こちら

平成28年度
1
2
3
4
県立鹿児島聾学校「聴覚障害教育研修」実施要項
趣 旨
本校は,県内唯一の聾学校として,聴覚障害教育に関する研修を地域に向けて公開し,センター
的な役割を果たしたいと考えています。また,研修を通して,小・中学校,交流園等関係機関との
連携を確立することをめざしています。
日 時
平成28年7月27日 水曜日
9:30~15:50(受付9:00~9:20)
※ 荒天時は8月24日(水)に延期します。
対 象
・ 聴覚に障害のある子どもの在籍する小・中学校等の担任等(特別支援教育支援員を含む。)
・ 交流園・交流校等の職員(療育施設を含む。)
・ 難聴特別支援学級及び通級指導教室の担当者
・ 特別支援学校の職員(聴覚に障害のある児童・生徒の関係者)
・ 障害者支援施設の職員(卒業生関係)
日
程
【定員60名程度】
時 間
9:00 ~
9:20
9:30
10:20
~
~
10:00
内
容
受
付
開会行事(あいさつ,日程説明等)
学校概要説明
10:50
施設参観
Aコース
~
11:20
11:30
~
研修②
12:40 「保育や授業における配慮
事項」保育を中心にして
12:40 ~
13:50 ~
15:10 ~
15:20 ~
5
研修①
「きこえのしくみ」
補聴器体験・人工内耳等
10:10
Bコース
研修②
「保育や授業における配慮
事項」教科指導を中心にして
研修①
「きこえのしくみ」
補聴器体験・人工内耳等
13:40
昼
食
15:00 研修③ 「聴覚障害者への接し方」
15:20 閉会行事(あいさつ,アンケート)
15:50 個別相談・施設参観(希望者)
手話演習等
その他
・ 初心者向けの基本的な内容です。
・ 旅費負担は,各学校・園になります。
・ 希望者が定員を超える場合は,受講をお断りする場合があります。その際は,7月7日(木)ま
でに御連絡いたします。御了承ください。
・ 弁当を希望される場合は申込をお受けします。持込みも可能です。
・ 同封の聾学校アクセスマップを御確認ください。車の場合,案内に従って駐車してください。
6
申込み
FAX(別紙)で申し込んでください。なお,申込書は本校のホームページ(下記)にもあります
http://www.edu.pref.kagoshima.jp/ss/Kagoshima-A/
7
締 切
平成28年7月5日(火)
【連絡先】
県立鹿児島聾学校 聴覚障害教育研修担当
TEL 099-228-2200
FAX 099-228-2211
聴覚相談センター 担当 早水 美穂
FAX送信票
「聴覚障害教育研修」参加申込書
鹿児島県立鹿児島聾学校 聴覚障害教育研修担当
聴覚相談センター 担当
早水 美穂
行
FAX 099-228-2211
平成28年
月
日
送信者(
)
所属校・園
住
所
電話・FAX番号
電話:
FAX:
担 当(学部・学年等)
ふ り が な
職
氏
子どもの名前
名
弁当
希望
個別相談
希望
(担当している難聴児
等)
有無
有無
※
コース
希望
A
A
B
B
有
無
有
無
日ごろの悩み等をできるだけ具体的に御記入ください。
個別相談の内容
※
個別相談
希望者のみ
駐車場の利用
その他
有
無
講座内容への
質問事項
要望・意見等
※
障害や病気,妊娠等により,配慮や支援を希望する方は,こちらへ
御記入ください。
県立鹿児島聾学校 アクセスマップ
②
①
○バス及び徒歩
鹿児島中央駅前バス停から護国神社前バス停まで約10分
バス停より徒歩10分
○自家用車
鹿児島北インターより約7分
①
(駐車場の案内があります)
①
※ 聾学校周辺は住宅街の狭い路地です。安全に気を付けて,時間に余裕を持ってお越
しください。
※ 道に迷われたときは,遠慮なく 099-226-1815(聾学校)へ御連絡ください。
○バス及び徒歩
鹿児島中央駅前バス停から下伊敷(または玉江小前)バス停まで約15分
バス停から徒歩10分
○自家用車
北行き(鹿児島市→薩摩川内市)方向~国道 3 号線の下伊敷交差点を右折
・
→ 最初の交差点(①:信号機あり)を右折
南行き(鹿児島北インター→市街地)方向~国道 3 号線の下伊敷交差点を左折
・
→ 最初の交差点(①:信号機あり)を右折
※ 玉江小学校側の交差点(②)は,7:00~8:30 は一方通行のため車両進入禁止となりま
す。御注意ください。
※ 聾学校周辺は住宅街の狭い路地です。安全に気を付けて,時間に余裕を持ってお越
しください。
※ 道に迷われたときは,遠慮なく 099-228-2200(聾学校)へ御連絡ください。