先月号 表 - 公益財団法人広島市文化財団

今月の休館日
(発行)公益財団法人 広島市文化財団 坪井公民館
〒731-5142 広島市佐伯区坪井一丁目32番10号
℡921-0812 / Fax921-0825
E メール tsuboi-k@cf.city.hiroshima.jp
☀ 夏休みは公民館に行ってみよう!!
●夏休み子どもチャレンジクラブ ①
スイーツをつくろう!
と き 7月 25 日(月)10:00~12:00
ところ 坪井公民館 実習室
講 師 家庭料理愛好家 三谷 純子 さん
メニュー シフォンケーキ 2 種類、ドリンク
対 象 小学生(2 年生以下は保護者同伴)
定 員 14 名
参加費 400 円(材料代)
持参物 エプロン、ふきん 2 枚、三角きん、マスク
申 込 7 月 4 日(月)~7 月 21 日(木)17:00 までに、参加
費を添えて、坪井公民館へ
●夏休み子どもチャレンジクラブ ②
本格的な、水彩画に挑戦!
と き
ところ
講 師
対 象
定 員
参加費
持参物
申
8 月 3 日(水)9:30~11:30
坪井公民館 大集会室
日本水彩画会 大江 清治 さん
小学生
16 名
150 円(材料代)
水彩絵の具道具(筆、パレット、筆洗い水入れ)筆をふ
く布、汚れてもいい服装、画板(四つ切用があれば)
込 7 月 4 日(月)~7 月 28 日(木)17:00 までに、参加費
を添えて、坪井公民館へ
●夏休み子どもチャレンジクラブ ③
箱庭クラフトを作ろう!
「森をそだて、いかそう」のお話し&森の手入で切った木を使い
箱庭クラフトを作ります。
と き 8 月 26 日(金)13:30~15:30
ところ 坪井公民館 大集会室
講 師 NPO法人 もりメイト倶楽部Hiroshima
理事長 見勢井 誠さん、もりメイト倶楽部会員さん
対 象 小学生
定 員 16 名
参加費 200 円(材料代)
持参物 作品持ち帰り用の紙袋や小箱
申 込 7 月 21 日(木)~8 月 19 日(金)17:00 までに、参加
費を添えて、坪井公民館へ
環境エコ講座 ~額縁型プランターに挑戦~
手持ちの不要な額縁や古材等を活用して、額縁型プランタ
ーとイーゼルを作りに挑戦してみましょう。
開催日 9 月 17 日(土):プランター作成
9 月 24 日(土):イーゼル作成
10 月 1 日(土):仕上げ・塗装
時 間 (いづれも)9:00~12:00
場 所 坪井公民館 第一研修室
講 師 DIY 愛好家 川田 哲聖さん
対 象 成人(3 回とも受講できる方
・右記工具を持参できる方)
作製例
定 員 10 名
材料費 1,500 円(材料費)※額縁を使用される方も同額
申 込 7月 11 日(月)から受付開始します。
締 切 8月 12 日(金)17:00 までに参加費を添えて、
坪井公民館までご持参下さい。
学
ぼ
第3回
5 日(火)
12 日(火)
18 日(月) 海の日
19 日(火)
26 日(火)
う
大
学
笑いとヨガ
笑いの体操とヨガ呼吸法を組み合わせた健康体操です。
日 時 7 月 8 日(金) 13:30~15:30
場 所 坪井公民館 大集会室
講 師 中国シニアアドバイザー協会
吉野 幸夫さん
対 象 どなたでも
定 員 20 名 先着順
参加費 無料
持参品 汗拭き用タオル、飲料水
締 切 7 月 4 日(月)17:00 までに、坪井公民館へ
●暮らしの中のフラワーデザイン①
お花で家を飾りたい人、切ったり貼ったりの工作が
好きな人、大切な人にプレゼントしたい人を募集!
2 回講座で 11 月後半にも開催します。
今回は、テラリュウムを作りましょう。
託児
あり
~空瓶の中に作るミニ・インドアガーデン~
日
場
講
時
所
師
対 象
定 員
持参物
材料費
申 込
締 切
8 月 25 日(木) 10:00~12:00
坪井公民館 実習室
日本フラワーデザイナー協会本部講師
万葉庵Kaori 先生
どなたでも
10 名
菜箸(割り箸でも可)、持帰袋
1,500 円
7 月 4 日(月)受付開始
8 月 10 日(水) 17:00 までに、参加費を添えて、
坪井公民館へ
⇒第 2 回予定 11 月 17 日(木)
クリスマスガーランド作り
●第 36 回子ども夏祭り
と き
ところ
7 月 16 日(土)11:00~14:00(雨天決行)
坪井児童館、坪井公民館
【オープニング】 【ふれあいひろば】
【販売ひろば】
◇五日市観音中学校
・ジュース
・遊びコーナー
吹奏楽部
・かき氷
・工作コーナー
・フライドポテト (雨天の場合演奏は
など
ありません)
など
※イベント内容が変更する場合もあり、ご了承ください。
持参物
工具:電動ドリルドライバー(先端工具:2mm ビット、
+2ドライバー)
・のこぎり・直線定規(30cm
以上)・
(あれば)差金(三角定規でも可)
塗料:塗料・刷毛は、各自購入し、第3回で持参
※塗装に関して第 1 回講座において説明しますので、
その後お好みの塗料と刷毛をお買い求めください。
材料:
①(あれば)不要な額縁(外形 40cm 程度)
※額縁使用希望の方は、申し込み後にお見せ下さい。
※ない方は、表面材を作製します。
②イーゼル(プランターを載せる脚材)に使う古材
※ない方は、材料を用意します。
★個人情報の取扱について:各事業お申込の際お寄せいただいた個人情報は、事業に関する目的以外には使用いたしません。
★各講座において、不明な点がございましたら公民館もしくは記載している問合せ先へご連絡ください
★この公民館たよりは、五日市観音学区各町内会のご厚意により配布していただいてます。ご協力ありがとうございます。