熱中症の予防と対策

熱中症の予防と対策
いつでも、どこでも、だれでも条件次第で熱中症にかかる危険性があります。
しかし、熱中症は正しい予防方法を知り、普段から意識することで防ぐこと
ができます。身体が暑さに慣れていないのに環境が変化するときなど特に危険
ですので、無理せず徐々に身体を慣らすようにしましょう。
1
暑さに負けない身体づくり
を心がけ、のどがかわいてい
なくても、こまめに水分をと
りましょう。スポーツドリン
クなどの塩分や糖分を含む飲
料は水分の吸収がスムーズに
でき、汗で失われた塩分の補
給にもつながります。
また、炎天下でのスポーツ
や、空調設備の整っていない
環境での作業時などでは、熱
中症の危険からしっかりと身
を守り、適度な水分と塩分の
補給をおこない、こまめに休
憩をとるようにしましょう。
2
暑さは日々の生活の中の工
夫や心がけでやわらげること
ができます。適度な空調で室
内の温度を快適に保ち、衣服
を工夫することで、熱中症の
危険を避けやすくなります。
通気性や吸水性の良い寝具
を使用し、エアコンや扇風機
を適度に使って睡眠環境を整
え、寝ている間の熱中症を防
ぐと同時に、日々ぐっすりと
眠ることで翌日の熱中症を予
防しましょう。
3
いま自分のいる環境の気温
や湿度をいつも気にしましょ
う。屋内の場合は、日差しを
遮り、風通しを良くすること
で、気温や湿度が高くなるの
を防ぎましょう。扇風機やエ
アコンで室温を適度に下げま
しょう。過度の節電や「この
程度の暑さなら大丈夫」とガ
マンしてはいけません。衣服
を工夫して暑さを調整しまし
ょう。衣服は麻や綿など通気
性のよい生地を選び、下着に
は吸水性や速乾性にすぐれた
素材を選ぶとよいでしょう。
4
帽子をかぶることや、日傘
をさすことで直射日光をよけ
ましょう。また、なるべく日
かげを選んで歩いたり、日か
げで活動したりするようにし
ましょう。
熱中症の症状
熱中症は、高温多湿な環境に、私たちの身体が適応できないことで生じるさ
まざまな症状の総称です。以下のような症状が出たら、熱中症にかかっている
危険性があるので注意しましょう。
1
めまいや顔のほてり
めまいや立ちくらみ、顔がほてるなどの症状が出たら、熱中症のサインです。
一時的に意識が遠のく、腹痛などの症状が出る場合もあります。
2
筋肉痛や筋のけいれん
手足の筋肉がつるなどの症状が出る場合があります。
筋肉がピクピクとけいれんしたり、硬くなることもあります。
3
身体のだるさや吐き気
身体がぐったりし力が入らない。吐き気やおう吐、頭痛などを伴う場合もあります。
4
汗のかきかたがおかしい
ふいてもふいても汗がでる、もしくはまったく汗をかいていないなど、汗のかきかた
に異常がある場合には、熱中症にかかっている危険性があります。
5
体温が高い、皮膚の異常
体温が高くて皮膚を触るととても熱い、皮膚が赤く乾いているなどの症状も熱中症の
サインです。
6
呼びかけに反応しない、まっすぐに歩けない
声をかけても反応しない、おかしな返答をする。または、身体がふるえる、まっすぐ
歩けないなどの異常があるときは、重度の熱中症にかかっている可能性があります。す
ぐ医療機関を受診しましょう。
7
水分が補給できない
呼びかけに反応しないなど、自分で水分補給ができない場合は大変危険な状態です。
この場合、むりやり水分を口から飲ませることはせず、すぐに医療機関を受診しましょ
う。
このような症状が出ないよう、日頃から熱中症を予防し対策を考えましょう。