イベント 「世界腎臓デー」 平成28年3月10日 (木)10:00開始 1階エントランス(ドトールコーヒー横) 京都医療センター広報誌 イベント 「がん診療セミナー」 平成28年7月28日 (木) 「サマー 17:00∼18:30 コンサート」 多目的ホール(新館4階) 平成28年 うづら便り 7月22日(金) 14:30∼15:45 多目的ホール (新館4階) 」 平成28年 7月30日(土) ( 通 算10 算1022号) (専門家による 糖尿病実践講座) ( 通 算102号) うづら便り 理念 私たちは患者さんとともに病気に立ち向かい、 患者 さんが安心できる医療を提供します。 基本方針 一、 常に高度で先進的な医療を導入し、 地域の医療機 関との連携を図り、 急性期医療を中心とした質の高 い医療を提供することで患者さんに信頼される病 院となることを目指します。 一、 十分な説明のうえで患者さんの同意を得た医療を 提供します。 一、 臨床医学の発展を常に念頭におき、 臨床研究を積 極的に推進し、 新しい医療技術の研究開発に努め ます。 一、 教育研修病院として医師、 看護師等、 医療に従事す る人材の育成に努めます。 一、 職員の働きやすい職場環境であることが、 安全で高 度かつ効率的な医療の提供に不可欠であると考 え、 職員の福利厚生の向上に努めます。 2016年7月号 「第31回 DM京都 13:00∼15:30 発行元 多目的ホール (新館4階) 京 都リビングエフエム 7月26日(火) ● 出演/京都医療センター健診センター 島 伸子 副健診センター長 ● テーマ/「健診の勧め」 京都医療センター広報誌 うづら便り 国立病院機構 京都医療センター 〒612-8555 京都市伏見区深草向畑町1-1 うづら便り編集部 FM845「カラダ元気」 14:05∼14:30 2016年7月号 京都医療センター広報誌 イベ ン ト の ご 案 内 C・O・N・T・E・N・T・S FM845「カラダ元気」出演報告 〜栄養管理室・上ノ町 かおり 副栄養管理室長〜 ・・・・・・1 平成28年看護の日記念行事 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3 平成28年度新採用者研修 5月28日リフレッシュ研修 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5 あいさつ推進週間 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 世界保健機関(WHO)の定めた世界禁煙デー記念イベント 禁煙相談コーナー開催・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7 中村孝志院長退任記念祝賀会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9 京都医療センター「STOP-認知症」プロジェクトのご紹介 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11 地域医療連携室よりご案内 医療連携フォーラムの開催について・・・・・・・・・・・・・・・・・12 STOP! METABOLIC SYNDROME メタボ通信 リバイバル2016・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13 新採用者・転入者紹介 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 栄養管理室だより 〜土用の丑の日について〜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 イベント情報 「嵐山の竹林」撮影者:管理課 筒居 敬 FM845「カラダ元気」出演報告 シリー ズ “ I n t e r v i e w ” FM8 45「カラダ元 気」出 演 報 告 出演 パーソナリティー:カラダ元気のコーナーです。京都医療セ ンター臨床栄養科栄養管理室、副栄養管理室長『上ノ町かお り』さんにスタジオにお越し頂いております。上ノ町さん、 よろしくお願いします。 上ノ町:よろしくお願いします。 パーソナリティー:今日は『メタボ外来のやせる弁当と作り おき』についてお聞きしたいと思います。まず、栄養士のお仕 事をふまえてレシピ本を発刊するいきさつを教えて下さい。 上ノ町:栄養士の仕事の一つに患者さんに対して治療食の献 立を作成したり、退院に向けて患者さんに適切な食事につい て栄養指導等を行っています。今回レシピを作るにあたっ て、まず当センターで2001年に肥満患者さんの減量指導・治 療を行うメタボ外来が開設されたのを機 に栄養士は栄養指導という形で、肥満患者 さんに関わる機会が増えました。肥満患者 さんの声を直接耳にすると減量を実践する にあたって満足して減量できる食事が具体 的にわからない、食事を我慢して減量する やり方は継続しないという悩みがあること を知りました。そのことが減量の実践に弊 害になると考え、減量の実践につながる事 の1つとして院内のレストランに肥満の患 者さんが満足できる低カロリーで食べ応え のあるメニュー・レシピを提供し、食事と して出すことになりました。その食事が美 話題になった 味しく満腹感が得られるという好評の声を レシピ本 頂くようになりました。 第一版 パーソナリティー:やっぱり実際に食べて みてどんな食事が良いのかわかるという意見が多かったんで すね? 上ノ町:はい。レストランの食べていただく数は日々多く、 季節ごとに作成しているレシピ数は増えてきました。実際に レストランの食事を患者さんにも作っていただくのを目的とし て2014年に第一版のレシピ本を出版をする事になりました。 パーソナリティー:今回のレシピ本の前に既に出ていたので すね。タイトルは何ですか? 上ノ町:『メタボ外来のやせるレシピ』です。 パーソナリティー:レシピ本が出て、反応の方はどうでした か? 上ノ町:そうですね、カレーやラーメンなど肥満の患者さんが 好物で太りやすから食べてはいけないと思われるメニューを多 く取り入れているのでメニューを見て作ってみたいと思ってい ただいています。低カロリーで満足感を得られる工夫の一つに たルーにしています。また、ご飯の量が増えてしまうところ を炊飯の際にコンニャクを入れたコンニャクご飯にすること でご飯のかさましが出来るようになっています。 パーソナリティー:コンニャクご飯!?えーっ!?どうやって混 ぜるんですか? 上ノ町:コンニャクご飯は、一合のお米に大体、3分の1パッ クのしらたきを細かく刻んで一緒に炊飯するだけなんです。 コンニャク臭さとか、コンニャクの違和感とかも全然ないん ですよ。 パーソナリティー:べたつかないですか? 上ノ町:ベタつく事もなく普通のご飯と同じ食感です。ラーメン においては具の野菜を多くして食べごたえを出しています。 パーソナリティー:それはもう、とって もうれしいですね!実際にやせられたんで すかね?! 上ノ町:そうですね、その第一版を出版し て、継続してレシピを活用された方で4ヵ 月で14㎏やせたという男の方もおられま した。 パーソナリティー:14kg!4ヵ月で! うわぁ〜すごいですね?! 上ノ町:血糖値やコレステロール値が高 く、糖尿病や血管がつまるリスクを抱えた 状況だったのですけれども、やせる事に よって一気に悪い値が標準値になって、今 も前向きにレシピを活用されて減量に取り 組まれています。 パーソナリティー:そうなんですか。わぁ〜 いいですね!それが大好評という事で、今回また違った 『メタボ外来のやせる弁当と作りおき』という本が、第二版 として出たという事ですね。詳しくお伺いしていきたいんで すが、まず一冊目が『やせるレシピ』が出て、今回タイトル が『やせる弁当と作りおき』というように変わっています が、何か要望があったんですかね? 上ノ町:第一版では、肥満患者さんが好まれる単品メニュー を多く取り入れており、カレーなどの1つの単品メニューで も3種類に分かれているものもあります。患者さんの声とし て定食の主菜、副菜メニューや仕事や学校での昼食時も活用 したいという要望がありました。そこで第二版は、主菜、副 菜の様々なメニューがあってアレンジでき、昼食に活用する ためにお弁当という形をコンセプトにしてすすめました。短 時間でお弁当が作れるために作り置きメニューを多く取り入 れています。 物を次の日に持っていったりしますからね。ちょっと日持ち のする物があったら非常に便利ですよね。具体的にどんな感 じの物が掲載されているんでしょうか?また、やせる為に、 メタボを解消する為のポイントというのはございますでしょ うか? 上ノ町:一版の時も同様、栄養量は500kcalで、塩分3gとし ています。 パーソナリティー:そうですか、中々厳しいですね。 上ノ町:そうですね、でも、カロリーだけで押さえたらどう しても量が少なくなったりしてしまうのですが、肥満患者さ んにとっては食べ応え、食べて満腹感を得るというのも大事 な要素なのです。カロリーカットは、脂肪の少ない肉を使用 したり、お湯を通したりとか、オーブントースターやグリル で直に焼いたり、フッ素樹脂加工のフライパンを使って油を 使わずにお肉の脂だけで焼く等の油をあまり使用しない工夫 をしています。 パーソナリティー:調理器具での工夫もあるんですね。 上ノ町:そうですね。あと、ボリューム感を出す為には野菜を とにかくふんだんに入れます。もう、ご飯 の上に生のお野菜をひいてみたりとか、お 弁当でもジャーポットを使って汁物にし て、汁物の中にたくさん歯ごたえのあるお 野菜を入れたりという形で、低カロリーの お野菜類、キノコ類、海藻類をふんだんに 使って。そして、3回の工程の調理で手軽に できるのも特徴です。 パーソナリティー:短時間で低カロリーで ボリュームがあるというのはうれしいです ね。レシピの数はどのくらいですか? 上ノ町:お弁当のレシピ数としては、全種 類含めて12種類のお弁当。1食の食事を そのままお弁当にアレンジできるようにと いう形もあり、一食の食事メニューとして 満を持して は7種類用意しています。一品料理、作り レシピ本 置きメニューで全てメニュー数は約130種 第二版! 類あります。 パーソナリティー:いいですね。晩ご飯そのまま入れてると 思われないようにアレンジの方法が多く載っていますね! 上ノ町:その他にも、50kcalの低カロリーのおやつを3種とお酒 を飲まれる方にはカロリーアップとなりがちなおつまみも 50kcalの低カロリーで6種類用意しています。このおつまみも そのままトースターで焼くだけ、切ってタレをかけるだけ、 茹でて和えるだけと手軽です。 パーソナリティー:簡単に作れるんですね!いや〜もう〜 本、見せて下さい!!今、スタジオに持って来て頂いている んですけれども、サイズはB5ぐらいで、何ページくらいある んですかね?ページ数でいいますと。 上ノ町:読み切りやすさを考慮して127ページあります。 パーソナリティー:結構しっかりしてて、あと、後ろの方の ページに自分で書き込めるページがありますね。 上ノ町:体重や、どんなお食事をしたのかという事や、それ から万歩計の歩数等を書いて、自分の一日を振り返るダイ エットノートがあります。そのダイエットノートを毎日書い て続ける事によって、なかなか体重が減らない要因はどこに 野菜やこんにゃくなどをふんだんに使っています。たとえば、 カレーについては蓮根やほうれん草をすり下ろしたものを入れ パーソナリティー:そういう意味での『作りおき』というタ イトルなんですね。大体、お弁当って晩ご飯をよけておいた あるのかという振り返りにつながるノートになっています。 パーソナリティー:この本はどこでも購入できるんですか? メタボレシピ本第二版を 出版しました! 好評につき第二版が登場。 今回もアイデア満載の簡単メニューがぎっしり! 1 京都医療センター広報誌 うづら便り 京都医療センター 臨床栄養科栄養管理室 上ノ町 かおり 副栄養管理室長 〈資格〉 糖尿病療養指導士、病態栄養認定管理栄養士、 NST 専門療法士、NST コーディネーター パーソナリティー 岸本 香織さん のっけ編 ステーキ弁当 アイデア編 あんかけチャーハン弁当 上ノ町:書店で購入できます。京都医療センター内でも院内 のコンビニに置いていますのでお買いもとめできます。 パーソナリティー:そうですね!これはメタボの体形が気に なる方もピッタリですし、またそうじゃないという方でもお 勧めですね。 上ノ町:非常に一食のバランスの取れたいいメニューで、手早 く作れるという点ではどんな人でも使って頂ける本になってい ますので広く活用できます。 パーソナリティー:他にこの本のおすす めはありますか? 上ノ町:そうですね、究極の手軽さを求 めて、お肉とお野菜とかをゆでただけで 保存、または、焼いただけで保存してお いて、それに様々なタレをかけてアレン ジできるようになっています。タレは手 軽に作れるもので和洋中と12種類用意し ています。 パーソナリティー:タレは日持ちします もんね! 上ノ町:そうですね。一部マヨネーズで もヨーグルトと半分ずつ混ぜるなどカロ リーカットの工夫もあります。 パーソナリティー:ヨーグルトとマヨ ネーズを混ぜてドレッシングが出来上が るんですね! パーソナリティー:はい、ありがとうございます。では最後にリ スナーの皆さんに一言お願いします。 上ノ町:皆さんの好評の声で作らせて頂いたメタボ外来のレ シピ本ですけれども、メタボの患者さんだけでなく、非常に 多くの方に使えるレシピ本ですのでお買い求め頂きたいと思 います!是非ともレシピを活用して手軽さ、食べごたえ、美 味しさを実感して下さい。嬉しい感想をお待ちしています。 パーソナリティー:ありがとうございました。 栄養管理室スタッフ一同 京都医療センター広報誌 うづら便り 2 P O AL IT NIZATION KYO RGA TO M ED イキイ M L OF ID OO WI SCH F E RY NATIO NA R NT E CE LH AL IC OS 平成28年 看護の日記念行事 NUR N SING A D キ S c h o o l L i f e ~ メッセージカードで『看護の心』を伝える~ 平成28年 『看護 私たちは、児童館と高齢者介護福祉施設を訪問し、 看護の日記念行事 の心』を伝えました。高齢者介護福祉施設では、学生全員で 作成したメッセージカードを利用者さんの一人一人と接し ながら配布しました。そして、楽しい時間を共有することを 京都医療センター附属京都看護助産学校 目的にみんなで「あんたがたどこさ」を歌いながら、歌詞の 第14 回生 看護の日記念行事 実行委員 第14回生 看護の日記念行事 中の「さ」の部分で手をたたくというレクリエーションを行 いました。利用者さんに笑顔で迎えていただき、励ましや ● はじめに 応援の言葉をかけていただきました。 私たちは、ナイチンゲールの誕生日である5月12日に、1・2年生の学生全員で看護の日記念行事を行 児童館では、怪我をした男の子に周りの友達が声をか いました。2年生の学生で論議を重ね、今年の看護の日記念行事の学生のテーマを「相手を想う優しさを胸 けたり、先生を呼びに行ったりする場面を紙芝居で行い、 に」に決定しました。テーマには、相手に対して「どうしたのかな?」 「大丈夫かな?」と感じたり考えたり、手 友達のことを想って心配したり、声をかけたりすることも を差し伸べたりする普段の何気ない行動や感情こそが『看護の心』の第一歩であるという意味を込めてい 看護の心であることを伝えました。 その後、児童と一緒に 画 用 紙で ナ ース ます。 キャップを作成し 私たちは、この『看護の心』を、すこしでも多くの人に知ってもらいたいと思い、グループに分かれて母校 ました。完成した の高校、児童館、高齢者介護施設、病院を訪問し、メッセージカードやコンサートを通して伝えてきました。 ナースキャップを かぶり「将来は看護師になる」と言ってくれた子もいました。 児童 ~ 歌を通して『看護の心』を伝える ~ 病院コンサート の元気いっぱいの姿や一生懸命に工作をする姿に学生も元気を もらいました。 習施設である、京都医療センター ・南京都病院・ 実 宇多野病院・紫香楽病院を訪問しコンサートを行いました。 ~ 母校訪問を行い『看護の心』を伝える~ それぞれの病院に来られている方を想い選曲し、「365 日の紙飛行機」 「世界がひとつになるまで」 「ふるさと」な どを歌いました。 その中でも「ふるさと」は、一緒に歌って 看護師を目指している高校生や予備校生へ、『看護の心』について伝えたいと思い母校である高校や予 くださる方、笑顔で応えてくれる方、涙を流してくださる 備校に赴きました。普段、身近にある生活の中にある人を想う気持ちや、実習で『看護を心』を感じること 方もいて、学生も感動しました。このような患者さんの のできた経験などを、スライドにまとめて発表しました。終了時に行ったアンケートでは、 「看護の心は誰 表情や反応を見て、みんなで一つの目的に向かい取り組 もが持っているものだということが分かった」という感想を頂くことができました。また、今回の看護の日 むことにより、達成感を得ることができました。 コンサートを通し、同じ時間を過ごすことができ、患者さん 記念行事は、実習での経験を振り返り、他者へ伝えることを通して、自分たちの看護観について深めるこ を身近に感じ、相手のことを想う大切さを再確認することができました。 とができたとてもよい機会になりました。 ● さいごに どの施設においても訪問先の方々はとても喜んでくださり、また『看護の心』は常に身近にあるというこ とに気づいて頂き大変喜びを感じました。訪問先の方々の反応を見ることで、改めて『看護の心』について 考えるよい機会となりました。 また、目的である 〜“相手を想う優しさを胸に”という看護の心を伝える〜を達成しようと、私達看護 学生が一丸となって行事に取り組みました。当日は訪問先の方々の反響も大きく、たくさんの方々の笑顔に 出会うことができました。相手を想う優しさを胸に、看護の日記念行事を通して学んだ多くのことを、今後 の学校生活に活かして頑張っていきたいです。 3 京都医療センター広報誌 うづら便り 京都医療センター広報誌 うづら便り 4 平成28年度新採用者研修 「あいさつ」推進週間 5 月 28 日看護部リフレッシュ研修 研修生の作品です。 1ヶ月後に 焼きあがります♪ 「あいさつ」推進週間 平成28年6月6日から10日まで 京都医療センターでは、患者さん・ご家族への 「あいさつ」 と、職員同士の 「あいさつ」 をすることに 1G より、コミュニケーションを良好にし、医療サービスの向上につながると考え、 「あいさつ」推進週間 2G 世界遺産もラーメンも欲ばったって ええじゃないかTour を 3 年前から続けています。 サービス向上委員会 陶芸で五感をきたえよう♪ 朝8時から医師・看護師・コメディカルスタッフ・ 平成28年度 新採用者研修 事務職員が、 正面玄関と救急夜間入口に並び、 来院される患者さん・ご家族や、 出勤する職員に 対して明るく元気に「おはようございます」 と、 あいさつを行いました。 4G 少し照れながら、 あいさつを返して下さる患者 お茶とおいしいものめぐり さんや、 「こちらこそ、 お願いしますね」 「皆さん、 朝からご苦労さん!」など、 様々な嬉しいお言葉を 7G いただきました。 平等院に魅せられて 〜美味しいものめぐりの旅〜 今後も、 あいさつを励行して、 患者さん・ご家族 との良好な関係作りと、 職員同士のチームワーク 散策の後には、短い時間でしたが、 上手にまとめプレゼンテーションを 行いました(喝采♪)。 向上につなげていきたいです。 各職場内に 掲示中です 5G Green Tea ラーメン’ s 3G 京都の街を散策し、 「座禅体験」をしたり、 体を動かしたり、ご当地グルメを楽しんだり、 心身のリフレッシュになりました。 明日から、頑張ります! チャーリー’ s angel 他病棟の同期と話すことができ 情報共有や、お互いの悩み相談が できました! 9G 貴船に魅せられて 挨拶は、 佛教語の「一挨一拶」がもとになって おり、 一方のお坊さんが鋭い質問で相手に迫り、 答える側も迫り込むようにしながら答える。つまり お互いが目的を一致させて磨き合う姿から生ま 8G れた言葉です。 動物園に行ってきたよ−♪ ですから 「おはようございます」は、 今日一日を 生きる自分を確認し、同時に相手にも確認して 研修生が スケッチしました! 10G 6G 座禅and抹茶 〜心を清めて看護に活かそう〜 5 京都医療センター広報誌 うづら便り もらって一緒に過ごして行くための行為です。 (薬師寺 大谷執事著「こころの薬箱」 より) 行ってき(一滴)たりとも 呑まんぜよ In 伏見 京都医療センター広報誌 うづら便り 6 世界保健機関 (WHO) の定めた 世界禁煙デー記念イベント 京都医療センター附属京都看護助産学校 ● 禁煙相談 はじめに Event Report コーナー 開催 私たちは、ナイチンゲールの誕生日である5月12日に、1・2年生の学生全員で看護の日記念行事を行 いました。2年生の学生で論議を重ね、今年の看護の日記念行事の学生のテーマを「相手を想う優しさを胸 に」に決定しました。テーマには、相手に対して「どうしたのかな?」 「大丈夫かな?」と感じたり考えたり、手 禁煙推進小委員会委員長 長谷川 長谷川 浩二 浩二 禁煙推進小委員会委員長 を差し伸べたりする普段の何気ない行動や感情こそが『看護の心』の第一歩であるという意味を込めてい さて、タバコを吸っている人が自身でも健康に悪いとわかって いながら、なかなか止めらないのがタバコです。これはタバコの 主な成分であるニコチンに体が頼ってしまうようになってしまう、 いわゆるニコチン依存によるものです。しかし、「絶対にタバコは 止めない」と言っている人でも、心の中のほんの一部では、止めた いという気持ちが必ずあります。アメリカ心臓協会(AHA)やアメ リカ 臨 床 腫 瘍 学 会(ASCO)のガイドラインには「Smoking cessation should be advised at every visit」 (禁煙は毎回、診察 時に推奨されるべき)とあります。 「タバコは止めない」と言って ます。 みなさん、こんにちは。禁煙外来を担当しております長谷川です。 いる人に対して何回も禁煙を勧めるなんて、申し訳ないと、みなさん思われるかもしれません。でもタバコを 私たちは、この『看護の心』を、すこしでも多くの人に知ってもらいたいと思い、グループに分かれて母校 5 月 31 日は世界保健機関(WHO)の定めた世界禁煙デー、5 月 31 日から 6 月 6 日の 1 週間 止めたくないと言っていながら、本当は心の一部で止めたい気持ちがあって苦しんでいる喫煙者の気持ちを は厚生労働省の定めた禁煙週間です。毎年この時期に世界禁煙デー記念イベントとして禁煙相談 理解して頂ければと思います。 の高校、児童館、高齢者介護施設、病院を訪問し、メッセージカードやコンサートを通して伝えてきました。 習施設である、京都医療センター・南京都病院・ コーナーを開催しています。 今年で第 7 回となりましたが、6 月1日、禁煙相談コーナーを開催させて 禁煙相談コーナーに参加・お手伝い頂いた いただき、22 人の方が相談に来られました。日本循環器学会の禁煙啓発キャラクター「すわん君」 看護師さん、事務の方、薬剤師さん、医師の も大活躍(写真)、すわん君公式 Twitter にも京都医療センターの禁煙相談コーナーが出ています: 方々、本当にありがとうございました。また相談 https://twitter.com/suwankun_kin_en/status/737896806256934912 宇多野病院・紫香楽病院を訪問しコンサートを行いまし コーナー受診を勧めて頂いたみなさま方にも感謝 いたします。 た。それぞれの病院に来られている方を想い選曲し、 「365 日の紙飛行機」 「世界がひとつになるまで」 「ふるさ 禁煙を勧めるというのは、コスト・ベネフィット と」などを歌いました。 その中でも「ふるさと」は、一緒に 効果のとても高い、大切な医療行為です。それ 歌ってくださる方、笑顔で応えてくれる方、涙を流して下 ではみなさん、今後も質の高い医療のために禁煙 さる方もいて、学生も感動しました。このような患者さん 推奨をどうぞよろしくお願い申し上げます。 の表情や反応を見て、みんなで一つの目的に向かい取り 組むことにより、達成感を得ることができました。 コンサートを通し、同じ時間を過ごすことができ、患者さ んを身近に感じ、相手のことを想う大切さを再確認することができました。 そして、中村先生の元秘書、南野さん作成のスペシャルムービーを大画面 のプロジェクターで投影しながら、みなさんで思い出話に花が咲きました。 し ばしの歓談を挟み、島津臨床研究センター長、宮本前事務部長、三井前看護 部長よりご祝辞を賜りました。みなさんの祝辞で共通している点は、いかに 中村先生が頭脳明晰で数字に強く、とても早口で話されるので、最初は何を 仰っているのか理解することが困難であったが、徐々に慣れてきて理解出来 るようになったというエピソードでした。みなさんの祝辞からは中村先生へ さて、タバコを吸っている人が自身でも健康に悪いとわかっていな の愛と感謝の念が溢れていました。 がら、なかなか止めらないのがタバコです。これはタバコの主な成分 であるニコチンに体が頼ってしまうようになってしまう、いわゆる ニコチン依存によるものです。しかし、 「絶対にタバコは止めない」と 言っている人でも、心の中のほんの一部では、止めたいという気持ち が必ずあります。アメリカ心臓協会(AHA)やアメリカ臨床腫瘍学会 (ASCO)のガイドラインには「Smoking cessation should be advised at every visit」 (禁煙は毎回、診察時に推奨されるべき)とあります。 「タバコは止めない」と言っている人に対して何回も禁煙を勧めるなんて、申し訳ないと、みなさん思われる 7 京都医療センター広報誌 うづら便り 京都医療センター広報誌 うづら便り 8 かもしれません。でもタバコを止めたくないと言っていながら、本当は心の一部で止めたい気持ちがあって 苦しんでいる喫煙者の気持ちを理解して頂ければと思います。 禁煙相談コーナーに参加・お手伝い頂いた看護師さん、事務の方、薬剤師さん、医師の方々、本当にあり がとうございました。また相談コーナー受診を勧めて頂いたみなさま方にも感謝いたします。 禁煙を勧めるというのは、コスト・ベネフィット効果のとても高い、大切な医療行為です。 それではみなさん、 今後も質の高い医療のために禁煙推奨をどうぞよろしくお願い申し上げます。 Special Event Special Event それから国立病院機構理事長楠岡様をはじめとする様々 中村孝志院長退任記念祝賀会 祝賀会実行委員 庶務班長 筒居 中村孝志院長退任記念祝賀会 敬 な方から頂戴しましたご祝電の披露を挟み、司会の瀬田医長 の奥様で、プロピアニストの英子夫人より、すばらしい生演 奏を披露していただきました。しっとりとした会場の雰囲気 は、引き続く喜多先進医療部長のスライドショーによる渾身 のエピソード披露により、爆笑の渦に一変しました。 そして、中村先生のことを知り尽くしている元秘書の南野 さんより、今後はたくさん旅行して羽を伸ばしてくださいと の思いを込めて、旅行券を記念品として贈呈しました。その 後、これは祝賀会次第にも記載がなく、事前に全く中村先生 にお伝えしていなかったサプライズ企画ですが、中村先生の 平成28年5月21日 (土) 午後1時よりJR京都駅直結のホテルグランヴィア京都・源氏の間において、3月31日を もって退任されました中村孝志前院長の退任記念祝賀会が行われました。 幸い天候にも恵まれ、中村先生を含めて 瀬田医長夫人ピアノ演奏 ご令嬢とお孫さんによる花束贈呈で会場の盛り上がりは最高潮です。これに続き、増山副学校長より、中村先生の奥様から のお手紙を情感込めて代読いたしました。会場のみなさんも少しうるっときていたようです。 ちょうど100名の参加による、とてもにぎやかな祝賀会となり、みなさん、中村先生の当院での功績を称え、5年間 にわたる職責への労をねぎらっておられました。 まずは小西院長より開会の辞を述べられ、引き続き、来賓 の南京都病院宮野前院長、森田元看護部長よりご祝辞を賜り、 塚原副院長の音頭により乾杯を行いました。 そこからはぐっと 砕けた雰囲気の中、 中村先生の秘蔵っ子である中川外科系診療 部長よりマル秘エピソード満載のプロフィール紹介をいたしま した。 南野秘書 記念品贈呈 お孫さん、娘さん、花束贈呈 最後に中村先生より謝辞をいただき、これからの当院の発展を見守っていただくと共に、中村先生ご自身のこれからの人 小西院長 開会の辞 生について語られました。髙倉副院長の閉会の辞では一本締めで締めていただき、中村先生のこれまでの功績を称え、感謝 の念を表すすばらしい記念祝賀会は予定通り午後4時を持って終了し、中村先生が会場前で参加者一人一人にお見送りをさ れました。 中村先生、5年間本当にお疲れ様でした。今後の先生のご活躍をお祈り申し上げます。 宮本前事務部長 祝辞 宮野前南京都病院院長 来賓祝辞 森田元看護部長 来賓祝辞 そして、中村先生の元秘書、南野さん作成のスペシャルムービーを大画面 のプロジェクターで投影しながら、みなさんで思い出話に花が咲きました。 し ばしの歓談を挟み、島津臨床研究センター長、宮本前事務部長、三井前看護 部長よりご祝辞を賜りました。みなさんの祝辞で共通している点は、いかに 中村先生が頭脳明晰で数字に強く、とても早口で話されるので、最初は何を 仰っているのか理解することが困難であったが、徐々に慣れてきて理解出来 るようになったというエピソードでした。みなさんの祝辞からは中村先生へ の愛と感謝の念が溢れていました。 9 京都医療センター広報誌 うづら便り 司会 瀬田医長、南野秘書 中村先生 謝辞 両手に花の中村先生 京都医療センター広報誌 うづら便り 10 TOPI CS 地 域 医 療 連 携 室より ご案 内 京都医療センター 「STOP- 認知症」プロジェクトのご紹介 臨床研究センター臨床研究企画運営部予防医学研究室流動研究員 超高齢社会の現在、認知症患者は急増しており、 津崎 こころ ではありますが解明されつつあります。 そのなかで、 京都医療センター Forum F orum 医療連携フォーラムの開催について INFORMATION 京都医療センターでは、地域の各医療機関との顔の見える連携を強固にすることを目的とし、平成25年度から 医療連携フォーラムを開催しております。 今回は第 「京都医療センターが支えるウーマン・ヘルスケア」 今回は第 7 回目として 日本では462万人に、軽度認知障害(MCI:mild この「京都医療センターSTOP-認知症プロジェクト」 をテーマに下記の日程で開催を予定しております。 さらに、講演の後には各医療機関の先生方と当院の各診療科 cognitive impairmentとも呼ばれます) も400万人 では、脂質(コレステロールなど) に関連したタンパク質 医師と交流を図っていただくための意見交換会も設けます。 以上と報道され、我国の大きな社会医学的課題で のはたらきに注目し、発症のしくみの一部を新たに 出来るだけ多くの先生方に御参加いただきたく、各診療科の先生方もお誘いいただき、是非ご出席賜ります あることは周知とされています。平成27年1月には 証明することを、認知機能テストや画像診断などの よう何卒よろしくお願い申し上げます。 厚生労働省より、認知症施策推進総合戦略∼新 結果と併せて、 当院臨床研究センター臨床研究企画 オレンジプラン∼が掲げられ、認知症高齢者等に 運営部予防医学研究室(坂根直樹室長、二連木 1. 日 時 平成28年 やさしい地域づくりに向けた取り組みが始まりました。 晋輔研究員、著者)、 当院神経内科(大谷良医長) 2. 場 所 京都医療センター 看護助産学校3F 視聴覚室 さらに、 認知症の予防、 特にMCIの方々の認知機能 を中心に、 2015年から試み始めました。 の維持・向上のための生活習慣対策(コグニサイズ 「なぜ認知症になるのか?」へ少しでも応えるた 3. プログラム など) がいろいろな医療機関から提案されています。 めに、我々「STOP-認知症プロジェクト」は始まった つまり認知症は、 これから誰もが関わる可能性のある ばかりです。 今後、 認知症発症と、 脂質関連タンパク 身近な疾患なのです。 質との関連を可能な範囲で明らかにし、 解明の糸口 認知症の代表格として、 アルツハイマー型認知 の一つになればと、 心して取り組んでいきます。 新しくなった 地域医療連携室です! 9月3日(土)16:00∼18:00 ● 講 演 会(下記ポスターのとおり) ● 意見交換会 〈連絡先〉 国立病院機構京都医療センター 地域医療連携室 担当:山下・水野 症が挙げられます。その発症のしくみは、少しずつ 京 都 医 療 セ ンター STOP STO P - 認知症プロジェクト 超高齢化社会の現在、認知症患者は急増しており、日本では 462 万人に、 軽度認知障害(MCI:mild cognitive impairment) も 400 万人以上と報道され、 患者のみならず、家族が抱える問題も多く、医学的・社会的に大きな課題といえます。 アルツハイマー型認知症が発症するメカニズムは少しずつ解明されつつあります。 地域に根ざした高度な急性期治療とがん医療を提供できる病院として京都医療センターが発展していくための そのなかで、この「STOP−認知症プロジェクト」では、脂質に関連したタンパク質の 要となるよう地域医療連携室は今年もスタッフ全員で力を合わせて頑張ります。 どうかよろしくお願いいたします。 はたらきに注目し、アルツハイマー病にどのように関与するのか 地域医療連携室 室長 瀬田 発症のしくみの一部を明らかにすることを始めました。 アルツハイマー病の Brain 老人斑 (黄色) 神経原維 変化(紫) STOP- 認知症プロジェクトメンバー (左から)二連木晋輔研究員、坂根直樹室長、大谷良医長、著者 11 京都医療センター広報誌 うづら便り 写真は前回 (第 6 回) の 会場風景です 京都医療センター広報誌 うづら便り 12 公一 vol. 82 STOP! METABOLIC SYNDROME メタボ 通 信 STOP! METABOLIC SYNDROME 新 採 用 者・転 入 者 紹 介 / 栄 養 管 理 室 だより メタボ 通 信 ∼内分泌代謝高血圧研究部スタッフ一同より∼ リバイバル 2016 7月号担当 村中研究補助員 これから1年間、臨床研究センター 内分泌代謝高血圧研究部より、メタボ・生活習慣病に関する 最新情報・話題を、お送りさせて頂きますので、宜しくお願い申しあげます。 わが国において肥満・メタボリック症候群の増加に伴い、心血管病(CVD)発症が急増 しております。わが国の久山町研究ではメタボリック症候群危険因子の重積により、 CVDおよび慢性腎臓病の発症上昇が報告されております。そこで、メタボリック症候群の 発症予防・改善は極めて重要です。さぁ、食事・運動療法をがんばりましょう。 さて、梅雨に入り曇りや雨が続いていますが、運動はしっかりできているでしょうか。 暑いからといって、アイスやかき氷などを食べたりしていないでしょうか。 今回は、「家の中でも出来る簡単な運動」と「水分補給」について紹介します。 小児科 医師 新 採 用 者・ 転入者紹介 仁 井 純 子(にい じゅんこ) 部署 : 小児科 医師 趣味 : 旅行 外来に来て下さる子供達や親御さん達の心配や 平成 28 年 6 月 不安を少し軽くできるよう、丁寧な診療を 心がけたいと思います。宜しくお願い致します。 豆知識 & Information 栄養管理室だより ★家でも出来る簡単な運動★と★正しい水分補給★ ■ステップアップ(踏み台昇降) ショルダープレス(主に肩などの筋肉を鍛え、肩こりの ①膝と同じくらいか、少し低い程度の台などを準備します。 予防や解消にも役立ちます)(5分で約20Kcal消費) ②階段を上る要領で台に乗ります。(このとき、前かがみ ①バンドの中央に腰掛け、肩の位になる長さでバンドを持つ ②胸を張った状態で、ゴムが腕の前に来るようにして、そ にならないようにします。) のまま手を真上に上げる。 ③ゆっくりと台から降ります。これを左右の足を交互に行 ◆Point:このとき、肘を伸ばしすぎないようにしましょう。 います。 ◆Point ③伸ばした状態からゆっくり肩の位置まで戻しましょう。 ・自分のペースでまずは5分程度行い、慣れてきたら時間 ◆Point:ゴムバンド運動はゆっくり行った方が負荷が強 症に気をつけましょう。水分補給には、汗で失った塩分 を使いましょう。ゴムバンドはスポーツ用品店などで購 補給のために普通の水よりもスポーツ飲料などが良いで 入できます。) すが、下記のようなスポーツ飲料はカロリーが高く、糖 レッグプレス(主に太ももなどの足の筋肉を鍛え、足腰 分が多く含まれています。過度な摂取は肥満やペットボ を強くします。)(5分で約20Kcal消費) ①いすに座り、バンドの中央に片足をかけ、手は腰の位置 で固定します。 地面と平行に伸ばします。 ◆Point:このとき、伸ばした足が下がらないように注意 しましょう。 ◆Point:このとき、太ももを胸の方に引きつけるようにし てみましょう。 ● メタボ通信事務局 京都医療センター 肥満・メタボ外来スタッフより “喝”メールを配信中!! 私も“喝”メールが欲しいという方は… ● まぐまぐサイトhttp://www.mag2.com (QRコードからでも可)に入り、 「メタボリックシンドローム撲滅」でマガジン検索をして御登録ください。 ●または、京都医療センター肥満・メタボ外来(毎週月・水曜日9∼12時)にて 受付しております。 京都医療センター広報誌 うづら便り にいいものを食べる「食い養生」の風習がありました。土用の丑の日には「う」の付く食べ物 を食べるといいと言われていました。 土用の丑の日にうなぎが定着したのは江戸時代「土用の丑の日にうなぎを食べる」という風習が、庶民に定着したのは 江戸時代のことになります。旬の時期から外れている夏に鰻が売れなかった当時、エレキテルなどで有名な科学者(発 ますので、注意が必要です。 明家、蘭学者)の平賀源内が「本日土用の丑の日」と書いた看板を店の前に掲げたことで鰻屋は大繁盛して以来、土用の アクエリアス(500ml) 95kcal(糖分量:約23.0g≒角砂糖約6個分) ポカリスエット(500ml) 135kcal(糖分量:約33.5g≒角砂糖約8個分) 梅雨は蒸し暑さなどからついつい運動不足になりがち です。運動は習慣づけて続けることが重要です。これを 期に皆さんも一つ何か運動習慣を身につけ、健康に注意 してみましょう。 (2016年6月7日) ③伸ばした状態から足をゆっくり戻していきます。 を土用の入りと言います。土用の入りの日も含めて18日 間のうちで丑の日にあたるのが トル症候群などの急性糖尿病を引き起こす原因にもなり ● ● ②足を延ばしきらないように気をつけながら、曲げた膝を 「立冬」の前18日を 「秋の土用」、 「立春」の前 18 日を 「冬の土用」 と言い、その初めの日 期間は暑さが厳しく夏バテしやすい時期であったため、厳しい暑さを乗り切るために身体 があがりやすいので水分補給などをしっかり行い、熱中 (ゴムバンドは強さに段階があるので、自分に合ったもの 土用というのは、「立夏」の 前18 日を「春の土用」、「立秋」の前18 日を「夏の土用」、 今では、土用の丑の日にうなぎを食べるという風習が定着していますが、昔から、土用の 梅雨は湿度が高く汗をかいてもなかなか乾かず、体温 ■ゴムバンド運動 ひ 上ノ町 かおり 「土用の丑の日」 です。今年は7月30日が 「土用の丑の日」 にあたります。 ますので、動作はゆっくり行ってみましょう。 ・しっかりと膝をあげて行う事が重要です。 13 の くなり効果的です。また、急に動かすとけがの元になり を延ばしてみましょう。(5分で約80Kcal消費) 《京都医療センター》メタボリックシンドローム会 土用の 丑の日に ついて うし 副栄養管理室長 丑の日にはうなぎを食べるという風習が生まれたようです。 うなぎは良質なたんぱく質や脂質に加え、ビタミン、ミネラル、カルシウムなどがバランス良く含まれています。 ビタミン の中でもビタミンAが豊富で免疫力を高め、 皮膚を活性化する作用を持っています。 その他、 悪玉コレステロールを減らし、 善玉コレステロールを増やす DHAやEPDも豊富なのも特徴です。 ● バックナンバー http://archive.mag2.com/M0063340/index.html 京都医療センター 肥満・メタボ外来 受付:毎週月・水曜日 9:00∼12:00 場所:京都医療センター 3階・糖尿病センター(浅原・小鳥) 7月30日には当センターのお食事にもうなぎが 登場します。是非、ご賞味いただき暑さを乗りきり ましょう。 京都医療センター広報誌 うづら便り 14 イベント 「世界腎臓デー」 平成28年3月10日 (木)10:00開始 1階エントランス(ドトールコーヒー横) 京都医療センター広報誌 イベント 「がん診療セミナー」 平成28年7月28日 (木) 「サマー 17:00∼18:30 コンサート」 多目的ホール(新館4階) 平成28年 うづら便り 7月22日(金) 14:30∼15:45 多目的ホール (新館4階) 」 平成28年 7月30日(土) ( 通 算10 算1022号) (専門家による 糖尿病実践講座) ( 通 算102号) うづら便り 理念 私たちは患者さんとともに病気に立ち向かい、 患者 さんが安心できる医療を提供します。 基本方針 一、 常に高度で先進的な医療を導入し、 地域の医療機 関との連携を図り、 急性期医療を中心とした質の高 い医療を提供することで患者さんに信頼される病 院となることを目指します。 一、 十分な説明のうえで患者さんの同意を得た医療を 提供します。 一、 臨床医学の発展を常に念頭におき、 臨床研究を積 極的に推進し、 新しい医療技術の研究開発に努め ます。 一、 教育研修病院として医師、 看護師等、 医療に従事す る人材の育成に努めます。 一、 職員の働きやすい職場環境であることが、 安全で高 度かつ効率的な医療の提供に不可欠であると考 え、 職員の福利厚生の向上に努めます。 2016年7月号 「第31回 DM京都 13:00∼15:30 発行元 多目的ホール (新館4階) 京 都リビングエフエム 7月26日(火) ● 出演/京都医療センター健診センター 島 伸子 副健診センター長 ● テーマ/「健診の勧め」 京都医療センター広報誌 うづら便り 国立病院機構 京都医療センター 〒612-8555 京都市伏見区深草向畑町1-1 うづら便り編集部 FM845「カラダ元気」 14:05∼14:30 2016年7月号 京都医療センター広報誌 イベ ン ト の ご 案 内 C・O・N・T・E・N・T・S FM845「カラダ元気」出演報告 〜栄養管理室・上ノ町 かおり 副栄養管理室長〜 ・・・・・・1 平成28年看護の日記念行事 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3 平成28年度新採用者研修 5月28日リフレッシュ研修 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5 あいさつ推進週間 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 世界保健機関(WHO)の定めた世界禁煙デー記念イベント 禁煙相談コーナー開催・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7 中村孝志院長退任記念祝賀会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9 京都医療センター「STOP-認知症」プロジェクトのご紹介 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11 地域医療連携室よりご案内 医療連携フォーラムの開催について・・・・・・・・・・・・・・・・・12 STOP! METABOLIC SYNDROME メタボ通信 リバイバル2016・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13 新採用者・転入者紹介 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 栄養管理室だより 〜土用の丑の日について〜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 イベント情報 「嵐山の竹林」撮影者:管理課 筒居 敬
© Copyright 2025 ExpyDoc