2016年度 - スマートエネルギー産業振興機構

一般社団法人 スマートエネルギー産業振興機構
【顧問・役員等一覧 2016】
【顧 問】※名前五十音順
太田 健一郎 Kenichiro Ota
横浜国立大学 工学研究院 名誉教授・工学博士
グリーン水素研究センター
センター長
1995/04 ~ 2002/03 横浜国立大学 工学部 教授
2001/04 ~ 2010/03 横浜国立大学大学院 工学研究院教授
2011/04 ~
現在
横浜国立大学 名誉教授
専門分野:応用電気化学:燃料電池、水素エネルギー、工業電解、水電解
主な受賞:カナダ水素協会賞(2004)、電気化学会学会賞(2011)
主な学会・学外活動:
一般社団法人 燃料電池開発情報センター 代表、燃料電池国際標準化委員会 委員長、
産業構造審議会評価 WG 委員(経産省)、日本学術会議エネルギー供給問題分科会委員長、
元 電気化学会 会長(2008 年)、元 水素エネルギー協会 会長(2000~2008 年)
吉村 卓三 Takuzou Yoshimura
一般社団法人 日本作家クラブ 会長、動物学博士(米国ユニオン大学)
社団法人 日本カンボジア協会(外務省所轄)理事
アメリカ合衆国 ガルバー市 名誉市民、山梨県 道志村 観光振興 特別大使
ノース・ドックス ビューティー&セラピー学院(動物セラピー養成) 顧問
株式会社 アレフ(ハンバーグチェーン びっくりドンキー) 顧問
株式会社 オールコーポレーション 顧問、湯の町熱海かっぱ村 名誉村長
1968 年から 12 年間、マルゼン動物ランド(埼玉県)園長を勤める。
1990 年度の動物館賞(日本博物館協会)受賞。アジア平和賞を韓国で受賞。
アメリカ合衆国 ロサンゼルス市に隣接するカルバー市の名誉市民に認定される。
2001 年 北海道帯広「グリック王国」ドイツテーマパーク・世界の昆虫館 館長就任
2009 年~2013 年 一般社団法人 日本作家クラブ 理事長
2014 年 4 月 一般社団法人 日本作家クラブ 会長に就任
【会 長】
関 和市
Kazuichi Seki
元東海大学総合科学技術研究所 教授・工学博士
青木村 地域自然エネルギー研究協議会 会長
1963 年 東京大学宇宙航空研究所航空力学部
1976 年 東海大学産業科学研究所
1997 年 東海大学総合科学技術研究所
2006 年 台湾明道大学新エネルギー研究センター
2011 年 台湾逢甲大学大学院
(注)閲覧のみにてお願い致します
研究領域:低亜音速、遷音速、超音速、極超音速空気力学、飛翔体、人力飛行機、走行体、
構造物、長大トンネルベンチレーションなどの応用空気力学、エネルギー変換工学、風水車工学、
風水力発電システム。
社会活動:経済産業省 総合資源エネルギー調査会 新エネルギー部会 委員、新エネルギー・産業
技術総合開発機構(NEDO)風力発電技術委員、新エネルギー財団(NEF) 新エネルギー産業会議評
議員・風力委員、国土交通省港湾・沿岸域における風力発電技術委員会委員、文部科学省革新技
術評価委員会委員、日本電機工業会(JEMA)風力発電標準化総合委員、日本工学教育協会編集出版
委員、リニューアブルエネルギー有効利用・普及促進機構理事長、日本大学理工学部非常勤講師、
GWEC アンバサダー、一般社団法人日本風力エネルギー学会会長等を歴任。
【副会長】※名前五十音順
勝呂 幸男 Yukio Suguro
横浜国立大学 産学連携研究員、NEDO 風力発電高度実用化研究開発プロジェクトリーダー
1995 年 三菱重工にて風車プロジェクト室長に就任、2002 年からは主幹技師として従事。
2010 年 一般社団法人日本風力エネルギー学会会長を務める。
社会活動:新エネルギー・産業総合開発機構(NEDO)風力発電装置関連諸委員会委員、
日本エネルギー財団(NEF)風力委員会委員、日本電気工業会(JEMA)風力発電設備
技術関連調査研究委員会委員、経済産業省 原子力安全・保安院 電力安全課 風力発電
技術基準検討委員会委員及び委員長、地方自治体及び風力発電会社風車事故調査委員
会委員長、一般社団法人日本風力エネルギー学会会長等を歴任。
高見
弘
Hiroshi Takami
芝浦工業大学 工学部 電気工学科 教授・工学博士
2005 年 芝浦工業大学工学部 電気工学科 助教授(2007 年職名変更により准教授)
電動機制御、リニアモータのモーションコントロールなどパワーエレクトロニクス関連
の制御技術の開発に従事。
2008 年 芝浦工業大学工学部 教授
現在、スターリングエンジンによる再生可能エネルギー発電制御などの研究に取り組む。
桃井 和馬 Kazuma Momoi
写真家、ノンフィクション作家、桜美林大学 特任教授
一般社団法人 多摩循環型エネルギー協会 代表理事
世界 140 ヵ国を取材し、
「紛争」
「地球環境」などを基軸に、独自の切り口で「文明論」を展開。
第 32 回太陽賞受賞。公益社団法人「日本写真家協会」会員。主要著書に「もう、死なせない!
(フレーベル館)」
、
「すべての生命(いのち)にであえてよかった(日本キリスト教団出版局)」、
「妻
と最期の十日間(集英社)」
、
「希望の大地(岩波書店)」
、共著に「3・11 メルトダウン(凱風社)」
、
「東
日本大震災ー写真家 17 人の視点(朝日新聞出版)」
、
「生きる(日本写真家協会編・新潮社)」など。
(注)閲覧のみにてお願い致します
【評議員】*アドバイザー ※名前五十音順
鳥海 豊彦 Toyohiko Toriumi
野村證券グループ・野村ツーリスト入社後、海外金融、IT 事情調査、視察、研修を手掛ける。
その後独立して以下の会社を設立。
・株式会社コラボレート研究所(2001 年 8 月設立)代表取締役会長
海外の主にエネルギー、金融、IT 分野の事情調査、視察、研修を行う。また、若者を対象に、
米航空宇宙局(NASA)にて、火星ミッションに焦点を当てた研修を通じ、宇宙、科学、資源な
どを学ぶ機会を提供する。
・株式会社グリッド&ファイナンス・アドバイザーズ(2011 年 12 月設立)代表取締役社長
企業にとっては持続性(サステナビリティ)に対するビジョンが重要だが、どのような取り組み
をするべきか。社会貢献と同時に企業価値を向上させる企業活動を、金融市場や機関投資家はど
う評価するのか。その答えの一つ、グローバルなESG※投資動向を尺度とするアドバイザリー
を行う。※ESG =環境(Environment)、社会(Social)、コーポレートガバナンス(Governance)
・株式会社 快適システム研究所(2015 年 7 月設立)代表取締役社長
IT の進展に伴いライフ・ワークスタイルは劇的に変化。ユーザーの潜在ニーズを能動的に掘り
起こし、快適なライフ・ワークスタイルのツールを提供。
中川 智然 Chinen Nakagawa
株式会社ノーブルウーマン
代表取締役社長、 株式会社九州機構 顧問
鹿児島出身。鹿児島県立玉龍高校卒。福岡県在住。
各地を放浪した後、スーパー「ダイエー」入社、店舗出店業務に従事する。
昭和 57 年 鹿児島にてクリーニング会社を設立、その後不動産会社および貿易関係会社を設立、
平成元年に閉店。クリーニング会社を売却し、真言宗東寺派に入門。僧呂でもある。
クリーニング経営の折り障害者の雇用を推進し、障害者施設等のクリーニング事業指導を行う。
【執行 代表理事】※事務局長
伊達 陸宏 Takahiro Date
株式会社スマート・エコロジー企画 代表取締役、一般社団法人 日本作家クラブ 理事
株式会社 矢野経済研究所に入社後、レアメタル・新金属、リチウムイオン電池、燃料電池、
太陽電池、風力発電、バイオマス発電等の市場調査・コンサル及び需要開拓業務に携わる。
2010 年 11 月に株式会社 スマート・エコロジー企画を設立。
2015 年 5 月に任意団体スマートエネルギー産業振興会の一般社団法人化を行い現在に至る。
【執行 理事】※名前五十音順
杉山 久二 Hisaji Sugiyama
(株)マテリアル・トレイデング・カンパニー(顧問)、日本特殊材料(株)相談役、(株)相和(顧問)
1973 年 金商又一株式会社(現:三菱商事 RtM ジャパン)入社後、製鋼副原料及び機能材料と
しての鉱産物、各種レアメタル、稀土類の開発輸入業務に従事。主に中国・ロシア・中央アジア
よりの資源開発輸入を推進。2000 年中非物産株式会社取締役営業部長、2007 年株式会社 UMC
常務取締役を経て、2012 年 12 月より現職。
(注)閲覧のみにてお願い致します
廣瀬 史朗 Shiro Hirose
ひろせ事務所 代表 BMC 広告マスター(旧産業広告管理士)、京都府知恵の経営ナビゲーター
1987 年産経新聞社入社後、日刊工業新聞社、矢野経済研究所などを経てひろせ事務所を設立、
フリーランスのライター・リサーチャーとして幅広い分野・産業界をカバー。また、経済産業省
が推進している「知的資産経営報告書」に着目し、知的資産経営報告書作成の支援も行う。
2011 年~2013 年 栃木県企業立地協力員
2014 年~2015 年 豊中市市有施設有効活用委員会委員
2014 年~ 現在
大阪府統計調査員
2016 年~ 現在
豊中市総合計画審議会委員
【監 事】
矢地 昌平 Shouhei Yachi
矢地昌平税理士事務所 所長、玄要会計 代表、サニーイースト株式会社 代表取締役
横浜の税理士事務所において中小企業の税務支援業務を行う。
玄要会計にて会計コンサルティング業、矢地昌平税理士事務所にて、起業支援・税務調査立会・
税理士事務所の M&A・中小企業の税務申告代理業務・社会福祉法人の M&A 業務・相続申告業
務・遺言執行・任意後見人業務などを行う。
サニーイースト株式会社(代表取締役)にて不動産投資・管理・コンサルティング業も行う。
【准理事】※名前五十音順
岡本
剛 Tsuyoshi Okamoto
現地法人トランスターロジスティックス(カザフスタン共和国)オーナー、現在福岡市在住。
1985 年 米ダラス市にて飲食店開業。
1991 年 ロシアボルゴグラード教育大に語学留学。
1992 年 ITS Japan にてカザフスタン共和国事務所長兼中央アジア担当として CIS の物流に従事、
CLB(チャイナランドブリッジ)中国~欧州多国間輸送を開発。イランのバンダルアバスから中
央アジアに至るサラクス経由のコンテナ輸送を開発。
2001 年 現法トランスターロジスティックスを設立、戦時中のアフガニスタンで人道援助物資の
補給路を開発、油田、金・銅鉱山開発に従事。
2009 年 中央アジアより帰国。
2011 年 東北大震災支援ボランティア団体を設立。
2012 年 SSA アフリカ教育支援を目的に熱電素子使用発電鍋を活用した BOP ビジネスを開始。
2016 年 熊本地震の支援活動開始
岡本 弘 Hiroshi Okamoto
新光投信株式会社において執行役員、理事職、参与職等を 2016 年 6 月まで歴任。
日本証券アナリスト協会検定会員。
1978 年 4 月、新日本証券株式会社入社、1982 年より企業調査部にて機械、環境、造船セクター
のアナリスト、課長を経て 1998 年総括部長。中小型株に強みを持ち、特に青色 LED 普及過程で
関連企業調査、新規公開などに関与した。
(注)閲覧のみにてお願い致します
2000 年 4 月、新日本証券と和光証券の合併により新光証券株式会社が発足する。
2002 年より企業投資調査部長として中小型でトップアナリストを排出する調査部を運営管理。
2006 年 4 月に新光投信へ出向し企業調査部長として、2006 年に設定された「地球温暖化防止関
連株ファンド(愛称:地球力)
」のプロモートなどを行った。
2007 年 4 月、新光投信株式会社転籍により執行役員企業調査部長に就任。2009 年の「トヨタF
Sハイブリッドカーファンド」や「レアメタル関連株ファンド」など新ファンドの企画とプロモ
ートを行うとともに理事、
参与職を歴任した。
34 年間の証券アナリスト業務で、環境エネルギー、
新素材、省エネ関連など多くの上場企業、未公開企業の調査を実施し 2016 年 6 月に退職した。
7 月より当社団の准理事として、調査・アナリスト業務、セミナー事業等に携わる予定である。
中井 努 Tsutomu Nakai
放送大学教養学部卒業。横浜市在住。
理化学関連企業に入社後、遺伝子、タンパク関連、マグロのカマより DHA、EPA の製造ライン
の構築、実験動物用飼育環境整備、製薬企業向けの有機合成、ワクチン製造ライン GMP、GCP
の品質管理、食品会社向けの品質管理等の業務に従事。
藤田 昌俊 Masatoshi Fujita
藤田 ISO コンサルティング 代表。早稲田大学理工学部電子通信学科修士課程修了。
1979 年 富士通株式会社入社後、富士ファコム制御株式会社にて SE として従事。主に鉄鋼、
非鉄金属、化学ガラス大手メーカのプロセスオートメーション分野のシステムを担当。
1996 年以降、ISO 認証取得業務に専念。
2005 年 株式会社クレオに入社、QMS 管理責任者として約 5 年間従事。
2011 年 11 月に ISO コンサル事業を立ち上げとともに QMS、
ISMS 審査員としての活動を行う。
前田
暲 Akira Maeda
株式会社スマート・エコロジー企画 主席研究員・工学博士
大阪大学 基礎工学部 電気工学科 修士課程修了。1996 年に東京大学で学位取得。
三菱電機株式会社入社後、情報技術総合研究所画像処理グループマネージャー、システム技術開
発部長、マルチメディア情報システム開発センター長、官公CCV事業推進センター参与を歴任。
現在、株式会社スマート・エコロジー企画 主席研究員として通信と新エネルギーの融合を目指
したスマートエネルギー分野の研究・分析、技術報告書作成、関連ビジネスの構築に従事。
以上、2016/07 事務局作成
(注)閲覧のみにてお願い致します