第93回千代女全国俳句大会【結果一覧】 - 千代女の里俳句館

第93回千代女全国俳句大会【兼題の部】上位入賞作品一覧 星野 椿(「玉藻」主宰)選
千代女賞
蛇泳ぐ沼千年の底見せず
奈良県
奈良市
和田 富子
朝顔賞
迷はずに一直線や山の滝
白山のふもと七村露けき灯
初嵐佐渡が傾く盥船
涼しかり泉鏡花の能舞台
朝顔に井戸も釣瓶もなき世かな
石川県
富山県
埼玉県
富山県
石川県
羽咋市
南砺市
所沢市
南砺市
小松市
木津
野原
秋和
山下
土肥
松任は遠し訪ひたし牽牛花
群馬県
館林市
中西 武
朝顔賞
千代尼塚守りて和尚の薄衣
持ち帰る児等の朝顔仕立鉢
ビール注ぎ話の腰を折りにけり
赤紙も銃後も耐えて終戦忌
流灯となりても妻の急ぎ癖
徳島県
埼玉県
長野県
石川県
愛知県
徳島市
所沢市
塩尻市
白山市
名古屋市
芝野
志村
神戸
松井
柴田
水音にはじまる坂や風の盆
静岡県
浜松市
伊賀 和子
朝顔賞
青簾昏れて波音のこりけり
万緑をわたる吊橋わたりけり
一山の巌しぼりて滴れり
三叉路に立ち往生の道をしへ
父の日や娘等より声の贈物
石川県
北海道
福井県
大分県
和歌山県
小松市
北斗市
鯖江市
大分市
美浜町
髙見
松尾
岩村
小松
保田
一山の巌しぼりて滴れり
福井県
鯖江市
岩村 初美
朝顔賞
草刈を終えて夜雨を聴きゐたり
流木は海彦の骨いなさ吹く
早起きの良きことばかり牽牛花
青林檎捥ぐにほどよき朝曇
新涼や疊屋に着く藺草の荷
石川県
石川県
滋賀県
石川県
福井県
白山市
金沢市
甲賀市
珠洲市
福井市
橋場 昭子 蔵 堯子
疋田 信子
坂下 澄子
久慈 君子
亥さ無
すみ子
柳水
しのぶ
茂弘
黒田 杏子(「藍生」主宰)選
千代女賞
ゆき
美好
千寛
富子
良二
倉田 紘文(「蕗」主宰)選
千代女賞
郁雄
一子
初美
芳子
敏子
宮坂 静生(「岳」主宰)選
千代女賞
以上
第93回千代女全国俳句大会セミナーの部(10/11吟行)入賞者一覧 選者
賞
作品
氏名
辺見 じゅん特選 遺されし笠も露けく拝しけり
石川県
野々市町
中村 珠栄
千田 一路
特選 冠雪の白山へ獅子ひるがへる
石川県
金沢市
三谷 道子
南 典二
特選 楸邨の知る大欅小鳥くる
石川県
白山市
中谷 秀丸
藤浦 昭代
特選 獅子あやし稚児の見得切る秋日和
石川県
白山市
塩村 啓二
石川県
金沢市
石川県
珠洲市
石川県
白山市
北海道
北斗市
石川県
白山市
石川県
金沢市
石川県
白山市
石川県
白山市
石川県
金沢市
石川県
金沢市
石川県
穴水町
石川県
金沢市
石川県
金沢市
富山県
南砺市
石川県
金沢市
石川県
金沢市
石川県
白山市
石川県
金沢市
石川県
白山市
石川県
穴水町
石川県
金沢市
福井県
鯖江市
石川県
珠洲市
石川県
金沢市
石川県
津幡町
石川県
金沢市
石川県
白山市
石川県
加賀市
石川県
金沢市
石川県
金沢市
石川県
白山市
石川県
白山市
石川県
加賀市
石川県
白山市
石川県
白山市
石川県
金沢市
石川県
珠洲市
石川県
金沢市
石川県
白山市
石川県
白山市
石川県
白山市
三谷 道子
坂下 澄子
永瀬 幸子
松尾 一子
南 静柳
松原 かほる
水上 栄
末政 正雄
清水 須寿代
供田 和子
多比木 忠
篠島 安子
三谷 道子
波多 昌子
大寺 喜久子
松原 かほる
瀬川 恵
志奈 禮子
山本 時子
多比木 忠
宇野 慂子
奥村 真由美
舩本 静江
林 和子
河原 昭子
高村 俊子
森 悦子
苗代 まさ子
松下 信子
高村 俊子
塩村 啓ニ
森 悦子
苗代 まさ子
東方 隆治
飯田 順子
瀬古 祥子
井端 久子
細川 久仁子
辰己 葉流
飯田 順子
長谷川 吉雄
田村 愛子 特選 冠雪の白山へ獅子ひるがへる
辺見 じゅん秀逸 深秋や千代尼遺墨の崩し書き
千田 一路
南 典二
藤浦 昭代
田村 愛子
秀逸
秀逸
秀逸
秀逸
辺見 じゅん入選
千田 一路
南 典二
藤浦 昭代
田村 愛子
入選
入選
入選
入選
柔和なる秋の紙燭の摩耶夫人
訪ね来て虫の音賜ふ千代尼塚
色鳥や人いれ代り千代尼塚
友禅の辺見先生石蕗の花
実山椒摘む手に拝む摩耶夫人
さわやかや獅子の演舞の白袴
身に入むや佛子見守る摩耶夫人
山椒実に頬豊かなる摩耶夫人
木の実落つ音も千代女の里の音
秋髙し千代尼ゆかりの町の意気
冠雪の白山へ獅子ひるがへる
爽やかに市制五年の獅子の舞
冷まじや本堂に吊る嬰のもの
友禅の辺見先生石蕗の花
赤獅子の豊穣舞ひや秋澄めり
白山に雪や靴紐しめ直す
欅紅葉残す余白のあをさかな
木の実落つ音も千代女の里の音
野分晴けふ賑はしき千代尼堂
石蕗の蕾は固し千代尼塚
笑み返す千代尼の里の案山子かな
あんころを提げてぶらぶら鵙高音
二つ三つ榧の実爆ずるお城跡
安産の摩耶尊拝す秋深し
初紅葉尾長が遊ぶ大欅
秋冷やほつれし千代の頭陀袋
丈六の椎の木洩れ日小鳥来る
冬隣土の湿りの千代尼像
秋空へ獅子差上げる男振り
信州の獅子も参上秋澄めり
残り蚊を打つにためらふ千代尼塚
摩耶夫人称えるごとく小鳥鳴く
町変り町の名変り秋祭
棗熟る千代のよすがの旧居跡
行く秋や千代尼の杖の幾行脚
白露や朝月上ぐる辞世句碑
冷やかな霊気に拝す摩耶夫人
銀嶺の白山仰ぎ秋祭
獅子舞の若き棒ふり秋気満つ
以上