野 田 中 学 校 だ よ り

NO.9
「いつも太陽に向かって咲くひまわりのように、明るく正しく生きよう」
「たくましく成長するひまわりのように、雄々しく元気に伸びよう」
「大きな輪になって咲くひまわりのように、みんな仲良く協力しよう」
野 田 中 学 校 だ よ り
平成27年(2015).10.14
校長 澤村 隆司
その1
【 秋季新人大会
男子陸上総合2位
ハンドボール2位 】
9月21日(月)、26日(土)、27日(日)、10月3日(土)、4日(日)に金沢市秋季新人大会が行わ
れました。陸上部男子は総合2位、ハンドボール部も2位を勝ち取りました。各部の結果をまとめて下記にお
知らせ致します。
金沢市秋季新人競技大会の結果
男子陸上
女子陸上
総合2位
共通800m 3位 久森智己 共通110mH 2位 山田宏暉 共通3000m競歩 1位 大屋亮凱
共通走高跳 3位 山田宏暉 共通砲丸投 1位 坂野巧弥 1年1500m 3位 岡 樹生
共通走幅跳 2位 熊谷瑠音 , 3位 下山桃生
男バスケットボール
1回戦 ×野田 24-54 附属○
女バスケットボール
1回戦 ○野田 132-18 緑× 2回戦 ×野田 38-48 西南部○
サッカー
ハンドボール
野 球
予選リーグ 敗退
A級2位 ○野田 17-15 額
× ○野田 28-13 附 属×
○野田 32-15 高尾台× ×野田 11-14 西南部○
B級2位 ○野田 9- 5 附 属× ×野田 6- 7 西南部○
1回戦 ×野田 6-7 紫錦台○ (延長11回)
男子バレーボール 1回戦 女子バレーボール 1回戦 ○野田 2-0 大徳× 2回戦 ×野田 0-2 高岡○
×野田 0-2 紫錦台○
男子ソフトテニス Aチーム ×野田
Bチーム ×野田
女子ソフトテニス
卓 球
×野田 2-3 兼六○ ×野田 1-2 長田○
△野田 1-1 大徳△ ○野田 3-1 港×
0-3
1-2
長田○
西南部○ 個人戦 住吉・斉藤ペア 2回戦進出
Aチーム 加賀地区新人大会出場
○野田 2-1 兼 六× ×野田 0-2 浅野川○
○野田 2-0 小将町× ○野田 2-1 大 徳×
Bチーム 第3位
○野田 2-0 清 泉× ○野田 2-1 高 岡× ×野田 0-2 高尾台○
個人戦 島崎・栗田ペア 加賀地区新人大会出場
Aチーム 2回戦 ×野田 2-3 兼六○
Bチーム 1回戦 ×野田 0-3 額○
個人戦 表井裕理 ベスト8
団体戦 ×野田A 1-2 高岡A○
3-0 西南部B2× ×野田B1 0-3 高岡B1○
個人戦 松田 ベスト8
男子バドミントン ○野田B1
女子バドミントン 団体戦 ×野田A 0-3 高岡○ ○野田B
ソフトボール 1回戦 ×野田 5-20 浅野川○
3-0 北鳴× ×野田B 1-2 緑○
男子剣道
予選リーグ ○野田2-1清泉A× ○野田3-1緑× ○野田2-1森本B×
決勝トーナメント ×野田0-3長田○
女子剣道
Aチーム 予選リーグ ○野田2-1城南B× ×野田1-3清泉A○
決勝トーナメント ×野田1-2高岡A○
Bチーム 予選リーグ ×野田1-4高岡○ ×野田1-2緑○ ×野田1-3森本B3○
その2
【 今後の主な予定 】
◎10月26日(月)・11月2日(月)~5日(木)学校公開週間
先日、すでに別紙にてお知らせ致しております学校公開週間が、近づいて参りました。県の
教育ウィークリーに合わせての学校公開です。10月26日(月)は、学年ごとの合唱コンク
ールのリハーサルが予定されております。お子様の平素の様子を是非ご覧下さい。詳細につき
ましては、配付致しました案内をご覧下さい。
◎10月30日(金)
ひまわり祭「絆」「合唱コンクール」
詳細につきましては、先日配付致しました案内をご覧下さい。当日は、駐車場が
非常に手狭なので、公共交通機関または自転車等でお越し下さい。また子どもたち
は、弁当持参になります。
◎11月
3日(祝・火)
授業参観・スクールフォーラム
先日、別紙にてお知らせ致しましたが、出欠の締切が10月23日(金)に迫っています。
まだ、出欠票が未提出の保護者の方は、早めにお出し下さるようお願い致します。また、子ど
もたちは、弁当持参になります。
なお、11月3日(火)文化の日の振替休日は、11月6日(金)になります。
◎11月14日(土)
PTAぴかぴか大作戦
保護者の皆様には、日頃から学校教育のために様々な面でご協力を
賜り厚く御礼申し上げます。
11月14日(土)の午前中、PTAぴかぴか大作戦を実施致しま
す。内容は窓拭きや壁磨き、床の汚れ落とし、下駄箱の清掃です。後
日、詳細なご案内をお渡し致しますが、多くの保護者の皆様のご参加
をお待ち致しております。
気になること
最近、毎朝学校の校門付近を通られる方から、苦言を言われることが続きました。
「挨拶をする生徒さんが少ないですね。教職員の方が一人ひとりに挨拶しているのに、知らん顔して通
り過ぎていく生徒さんがいますね。ちょっとがっかりです。」「下校時、交差点付近で何人もの生徒が
溜まっていて、右折・左折する際、本当に危険である。また、車が通りがかっても避けようともしない。
一体どうなっているのか。」などです。
もちろん、多くの生徒の皆さんは、朝の挨拶にしても「おはよう」の声かけに「おはようございます」
としっかり返してくれていますし、自ら進んで挨拶してくれる生徒もかなりいます。挨拶は、どれだ
けしてもいやがられるものではありません。された人は何かしら嬉しくなりますし、元気をもらいます。
まず起きた時に挨拶、家から出る時に挨拶、友達や近所の方に会ったら挨拶、学校に着いたら挨拶、
教室に入ったらクラスメイトに挨拶。日中、来校されたお客さん、保護者の方々、すれ違った先生方
にも挨拶、その調子で、家に着くまでに挨拶を繰り返していって下さい。すぐには無理かもしれませ
んが、日々繰り返している内に、挨拶することが当たり前になり、いつしか自分が、人を明るくさわ
やかな気持ちにさせられる人間になっています。生徒の皆さん、早速始めましょう。
通学時の交通ルールを守ることは、自分の身を守るためです。これ以外の理由はありません。事故
にあった場合、どれだけ車の方が悪くても、怪我をするのは歩行者です。皆さんの登下校時は、最も
交通量の多い時間帯です。まず身を守ることを考えて、安全第一で通学して下さい。そして、いろい
ろな人の迷惑にならないよう心掛けて下さい。
学校への質問やご意見などがございましたら下記へどうぞ。
連絡先 076-241-5191( 担当 教頭 羽岡、主幹 宮本 )
E-mail: [email protected]