夏休みの共通課題一覧表

平成28年7月19日
保護者様
蕨市立中央小学校
校長 秋山 廣紹
平成28年度 中央小学校
夏休みの共通課題一覧表
いよいよ夏休みを迎えます。保護者の皆様には,日頃より本校教育活動へのご理解とご協力をいただき,誠にありがとうございます。
さて,今年度の作文や絵画等のコンクールの共通課題一覧をお知らせいたします。下記の内容や応募要件をご確認いただき,お子様
の取組をご支援ください。
記
1
留意点
○下記の一覧表から,学年の取組に合わせて選んでください。
○応募要件を満たしていないものは出品できませんので,ご注意ください。
○応募点数に限りがあるもので,出品者が多い場合は校内選考の上,出品いたします。
○作品返却のないものがあります。ご注意ください。
○締め切りは,すべて9月1日(木)です。
2
課題一覧
課題名
対象学年
担当者
全学年
伊藤(図書)
3~6年
山口(理科)
②発明創意工夫展
全学年
石井(家庭)
③JA共済書道コンクール
全学年
本澤(書写)
11~6年生全員が必ず取り組む課題
読書
感想文
①青少年読書感想文全国コンクール
2自由に取り組む課題
理科
家庭科
書写
①埼玉県科学教育振興展覧会(理科の自由研究)
④わたしたちのまちのおまわりさん
※作品返却なし
全学年
松村(安全)
⑤敬老作文
※作品返却なし
2・4・6年
本澤(国語)
⑥「県民の日」記念作文コンクール
※作品返却なし
全学年
日下(国語)
⑦彩の国みどりのコンクール
※作品返却なし
全学年
作文
作文
金子(理科)
⑦彩の国みどりのコンクール
絵画
絵画
全学年
⑧児童絵画作品コンクール(トラック)※作品返却なし
全学年
中司(安全)
⑨防火ポスター
全学年
及川(安全)
3~6年
渡邉(国語)
⑪交通安全年間スローガン
全学年
長岡(算数)
給食
⑫学校給食メニュー作りにチャレンジ
全学年
鈴木(給食)
総合
⑬虫や植物とふれあうコンテスト
全学年
長岡(総合)
俳句
詩
スローガン
⑩蕨市立小中学校俳句大会作品募集
<担当>
主幹教諭 長岡 潤
442-2672
平成28年度 中央小学校
夏休みの課題一覧 (詳細)
◎じっくり課題に取り組むことのできる夏休みです。いろいろな課題に挑戦してみましょう。
取り組む数は、各学年からの先生の指示にしたがってください。
※中央小ホームページから応募用紙や資料をダウンロードできる課題があります。
中央小ホームページ http://www.wcv.jp/~wrb-chuou-es/
11~6年生全員が必ず取り組む課題
①青少年読書感想文全国コンクール
本に親しむ機会をつくり,読書の楽しさや素晴らしさを体験してもらうことを趣旨としています。自分の考えを正しい日本語で
表現する力を養います。
・応募規定 ア 対象図書
○自由読書…自由に選んだ読書(教科書,副読本,雑誌等は対象外)
○課題読書…主催者の指定した図書
◇小学校低学年の部
「ボタンちゃん」(PHP研究所)
著者:小川 洋子 ・作 岡田 千晶・絵
「ひみつのきもちぎんこう」(金の星社) 著者:ふじもと みさと・作 田中 六大・絵
「みずたまのたび」(西村書店)
著者:アンヌ・クロザ・さく こだま しおり・やく
「アリとくらすむし」(ポプラ社)
著者:島田 たく・写真・文
◇小学校中学年の部
「二日月」(そうえん社)著者:いとう みく ・作 丸山 ゆき・絵
「さかさ町」(岩波書店)著者:F.エマーソン・アンドリュース・作 ルイス・スロボドキン・絵 小宮 由・訳
「木のすきなケイトさん : 砂漠を緑の町にかえたある女のひとのおはなし」(BL出版)
著者:H.ジョゼフ・ホプキンズ・文 ジル・マケルマリー・絵 池本 佐恵子・訳
「コロッケ先生の情熱!古紙リサイクル授業」(佼成出版社) 著者:中村 文人 ・文
◇小学校高学年の部
「茶畑のジャヤ」(鈴木出版)
著者:中川 なをみ・作
「ワンダー」(ほるぷ出版)
著者:R・J・パラシオ・作 中井 はるの・訳
「ここで土になる」(アリス館) 著者:大西 暢夫・著
「大村智ものがたり:苦しい道こそ楽しい人生」(毎日新聞出版) 著者:馬場 錬成・著
イ
原稿用紙字数
小学校1~2年(800字以内)
小学校3~6年(1200字以内)
*句読点・改行のための空白か所は字数として数え,題名・学校名・氏名は数えません。
・主
・担
催
当
公益社団法人
伊藤先生
全国学校図書館協議会・毎日新聞社
2自由に取り組む課題
①埼玉県科学教育振興展覧会(理科の自由研究)
理科に関することの研究作品を募集します。
・応募規定 模造紙にまとめます。 別紙:山口先生からの資料参照
・担
当 山口先生
②発明創意くふう展
次代をになう児童に発明創意くふうを奨励して,創作する喜びを体得させ,活力と力と創造性豊かな人間形成を目指すとともに,
科学技術教育の振興に資するために毎年開催しています。
・応募規定 身近なものを使って,生活に役立つ発明創意くふうされた作品を作ります。
大きさは縦・横・高さが45㎝×80㎝×70㎝以内とし,重さは20㎏以内とします。
・主
催 埼玉県児童・生徒発明創意くふう展運営協議会 埼玉県 埼玉県教育委員会
・担
当 石井先生
③JA共済書道コンクール
思いやりの精神を小・中学生に伝えていくとともに,書写教育に貢献することを目的としています。
・応募規定 一人につき,半紙・条幅いずれか1点の応募とします。
書体 楷書とします。
用紙 半紙…タテ約 32.5 ㎝×ヨコ約 24 ㎝(美濃版半紙は×)
条幅…画仙紙半切<タテ約 136 ㎝×ヨコ約 35 ㎝>(表装・裏打ち・押印等はしない。)
各学年とも半紙・条幅それぞれ6点以内とし,その中の1点を共済連出品作品とする。(出品作品の返却はしない。
)
参加賞は,校内審査を通過した児童に出される。
*作品への学年・氏名の記入は,『○年 ○○○○』とする。半紙で3文字の場合は,3文字目の下の空いている場所
に書いても可。3年生以上は,氏名は漢字とする。(難しい漢字についてはひらがなも可。)
・主
・担
催
当
区分
条幅の部
半紙の部
第1学年
第2学年
第3学年
第4学年
第5学年
第6学年
くらし
わかば
かぶと虫
小鳥の声
伝統の美
大地の恵み
なみ
すいか
せいかつ
和食
信じる道
技の伝承
○
年
氏
氏○
年
名
名
【正しい氏名の書き方】
JA
本澤先生
④全国小学生作文コンクール「わたしたちのまちのおまわりさん」
小学生の警察活動に対する理解を高めるとともに,社会のルールを守ることの大切さを理解するなど,少年の健全育成を図るこ
とを目的としています。
・応募規定 小学校1~3年(400字詰原稿用紙 2枚以内)
小学校4~6年(400字詰原稿用紙 3枚以内)
*「おまわりさんとのふれあい」「おまわりさんへの意見や感想」「こんなおまわりさんがいたらいいな」
「おまわりさんへの手紙」など,自由な発想で書きましょう。
*1枚目の作文用紙は,1行目に題名,2行目に学校名・学年・氏名,3行目から本文書き出しとします。
※応募用紙は,中央小ホームページからダウンロードしてください。
・主
・担
催
当
読売新聞社
松村先生
日工組社会安全財団
全国少年警察ボランティア協会
⑤敬老作文
作文を書くことを通じて,多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し長寿を祝う気持ちの醸成を目的としています。
・応募規定 2・4・6年生が取り組みます。(400字詰原稿用紙 3枚以内)
*1枚目の作文用紙は,1行目に題名,2行目に学校名・学年・氏名,3行目から本文書き出しとします。
・主
催 蕨市介護保険室
・担
当 本澤先生
⑥「県民の日」記念作文コンクール
作文を書くことを通じて,未来の埼玉をつくる子どもたちに郷土の歴史や風土,様々な魅力を見つめ直してもらうことを目的と
しています。
・応募規定 小学校1~3年(400字詰原稿用紙 2枚以内)
小学校4~6年(400字詰原稿用紙 3枚以内)
*1枚目の作文用紙は,1行目に題名,2行目に学校名・学年・氏名,3行目から本文書き出しとします。
*テーマは「①私の住むまちを自慢します ②4年後の埼玉と私」のいずれかとし,題名は自由とします。
指定の応募用紙を中央小ホームページからダウンロードして原稿用紙の右上にホチキス止めしてください。
・主
・担
催
当
埼玉県
日下先生
⑦彩の国みどりの作文・絵画コンクール
大好きな緑,日ごろの遊び場で目にする緑などへの想いを込めた作文や絵画を募り,みどりについて考えるきっかけとします。
・応募規定 テーマ「いつまでも守っていきたい身近な緑をかこう!」 (応募者全員に記念品を贈呈)
学校や公園の樹木,庭やベランダに咲く花,通学路の街路樹,神社や山の森など。いつまでも守っていきたい身近な
緑への想いを,作文や絵に込めて応募してください。
作文部門
400字詰原稿用紙 3枚以内
*1枚目の作文用紙は,1行目に題名,2行目に学校名・学年・氏名,3行目から本文書き出しとします。
絵画部門 四つ切り画用紙に,クレヨン・水彩絵の具・色鉛筆等で描いた作品とします。
・主
・担
催
当
埼玉県 埼玉県教育委員会
金子先生
⑧児童絵画作品コンクール
安全で安心な環境にやさしいトラック ~こんなトラックあったらいいな~
(応募者全員に記念品を贈呈 文房具がもらえます!!)
・応募規定 テーマ「こんなトラックあったらいいな」
サイズ 四つ切り画用紙
・主
・担
催
当
を募集します。
埼玉県トラック協会
中司先生
⑨防火ポスター展
次代を担う児童の防火に対する意識を身に付け,防火意識の高揚を目的としています。防火に関する内容を絵にあらわし,防火
意識をみんなによびかけてください。
・応募規定 サイズ 四つ切り画用紙。
火災予防に関する文字を入れてください。
全国統一防火標語「消しましょう その火その時 その場所で」
「火の用心」
「住宅用火災報知器を設置しましょう」等
・主
・担
催
当
蕨市消防本部
及川先生
蕨防火協会
⑩「蕨市立小中学校俳句大会」作品募集
日本の伝統的な言語文化である俳句への取組を通して,児童生徒の言語感覚を養うとともに,身近な自然や環境への関心を広げ
たり深めたりすることを目的としています。
・応募規定 3~6年生が取り組みます。
指定の投句用紙を中央小ホームページからダウンロードして作品を書きます。
作品には必ず季語を入れ,五・七・五の十七音で作成してください。
・主
・担
催
当
蕨市教育委員会
渡邉先生
⑪交通安全年間スローガン
正しい交通ルールとマナーを広め,事故を減らす目的の交通安全年間スローガンを募集します。
・応募規定 原則「こども部門」に応募する。
こども部門重点テーマ:小・中学生以下へ交通安全をよびかけるもの
中央小ホームページから指定の応募用紙をダウンロードし,
①応募作品 ②名前 ③生年月日 を記入して提出する。スローガンに句読点はつけない。
・主
・担
催
当
一般財団法人全日本交通安全協会
長岡先生
毎日新聞社
⑫学校給食メニューづくりにチャレンジ
友達と楽しく食べる給食にも,大好きでいつもおかわりをするメニューやチョッピリ苦手なメニューなど,いろいろあると思い
ます。給食センターではみんなで食べてみたい給食のメニューを募集します。(選ばれると献立として採用されます。)
・応募規定 内容 ○我が家の自慢料理
○みんなに知らせたい郷土料理 ○わたしのアイディア料理
注意点 ・給食を目的とした大量調理が可能なもの
・特別な材料(希少なもの・高価なもの)は避ける。
・材料名は,食品名を書く。(商品名は不可)
・レシピは1人分で,グラム単位で書く。
・献立の特徴について書く。(栄養面や見た目,季節ものなど)
・実施は11月・1月なので夏メニューでないものがよい。
※応募用紙は,中央小ホームページからダウンロードしてください。記入例もあります。
・主
・担
催
当
蕨市立学校給食センター
鈴木先生
⑬虫や植物とふれあうコンテスト
自然とのふれあう機会づくり,自然や生命に対する関心や知識を高めることを目的に,様々な作品を募集します。
・応募規定 テーマ:虫や植物を題材にした自由な創作
(応募者全員に記念品を贈呈 素敵な参加賞がもらえます!!)
・部
門 実験と研究部門(実験や研究レポート) 作文部門(作文や詩) 音楽部門(作詞・作曲・歌)
絵画部門(絵やイラスト) 工作部門(標本や工作)
テーマにそっていれば自由な創作ができます。詳しくは「フマキッズこども研究所」検索
・主
催 フマキラー株式会社
*作品は返却されません。
・担
当 長岡先生