区分け 回数 日程 開催時間 科目名 タイトル 主な内容 講師 特別講座

区分け
回数
日程
開催時間
科目名
1
9月7日(水)
19:00~21:00
経営戦略
2
9月21日(水)
19:00~21:00
リーダーシップ
3
10月5日(水)
19:00~21:00
管理会計
タイトル
経営者の最重要任務”経営戦略”は
どう考えれば良いのか?
勝てる経営に必要な
リーダーシップとは何か?
経営管理の必須スキル
主な内容
・戦略論全般
・各フレームワークの活用順序
・リーダーとマネージャーの本質的な違い
・リーダーシップ・影響力の構成要素
・財務会計との違い
”管理会計手法”を使いこなす
・限界利益・貢献利益・CVP分析等
永久不変の”売れる仕組み”の
・BtoB/BtoC
コース名・受講料
講師
中小企業診断士
単科目
溝井伸彰 氏
5,000円
中小企業診断士
単科目
溝井伸彰 氏
5,000円
中小企業診断士
単科目
溝井伸彰 氏
5,000円
中小企業診断士
単科目
岡安裕一 氏
5,000円
攻めの経営
4
10月19日(水) 19:00~21:00
マーケティング
5
10月26日(水) 19:00~21:00
営業方法
6
特別講座
特別講演会
守りの経営
-
-
11月2日(水)
11月5日(土)
調整中
19:00~21:00
10:00~17:00
未定
(2時間程度)
1
11月14日(月) 19:00~21:00
2
11月30日(水) 19:00~21:00
3
4
5
12月7日(水)
19:00~21:00
12月21日(水) 19:00~21:00
1月11日(水)
19:00~21:00
思考法・発想法
-
原理原則とは?
誰でも再現可能な
”営業テクニック”を知り尽くす
強い経営者・リーダーの思考回路を
手に入れて使いこなす
攻めの経営とそれを支える
守りの経営の重要性
・O2O/マーケティングオートメーション等
・営業プロセスの考え方
・話し方・伝え方・クロージング技法
・知識・一般論に頼らずに最適解を導く方法
・勝てるリーダーが持つ思考軸とは?
・攻めの経営と守りの経営の橋渡し
攻めコース
20,000円
中小企業診断士
単科目
バランスの取れた
菅生將人 氏
5,000円
おすすめコース!
中小企業診断士
単科目
酒井勇貴 氏
5,000円
中小企業診断士
酒井勇貴 氏
第2期東商板橋
単科目または攻めコース・
若手経営塾コース
守りコース申込者に限り
30,000円
5,000円
※出席数により
修了証を授与
-
起業家講演会(予定)
財務会計
事業継続・永続のための財務会計
・調整中
・財務三表の基本知識
・財務分析
単科目設定無し
中小企業診断士
単科目
溝井伸彰氏
5,000円
労務管理・
現代の経営者のための
メンタルヘルス
労務管理・メンタルヘルス
モチベーション・
従業員の”やる気”を引き出せる
・モチベーションとは何か?
中小企業診断士
単科目
守りコース
マネジメント
経営は何が違うのか?
・モチベーションと人材育成
酒井勇貴氏
5,000円
17,500円
営業管理・支援
経営法務
”稼ぐチーム”はどんな数字・情報を
活用しているのか?
会社を守り・引き継ぐための経営法務
・労基法と経営リスク
調整中
・メンタルヘルスと経営リスク
・営業管理とデータ分析
・ABC管理の使い方と売上予測
・事業承継全般
社会保険労務士
単科目
吉田敬子氏
5,000円
中小企業診断士
単科目
岡安裕一氏
5,000円
弁護士
単科目
岡田美香氏
5,000円
※金額は全て税込です
※特別講座は「攻めの経営」の単科目1回以上または攻めコースをご受講されるか、「守りの経営」の単科目1回以上または守りコースのご受講を希望されている方のみ、特別価格5,000円にてお申込みいただけます。
※攻めコースをご受講後、守りコースの追加受講をご希望される場合は、各コースの料金の合計(37,500円)を頂戴します。ただし、特別講座の受講料が免除され、特別講演会の受講が可能となります。
また、遡って「攻めの経営」第1回~6回の出席数をカウントし、「守りの経営」第1回~5回の出席数と合わせて8回以上出席された場合は、修了証の授与、賀詞交歓会へのご招待をいたします。
※特別講演会は若手経営塾コースお申込みの方、攻めコースをご受講後に守りコースの追加受講を希望された方のみご参加いただけます。
※非会員企業の受講料は事務局までお問い合わせください。