実施要綱ダウンロード

平成28年6月11日
各位
幹事:片平イーグルス
サブ幹事:金程少年野球部
第24回麻生区学童ティーボール大会実施要綱
主催 :川崎市麻生区少年野球連盟
開催日:平成 27 年7月17日(日)9:00~16:30(予備日:7月24日(日)
)
幹事 :片平イーグルス、サブ幹事:金程少年野球部
1.試合形式

3チーム(E 組のみ2チーム)による予選リーグ戦(A~E 組)を行い、上位2チーム
によるトーナメント形式で実施します。リーグ戦3位チームは OP トーナメントを実
施。

リーグ戦に於いて勝ち点が並んだ場合は、得失点差で順位を決定します。それでも同
点の場合は監督同士(代表者)のジャンケンにて勝敗を決めます。

決勝 T でも引き分けの際は監督同士(代表者)のジャンケンにて勝敗を決めます。

本大会での3位決定戦は行いません(準決勝敗退2チームが3位となります)
※詳細は別紙、リーグ戦&トーナメント表をご参照願います
2.試合運営、ルール
(1)運営について

大会本部を設置し、幹事チーム及びサブ幹事チームが中心となり大会運営を行います。

審判は、主審を審判輪番表通りとし、試合実施チーム(各1名)が塁審を担当とします。

主審(1名)・塁審(2名)。スコアボードの記入は、スコアボード側のコーチが記入
してください。

主審当番チームは、担当試合開始 15 分前までに、本部までボールと試合結果表を受け
取りに来てください。※ボールは 4 個用意します

試合終了後、ボールと用紙を本部まで届けてください。なお、ホームランを打った選
手の名前は、試合後、各チーム塁審が主審に伝えてください。

グランド設営要領は別紙1を参照してください。

試合チーム 1 名を下限とし、ホームランライン超えボールカバー(母可)の配置をお
願いします。
※円滑な試合進行(他のフィールドに球が入ることによる中断回避)のため主審は配置
忘れにご注意をお願いします。

借用用具は決勝終了まで借用します。

敗退チームのコーチは最低2名、最終試合まで待機願います。

優勝、準優勝、3位(2チーム)、OP 優勝の計5チームは閉会式に出席してください。
(2)ルールについて

参加対象学年 原則、幼稚園/保育園 年長~小学 3 年生の児童とします(野球未経験
4年生1~2名程度は可能ですが、モラル範囲内にてお願いします)

参加選手は、支給されるゼッケン(貸与)を打順に合わせて着用してください。

1試合25分。時間(25分)を過ぎたら新しいイニングに入らないでください(そ
のイニングを最終回とし、裏チームが勝っている場合を除き、時間に関係なくイニン
グ終了まで行う。
)

試合開始と 25 分経過を本部からお知らせします。

延長はありません。同点の場合、リーグ戦では引き分けとし、トーナメントでは監督
同士のジャンケンで勝敗を決定します。

守備9名(交代自由)
。 スタッフ2名までフィールド内で選手に指示可能。ただし、
ボールに触れた場合は、ボールデッド、テイク2。

攻撃はゼッケン番号を打順とし、順次打席に立ち、3アウトか打者9人でチェンジと
します(打者は守備についている9人に限定せず、ベンチ入りした選手全員が打つこ
とも可能ですが、試合途中での打順変更は出来ません)

9人目の打者がバッターボックスに入った時点で、2アウトとし、試合を再開してく
ださい。

スタッフによるコーチャーボックスでの指示は可能。

ボールが、野手以外のものに触れることなくホームランラインをノーバウンドで越え
た場合または、ライン上に落下した場合はホームランとし、それ以外で越えた場合は
2ベースとします。

アウトオブバウンズとなった場合は、ボールデッド、テイク1とします。

走者は、打者がボールを打つ前に離塁できません(リード禁止)

プレー中の返球については、ピッチャーに限らず、ピッチャーサークル内でボールに
触れた(グラブや体に当たる事が条件)時にボールデッドが基本となりますが、サー
クル内にいた選手が、ボールを取る意志を見せながら、ボールに触れられなかった場
合等もボールデッドとして扱います。

2ストライク後の空振り又は、ファウルはアウト。
※初心者が打者の場合は、主審が適宜判断し、心温まるジャッジをお願いします。

騙し打ち・ハーフスウィングは、1回目は打ち直しとします。2回目以降改善が認め
られないと判断した場合はアウトとします。
※打者の軸足(右打者の場合は右足)を動かさない騙し打ちは『可』とします。
(3)その他

1塁ベースはダブルベースとします。本ベースは正式のもので御願いします。

1塁へのスライディングは、禁止とします。(他の塁はスライディング可としますが、
安全性等を踏まえ、各チームの判断でお願いします。)

打ったバットを投げるなど危険な行為へはまず注意を促し、改善されない場合はアウ
トとします。

打者のヘルメットは不要ですが、キャッチャーはヘルメット着用とします。その他キ
ャッチャーの怪我予防(マスク・プロテクター)は各チーム判断でご対応願います。

グラウンド内でのスパイクの使用は不可とします。

故意に試合時間を長引かす行為(故意にファールを打つ等)は禁止します。フェアプ
レイで臨みましょう.
3.用具準備

プラカードは各チームで準備してください。

事前会議で用具の担当チームを決定しております。
※下記、分担表をご確認頂くとともに、持出用具に「チーム名を記載」願います。

用具を提供して頂いたチームは全試合終了後、用具を取りに来てください。

練習で必要な用具は、各チームで準備してください。

大会当日の受付時に、試合球として各チーム2個のニューボールにチーム名を記載し
提出して下さい。大会終了後、返却します。
(複数チーム出場の場合は2個×チーム数、合同チームの場合は合同で2個)
※ニューボールに関しては、
「ZETT の白」に統一します。
4.大会参加費

1チームあたり \2,000 と致します。尚、参加費は、当日受付時にお支払いをお願い
します。(複数チーム出場の場合は¥2,000×チーム数、合同チームの場合は合同で
¥2,000)
5.表彰
前回(第 23回)大会の優勝 栗木A 準優勝 金程A 当日カップを持参ください。

優勝 :優勝カップ(持ち回り)優勝メダル(個人)、賞状

準優勝:準優勝カップ(持ち回り)
、準優勝メダル(個人)、賞状

3位(2チーム):賞状

オープン優勝:賞状
6.スポーツ保険

各チームにて対応願います(未加入部員の対応は、特にご注意下さい)何か特段のこ
とがあった場合には、本部にご連絡ください。
7.駐車場・役割分担
※詳細は、次頁をご確認下さい

出場チーム4台まででお願いします。
※駐車場の台数が厳しい為、なるべく選手、道具搬送車に限定頂き、最小台数での
利用をお願い致します。
※例年、上記以外の車両(応援者等)が駐車場に入り、係が混乱している状況です。
各チーム制限台数以上の車については、近隣有料駐車場に駐車頂くよう徹底をお願
いします。

7:45 開門予定です

駐車場については、大会運営スタッフの誘導に従って下さい。

麻生病院付近に有料駐車場有り。
8.その他

雨天中止の場合、7:00 頃に幹事から各チームの代表者へ携帯電話のメールにて連絡し
ます。
(連盟との協議のうえ、幹事チームより連絡します。)

グランドには、イスがありませんので各チームで対応をお願いします。

救急道具は、各チームで用意してください。

広場内は、禁煙でお願いします。喫煙の際は、門外でお願いします。
9.当日の役割分担
【本部設営・放送設備準備】7:55~
『片平』
、
『金程』のお父さん、お母さん方が中心で設営をお願いします
【グランド設営班】7:55~
※片平 1 名を班長とし、各チーム2名以上にてお願いします。又、多ければ多い程助かり
ますので、下記以外のチーム様及び他コーチ様もご協力の程お願い致します。
Aグランド設営『片平』
『上麻生』
『栗木』
『下麻岡』
『千代ヶ丘』
※本部側
Bグランド設営『片平』
『金程』
『王禅寺』
『西生田』
『白真』 ※麻生病院側
Cグランド設営『片平』
『みどり』
『百合丘』
『若葉』
※駐車場側
【駐車場誘導班】7:40~ ※会場には 7:30 に開門の旨、伝えております
『上麻生』
、
『栗木』の各チーム 2 名お願いします
【各チーム借用用具(案)
】
用具名
数
今大会(24回)
ティースタンド
3
栗木
ティースタンド(予備)
2
王禅寺・百合丘
ラインカー
3
上麻生・下麻岡・千代ヶ丘
メジャー
3
西生田・白真・みどり
スコアボード
3
金程・千代ヶ丘・片平
3set
西生田・白真・みどり
ベース(試合用)
備考
【虹ヶ丘球場からの搬送用具(案)
】
用具名
数
今大会(24回)
6set
片平
石灰
2袋
片平
ベース(ダブル用)
3枚
片平
長机
3台
片平
パイプ椅子
8脚
片平
ゼッケン
何卒、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
~以下、余白~
備考
別紙1
グランド設営要領
・
本塁から36mに扇状のホームランライン
・
各塁間=18.3m、
・
内野側ファールライン=4.5m。
・
本塁から12.3mの位置を中心に直径2mのピッチャーサークル
・
すべての各塁間にラインを引く。
(水処理センターバージョン)
2m
36m
12.3m
4.5m
18.3m