資料7 小坂井支所周辺地区公共施設再編 ワークショップ 【ワークショップの目的】 ◎小坂井地区における将来の公共施設のあり方を考え、ワークショップを通して地域の現状(課題、 ニーズ、地域の特色)を把握し、地域の意見を反映した再編方針と基本計画を検討します。 ◎ワークショップにおいては、参加者がお互いの考えを理解し合うとともに、誰もが快適に利用し、 活用できる方策を地域で一緒に検討する場とします。 【全体運営フレーム(案)】 全2回 (休日昼の部、平日夜の部でそれぞれ2回) 回 日程 8/31 (水) 1 9/4 (日) 9/14 (水) 2 9/17 (土) テーマ 内容 資料等 ■小坂 井 支所周辺地区 の ・ワークショップの目的説明。スケジュー ・説明資料 ルの確認 ・各種図面等 将 来 の公 共施 設 を イ メ ・前提条件の説明 ・スタディ模 ージしよう! ージしよう! ・計画地の現状説明 型 (現地見学 ※休日の部) ・ワークショップとは? (模型説明 ※平日の部) ・小坂井支所周辺地区の公 ・ 小坂井支所周辺地区の現状の課題の共有 共施設再編とは? ・前年度までに検討したこ ・グループ意見交換 ※地域の核となる施設とは? と ※将来残すべき機能について ・小坂井支所周辺地区にお ※市民が行きたくなるような施設とは ける公共施設機能とその ・発表とまとめ 役割 (グループにおける将来の公共施設の ・将来の公共施設について イメージの設定) 具体的なイメージを高め ・アンケートへの回答 る (ワークショップへの感想と意見) ・説明資料 ■小坂井 支所周辺地区 の ・前回のおさらい ・全体再編テーマ(案)の説明 ・スタディ模 再編プランを考えよう 再編プランを考えよう ・前提条件の説明 型 ・第1回ワークショップで ・グループ意見交換 ・各種図面等 ※再編テーマと照らし合わせて計 画 出た意見のおさらい 地に必要な機能、利用イメージ、配置 ・小坂井支所周辺地区の再 等をまとめる 編のテーマ(案)につい ※再編計画案に基づき、使い方や使われ て考える 方を整理する。 ・どんな地区になるかをイ ※地域での活動やイベント、管理運営な メージして、具体的な再 どについてのアイデアだし 編プランを考える。 ・発表とまとめ ・地域との関わりを考え、 ・アンケートへの回答 どんな活用を行って っていく って (ワークショップへの感想と意見) と良いかを話し合う。 10 小坂井支所周辺地区公共施設再編 ワークショップ(第 1 回) 昼の部 平成2 平成28年9月4日(日 日(日) 13: 13:30~ 30~16:00 【開催プログラム】 今日のテーマ:「小坂井支所周辺地区の将来の公共施設の あり方についてみんなで考えよう!」 ① 小坂井支所周辺地区の公共施設再編について、前年度のおさら いも含めて整理する。 (現地見学含む) ②市民が行きたくなるような公共施設について皆で考える。 今日のスケジュール (開催場所:生涯学習会館 3階研修室 3階研修室) 研修室) 13 時 30 分 あいさつ(5分) 13 時 35 分 現地見学(30 分) 14 時 05 分 ワークショップの目的・説明・スケジュール(5 分) 14 時 10 分 これまでの経緯と公共施設の再編について説明(10 分) ・前年度の公共施設再編計画(意見交換会の内容) ・意見交換会のまとめについて ・小坂井地区の公共施設について ・現状と課題の整理 ・公共施設の再編の考え方について 14 時 20 分 グループワーク(70 分) ・地域の核となる施設とは? ・将来残すべき機能について ・市民が行きたくなるような公共施設とは ・公共施設再編をとおして小坂井地区のまちの将来像を考える (適宜トイレ休憩) 11 15 時 30 分 発表(20 分) 15 時 50 分 アンケート記入(5 分) 15 時 55 分 おわりのあいさつ(5 分) 小坂井支所周辺地区公共施設再編 ワークショップ(第 1 回) 夜の部 平成2 平成28年8月31日( 31日(水 18:30~ 30~20:50 日(水) 18: 【開催プログラム】 今日のテーマ:「小坂井支所周辺地区の将来の公共施設の あり方についてみんなで考えよう!」 あり方についてみんなで考えよう!」 ①小坂井支所周辺地区の公共施設再編について、前年度のおさらい も含めて整理する ②市民が行きたくなるような公共施設について皆で考える。 今日のスケジュール (開催場所:生涯学習会館 (開催場所:生涯学習会館 3階研修室 3階研修室) 研修室) 18 時 30 分 あいさつ(5 分) 18 時 35 分 ワークショップの目的・説明・スケジュール(5 分) 18 時 40 分 計画地の現況について(10 分) ・小坂井地区の公共施設について ・現状と課題の整理 ・公共施設の再編の考え方について 18 時 50 分 これまでの経緯について(10 分) ・前年度の公共施設再編計画(意見交換会の内容) ・意見交換会のまとめについて 19 時 00 分 アイスブレイク(10 分) 19 時 10 分 グループワーク(70 分) ・地域の核となる施設とは? ・将来残すべき機能について ・市民が行きたくなるような公共施設とは ・公共施設再編をとおして小坂井地区のまちの将来像を考える (適宜トイレ休憩) 20 時 20 分 発表(20 分) 20 時 40 分 アンケート記入(5 分) 20 時 45 分 おわりのあいさつ(5 分) 12 ※現地⾒学ルート(例) 【スタート】 生涯学習会館(3F 研修室) ⇒ 児童館 ⇒ 保育園(外観) ⇒ 児童クラブ(外観) ⇒ 支所(1F のみ) ⇒ 支所(外回り) ⇒ 消防団詰所(外観) ⇒資料館(外観) ⇒ 生涯学習会館(2F) ⇒ 生涯学習会館(3F 図書室) ⇒ 13 生涯学習会館(3F 研修室)
© Copyright 2024 ExpyDoc