* * * ** * ** * *** * * ** * ** * *** * * ** * ** * * * * 第八章 在庫報告システム * * * * * ** * ** * *** * * ** * ** * *** * * ** * ** 基準書 発 行 年月 フ ォー マ ット バ ージ ョ ン No. 昭 和 62年3 月 - 昭 和 63年5 月 - 平 成 元 年3 月 制定 「 1 」 平 成 3 年3 月 改訂 「 2 」 平 成 25年8 月 注事追 加 「 2 」 ※ 注 事 :メ ー カ ー/ 卸 店で 、 原 則と し て 遵守 す るべ き 運 用ル ー ルの 明 確 化 や、物 流シ ン ボル コー ド を 集合 包 装用 商 品コー ド に 変更 す るな ど 、 現 時 点 での 最 新の 用 語に修 正 し た。 - 97 - Ⅰ 運用基準 1 ) デ ータ の 利用 目 的 1 . 商 品在 庫 リス ク を最小 化 す るデ ー タと し て活用 す る 。 適 正 在 庫の 確 保 2 ) デ ータ の 提供 サ イクル と タ イミ ン グ ① 日 々の 在 庫( 当 日末) ② 旬 末の 在 庫( 旬 末日) ③ 月 末の 在 庫( 月 末日) * 提 供の タ イミ ン グに関 し て は, 双 方の 協 議にて 決 定 する 。 3 ) デ ータ 提 供方 法 ① オ ンラ イ ン ② MT ③ フ ロッ ピ ーデ ィ スク 4 ) デ ータ の 範囲 数 量 は, 良 品の み の数字 を 報 告す る 。 Ⅱ 標準フォーマット 1)レコードの種類 1 . フ ァイ ル ヘッ ダ ーレコ ー ド (必須 ) レ コー ド 区分 1 各 フ ァイ ル の先 頭 に 付け ら れ ,フ ァ イル の 送 信先 , 提 供先 の 情報 を 入 れ, 日 付 等該当 送 信 フ ァイ ル の属 性 を明確 に す る為 の レコ ー ドであ る 。 基 本 は, 1 ファ イ ルに付 き 1 件作 成 され る が,1 制 御 電文 中 に複 数 個もあ り う る。 ※ 詳 細は , 第三 章 Ⅲ共通 レ コ ード の フォ ー マット 及 び 使用 ガ イド を 参照。 2 . 提 供部 門 レコ ー ド (必須 ) レ コー ド 区分 2 提 供 する 在 庫の 日 ,提供 企 業 の属 性 を明 確 にする 為 の レコ ー ドで あ る。 3 . 商 品デ ー タ部 レ コード (必須 ) レ コー ド 区分 3 商 品 の明 細 を表 わ し,1 レ コ ード に 3商 品 分入れ ら れ るレ コ ード で ある。 4 . 商 品デ ー タオ プ ション レ コ ード (任意 ) レ コー ド 区分 4 レ コー ド 区分 8 提 供 する 商 品名 を セット す る レコ ー ドで あ る。 5 . エ ンド レ コー ド (必須 ) フ ァ イル の 終了 を 表わす レ コ ード で ,1 フ ァイル に 1 件作 成 する 。 ※ 詳 細は , 第三 章 Ⅲ共通 レ コ ード の フォ ー マット 及 び 使用 ガ イド を 参照。 - 99 - 2)レコード作成イメージ 1 フ ァ イル 1 フ ァイ ル ヘッ ダ ーレコ ー ド 1 倉 庫 目デ ー タ 2 提 供部 門 レコ ー ド 3 商 品デ ー タ部 レ コード 4 商 品デ ー タオ プ ション レ コ ード …… 1件目 ( 3 商 品) 3 4 商 品デ ー タ部 レ コード 商 品デ ー タオ プ ション レ コ ード n件目 ( 3 商 品) 2 倉 庫 目デ ー タ 2 提 供部 門 レコ ー ド 3 商 品デ ー タ部 レ コード 4 商 品デ ー タオ プ ション レ コ ード …… 1件目 ( 3 商 品) 商 品デ ー タ部 レ コード 商 品デ ー タオ プ ション レ コ ード m件目 ( 3 商 品) ‥‥‥ 3 4 8 エ ンド レ コー ド 1 フ ァイ ル ヘッ ダ ーレコ ー ド 次 の フ ァイ ル 1 倉 庫 目デ ー タ 2 1件目 ( 3 商 品) 3 4 n件目 ( 3 商 品) …… 提 供部 門 レコ ー ド 3 商 品デ ー タ部 レ コード 4 商 品デ ー タオ プ ション レ コ ード 商 品デ ー タ部 レ コード 商 品デ ー タオ プ ション レ コ ード 2 倉 庫 目デ ー タ 2 ‥‥‥‥ 提 供部 門 レコ ー ド 3 商 品デ ー タ部 レ コード 4 商 品デ ー タオ プ ション レ コ ード 8 エ ンド レ コー ド -100- 1件目 ( 3 商 品) 3)フォーマット及び使用ガイド 1.共通レコード ファイルヘッダーレコード,エンドレコードは,第三章Ⅲを参照。 2.提供部門レコード 条件欄 ◎ :必 須 ○: 選 択 必須 △: 任 意 条 件 Col PicFor- Lenture mat gth 1 レ コ ー ド区 分 ◎ 1 X(01) CH 1 レ コ ー ドの 種 類を 表 わす「 2 」 2 デ ー タ シリ ア ル No. ◎ 2 9(07) ZD 7 デ ー タ 通し No.フ ァ イルヘ ッ ダ ー 単 位 で 1番 よ り付 番 3 提供企業コード(又は提 ◎ 供 企 業 事業 所 コー ド ) 9 X(12) CH 12 提 供 企 業単 位 のコ ー ド。 業態統一又はプライベートコード 4 提 供 企 業名 称 ◎ 21 X(25) CH 25 提 供 企 業名 の カナ 文 字 左 詰 め 残 余白 5 予備 △ 46 X(15) CH 15 企 業 名 漢字 表 現の 場 合,提 供 部 門 名 と 共 用し て 使用 6 倉 庫 コ ード ○ 61 X(12) CH 12 7 倉庫名称 ○ 73 X(25) CH 25 倉 庫 コ ード 業界統一又はプライベートコー ド 倉 庫 名 のカ ナ 文字 左 詰 め 残 余白 8 予備 △ 98 X(15) CH 15 倉 庫 名 漢字 表 現の 場 合,倉 庫 名 と 共 用 し て使 用 e 9 提供企業取引先コード区分 ◎ 113 X(01) CH 1 △ : 業 界統 一 コー ド 1 : プ ライ ベ ート コ ード e 10 倉 庫 取 引先 コ ード 区 分 ○ 114 X(01) CH 1 〃 e 11 在 庫 の 日付 ◎ 115 X(06) CH 6 在 庫 日 (Y Y MM D D) e 12 提 供 サ イク ル 区分 ◎ 121 X(01) CH 1 1:日 2:旬 3:月 e 13 在 庫 の 種類 ◎ 122 X(01) CH 1 1 : 現 物在 庫 2 : 受 注可 能 残在 庫 3 : 入 荷予 定 込み 在 庫 9 : そ の他 e 14 日 本 語 区分 ◎ 123 X(01) CH 1 △ : カ ナ表 現 1 : 漢 字表 現 eh 15 余 白 △ 124 X(05) CH 5 № Content Description 西暦 e:先 頭 桁番 号 変更 h : 長 さの 変 更 -101- 2-1. レ コー ド 区分 提 供 部門 レ コー ド である こ と を認 識 する 。 固 定 で「 2 」を セ ットす る 。 2-2. デ ータ シ リア ル No. フ ァ イル ヘ ッダ ー 単位の デ ー タ通 し ナン バ ーをセ ッ ト する 。 フ ァ イル の 最初 の 提供部 門 レ コー ド であ れ ば「0 0 0 00 0 2」 が セット さ れ る。 2-3. 提 供企 業 コー ド (又 は 提 供企 業 事業 所 コード ) デ ー タ提 供 者の 企 業コー ド ( 又は 事 業所 コ ード) を 表 示す る 。 使 用 する コ ード は,酒類 食 品 全国 コ ード セ ンター に 登 録し た 取引 先 コード を 原 則と し , 左 詰 め 8桁 で 表示 し ,残桁 は ス ペー ス とす る 。 2-4. 提 供企 業 名称 デ ー タ提 供 者の 企 業名( 事 業 所名 ) をカ ナ で表示 す る 。 2-5. 予 備 デ ー タ提 供 者名 を 漢 字で 表 示 する 場 合, 項 番 2-4. 提 供 企業 名 称欄 と 合わ せ て 20桁で 表 示 す る。 ※ 項 番 2-14.日 本 語 区分 に 「 1」 を セッ ト し ,項 番 2-7~8 . 倉庫 名 称も 同 時 に漢 字 化 す る必 要 があ る 。 2-6. 倉 庫コ ー ド デ ー タ提 供 の対 象 倉庫又 は 配 送セ ン ター 等 のコー ド を 表示 す る。 使 用 する コ ード は,酒類 食 品 全国 コ ード セ ンター に 登 録し た 取引 先 コード を 原 則と し , 左 詰 め 8桁 で 表示 し ,残桁 は ス ペー ス とす る 。 2-7. 倉 庫名 称 対 象 とな る 倉庫 又 は配送 セ ン ター 等 の名 称 をカナ で 表 示す る 。 2-8. 予 備 倉 庫 名を 漢 字で 表 示する 場 合 ,項 番 2-7. 倉 庫名 称 欄 と合 わ せて 20桁で表 示 す る。 ※ 項 番 2-14.日 本 語 区分 に 「 1」 を セッ ト し ,項 番 2-4~5 . 提供 企 業名 称 も 同時 に 漢 字 化す る 必要 が ある。 2-9~ 10.提 供 企業 取 引先 コ ー ド区 分 ,倉 庫 取引先 コ ー ド区 分 項 番 2-3.提供 企 業コー ド 及 び,項番 2-6.倉庫 コ ー ドを ,酒 類 食品 全国 コ ー ドセ ン タ ー の コ ード を 使用 し て表示 し て いる か どう か を識別 す る 。 △ :酒 類 食品 全 国コー ド セ ンタ ー に登 録 された 取 引 先コ ー ドを 使 用 1 :プ ラ イベ ー トコー ド を 使用 2-11. 在庫 の 日付 提 供 する 在 庫情 報 が何日 現 在 の数 字 であ る かを識 別 す る。 2-12. 提供 サ イク ル 区分 在 庫 情報 を 提供 す るサイ ク ル をコ ー ド化 し ,表示 す る 。 1: 日 毎 日提供 2: 旬 10日毎提 供 3: 月 毎 月提供 2-13. 在庫 の 種類 良 品 の在 り 高が ど こまで の 数 字を 含 んで い るかを 識 別 する 。 1: 現 物在 庫 3 : 入荷予 定 込 み在 庫 2: 受 注可 能 残在庫 9 : その他 2-14. 日本 語 区分 項 番 2-4~ 5 ., 2-7~8 . を 漢字 で 表示 し ている か 否 かを 識 別す る 。 △: カ ナ表 現 1: 漢 字表 現 -102- 3.商品データ部レコード 条件欄 ◎ :必 須 ○: 選 択 必須 △: 任 意 条 件 Col PicFor- Lenture mat gth 1 レ コ ー ド区 分 ◎ 1 X(01) CH 1 レ コ ー ドの 種 類を 表 わす「 3 」 2 デ ー タ シリ ア ル No. ◎ 2 9(07) ZD 7 デ ー タ 通し No.フ ァ イルヘ ッ ダ ー 単 位 で 1番 よ り付 番 3 商 品 コ ード 区 分 ◎ 9 X(01) CH 1 h 4 商 品 コ ード ◎ 10 X(16) CH 16 標準コードの設定がなければプ ラ イ ベ ート コ ード を 使用 e 5 入数 ◎ 26 9(04) ZD 4 ケ ー ス あた り の個 数 e 6 ケース数 ◎ 30 S9(07) ZD 7 ケ ー ス 数の 値 e 7 個数 ○ 37 S9(07) ZD 7 個数の値 eh 8 予 備 △ 44 X(05) CH 5 № Content 4 9 ~1 49 40 5 ~2 0 1 89 40 項 番 No.3 ~ 8 . の 繰 り 返 し使用 項 番 No.3 ~ 8 . の 繰 り 返 し使用 Description 1 : プ ライ ベ ート コ ード 2 : J AN + 荷姿 コ ード 3 : J AN コ ード 4 : 集 合包 装 用商 品 コード 5 : S DP コ ード 6 : G TI N e : 先 頭桁 番 号変 更 h : 長 さの 変 更 3-1. レ コー ド 区分 商 品 デー タ 部コ ー ドであ る こ とを 認 識す る 。 固 定 で「 3 」を セ ットす る 。 3-2. デ ータ シ リア ル No. フ ァ イル ヘ ッダ ー 単位の デ ー タ通 し ナン バ ーをセ ッ ト する 。 フ ァ イル の 最初 の 商品デ ー タ 部レ コ ード で あれば「 0 0 00 0 03 」が セッ ト さ れる 。 3-3. 商 品コ ー ド区 分 利 用 して い るコ ー ドの種 類 を 識別 す る。 1 :プ ラ イベ ー トコー ド 2 :J A N+ 荷 姿コー ド 3 :J A Nコ ー ド 4 :集 合 包装 用 商品コ ー ド 5 :S D Pコ ー ド 6 :G T IN -103- 3-4. 商 品コ ー ド 標 準 コー ド が設 定 されて い る 場合 に は, 標 準コー ド の 使用 を 原則 と する。 未 設 定の 場 合は , 利用者 双 方 で協 議 し, プ ライベ ー ト コー ド を使 用 する。 3-5. 入 数 夫 々 の商 品 のケ ー ス内の 単 品 入数 を 表示 す る。 入 数 が異 な るも の は,別 商 品 扱い と し, 新 たに商 品 コ ード を 設定 す る。 3-6. ケ ース 数 在 庫 数を ケ ース 単 位で表 示 す る。 3-7. 個 数 在 庫 数は , ケー ス 換 算し て そ の数 量 を項 番 3-6. ケ ー ス数 欄 に表 示 し ,端 数 を 個数欄 に 表 示 する こ とを 原 則 とす る 。( 入数 と ケー ス 数の 積 を 総個 数 換算 し て 表示 す る 項目で は な い 。) 企 業 によ っ ては ,ケース 数 欄 を使 用 せず ,総数を バ ラ 個数 で 表示 し たり,個 数 欄は 使 用 せ ず ケー ス 数の み を表示 す る こと も ある の で ,シ ス テ ム導 入 に際 し ,当事 者 双 方で 確 認 が 必 要で あ る。 ( 例 ) A商 品 30入 り が 200個 あ る 場合 入数 ケース 数 原則 0030 0000006+ 例外1 0030 0000000+ 例外1 0030 0000006+ 個数 0000020+ 0000200+ 0000000+ 3-8. 予 備 今 後 ,新 た に追 加 される 項 目 の為 の リザ ー ブエリ ア で ある 。 ス ペ ース を セッ ト する。 3-9~ 14.項 番 No.3~ 8. の 繰 り返 し 使用 2 件 目の 商 品デ ー タをセ ッ ト する 。 3-15~ 20. 項 番 No.3~8. の 繰 り返 し 使用 3 件 目の 商 品デ ー タをセ ッ ト する 。 1 レ コー ド に3 商 品の情 報 が セッ ト でき る 。 -104- 4.商品データオプションレコード 条件欄 ◎ :必 須 ○: 選 択 必須 △: 任 意 条 件 Col PicFor- Lenture mat gth 1 レ コ ー ド区 分 ◎ 1 X(01) CH 1 レ コ ー ドの 種 類を 表 わす「 4 」 2 デ ー タ シリ ア ル No. ◎ 2 9(07) ZD 7 デ ー タ 通し No.フ ァ イルヘ ッ ダ ー 単 位 で 1番 よ り付 番 3 商品名 ◎ 9 X(26) CH 26 提供企業で使用している名称を カ ナ で 表示 4 予備 △ 35 X(12) CH 12 商 品 名 漢字 表 現の 場 合,商 品 名 と 共 用 し て使 用 項 番 No.3~ 4.の 繰 り 返 し使 用 ◎ 47 X(38) CH 38 項 番 No.3~ 4.の 繰 り 返 し使 用 ◎ 85 X(38) CH 38 9 余白 △ 123 X(05) CH 5 10 日 本 語 区分 ◎ 128 X(01) CH 1 № Content Description 5~6 7~8 △ : カ ナ表 現 1 : 漢 字表 現 4-1. レ コー ド 区分 商 品 デー タ オプ シ ョンコ ー ド であ る こと を 認識す る 。 固 定 で「 4 」を セ ットす る 。 4-2. デ ータ シ リア ル No. フ ァ イル ヘ ッダ ー 単位の デ ー タ通 し ナン バ ーをセ ッ ト する 。 4-3~ 4 .5~ 6. 7~ 8. 商 品 名, 予 備 項 番 3-3~ 8 ., 3-9~14., 3-15~ 20.の 夫 々の商 品 に 対応 し た項 目 である 。 デ ー タ提 供 企業 で 使用し て い る商 品 名を カ ナ文字 26桁 で表 示 する 。漢 字を 使 用 する 場 合 に は ,後 続 の予 備 欄と合 わ せ て 19文 字で 表 示する 。 4-9. 余 白 今 後 ,新 た に追 加 される 項 目 の為 の リザ ー ブエリ ア で ある 。 4-10. 日本 語 区分 3 明 細の 商 品名 が すべて カ ナ 表示 か 漢字 表 示かを 識 別 する 。 △: カ ナ表 示 で,項 番 4-3,4-5, 4-7に デー タ が セッ ト され て いる。 1:漢字 表 現で ,項 番 4-3~4 ,4-5 ~6 ,4-7~ 8 にデ ー タが セ ット さ れ ている。 -105-
© Copyright 2025 ExpyDoc