カリキュラムには、毎年大変好評をいただいています。 税関勤務40年超 関税法のすべてを熟知する 須藤 晴夫氏 P R O F I L E [すどう はるお] 東京税関にて、40年以上にわたり輸出入業務 を広く手がける。講習会では輸出入通関制度を 担当するほか、副教材の「通関手続ドリル」の 作成にかかわる。目指すのは、一人一人に寄り 添う講習。 VOICE 先輩たちの声 本番の試験内容に匹敵する全7回の課題で 実のある勉強ができました 独学で1年間勉強し、2年目に関税協会の通信教育講座を受 講しました。ネットで利用者の感想や関税協会から出版され ている本のレビューなどを目にし、また当社の勉強会の教材 でも使われていたので、信頼できると判断し、受講を決めま した。受講中は、全部で7回課題を提出するのですが、本番 の試験内容にとても近いので、実のある勉強ができました。 POINT ❶ POINT ❷ すべての基礎となる条文を 頭に入れること。基礎を固めてから、 応用問題に挑戦しよう。 長丁場となる試験勉強期間に、 根気は欠かせない。悩んだ時は 遠慮せず講師に相談を。 また問題集にも3周取り組みました。通関士の資格試験の 合格は難関と言われていますが、関税協会の通信教育講座 なら絶対に実力が上がります。仕事のモチベーションも上が り、合格できて本当に良かったです。 [平成26年度合格:網本温子さん 総合物流会社勤務] サイトの質問コーナーで 納得いくまで個別指導を受けられました 独学で2年間学んだ後、昨年、講習会を受講しました。関税 基本の条文は、 背景まで理解した上で暗記を 協会は、本試験の回答速報の正答率が毎年一番高く、信頼 関 税 法の基 礎を学ぶにあたって欠かせないのは、重 要な 授業で質問できなかったとしても、サイトの質問コーナー 条 文を覚えることです。基 本となるものはとにかく頭に入れ を利用して納得いくまで個別指導を受けることができま ておく。それによって、応 用問 題も解けるようになります。条 す。日頃の勉強では、計算問題など桁数の多い問題対策と 文の数は膨 大ですが、テキストに重 要な部 分がまとまって して、マークシートでの解答訓練をお勧めします。講習を いますので、ぜひ活用してください。講習では、条文の背景 受け、かつては難しいと感じることもあった税関HPでの を解説します。制定に至った背景まできちんと理解すること 資料調べも、今では問題なく行えるようになりました。 で、知 識が定 着するのです。 また問 題を解くだけでなく、定 できると思ったからです。受講して良かったのは、受講生専 用サイトでのきめ細かなサポートです。たとえば講習会の [平成26年度合格:小倉尚子さん 貿易商社勤務] 期的にテキストを読み込むことを習慣にしましょう。すべての ベースとなるのは条文です。 まずは基礎を固めることを心掛 けてください。 一人一人を見つめる講習と 講習外での綿密なフォロー 一昨年から本協会の講習を担当しています。一人一人に寄り 添うような講習にしたいと思っています。一度つまずくと、以降 ずっと疑問が残ってしまいますから、 わからない部分は遠慮せ ず相談してほしい。力を合わせ、共に合格を目指しましょう。 職場や家族に支えられ、諦めずに挑戦しました 初挑戦だったので独学では難しいと感じ、講習会を選択しま した。職場の協力も得て、無遅刻無欠席で通うことができま した。予習や宿題を毎回こなすのは大変でしたが、頑張って ついていけば分かるようになってきます。授業で理解できな いところは、すぐに先生に質問して疑問を残さないようにし ました。豊富な教材を活かし、 「まるわかりノート」は通勤中 や就寝前に少しずつ読み、 「問題集」を解きました。周囲の 支援もあり、初受験で合格することができました。何よりも、 諦めずに挑戦したことが勝因だと実感しています。 [平成26年度合格:清水綾さん 医薬品商社勤務] 4 通信教育講座 平成28年度 通関士養成 通信教育講座 日本関税協会のノウハウが凝縮された、信頼と伝統の講座で す。工夫を凝らしたオリジナルのテキストと、ベテラン講師陣 による丁寧なフォロー体制がポイント。学校に通う時間がない という方でも、 しっかりとサポートします。 講師への質問は「質問専用フォーム」から! ※メール、FAX、電話での質問はできませんのでご注意ください。 「質問専用フォーム」のご利用にあたってはインターネットの環境が必要です。 POINT 1 試験と実務に精通した 「先生の先生」が指導 本講座のテキストや問題集を監修しているのは、主に税関研修 こんな人にオススメ! ❶ 独学で勉強を続けていく自信がない。 ❷ マイペースで勉強を進めたい。 ❸ 学校に通う時間がない。 POINT 2 初学者にも わかりやすいテキスト テキストを編集するにあたって私たちが 所の元教官。試験対策の指導実績が豊富で、通関実務にも詳し 掲げたテーマは、 「初学者でもスムーズ いベテランぞろいです。スクー に理解できる」ということ。フローチャー ルによっては、通関士試験の合 トなどを多用し、難解な内容もかみくだ 格者が講師を務める場合もあ いて繰り返し説明しているのもそのため りますが、本協会の講師陣はい です。またテキストには学習到達目標を わば「先生の先生」。指導力に は確たる自信を持っています。 POINT 3 設定し、自分の進捗度を意識しながら学 指導経験豊かなベテラン講師が多数在籍し ています。 (次年度講座検討会) 7回の課題で実力を 把握しながら学習 習を進められるようになっています。 POINT 4 難解な法令をわかりやすく解説 したテキストです。 一人一人の質問が 全員の共有財産に 本 講 座 では、6カ月の 期 間 中に計 7 回 学 習に関 する疑 問・質 問 の ある時 は、受 講 生 専 用ウェブサイ の 課 題 に 取り組 み ます 。そ の 課 題 と トから「質問専用フォーム」に質問を入力して送信します。担 は 、通 関 士 試 験 を 熟 知した 講 師 陣 が 当講師が直接回答を返しますので、レスポンスが早く丁寧な 試 験 官 の 視 点 に 立って 、前 年 の 試 験 解 説が自慢 です。受 講 生からの 質 問 はデータベ ース化され 、 直後から作成しているものです。毎回 全員の共有財産となります。他の受講生の質問を閲覧するこ 各 自に 成 績 表とアドバ イスが 送 付 さ とで、より一 層 理 解 が 深まります 。 「 質 問 専 用フォーム」によ れますので、自分の実力を把握しなが ら学習に取り組むことができます。 POINT 課題ごとに返送される成績表 で、 自分の実力を把握し、学習ス タイルを見直しましょう。 2つのオプション講座 5 「スクーリング」と「特別答練」 る質問回数は受講期間中20回までです。 POINT 通関業務の現場で学べる 6 「東京税関見学会」を実施 学習調査票に基づく対話形式の学習を取 初 学 者を主 な対 象とした「 税 関 見 学 り入れた「スクーリング」は、学習上の疑問 会」を実施します。税関執務室や貨物 点や問題点を早期に解決して効果的な学 検査場など、実際の業務の現場を見学 習法を確立することを目的としています。 して輸出入通関の流れを学び、テキス 「特別答練(通関実務)」は、2科目までは合格レベルの自信があ 5 (教育訓練給付制度対象講座) トの内容をよりスムーズに理解するこ 東京税関HPより るが、第3科目の突破にはまだ及ばないという受講生にお勧め。 とを目的としています。また、同じ目標 これまでの知識を整理し、弱点を補強します。どちらも2日間の集 を持つ受講者とのコミュニケーションの場としても活用でき、 中講座。講師の直接指導により理解を深め、合格を目指します。 モチベーションアップにつながります。詳しくはp9をご覧ください。 通信教育講座 通勤電車では「まるわかりノート」、職場の昼休みでは「ゼロからの申告書」など、 時間帯や場所により教材を決めて勉強しました。豊富な教材が役立ちました。 VOICE 通関実務の特別答練に参加し、小さいながらも大変有効なテクニックを知りました。 先輩たちの声 受講後の在宅学習が大変効率的になりました。 講 座 内 講座内容 関税法等 関税法等 関税法等 関税定率法等 通関実務 通関実務 通関業法 [平成26年度合格:嬉野浩昭さん] 受講期間:平成28年 4〜9月 申込締切:平成28年 4月7日木 容 講座内容(課題:合計7回) 回 1 2 3 4 5 6 7 [平成26年度合格:C.Sさん] 課題発送日 4月20日(水) 5月18日(水) 5月18日(水) 6月22日(水) 6月22日(水) 7月20日(水) 7月20日(水) その他 課題提出締切日 5月 6日(金) 6月 1日(水) 6月 1日(水) 7月 6日(水) 7月 6日(水) 8月 3日(水) 8月 3日(水) オリジナルテキスト (4冊) +参考資料 ● 関税法・関税関係特例法 ● 関税定率法・関税暫定措置法・外国為替及び外国貿易法 ● 通関実務 (輸出入申告・計算問題・品目分類) ● 受講生専用ウェブサイトを利用できます。 受講料 (税込) 講座対象科目 通常 (一般) 価格 全科目 通関業法/関税法等/通関実務 64,800円 74,520円 78,840円 88,560円 全科目+スクーリング 全科目+特別答練 全科目+スクーリング+特別答練 早割 (2016/2/16迄のお申込) 48,600円 58,320円 62,640円 72,360円 お得な早割料金をご利用ください 2016年2月16日(火)までにお申込いただきますと、早割料 金で受講することができます。 ● 通関業法 ● 関税関係法令集 ● 通関士養成講座ガイドブック ● 私の合格体験記 配付図書 充実の副教材! ● 通関士試験問題・解説集 (平成28年度版)※4月配付予定 ● ゼロからの申告書 (平成28年度版)※5月配付予定 ● まるわかりノート (平成27年度版)※5月配付予定 ● 補習シリーズドリル/関税評価 (平成27年度版)※4月配付予定 ● 補習シリーズドリル/計算問題 (平成27年度版)※4月配付予定 ● 補習シリーズドリル/通関手続 (平成28年度版)※4月配付予定 ※配付図書は、発行され次第順次発送いたします。 http://www.kanzei.or.jp/ ●「質問専用フォーム」 から受講期間中に20回までの質問が可能 ※申し込み後のキャンセルは原則として承っておりません。 スクーリング 申込締切:平成28年 4月7日木 目 的 ❶専門講師による講義や質疑で、主要分野 の基礎知識を習得すること ❷幅広い試験範囲を効率的に学習するため の計画や記憶法等を習得すること ❸班別学習を通じて知恵や悩みを交換し、 受講後の自宅学習に活かすこと。 オプション講座 B テキストと配付教材 (平成27年度版) ホームページからお申込みください。 質問受付 オプション講座 A お申込方法 <定 員>60名(先着順) <開 催 日>4月30日 (土)〜 5月 1日(日)/2日間 <開催場所>連合会館(東京) <会場地図>裏表紙に記載 日付 初学者向け 講座内容 午前:講義 (関税法) 4月30日 (土) 午後:講義 (関税定率法等) 9:30〜17:30 班別学習 (知恵の相互活用等) 5月1 (日) 9:30〜17:30 午前:講義 (通関実務) 午後:講義 (通関実務、通関業法) 講義 (学習の進め方、記憶法等) 特別答練(通関実務)申込締切:平成28年 4月7日木 目 的 ❶本試験の条件下で実務問題にトライして、 本番同様の経験をすること。 ❷通関実務の重要な知識について、対面方 式で講義を受け、理解を深めること。 ❸共通の目標を持つ者同士の意見や知識 の交換により、学習効果を高めること。 <定 員>60名(先着順) <開 催 日>8月6日 (土)〜 7日(日)/2日間 <開催場所>連合会館(東京) <会場地図>裏表紙に記載 2日間の 集中講座 2日間の 集中講座 日付 講座内容 午前:課題復習テスト (50分) (通関実務) 8月6日 (土) 講義 (通関実務) 9:30〜17:30 午後:講義 班別学習 (知恵の相互活用等) 午前:通関実務特別答練 (90分) (通関実務) 8月7日 (日) 講義 午後:講義 (通関実務) 9:30〜17:30 講義 (必須知識と留意事項、 終盤の学習対策) ※オプション講座のみの申込みはできませんので、必ず 「通信教育講座」の申込時に併せてお申し込みください。 オプション講座の後日の追加申込みは受け付けていませんのでご了承ください。 ※オプション講座は、 教育訓練給付制度の対象外です。 6 講 習 会 平成28年度 通関士養成 講習会 通関士試験を知り尽くしたベテラン講師陣から直接ノウハウを 教わることができます。詰め込み型の講義ではなく、単元ごとに 理解を深めながら進みます。難関科目の「通関実務」に 対応す るための特別答練をカリキュラムに組み入れています。 講師への質問は「質問専用フォーム」から! ※メール、FAX、電話での質問はできませんのでご注意ください。 「質問専用フォーム」のご利用にあたってはインターネットの環境が必要です。 POINT 1 実力派講師陣が 得意分野ごとに指導 (教育訓練給付制度対象講座) ※詳しくはp9をご参照ください。 こんな人にオススメ! ❶ 独学で進めるのは不安がある。 ❷ 疑問点はすぐに解決したい。 ❸ 通関実務を突破したい。 POINT 4 通関業務の現場で学べる 「東京税関見学会」を実施 日本関税協会が擁する実力派講師陣が、直接指導する講座で 初学者を主なを対象とした「税関見学会」を実施します。税関 す。当協会には元税関研修所教官という経歴を持つ講師が多数 執務室や貨物検査場など、実際の業務の現場を見学して輸出 在籍しており、各講師が得意分野ごとに分かれて受講生を指導 入通関の流れを学び、 テキストや講義の内容をよりスムーズ しています。その道のエキスパートを育て上げる「先生の先生」 に理解することを目的としています。また、同じ目標を持つ受 が受講生をサポート。試験と実務の双方に詳しい講師が、これほ 講者とのコミュニケーションの場としても活用でき、モチベー ど完全に揃っているスクールは極めてまれで、本協会ならでは ションアップにつながります。詳しくはp9をご覧ください。 の恵まれた学習環境です。授業では、講師陣の熱弁にいつの間 にか引き込まれ、知らず知らずのうちに知識が身に付きます。 講 師から受 講 生へのメッセージ 完璧を目指すことはありません。基本からスタートしましょう。 合格のポイントは、 ①学習スケジュールをしっかり と立てること、②頼れるテキストを見つけ、浮気を しないこと、 ③同じ目的を持つ仲間を持ち、 相談で 通常講義のほかに、問題を解くための実践力を養うフォローアップ演習と実務答練をカリキュラム に編成。本試験で得点につながる実力を身につけます。 きるアドバイザーを持つことです。協会の講習会 には、 すべてが揃っています。私たちを信じて付い てきてください。でも、 疲れたらこう考えるのもい POINT 2 社会人でもムリなく 通学できる時間設定 講習時間は、平日の午後6時30分から9時までの2時間30分。講 いですよ。 「完全を目指すことはない。60%で合 格だ!」 冬には笑顔で合格通知をゲットしよう! 義に集中できる時間配分です。実践力を養うフォローアップ演習 各国とのFTAが進展することで、試験範囲が広が は、土曜日に設定しています。また、会場は交通アクセスのよい神 っています。TPPが締結され、 今後国内法が整備さ 田駿河台。東京メトロをはじめ、4駅を利用することができます。 吉田 晴信 氏 れ、 ますます複雑化していくでしょう。これらの対策は 「基本を知ること」です。例えば、 FTAもTPPも基本 POINT 直前で最大限の効果を引き出す 3 「特別答練(通関実務)」 これまでにかなりの勉強時間を費やしてきたが合格点に至らな 7 は同じですから、 一つ覚えてしまえば、 後は応用です。 講師や仲間に相談しながらモチベーションを保ち、 2016年の冬には笑顔で合格通知をゲットしましょう! 木村 徹 氏 い、最難関の通関実務にはプレッシャーがある、初めての受験で 受講生から選ばれ続けてきた理由があります! 不安がある...という受講生の要望に応え、ベテラン講師がきっち 日本で最初の通関士養成講座としてスタートした日本関税協会の りと指導します。内容と狙いは、①問題(通関実務)の実施/通関 講座は、通関士を目指す受験生から40年以上にわたって支持さ 実務の留意点の解説、②班別編成の意見交換による受講者同士 れ続けてきました。私たちがそれだけの支持を獲得できた理由の の知恵の相互活用、③能力に合わせた学習対策を示し、合格を 一つは、講座自体の確かなクオリティ。講師、教材、サポート体制 引き寄せることです。 のすべてにおいて、高い評価を得ています。 講 習 会 9人の先生方に個別に質問ができるので、丸暗記ではなく、 なぜそうなるのかを納得して理解することができました。 VOICE [平成26年度合格:M.Mさん] わからない言葉や法令をその場で質問。講師の方々は即座に、 先輩たちの声 丁寧に回答してくれました。プロフェッショナルな講師陣だと感じました。 講 座 内 容 [平成26年度合格:松本亮さん] 受講期間:平成28年 4〜9月 申込締切:平成28年 3月31日木 講座内容 質問受付 ● フォローアップ・演習:4回 ●「質問専用フォーム」 から受講期間中に20回までの質問が可能 ● 通常講義 (夜間) :22回 ● 講習会で直接講師に質問 ● 通関実務特別答練:2回 ● 平成28年度全国通関士模試 (会場受験) :1回 10ページへ ➡ オリジナルテキスト (4冊) +参考資料 ● 関税法・関税関係特例法 ● 関税定率法・関税暫定措置法・外国為替及び外国貿易法 ● 通関実務 (輸出入申告・計算問題・品目分類) その他 ● 受講料には、平成28年度全国通関士模試 (会場受験)の受 験料が含まれています。 ● 受講生専用ウェブサイトを利用できます。 講習会場 ● 連合会館 住所:東京都千代田区神田駿河台3-2-11 ● 通関業法 ※会場地図は裏表紙に記載 ● 関税関係法令集 受講料 ● 担当講師が作成するオリジナル資料 ● 通関士養成講座ガイドブック 講座対象科目 ● 私の合格体験記 全科目 通関業法/関税法等/通関実務 ※テキストは3月下旬に発送いたします。 配付図書 (税込) 通常 (一般) 価格 165,240円 早割 (2016/2/16迄のお申込) 123,930円 お得な早割料金をご利用ください 充実の副教材! ● 通関士試験問題・解説集 (平成28年度版)※4月配付予定 ● ゼロからの申告書 (平成28年度版)※5月配付予定 ● まるわかりノート (平成27年度版)※5月配付予定 ● 補習シリーズドリル/関税評価 (平成27年度版)※4月配付予定 ● 補習シリーズドリル/計算問題 (平成27年度版)※4月配付予定 ● 補習シリーズドリル/通関手続 (平成28年度版)※4月配付予定 ※配付図書は、発行され次第順次発送いたします。 2016年2月16日(火)までにお申込いただきますと、早割料 金で受講することができます。 お申込方法 ホームページからお申込みください。 http://www.kanzei.or.jp/ ※申し込み後のキャンセルは原則として承っておりません。 定員 54名(定員に達し次第締切) 講習会日程表 回 講義時間 日付 ● 通常 18:30〜21:00 ●フォローアップ演習・特別答練 9:30〜17:30 講義内容 回 日付 講義内容 1 4月 5日 (火) 開講案内/入門者用基本講座 16 6月 9日 (木) 関税定率法 (減免税) 2 4月 7日 (木) 関税法 (総則・保税制度) 17 6月14日 (火) 外為法 (輸出入貿易管理令) 3 4月12日 (火) 関税法 (保税制度、不服申立て、罰則) 18 6月16日 (木) 関税定率法 (税率等、 特殊関税) 4 4月14日 (木) 関税法 (輸出通関制度) 19 6月21日 (火) 関税暫定措置法 (特恵関税等) 5 4月19日 (火) 関税法 (輸入通関制度) 20 6月25日 (土) 演習Ⅲ (定率、 暫定、 外為、 分類) 第3回分類小テスト 6 4月21日 (木) 関税法 (輸出入してはならない貨物) 21 7月 5日 (火) 輸出入申告書作成要領/試験制度の説明 7 4月26日 (火) 関税法 (AEO、郵便物) 、関税関係特例法 22 7月 7日 (木) 輸出入申告書作成要領 8 5月 7日 (土) 演習Ⅰ (総則、保税、輸出入通関) 第1回分類小テスト 23 7月12日 (火) 通関業法 9 5月10日 (火) 関税法 (関税の確定、納付、徴収等) 24 7月14日 (木) 通関業法 10 5月12日 (木) 関税法 (関税の確定、納付、徴収等) 25 7月23日 (土) 演習Ⅳ (輸出入申告書、 通関業法) 後期テスト、 第4回分類小テスト 11 5月17日 (火) 関税定率法 (課税価格の決定) 26 7月30日 (土) 通関実務 特別答練Ⅰ 12 5月19日 (木) 関税定率法 (課税価格の決定) 27 8月21日 (日) 第16回全国通関士模試 13 5月28日 (土) 演習Ⅱ (税法、定率 (課税価格) 、計算) 前期テスト、第2回分類小テスト 28 9月 1日 (木) 合格のための必須ポイント、 攻略 14 6月 2日 (木) 通則/品目分類 (部、類、項、号注の説明) 29 9月10日 (土) 通関実務 特別答練Ⅱ 15 6月 7日 (火) 品目分類 8 オプション講座のご案内 東京税関見学会のご案内 本年度は、全受講生を対象に、東京税関の見学会を開催しま す。書類審査や貨物検査場など、通関業務の現場を実際に目 で見て輸出入通関の流れを学び、テキストや講義の内容を理 解しやすくすることを目的に行なうものです。定員に限りがあり ますので、お早めにお申し込みください。 ❶日 時 平成28年5月2日 (月) 午前中 ※スクーリング (4/30~5/1) の翌日午前の見学ですので、 スクーリングと 合わせてのお申込みもお奨めです ❷見学内容 東京税関:税関情報広場→税関執務室→貨物検査場等 ❸参加資格 講習会、 通信教育講座の受講生 ❹費 用 無料 ❺定 員 40名 (先着順) ❻申込方法 各講座 (通信教育講座、講習会) を申し込み、受講料を送 金すると協会から 「入金確認メール」 が届きます。税関見 学会の申込方法については「入金確認メール」に記載し ていますのでご確認ください。 東京税関HPより 教育訓練給付制度を活用しましょう! 教育訓練給付制度とは、労働者や離職者が自ら費用を負担して、厚生労働大臣が指定する教育訓練講座を受講し修了し (厚生労働省ホームページより) た場合、本人がその教育訓練施設に支払った経費の一部を支給する雇用保険の給付制度です。 「通信教育講座」、 「講習会」のいずれも教育訓練給付制度の対象講座ですので、当協会の修了認定基準を満たして講 座を修了した人には、受講者本人が支払った受講費用の20%に相当する額がハローワークから支給されます。申請手続 きは、講座修了後にご本人が行います。 早割で申し込まれた方も、給付制度をご利用いただけます。 「教育訓練修了証明書」の発行条件は以下の通りです。 ◉通信教育講座 期間中の7回の課題を全て各期日までに提出し、かつ各回とも6割以上を得点すること。 ◉講習会 全28回の講習(模試の受験を除く)の出席率が80%(22回)以上であること。 <申込みから給付までの流れ> ❶「JTAS Store」の講座申込入力画面にアクセスし、画面右側の「教育訓練給付制度」の項目から「利用有」を選択します。 ❷ 当協会に証明書類(運転免許証、保険証、住民票のコピーなど)を提出してください。手順は下記の通りです。 ◉通信教育講座/第1回課題提出時(締切:5月6日の当日消印分まで)に証明書類を同封してください。 ◉講 習 会/開講日(4月5日)に受付で証明書類をご提出ください。 ❸ 修了認定基準を満たして講座を修了した方へ、給付申請に必要な書類一式を郵送します(2016年10月初旬)。 ❹ご住所を管轄するハローワークで、講座修了日の翌日から一ヶ月以内に申請手続きを行ってください。 詳細については、直接ハローワークにお問い合わせください。 9 全国通関士模試のご案内 平成28年度・通関士模試のご案内 「全国通関士模試」は毎年8月に行われます。会場で、本番さなが らの緊張感ある雰囲気を体験しておきましょう。 そして、本格的な演習を通して実力を測定できるオンライン模試 が、追い込み学習の質を高めます。 「より多くの問題に早めに取 り組んでおきたい」 という受験生のご要望に応え、2年分の過去 問題を4月から公開します。 全国 12都市で 開催 会社(学校) で受験も (※) 平成28年度 第17回 全国通関士模試 平成28年 8月21日日 6,480円(税込) 今年も全国12都市で開催! 今まで勉強してきた内容でモレはないか、時間内に問題が解けるかどうかなど、 この模試でしっかり確認しておきましょう。 札幌・仙台・新潟・東京・横浜・静岡・名古屋・ 大阪・神戸・広島・福岡・那覇 開催都市 平成28年4月中旬 申込受付開始 (詳細が決まり次第、 ホームページでご案内いたします。) ※上記会場受験のほかにも、各企業・学校などで5名以上の受験者がいて、試験監督官をご用意いただける 場合には、社内 (校内) で受験する 「会社受験」 も可能です。 期間中 何度でも 受験可能 オンライン通関士模試 公開期間:9月1日 (木)午前10時〜 本試験の 前々日まで 5,400円(税込) 4月からたっぷり2年分の過去問題にもチャレンジできる!! 問題・解説の プリントも OK 例年全国規模で行われる 「全国通関士模試」 を受験できなかった受験生、勉強の進度が遅れ い ま 気味だった受験生、現在の自分の実力を把握し たい受験生、 それらすべての受験生の期待に応 えるオンライン模試は、 ご都合のいい日、 いい時 過去問にも チャレンジ 間に受験することが可能です。試験結果や成 績表などがその場で確認できる上、解答時間を 測れるタイマー機能も付いています。 また、公開 前には2年分の過去問にもチャレンジしていただ けます。ホームページからお申込みください。 http://www.kanzei.or.jp/ 10 東京と横浜で、予約不要の無料講座ガイダンスを開催します。講座 予約不要! の詳しい内容を知りたいという方はお気軽にご参加ください。講師、 通関士養成各種講座 無料ガイダンス これから通関士試験 合格を目指す方のための ガイダンスです。 協会スタッフによる講座の詳細な説明や学習方法、通関士試験に 関する質疑応答はもちろん、分類の覚え方、電卓の効果的な利用 方法など試験に役に立つ情報もご紹介いたします。老舗の講座だ からこそお話しできる「傾向と対策」を、ぜひ掴みに来てください。 ★参加者全員に、 「 第49回通関士試験問題と解答解説 (貿易と関税 2015年12月号)」 を差し上げます! ● 通関士の仕事とは? ● 受験の心がけ ● あなたに合った講座選び ● Q&A ● 通関士試験のポイント ● 合格に向けての勉強法 ● 第49回通関士試験合格者による合格体験スピーチ 東京会場 横浜会場 ●日 時:平成27年12月18日 (金)19:00〜 平成28年 1月24日 (日)10:00~ 13:00~ 15:30~ 2月13日 (土)10:00~ 13:00~ 15:30~ 3月 2日 (水)19:00〜 ●会 場:連合会館/東京都千代田区神田駿河台3-2-11 ●当日連絡先:080-3601-5282 御茶 聖橋 ノ水 JR御茶ノ水駅 5分 聖橋出口 新御 ビル 茶ノ 水 学 東京メ トロ千代田線 B3出口 至 秋葉原 御茶 ソラ ノ水 シテ ィ 三井 駿河 住友海 台新 上 全電 館 勤労 通 三井 会館 駿河 住友海 台ビ 上 龍名 ル 館 パシオン 央線 WA T TER (ワOW RAS テラ ER スタ ワー ) 至 東京 神田 郵便 局 連合会館 バスターミナル 高島屋 町 小川 通り 東口 ルミネ 東京メ トロ丸の内線 靖国 JR線・京急線 北口 リパーク ガーデンシティ横浜 リパーク 首都高速 淡路町 新御茶ノ水駅 0分 神奈川県横浜市神奈川区金港町3-1 コンカード横浜2F J R 横 浜 駅 NT 駿河T 台 ニコ ライ 堂 ●当日連絡先:080-3601-5282 JR中 本郷 通り 日本 大 JR総武線 ●会 場:ガーデンシティ横浜 (横浜駅東口徒歩5分) 東 海 道 至 新宿 ●日 時:平成28年2月7日 (日)10:30~ 13:30〜 パークタワー 横浜ポートサイド 横浜イースト スクエアビル 横浜プラザビル ファミリー マート (パナソニック) 横浜 ベイクォーター そごう 横浜店 淡路町駅 4分 都営地下鉄新宿線 小川町駅 2分 横浜中央郵便局 ※各回とも1時間30分程度です。最寄り駅からのアクセス等については、各会場のホームページでご確認ください。 通関士試験概要 ● 受験資格 学歴、年齢、経歴、国籍等についての制限はありません。 ● 試験科目 科 目 出 選択式 通関業法 択一式 輸出・輸入申告 選択式 択一式 配 点 語句選択式 複数肢選択式 関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び 選択式 外国為替及び外国貿易法 (同法第6章に係る部分に限る。) 択一式 通関書類の作成要領その他通関手続の実務 題 形 式 ・ 語句選択式 複数肢選択式 輸出申告 輸入申告 計算式 複数肢選択式 5問 (25点) 5問 (10点) 10問 (10点) 5問 (25点) 10問 (20点) 15問 (15点) 1問 ( 5点) 1問 (15点) 5問 (10点) 5問 (10点) 5問 ( 5点) 時 間 50分 100分 90分 ● 合格基準(平成27年度)通関業法、関税法等:満点の55%以上、通関実務:満点の50%以上 ※上記試験概要は、 前回 (第49回) の通関士試験の公示内容の一部です。平成28年度の試験要項は、 財務省税関のホームページでご確認ください。 (平成28年7月1日頃公示予定) 公益財団法人 日本関税協会 教育・セミナーグループ 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-4-2 日専連朝日生命ビル6階 http://www.kanzei.or.jp/
© Copyright 2025 ExpyDoc