WIJC160807人生のメダリスト

1
2016 年 8 月7日(日) 聖書:ルカ 16 章 19-31 節、マタイ 25 章 14-26 節
Sunday Aug 7, 2016 Scriptures: Luke 16:19 - 31, Matthew 25:14 - 26
タイトル:人生のメダリスト
Title: Medalist in life
序 論
Introduction
●愈々、ブラジルで世界のスポーツの祭典「オリンピック」が始まった。4 年後には、そのオリンピッ
クが東京で開催される。これから暫くは、その話題で一杯になるであろう。
"The Olympics," the world's sports competitions finally started in Brazil. 4 years later, the Olympics will
be held in Tokyo. People will be talking about it everywhere for a while.
●「近代オリンピックの父」と呼ばれるフランスの世界平和主義者の草分け、クーベルタン男爵が、
「オリンピックは、勝つことではなく、参加することに意義がある」と言ったことは有名である。
It is widely known that baron Coubertin, the French world pacifism pioneer, who was called "the father
of the modern Olympics" said, " The most important thing in the Olympic Games is not winning but
taking part."
●日本では、昔、小学校の国語や社会の教科書にも載っていて、みんなで学んだものである。
Long time ago in Japan, his quote was in language arts textbooks and social studies textbooks used in
elementary school and everybody learned it.
●しかし、今は、そんなことを知っている人はほとんどいない。そればかりか、むしろ、今は、「勝つ
こと」が最優先、メダルを取ること、特に金メダルを取らなければ意味がないと言う強い風潮がある。
Today people rarely know it. Rather, trend today is that "winning" is priority and it's meaningless if you
don't win a medal, especially a gold medal.
●それが、また国家間の政治的な競争の場にさえなっている。その良い例が、ロシアや中国である。そ
のためオリンピックで勝つためなら、神聖であるべきスポーツの世界まで、ドーピングのような不正
をも辞さないと言う事態が起きている。
It became a competition even between nations. A good example is Russia and China. People violates
rules and do things like doping in order to win a the Olympics, even in the sports world which should
be clean.
●さて、このような世界に生きるクリスチャンとして「勝つ」と言うことは、どういうことか? クリ
スチャンは、「右の頬を打たれたなら、左を出せ」と言われているように、勝ちはいつも他人に譲る
もので、勝つことなど考えてはならないのか? それとも、クリスチャンであろうと、自分の子供が、
いじめられ、叩かれ、泣いて帰って来たら、「負けてちゃ、ダメだ。叩き返して来い」と言うのか、
受験戦争や、就職戦争で戦っているとき、周囲を蹴落としてでも勝ことを教えるのか?!
Now, what does "winning" mean as a Christian living in the world like this? Should a Christian let
someone win at all times not thinking about winning as the bible says, "If anyone slaps you on the right
cheek, turn to him the other also"? Or, even if you are a Christian, do you tell your kids, "Don't lose.
Slap them back." if your kid was bullied, slapped, and returns home crying? Do you teach them to win
kicking out others around them when they're battling in their war for school entrance exams and job
search?!
●確かに人生は「戦い」である。「戦い」なら勝たねばならない。今日は、その人生の戦いの中で、勝
つ、負けることについて、聖書は何と言っているかについてご一緒に考えたい。
Life is indeed a "battle." If it's a "battle" you must win. Today, I want us to think about what the bible
says about winning and losing in the battle in our life.
●内容的には、今日のメッセージは、先週の David 先生からの「貧乏人ラザロと金持ちの生涯」を通し
てのメッセージにも触れながら、来週のメッセージ「勝利の人生へのステップ」の序論としたい。
In today's message, I want to touch the message on "Life of Lazarus the poor and the rich" that David
gave us last week and make it introduction of the next week's message on "Steps to victorious life."
2
本 論
Main Message
Ⅰ.まず最初に、聖書が、「人生は戦いである」と言っていることを確認したい。
First, I want us to see that the bible says, "Life is a battle."
A.イエス様は、言われた。
Jesus said,
1.マタイ 11 章 12 節「・・・」。
Matthew 11:12 "..."
(1)そこに「激しく攻められている」とある。英訳では forcibly advancing である。「暴
力」さえも意味する言葉であると言う。激しく攻撃的、戦闘的なイメージがそこにある。
It says, "forcibly advancing" in English translation. The word even means "violence." It is
extremely offensive and militant.
(2)イエス様は、明らかに人生、また信仰生活を「戦い」の場として認識しておられた。
Jesus clearly acknowledged life and life of faith as a place of "battle."
2.ヨハネ 16 章 33 節「・・・・」。
John 16:33 "..."
(1)イエス様はここで「世にあっては、艱難がある」と言われたが、そのすぐ後で、「私は
すでに世に勝っている」と言われ、「勝つ」(原語では nikaow、克服 overcome、征服
conquor)と言う言葉を使われた。ここでも、
Jesus said, "In the world you will have tribulation," but right after that He said, "I have
overcome the world" using the word "overcome" (in the original language it is nikaow
which means overcome and conquer). We can see here that
(2)イエス様が人生を艱難・悪との戦い、勝ち負けの世界と理解しておられたことが分かる。
Jesus understood life as the world that is in the war with tribulations and devils where
we either win or lose.
B.使徒パウロも、自分の人生を振り返ってこのように言っている。
Paul the disciple also mentioned as below looking back his life.
1.第一テモテ6章 12 節「・・・」。
I Timothy 6:12 "..."
2.第二テモテ4章7節「・・・・」。
II Timothy 4:7 "..."
3.これらの言葉も、明らかにパウロが人生を戦いの場として捉えていたことを示している。
All these words indicates that Paul clearly took his life as a place of war.
C.これらから言えることは:
What we can say from all these are:
1.聖書は、「人生は戦いの場である」と言っていること
The bible says that "life is a place of war."
2.人生は、二度と繰り返すことのない、真剣な、命がけの戦いであること。
Life is serious life and death war that you can never do again.
3.人生は、試練と困難、悪と誘惑との戦いである。
Life is in war with trials, tribulations, devils, and temptations.
4.即ち、それは、遊びやゲームでも、お楽しみとバケーションのようなものでもない。
It means that it is not a play or a game or something like vacation with fun.
5.私たち一人一人の永遠の運命を決める厳粛な戦いの場であること
It is a place of dignified war which determines eternal destiny of each one of us.
6.しかし、だからと言って、「人生には、喜びや愉しみが無い」と言っているのではない。
However, it's not saying that "there is no joy or pleasure in life."
3
7.そして、この戦いは、「私たちがこの世にいる間だけ」という期限付きであり、私たちを天
に備えるためという明確な目的をもったものである。
This battle has a limit and "lasts only while we are in this world." It has clear purpose to
prepare us for the heavens.
Ⅱ.さて、次に考えたいことは、この「戦い」の中で、神様が、私たちに約束し、期待しておられることは、
その戦いの中で「勝利する」ことであり、私たちが「勝利者となる」ことであることを確認したい。
What I want us to think about next is to see what God promises us and expects us in this "battle" is
that we "win" the battle and become "winners."
A.私たちが「戦う」ときに、一番必要なもの、或いは、一番大切なことは何か? それは、「自分は勝
てる」と言う自信と確信を持つことである。
What is the most important thing or the thing that we need the most when we "battle"? That is
to be confident and assured that "I can win."
1.今回のオリンピックを前にして、日本のテレビでも沢山の日本のメダル、特に「金」を狙っ
ている選手たちの特集をしていた。彼らから共通して学ぶことは何か? 自分は「必ず勝
つ」「金メダルを取る」と言う自信と確信である。「もし、取れなかったら・・・」などと
迷ったり、疑ったりしないことである。
Before the Olympic this time, there were many special TV programs in Japan on athletes
who were aiming at winning the medals, especially "gold" medals. What can we learn from
them that is in common? It is that they are confident and assured that "they'll definitely
win," "they'll win the gold medal." They don't doubt it or worry about "what if I cannot
win..."
2.確信を持つ時、人は強くなる。確信を持つ時、人は自分の持っている潜在的な力をも含めて、
自分の持っているものをフルに発揮できる。
When you are assured, you become stronger. When you are assured, you demonstrate all
that you have in full including your potentials.
3.勝利が確信できないとき、勝利を疑うとき、人は委縮して、持っているものを全く発揮でき
ず、いつもできていることまでできなくなる。
When you're not sure of the victory or when you doubt that you can win, you cower, cannot
demonstrate all that you have, and cannot do even things that you can normally do.
4.勿論、言うまでもなく、私たちは弱い。私たちの強さ、確信、自信はどこから来るか? そ
れは、これまた言うまでもなく、神様からである。神様の約束に対する信頼からである。
We are weak, needless to say. Where does our strength, assurance, and confidence come
from? Again needless to say, they come from God. They come from trusting God's promises.
B.だから、神様は、聖書の中で、何回も、私たちに、「あなたは必ず勝つ」「あなたは勝てる」と、人生
の戦いのど真ん中にいる私たちに、勝利の希望と約束を与えておられる。
That is why God gives us, who are right in the middle of life in war, hope and promise of the
victory saying to us that "you'll definitely win," "you can win" over and over again in the bible.
1.ヨシュア記 1 章5-8節「・・・・」。
Joshua 1:5 - 8 "..."
(1)まず5節:震えながら、これから戦いに向かおうとしているヨシュアに向かって、彼の
一生の間、誰も彼の前に立ちはだかれるものはない、と正に勝利の宣言と約束である。
First, verse 5: This is exactly declaration and promise of the victory to Joshua, who was
shaking and about to face the battle, stating that no one can stand before him in his
entire life.
(2)7,8節に使われている、「繁栄する」「栄える」と言う言葉は、ヘブル語で「勝利す
る」と同義語である。即ちこれもまたヨシュアが勝利者となることの約束であった。
4
The word "prosperous" that is used in verses 7 and 8 is the same word as "win" in
Hebrew, that is, this is a promise for Joshua to become a winner.
2.イエス様も、そうである。それは先ほど開いたヨハネ 16 章 33 節にも明らかである。
Jesus said the same thing. We can see it clear in John 16:33 where we saw earlier.
(1)私たちと同じ人間になられたイエス様は、弟子たちに「あなたがたも世にあって艱難が
ある」と言われたとき、「私もそれを経験して来たよ」と言われているのである。
When Jesus, who became human as we are, said to His disciples that "You will have
tribulations in the world," He was saying that "I have experienced them too."
(2)そのイエス様が、続いて「しかし、私は、それらの艱難や苦しみに打ち勝ったよ。だか
らあなたがたもできる。勇気を出して戦いなさい」と言って励ましておられるのである。
Jesus continued, "But I have overcome those tribulations and sufferings. So you can do it
too. Have courage and battle," encouraging us.
3.パウロの経験は、その最たるものであった。
The most typical experience was Paul's.
(1)ローマ 8 章 35-39 節、特に 37 節「これらすべてのことの中にあっても、圧倒的な
勝利者となるのです。私はこう確信しています。・・・」。
Romans 8:35 - 39, especially verse 37, "Yet in all these things we are more than
conquerors. I am persuaded that..."
(2)彼は、晩年、その人生の戦いの、最後の、ある意味で、最も苦しいコースを(事実、彼は
その後、数年で殉教する)走っていたときも、やがて、否、間もなく「勝利者」として神
の前に立って「栄冠」を受けるという神様との約束と確信をしっかりと握っていた。
In his later years he held tight assurance and promise of God that he would receive
"crown" standing in front of God as a "winner" soon even when he was running the last
and the hardest course in a sense in life's battles (in fact, he was martyred several years
after this).
(3)即ち、彼は言う。Ⅱテモテ 4 章 6-8 節「・・・今からは、義の栄冠がわたしのために
準備されているだけです。かの日には、正しい審判者である主が、それを私に授けてく
ださるのです」と。
He says in II Timothy 4:6 - 8, "... Finally, there is laid up for me the crown of
righteousness, which the Lord, the righteous Judge, will give to me on that Day."
Ⅲ.今日、最後に確認したいことは、人生の戦いにおける「勝つ」こと、「負ける」こととは何か?、すなわち、その
「内容」、「性質」である。
一言で言うなら、
The last thing that I want us to see today is, what is it "to win" and "to lose" in life? That is, their
"contents" and "characters." Putting it in one word,
A.それは、世の中で言う「勝ち組」「負け組」と言うような、いわゆるこの世の基準やイメージとは違う
。
It is not "winners" and "losers" that this world calls which comes from this world's standard
and image.
1.これもまた先週 David 先生が言われたが、世の中では、「勝つ」とは、良い学校・会社
に入り、事業に成功し、健康で、家庭円満、立派な家に住み、豪華な家具で家を飾り、
良い車に乗り、正に「家内安全無病息災」のことである。
This is David mentioned too last week. In this world, "winning" is to attend good school,
work at good company, succeed in business, stay healthy, have peace in your family, live
in magnificent house, decorate your house with gorgeous furniture, and drive a good car.
It is exactly the "safety in your family, no sickness."
2.他方、「負け組」とは、その正反対で、それらのいわゆる地上的な祝福を、全然か、余
り持っていない人々である。
On the other hand, "loser" is exactly the opposite. They are those who don't have those
earthly blessings at all or those who don't have much.
5
3.しかし、これらの勝ち組、負け組のイメージ、基準、内容は、聖書が「金持ちとラザ
ロ」の人生を通して私たちに教える「勝ち負け」の基準やイメージには、全く当てはま
らないのである。即ち、
However, these images, standards, and contents of these winners and losers don't fit the
standard and image of "win and lose" that the bible teaches us through the life of "the
rich and Lazarus." That is,
(1)この世の基準から言うなら、「金持ち」は勝ち組、貧乏人「ラザロ」は負け組である。
looking at from the world's standard, "the rich" is the winner and "Lazarus" the poor is
the loser.
(2)しかし、神様の判定は、「金持ち」は負け組であり、「ラザロ」は勝ち組である。
But in God's judgment, "the rich" is the loser and "Lazarus" is the winner.
B.神様は、一体どこを見て、その人の人生の戦いの「勝ち」「負け」を決められるのか?
What does God see and decide "win" and "lose" for the battle of life?
1.先週も David 先生が触れたように、
As David also mentioned last week,
(1)「金持ち」が神様から「負け」と判定された理由は、彼が金持ちだったからではない。
"The rich" was not judged as "loser" by God because he was rich.
(2)同時に、ラザロが人生の戦いで「勝ち」となったのも、彼が貧乏だったからではない。
At the same time, Lazarus didn't "win" in the battle of life because he was poor.
2.それは、それぞれ「金持ち」と「ラザロ」が、与えられた人生をどのように歩んだか、即
ち、彼らが、人生で受けたもの(こと)にどのように応答したか?にかかっている。
It depends on how "the poor" and "Lazarus" walked their life that was given, that is, how
the responded to things that they received in their life.
(1)金持ちは、
The rich
●多くの自由になるお金、財産を与えられていた。それだけでなく、社会的にも高い地
位と名誉が与えられていた。
was given a lot of money that he could spend freely and possessions. Not only that, he
was given high social status and honor.
●彼は、その恵まれ、祝福された環境と状況にどのように応答したか?
How did he responded to the rich and blessed circumstances and environments?
★恐らく宗教的な国であった故「神様、感謝します」とくらい口では言ったであろう。
As his country was religious, he likely said "God, I thank You" by mouth.
★しかし、彼が実際にしたことについて聖書は、「いつも紫の衣や細布を着て(いず
れも高価さと贅沢の象徴)、毎日ぜいたくに遊び暮らしていた」(19 節)と記す。
However, what the bible records about what he actually did is "clothed in purple
and fine linen (both of them are symbol of expensiveness and luxuriousness) and
fared sumptuously every day." (verse 19)
★彼の受けていた祝福への応答は、それを自分と自分の家と自分の家族(先週も
David 先生が触れたように)にしか用いなかった。
His response to the blessings that he was receiving was to use it only for himself and
his family (as David mentioned last week as well).
★すぐ自分の前に、彼の助けを必要としていたラザロがいたのに、ラザロを助けるチ
ャンスはいくらでもあったのに、そこを通るたびに神様が彼の心に語っていたはず
なのにである。多く与えられた者は多く与えるように求められていたのにである。
There was Lazarus who was in need of his help right in front of him, he had a lot of
chances to help Lazarus, and God must have told him to help him every time he
passed by. Those who were given a lot must have been asked to give a lot.
6
★彼は、恐らく「それは私のすることではない」と固く心を閉ざしていたのであろう。
He most likely firmly closed his heart thinking "it's not what I need to do."
(2)一方、ラザロはどうであったか?
How about Lazarus, on the other hand?
●聖書での一つのパターンは、聖書が与えている人の名前が、その人の内面的あり方
を表していることである。典型は「ヤコブ」(押しのける者の意味)である。
One of the patterns that the bible has is that a name that the bible gives to a man
shows inside of him/her. "Jacob" (meaning a man who pushes others away) is typical.
●ここで登場する貧乏で、不幸を絵で描いたような人物の名前が「ラザロ」だと呼ば
れていることに目を留めたい。
I want us to take notice to the fact that the poor who appears here, who is the exact
picture of unhappiness, has a name "Lazarus."
●その意味は「神様は助けてくださる」「神様は助け主」である。
It means "God helps him/her," "God is Helper."
★それは、彼の人生に対する姿勢、神様に対する姿勢を表していた。
It was showing his attitude toward his life and God.
★即ち、そこには、彼の神様への信頼が込められていた。
That is, it involved his trust toward God.
★彼は、あらゆる人生の苦難と困難、不条理と人間的不幸の中で、「神様は私の助
け主」「神様は私を助けて下さる」と神様への信頼を失わなかったのである。
In all tribulations and suffering in life, absurd, and unhappiness in human eyes, he
didn't lose trust toward God who was "his Helper" thinking "God will help me."
★このようなスピリットを伝える、私と家内がとても好きな聖歌がある。旧聖歌の
473 番(“I entered once a home of care”/ Christ is All)である。
There is hymn, which my wife and I like a lot, that speaks of spirit like that. It is the
old hymn 473 ("I entered once a home of care" / Christ is All).
1)貧しくあれども、喜び歌いて 住むやもめよ、何故この家は平和に満るや
語り告げよ、「イエスは我のすべてなれば、イエスは我のすべてなれば」
I entered once a home of care,
For age and penury were there,
Yet peace and joy withal;
I asked the lonely mother whence
Her helpless widowhood’s defense;
She told me, "Christ is all."
2)病の床にて、主の召したもうを 待つ娘よ。何故望みに輝きほほえむ
語り告げよ、「イエスは我のすべてなれば、イエスは我のすべてなれば」
I stood beside a dying bed,
Where lay a child with aching head,
Waiting for Jesus’ call;
I marked his smile, ’twas sweet as May;
And as his spirit passed away,
He whispered, "Christ is all."
★神様は、このような人々に、信仰の勝利者として「栄冠」を準備されるのである。
God provides a "crown" for people like these as a winner of faith.
3.神様は、「人生の戦い」を続けている私たちの何を見ておられるか? この点について、
私の大好きな聖書箇所、イエス様の「タラント」の譬え話をご一緒にもう一度短く見たい。
What does God see about us who are continuing with the "battle in life"? For this point, I
7
want us to see the Jesus' parable of "Talent," which is my favorite bible story, together
quick.
(1)この譬え話も、人生で私たちが受けるものは、皆違うことを示している。人生はその
点から言うと、実に「不公平」である。
This parable shows that what we receive are all different. Looking at life from this point
of view, it's definitely "unfair."
●神様は、ある人には、5 タラント、ある人には 2 タラント、ある人には 1 タラント
与えられたのである。皆初めから資金が違うのである。
God gave 5 talents to a man, 2 talents to another man, and 1 talent to another man.
They all have different amount from the beginning.
●それは神様が定められことであるから、ただそれを褒めたりけなしたり、僻んだり
羨んだり、誇らしげにすることは皆間違いである。
That's what God decided, so it's wrong to just praise or disguise or be jealous or brag
about it.
●ラザロと金持ちの場合でも、詳しくは記していないが、
It doesn't give us detail about Lazarus and the rich, but
★金持ちは、生まれながらに、比較的恵まれた環境が与えられていたのであろう。
the rich would have given relatively blessed circumstances from his birth.
★他方、ラザロに関しては、彼の不幸な状況は、当時の社会状況を考えると、生ま
れながらのものであったことも十分に考えられる。
For Lazarus, on the other hand, considering social circumstances in their days, it is
very possible that his unfortunate circumstances were like that from his birth.
★少なくともここでイエス様の言われたかったことは、彼の抱えていた不幸な状況
は、彼の不信仰や、不道徳な行い、怠慢の理由ではなく、「運命」のようにして彼
を見舞ったと言う事実である。
What Jesus wanted to say here at least is that his unfortunate circumstance was
not due to his unbelief or immorality or laziness. He wanted to mention the fact
that it was given to him as "destiny."
★私たちは、余りに恵まれた世界に住んでいるので頑張りさえすればどうにでもな
る、不幸なのは努力が足りないからだくらいに思い易い。しかし、世界には個人の
努力ではどうにもならないような不幸と悲惨の中に生まれて来る人々も沢山いる。
We tend to think that we can make it better only if we work hard and unfortunate
comes from lack of effort because we live in the very blessed world. But there are
many people who are born into unfortunate circumstances and misery that their
effort cannot change in any way.
★この世界には、人生には確然とした違いが存在する。
There are absolute differences in life in this world.
(2)そして、結果についても、聖書は、元々受けていたものが違ったのであるから、当然
のように、地上的には、そのままの違い、差が結果にも残ることを告げている。
The bible also tells us that things that are given differently cause differences in results
as well because it started differently.
●ラザロと金持ちの場合:
In case of Lazarus and the rich:
★ラザロは、貧乏人ラザロとして死んだ。聖書は、決して「ラザロは神様を信じて
いたので、大金持ちになり、大金持ちとして死にました」とは言っていない。
Lazarus died as Lazarus the poor. The bible never says, "Lazarus became very rich
and died as the rich because he believed God."
8
★勿論、その可能性を否定する必要もないが、それが聖書のポイントではない。
Of course, there is no need to deny the possibility. But that's not the point that the
bible is trying to make.
★金持ちも、金持ちとして死んで行った。当然である。神様に従わなかったので貧
乏になりましたというのではない。それが聖書の言いたいことではないからである。
The rich died as the rich. Of course. It is not that he became poor because he didn't
obey God. That is not what the bible is trying to say.
●タラントの譬えでもそうである。
It's the same for the parable of Talent.
★5 タラント与えられた者の人生の最終結果は何か?
生かして、もう 5 タラントを儲けた。
彼は 5 タラントの力を全部
What was the result of the life of the man who was given 5 talents? He utilized all 5
talents and gained 5 more talent.
★2 タラントのしもべが 5 タラント儲けたとは言っていない。彼は 2 タラントのし
もべとして、精一杯働いたのでもう 2 タラント儲けたのである。
It doesn't say that the servant with 2 talents gained 5 talents. He, as a servant of 2
talents, worked hard and earned 2 more talent.
★儲け、即ち地上的な成果から言うと、この二人の違いは、もし、現在の貨幣価値
に換えると、3 億円と 1 億 2 千万円の違いとも言える。
Looking at it from earthly achievement point of view, the difference between those
two men's gain would be 3 hundred million yen and 120 million yen in today's
currency.
●即ち、持って生まれたもの、生涯で与えられるチャンスや環境・状況もそれぞれ違
うだけでなく、その結果も違う。
That is, not only chances and circumstances that are given in entire life are different
but also results are different.
●しかし、神様が見られるのは、持って生まれた賜物や能力でもないし、それらを元
にして得られる人生の終わりに得る結果・成果でもない。
But God doesn't look at gifts and abilities that were given from birth nor results and
achievements that can be gained at the end of life by using them.
4.神様が見ておられるのは、与えられた人生をどのように生きるか、与えられたものを如何
に忠実に、単に自分のためにではなく、神様と人のために用いたかである。
What God sees is how you live your life that was given to you using them faithfully not
only for you but also for God and for others.
(1)5 タラントと 2 タラントのしもべでは、賜物が違っただけでなく、成果も大幅にちが
った。でも神様はそれには無関心であった。
The servant with 5 talents and the servant 2 talents not only were given different gifts
but also their achievements were far different. But God was not interested in that.
(2)神様はむしろ、二人を全く同じように褒め、全く同じ報奨を渡した。
God rather praised those two in the same way and gave them the same reward.
(3)なぜか? 5 タラントのしもべがもう 5 タラントを儲けた。2 タラントのしもべがも
う 2 タラントを儲けたと言う意味は、それぞれがそれぞれの力を 100%発揮して、
「忠実」いたことを意味していた。
Why? The servant with 5 talents earned 5 talents. The servant with 2 talents earned 2
talents. It means that each of them used their abilities 100% "faithfully."
(4)1 タラントのしもべが怒りをもって裁かれたのは、賜物が少なかったからでも、成果
が少なかったからでもない。それを用いようとしなかった不忠実さである。
The reason why the servant with 1 talent was judged with anger was not because he
9
didn't have many gifts nor his achievement was not much. It was his unfaithfulness
that he didn't try to use it.
(5)神様は、与えられた人生への「忠実さ」を見ておられるのである。持っている賜物で
も、成果の量でもない。どのように与えられたものを用いるかである。
God sees our "faithfulness" to life that was given to us. He doesn't see what gifts you
have or how much you can achieve. He sees how you use it.
(6)ラザロの場合も、人生の「不幸」と「不遇」のただ中で、信仰と感謝をもって「主は
助けて下さるお方」と言う証しを立て続けた忠実さを主は見ておられた。
In Lazarus' case, the Lord was looking at his faithfulness that he kept being witness of
"the Lord who helps" having faith and gratitude in "unhappiness" and "unfortunate
circumstances" in his life.
(7)金持ちが、神様に「敗北者」の宣告を受けたのは、彼が、その反対に、多くのものを
与えられていたのに(多いかが問題でなく、少なくとも人に少しは融通できるほど)、そ
れを自分のことにしか用いていなかった不忠実である。
The reason why God declared the rich as "loser" was because he was unfaithful and
used things that he was given only for himself even though he was given a lot (what
matters is not how many he had but he had at least enough to share with others) in
contrary to Lazarus.
結
論
Conclusion
●1956 年エクアドルで 5 人の宣教師が現地人に惨殺された。その一人ジム・エリオットの残した言葉
をもう一度引用したい。 "He is no fool who gives what he cannot keep, to gain what he cannot lose."
In 1956, 5 evangelists were killed by local people in Ecuador. I want to quote from one of them, Jim
Elliot, "He is no fool who gives what he cannot keep, to gain what he cannot lose."
●私たちも、いずれ自分自身の魂以外はこの地上にすべておいていく。その時までに、すべて与えられ
ているものを神様と人のために、さながらロウソクが燃え尽きるように残すことなく忠実に用いたい。
We'll eventually leave everything except our soul on this earth. Until then, I want us to use all that are
given to us for God and for others with no leftovers as if a candle burns out completely.