平 成 28 年 7 月 発 行 ひよこのみずあび 33 足立区障がい福祉センター №45 幼 児 発 達 支 援 室 今回のひよこのみずあびは、あしすとの相談窓口についてご紹介 します。発達支援係では、足立区に在住の 18 歳未満のお子さんの 「落ち着きがない」 「かんしゃくがひどい」 「友だちとうまくコミュ ニケーションがとれない」 「ことばが遅い」など、発達に関する相 談をお受けします。お子さんに合った子育てを一緒に考えていくた めにも、ぜひご相談ください。 あしすとの相談の流れ ①相談 まずは、お電話く ださいね! 発達支援係 (5681)0134 ☆相談日時 月・水・金 8:30~17:00 火・木 8:30~18:00 ②申し込み ③面接(予約制) ④専門職評価 ⑤会議(方針決定) 幼児発達支援室 他の専門機関紹介 継続相談 情報提供 など… ひよこ ・集団通所指導 ・保育所等訪問支援 ・親子グループ ・外来個別指導 ・外来グループ指導 *18歳以上の方は、自立生活支援係にご相談ください。自立生活支援係は、様々なニーズを抱 えている在宅の心身障がい者の各種相談窓口です。 機関紙『ひよこのみずあび』は 足立区役所ホームページ(http://www.city.adachi.tokyo.jp/) 施設案内→福祉関連施設→幼児発達支援室ひよこ(障がい福祉センター あしすと通所事業)にアクセスすると掲載されています。 <水ってすてき!> 子どもたちの生活は、水を飲む・うがいをする・顔を洗う・手を洗う・お風呂に入る等・・・ 水との深いかかわりがあります。そして、子供たちは水遊びが大好き!!水はすてきな遊びの素材 です。この水の魅力を生かし、プール遊びを楽しみませんか??? 水とお友だちになる と・・・プール遊びは、 大きくなってからの 趣味につながります。 になります お父さん・お母さんと 一緒に遊ぶと・・・ 親子でのスキンシップ を楽しくとることがで き、親子のつながりが 深まります。 プールの更衣室で着替 えたり、公共の場でのル ールを知って、守った り、知らないお友だちと 過ごすことで、生活体験 が拡がります。 水中で水圧や浮力を受ける ことで陸上では経験できな い不思議な感覚を味わうこ とができ、身体機能・感覚 機能の促進がはかれます。 人は水の持つ 4 つの特性、すなわち水温・浮力・水圧・抵抗から、陸上では得られない恩恵を受 けています。時には、自律神経のバランスが乱れて、心の病気になってしまうことがありますが、 このバランスを整えるのに、プールの刺激はとても有効です。 自律神経とは・・・内臓を動かす、血液を流すといった、自分の意志ではコントロールできない ことをつかさどる神経で、「交感神経」と「副交感神経」の 2 つから成り立っています。人が活動 している時、緊張している時、ストレスを受けている時は交感神経が優位になり、休息している時、 眠っている時、リラックスしている時は副交感神経が優位になります。この2つのバランスが取れ ていると、健康状態を維持できますが、どちらか一方だけが過剰に優位になると、身体にも心にも 悪影響がでます。 気持ちが落ち込んでいる時は、副交感神経が過剰(優位)になっているので、プールでゆっくり 泳いだり、水中ウォーキングをしたりすることで、交感神経をあげることができます。逆に、スト レスや緊張で交感神経が過剰(優位)になっている時は、プールの浮力でリラックスしたり、深呼 吸をしたりすることで副交感神経をあげることができます。 ぶどう社 スキンシップ水泳療育等 参照 池田君子 編著
© Copyright 2024 ExpyDoc