ページ 質 問 ・ 回 答 書 委 託 名 : 施委第49

質 問 ・ 回 答 書
委
託
名
: 施委第49-25号県庁舎等施設保守管理業務委託
会
社
名
:
ページ
質 問
回 答
4 管理要員及び業務実施時間等
(1)管理要員
②開庁日 日勤 早出8:30~17:⒖、遅出9:00~17:45 計9名以上
通常の定時帯は、
仕様書
夜勤17:45~翌日8:30 1名以上となっていますが、通常の定時帯は
日勤 8:30~17:⒖
2
何時~何時でしょうか?
となります。
(現行は、H24年4月より日勤 8:30~17:⒖、夜勤17:⒖~翌日8:30
で勤務している。また、早出・遅出は冷房期間中、協議により実施)
第4 総括管理業務
2 法定技術責任者の選任
仕様書
② ボイラー取扱作業主任者(選任)
5
前回の同質問に対し「法定選任は不要です」の回答を得て
います。今回は必要となるのでしょうか?
法定選任は不要です。
第4 総括管理業務
7 その他の管理業務
④ 各室の鍵(予備)の保管
仕様書 受託者が庁舎設備の「保守管理業務委託遂行上」に必要な鍵を 鍵の保管は受託業務上、必要な
5
借り受けて管理保管は必然であると思うが、全執務室や会議室 ものに限ります。
倉庫等の扉の鍵は、県庁舎の管理総括をしている用度管財課が
保管するのが正当と思われる。
県の庁舎管理基準等に照らし検討して下さい。
別紙
1-1
冷暖房設備保守点検
3 保守点検業務実施方法
[1] 点検回数
(2)本館 ターボ冷凍機 1台 : 年3回
製造メーカーの点検仕様の中に冷房終了後(11月)の1回は無く、
冷房終了後の点検内容は冷房開始前に併せて実施しているので、
点検回数は、冷房開始前と冷房期間中の年2回になります。
機器設置業者の了承が得られれ
ば、冷房終了後の点検内容を冷
房開始前に併せて実施しても構
いません。
別紙
1-2
[2] 点検内容
(2) ターボ冷凍機(本館のみ)
③ 冷房終了後の点検内容の項目は、
上記同様に年2回のため、①冷房開始前の項目に移動となりま
す。
同上
別紙
5-2
別表 火報3 (新館)
火災報知設備機器
表に「電鈴」が削除されていますが、それに代わる放送設備の
点検は行わなくて良いのか。
なお、実施する場合は点検するスピーカーの台数や場所を
明示されたい。
また、点検に要す時間が長くなるため電鈴に比べ点検費用が
嵩みます。
放送設備の点検は、受信盤点検
に含めております。
対象は「管理対象設備表」の放
送設備を参照下さい。
別紙
8
9
中央監視設備保守点検 2 業務内容 で点検の具体的内容を
明示されたい。
防犯監視設備保守点検 2 業務内容 で点検の具体的内容を
明示されたい。
どちらの設備についても、建築保
全業務共通仕様書「表5.2.1
中央監視制御装置」の点検内容
に基づき、行うこととなります。
別表
1-1
1-2
管理対象設備表(本館・別館)・管理対象設備表(新館)
設備概要欄の設備名や台数・個数等が現設備と違うと思われるの
で別紙にて提出しますので、確認してください。
別紙のとおり、修正します。
以下余白