Viewpoint 在日米国商工会議所意見書 保険消費者の選択と利便性のさらなる促進に 向け、保険商品認可申請プロセスの一層の 向上を Enhance the Insurance Product Approval Process to Further Promote Consumer Choice and Convenience 保険委員会 Insurance Committee 2017年7月まで有効 Valid Through July 2017 英語正文 在日米国商工会議所 / The American Chamber of Commerce in Japan 〒106-0041, 東京都港区麻布台 2-4-5, メソニック39MTビル10階 Masonic 39 MT Bldg. 10F, 2-4-5 Azabudai, Minato-ku, Tokyo 106-0041 Tel +81 3 3433 7358 Fax +81 3 3433 8454 [email protected] http://www.accj.or.jp/en/advocacy/viewpoints ACCJ Viewpoint RECOMMENDATIONS 提言 The American Chamber of Commerce in Japan (ACCJ) applauds the Japan Financial Services Agency (FSA)’s objective of enhancing the efficiency of insurance product approvals and promoting dialogue with insurance companies pursuant to its Strategic Directions and Priorities 2015-2016. The ACCJ appreciates the FSA’s initiative and offers the following solutions-based recommendations in an effort to make a positive contribution to the FSA’s ongoing efforts. 在日米国商工会議所 (ACCJ) は、 金融庁が平成27事務年 度の金融行政方針に基づき、 保険商品に関する審査手続の 効率性の向上と保険会社との対話の促進を目指しているこ とを称賛する。ACCJは金融庁のイニシアティブを評価し、 金融庁によって現在実施されている取組みに建設的な貢献 を果たす試みの一環として、 解決策の提示のために、 以下の 提言を行う。 In particular, the ACCJ recommends the FSA implement the following measures as soon as possible to streamline the product approval process and enable companies to respond more quickly to the changing insurance needs of Japanese consumers: 1. 2. 3. Focus the scope of product reviews on information directly relevant to the product application under consideration giving due regard to the FSA Comprehensive Guidelines for the Supervision of Insurance Companies (“the Guidelines”) goal of efficiency in assessing whether to request additional information; Adopt an effective notification system for products that are effectively the same as existing and already authorized products of other companies; Enhance the FSA’s capacity for product reviews by allowing for longer-term personnel appointments and increasing the number of trained examination officers. As a potential longer-term approach, the ACCJ recommends that the FSA consider taking further steps to streamline the product approval process and enhance consumer choice. These could include starting the product approval process for applications when the documents required by regulators have been submitted, or considering products to be approved if no major issues emerge during the standard approval period. Evaluating best practices in other jurisdictions is an option the FSA may consider. One example of best practice is the “Use-and-File” system for certain product types, which allows for the sales of insurance products concurrently with notification to regulators of the product and its premiums, provided that all legal and regulatory requirements have been met. 特に、 保険商品の審査手続を合理化し、 日本の保険消費者 の保険のニーズの変化に企業がより迅速に対応できるように するために、金融庁が以下の措置をできる限り速やかに 実施するよう提言する。 1. 保険会社に対する追加的な情報の請求の是非を判断 するに際しては、 金融庁による保険会社向けの総合的な 監督指針(監督指針) において掲げられている効率性 に関する目標に十分に留意しつつ、審査対象となって いる保険商品申請に直接的に関連性のある情報に のみ、 その情報請求の範囲を絞ること。 2. 他社の既存商品およびすでに認可された商品と実質的 に同等の保険商品に関して、効率的な届出制を採用 すること。 3. 長期的な任用と研鑽を積んだ保険商品審査担当官の 増員を行うことにより、 金融庁の保険商品審査能力を 向上させること。 また長期的なアプローチの一案として、 ACCJは、 金融庁が 保険商品審査手続の合理化と保険消費者の選択の幅を広 げることにつながるさらなる措置の実施を検討するよう提 言する。 そうした措置の内容としては、 例えば、 規制当局が求 める申請書類が保険会社から提出された時点をもって保険 商品審査手続を開始すること、 また標準処理期間において 大きな問題が認められなかった場合、 当該保険商品は認可 されたものとみなすことなどが考えられる。 他の国および地域のベストプラクティスを参考にすることも、 金融庁が検討し得る選択肢である。ベストプラクティスの 一例としては、特定の商品種別に対する 「ユース・アンド・ ファイル」 制度が挙げられる。 これは、 法律や規則に定められた 要件を満たしている場合には、規制当局へ保険商品および 保険料率を届けると同時に当該保険商品の販売を開始する ことを可能とする制度である。 保険消費者の選択と利便性のさらなる促進に向け、 保険商品認可申請プロセスの一層の向上を / 保険委員会 / 2017年7月まで有効 Enhance the Insurance Product Approval Process to Further Promote Consumer Choice and Convenience / Insurance Committee / Valid Through July 2017 2 ACCJ Viewpoint BACKGROUND Under the Insurance Business Law and its implementing regulations, the FSA reviews insurance products before launch to ensure that they are in line with guidelines on financial viability and policyholder protection. The Guidelines stipulate that “the standard examination period related to the authorization of insurance products … is 90 days” and that “efforts shall be made to shorten the examination period from the viewpoint of contributing to the speedup of product development.” However, in a significant number of cases over the last two years, insurance companies in Japan report that approval of new products took between four and six months from first contact with the FSA. One company reported an approval period of seven months for a new product. Another reported an approval period of more than four months, with 23 separate requests for information from the FSA. Such lengthy approval periods limit the ability of insurers to respond to the changing needs of Japanese consumers by quickly bringing new, more competitively priced products to market. This is a particularly important consideration amid the current low-interest rate environment. For consumers, the ability to access a variety of new, innovative products is critical for their ability to mitigate the risks associated with an aging society: in healthcare, for example, consumers need insurance protection that keeps pace with advances in medical technology. The FSA has been working to streamline the product approval process since its Promotion of Regulatory Reform initiative in 2005. Other countries with mature insurance industries are pursuing similar improvements. The ACCJ recognizes and applauds the progress made to date and urges the FSA to take additional steps to further improve the flexibility and transparency of financial regulation, including enhancing the resources dedicated to the insurance product approval process, as well as deciding to streamline the approval process for coinsurance products underwritten by non-lead arranger, which became effective as of February 2016. ISSUES 1. Focus the scope of product reviews 背景 保険業法および同施行規則に従い、保険商品が財務上の 妥当性および保険契約者の保護に関する監督指針に沿った ものとなるよう、金融庁は保険商品の販売に先立って審査 を実施している。なお監督指針においては、 「 保険商品の 認可に係る審査期間は(中略)90日」 と規定するとともに、 「商品開発の迅速化に資するという観点から、審査期間の 短縮に努めるものとする」 と表明している。 しかし国内の保険会社によれば、 過去2年間の相当数の事例 において、 金融庁への最初の連絡から新商品の認可までに 4ヶ月から6ヶ月を要したとの報告がある。 また新商品の認可 までに7ヶ月を要したとする会社もあり、別の会社において は認可までに4ヶ月を要した上、 その間に金融庁からは23件 の個別の情報提供要請があったとしている。 こうした長期にわたる審査期間のために、保険会社が 新しい、 より競争力のある価格の保険商品を迅速に市場に 投入し、 日本の保険消費者のニーズの変化に対応していく 能力が制約を受けている。 これは、 現在の低金利環境において 特に考慮すべき重要な点である。保険消費者にとっては、 多様な種類の新しい革新的な保険商品にアクセスできると いうことが、高齢化社会に付随するリスクを軽減する上で 極めて重要である。例えばヘルスケアの分野においては、 消費者は医療技術の進歩に則した保険による保障を必要と している。 2005年の規制改革推進計画の公表以来、金融庁は商品 認可プロセスの合理化に取り組んでいる。 保険業界が成熟 している他の国々もまた、 同様の改善に努めている。ACCJ は現在までに達成された進展を認め、 そうした進展を称賛 するとともに、 金融庁に対し、 金融規制の柔軟性および透明性 のさらなる向上に向けた追加措置を実施するよう要請する。 なお係る進展が認められる措置としては、保険商品の審査 手続にあてるリソースの強化、 および2016年2月より実施 されている、非幹事会社として引き受ける共同保険商品に 対する審査手続の合理化の決定等が挙げられる。 問題点 1. 保険商品審査対象の絞込み 保険商品審査における審査対象項目は、保険業法および 同施行規則において規定されている。 加えて、 監督指針では 審査手続の効率性向上のため 「保険商品審査上の留意点」 を定めている。 金融庁にとって、 保険商品に関して監督指針 において直接的に定められる審査項目の対象外となる当該 保険商品に関する付随情報を求めることが必要な場合もあり 保険消費者の選択と利便性のさらなる促進に向け、 保険商品認可申請プロセスの一層の向上を / 保険委員会 / 2017年7月まで有効 Enhance the Insurance Product Approval Process to Further Promote Consumer Choice and Convenience / Insurance Committee / Valid Through July 2017 3 ACCJ Viewpoint The scope of product reviews is prescribed in the Insurance Business Law and its implementing regulations. In addition, the Guidelines identify “points of attention regarding the examination of insurance products” to enhance the efficiency of the examination process. While it may be necessary for the FSA to seek product information that does not fall directly within the scope of the Guidelines, in deciding whether to request such information, the ACCJ urges that the FSA give due regard to the Guidelines’ basic goal of efficiency. 2. Implement an effective notification system for standardized and simple products Pursuant to the Guidelines, the sale of standardized and simple products (i.e., products that are effectively the same as existing and already authorized products of other companies) requires notification (todokede), a process that shall in principle take 45 days. To the extent that FSA requests for additional documentation are leading to a longer process in individual cases, the agency should consider solutions, including modification of the requirements for initial filings to include the categories of documentation that are now being requested after the notification process has initiated. 3. Enhance resource capacity Enhancing the FSA’s resources with regard to the product approval process is an important step towards improving the variety of competitively priced and innovative insurance products available to Japanese consumers. The number of FSA examination officers is limited relative to the number of product approval applications they must review. To prevent delays in the filing and approval of requests, the ACCJ suggests that the FSA seek ways to ease the burden on examiners, for example, by allowing longer-term appointments and increasing the number of trained examination officers. Consider taking further steps to streamline the product approval process As a potential longer-term approach, the ACCJ recommends that the FSA consider some possible options to further streamline the product approval process and enhance consumer choice. These steps could include: 得るものの、ACCJは同庁に対し、 そうした情報を請求する か否かを判断するに際し、 監督指針の基本的な目標である 効率性向上の原則に十分に配慮するよう要請する。 2. 定型化された簡易な保険商品を対象とする効率的な 届出制の実施 監督指針に従い、 定型化された簡易な保険商品 (すなわち、 既存および他社のすでに認可された保険商品と実質的に 同等の商品) の販売には届出が必要であり、原則として45 日間の審査手続を要する。金融庁による追加的な書類の 請求によって個々の案件の手続が長期化する実態に鑑み、 同庁は、 届出時に提出を求める書類に関する要件を改定し、 現在は手続の開始後に保険会社に対して請求している書類 の対象を含め、 解決策を検討すべきである。 3. 審査に関するリソースの強化 保険商品の審査手続に関する金融庁のリソースの強化は、 競争力のある価格そしてまた多様で革新的な保険商品を 日本の保険消費者が入手できるための重要な一歩となる。 金融庁の保険商品審査担当官の人員数は、 それぞれが審査 しなければならない保険商品認可申請の案件数を踏まえ れば、限られているといえる。 申請手続きおよびその認可に おける遅延を防止するため、 ACCJは金融庁に対し、 例えば 長期間にわたる任用や研鑽を積んだ保険商品審査担当官 の増員など、 保険商品審査担当官の負担を軽減する方策を 検討することを提案する。 保険商品審査手続の合理化に向けたさらなる措置の実施 の検討 長期的アプローチの一案として、 ACCJは、 金融庁が保険商品 審査手続の合理化と保険消費者の選択肢の拡大をさらに 進めるためのいくつかの選択肢を検討するよう提言する。 以下のような措置がそうした選択肢として含まれうる。 規制上の指針に則した認可申請書類が提出された時点で 速やかに当該保険商品の審査手続を開始すること。 一部の 保険会社からの報告によれば、金融庁に認可申請書類を 提出しても、 実際にはより時間が過ぎた後の段階になるまで 実質的な審査が開始されない。 そうした遅延によって、 保険 商品の発売スケジュールに不確定性をもたらす可能性がある。 標準処理期間内に大きな問題が提起されなかった場合、 当該商品は認可されたものとみなすこと。 保険商品審査実務 における予見性の向上のため、ACCJは、90日間の標準 処理期間内に特段大きな問題が提起されなかった場合、 保険消費者の選択と利便性のさらなる促進に向け、 保険商品認可申請プロセスの一層の向上を / 保険委員会 / 2017年7月まで有効 Enhance the Insurance Product Approval Process to Further Promote Consumer Choice and Convenience / Insurance Committee / Valid Through July 2017 4 ACCJ Viewpoint Starting the approval process once application documents which satisfy regulatory guidelines have been submitted: some companies report that, even after they submit the application documents to the FSA, the actual examination exercise does not start until the later stage of the schedule. Such delays can bring uncertainty to the product launch schedule. その商品は同標準処理期間の終了時点において認可された ものとみなす (すなわち、 その商品は 「みなし認可」 されたもの とする) ことを提案する。 また、 日本と同様の市場を有する国々においても、 保険商品 の審査手続の合理化が進められている。 ACCJは、 金融庁が 他の国々における規制上のイノベーションを評価し、 日本へ の導入可能性を検討することを提言する。 Considering products to be approved if no major issues are raised within the standard approval period. To have more visibility on the product approval practice, the ACCJ recommends that if no major issues are raised within the standard approval period of 90 days, then the product should be considered approved at the end of that period (i.e., the product should be granted “deemed approval” or minashi ninka in Japanese). そのような措置としては例えば、認可申請後一定期間内に 何らかの行政側の行為がない限り、係る認可申請は認可 されたとみなす、 いわゆる 「ファイル・アンド・ユース」制度が 含まれる可能性がある。 なお一部の国においてはまた、 届出 をする以前あるいは届出と同時に保険商品を販売すること を認める、 いわゆる 「ユース・アンド・ファイル」制度を採用 している事例もある。 Several of Japan’s peer countries are also seeking to streamline the insurance product approval process. The ACCJ recommends that the FSA evaluate regulatory innovations in other countries for potential adaptation for Japan. なお米国の多くの州においては保険規制当局が事前審査を 行っているが、 そうした州の中には、 保険商品の審査手続に ついてより保険会社の自主性にゆだねる方向に改革を進め ている州もある。 Such a step could include a “File-and-Use” system, whereby applications are deemed authorized if there is no action by the authorities after a set period following submission. Some countries employ a “Use-and-File” system, under which sale of an insurance product can commence prior to - or at the same time as - the submission of a notification. また欧州連合 (EU) では新規の保険商品に対する申請および 事前審査に関する要件が課されていない。 保険に関するEU の新しい規制枠組みであるソルベンシーIIにおいても、 保険 商品に関する規制当局の特定の事前認可および事前届出 を排除している。 EUでは、 各加盟国の保険規制当局がそれ ぞれにおいて保険商品監督のアプローチを採用しているが、 いずれの加盟国の国内法においても、 保険商品の事前認可 Although insurance authorities in many US states conduct preliminary examinations, some of those states are moving toward reforming the system by giving insurance companies more autonomy in regard to examination procedures. The European Union (EU) has no filing or preapproval requirements for new insurance products, and Solvency II, the new EU regulatory framework for insurance, rules out certain preapproval and pre-notification requirements for insurance products. In the EU, the insurance supervisory authorities in each member country apply a monitoring approach to product oversight, but product pre-approval is not required by any EU member country law. は要件となっていない。 結論 保険業界は、日本の消費者をリスクから保護し、経済の 安定性および安全性を促進する上で重要な役割を果たして いる。 日本の人口の高齢化の現状を鑑みれば、 革新的な保険 商品の迅速かつ効率的な導入を可能にすることで、 保険会社 が日本の消費者の変化するニーズに確実に応えられること に貢献することができると考えられる。 CONCLUSION The insurance industry plays an important role in protecting Japanese consumers against risk and promoting the stability and security of the economy. Given Japan’s aging population, 保険消費者の選択と利便性のさらなる促進に向け、 保険商品認可申請プロセスの一層の向上を / 保険委員会 / 2017年7月まで有効 Enhance the Insurance Product Approval Process to Further Promote Consumer Choice and Convenience / Insurance Committee / Valid Through July 2017 5 ACCJ Viewpoint enabling the rapid and efficient introduction of innovative insurance products will contribute to ensuring that insurance providers can meet the changing needs of Japanese consumers. 保険消費者の選択と利便性のさらなる促進に向け、 保険商品認可申請プロセスの一層の向上を / 保険委員会 / 2017年7月まで有効 Enhance the Insurance Product Approval Process to Further Promote Consumer Choice and Convenience / Insurance Committee / Valid Through July 2017 6
© Copyright 2024 ExpyDoc