広報わかさ2016年8月号

ઁ
ਾ
ỪᴾẦᴾẰ
1R岜
名水まつり
の
‫ڎ‬
߈ߡߨ
「舞 台 裏」
「第 6 回 若狭瓜割名水まつり」が 8 月
そんな名水まつりを動かすのは 100
6 日、天徳寺の若狭瓜割名水公園で開催
人以上のスタッフ。実行委員のメン
されます。
『手づくり』にこだわった名
バーは 5 月連休明けから準備に取りか
水まつり。地区民の汗が結晶となる1日
かり、7 月は、まさに佳境。そんな中
です。
へお邪魔し、準備風景を取材させてい
まつりの歴史は 40 年。時代とともに
ただきました。
形を変えながら今に至ります。知名度が
これぞ「夏祭り」
。8 月は名水まつ
上がってきた近年も、毎年反省会を行い、
りへ Go !
バージョンアップを続けています。
2
広報わかさ 2016 年 8 月号 ฬ᳓߹ߟࠅ の あ ゆみ
昭和 54 年 7 月
「第 1 回納涼まつり」
旧上中町商店連盟が創始
昭和 56 年
「第 3 回納涼まつり」
町全体で盛り上げていこうと、町の主催になり開
催。以降、旧上中町主催。
昭和 58 年
「第5回納涼まつり(ふるさとまつり)
」
旧上中町制 30 周年を記念し「ふるさとまつり」
に改称。
昭和 60 年 8 月 町主催「第 1 回若狭瓜割名水まつり」
同年 4 月 1 日、全国名水百選に選ばれ「若狭瓜割
名水公園」が完成。
「ふるさとまつり」
、
「英霊と灯
と水のまつり」
(※ 1)
、
「天徳寺千日詣り」
(※ 2)
が手を取り合い、ふれあいの輪を広げようと開催。
※ 1…上中町遺族の会が英霊を顕彰するために天徳寺英
霊殿広場で開催。昭和 51 年 8 月第 1 回。
※ 2…8 月 10 日に天徳寺の観音様に参拝すると 1 日で千
日参拝したのとおなじ御利益があるといわれる。
平成 20 年 平成 17 年の旧三方町・旧上中町合併に伴い、町
主催の「若狭瓜割名水まつり」は最後の開催となる。
平成 21 年・22 年 天徳寺名水公園管理組合主催の流しそうめん等イ
ベント開催。
(名水まつり開催なし)
平成 23 年 地区主催「第 1 回若狭瓜割名水まつり」
3 年ぶりに地区有志の取組みで復活。以降、地区
民の『汗と手づくりのまつり』として継続。本年で
6 回目となる。
3
名水まつり の 決 意
実行委員のみなさん
初の事態に対応
テント店の勉強会
名水まつりの 1 ヶ月前に迫った 7 月の
『安全・安心なまつり』の開催に向けた
ある夜、三宅公民館に集まった「若狭瓜
実行委員会の決断。今回は名物の「流し
割名水まつり実行委員会」のみなさんを
ソーメン」を自粛することに決定。
撮影させていただきました ( 写真 )。
さらに 7 月 1 日には、テント店出店者
実行委員長の朝倉收さんを中心とした
が三宅公民館に集まり勉強会が開かれま
メンバーが、ほがらかにやり取りをしな
した。勉強会では、若狭健康福祉センター
がら、しかし真剣な面持ちで進
の方を招き、テント店運営に際しての設
表とに
らめっこしています。
備面や衛生管理について確認。出店者は
平成 23 年、名水まつりを復活させた地
細かく書かれたマニュアルに戸惑いつつ
区有志の想いを引き継ぎ、今年から実行
も、安全な出店を実現するため、店ごと
委員会で役割を分担する形で動き出しま
の具体的な基準クリア方法を話し合いま
した。
した。
今年は初めての事態への対応も。まず、
例年駐車場としていた敷地が使えないた
め、シャトルバスが増便。それに伴いス
タッフも増員されました。そして 6 月に
発生したノロウイルス食中毒を考慮し、
テント店の安全な運営に向けた取り組み
が行われました。
4
広報わかさ 2016 年 8 月号
テント店出店者勉強会の資料
会の最後に委員の塚本さんは、
「テント
ることはやる、という覚悟のようなもの
店とステージパフォーマンスが、まつり
を、みなさんの笑顔の向こうに感じまし
の両輪です。当日まで健康管理をしっか
た。
り行っていただき、お客さんを明るく楽
しくおもてなししていただければと思っ
手づくりのまつりにぜひ
ております」と、集まった出店者にあい
名水まつりは 8 月 6 日(土)11 時、煙
さつされました。
火を合図にスタート。恒例の風船飛ばし
に始まり、ステージでは上中中学校ブラ
率先して、やる
スバンドの演奏、子どもたちのダンスパ
「名水まつりはノロウイルス食中毒が発
フォーマンスと続きます。
生した直後に開催される大きなイベント
そして大人気のピエロのあっぷちゃん
です。ここで衛生管理をしっかりやらな
に、Yosakoi、フラダンスとウクレレ。15
ければ、今後、町内のイベントが開催で
時からは、こちらも恒例となったお菓子
きないという事態を招きかねません。今
と
回は、すべて若狭健康福祉センターの指
夕方からは、人気急上昇の津軽三味線
導のもと、より安全に開催しようと。そ
、タヒチア
とピアノのユニット「陽影月」
れが、ひいては来年以降のこのまつりの
ンダンスグループ「RAIMITI」が名水まつ
継続と、今後の町内イベントのスムーズ
りに初登場!夜は益田倬次と良川昌弘の
な開催にもつながると思っています」と
歌謡ショーから、フィナーレの花火へ。
話してくださった朝倉さん。
イベント会社に頼らず、実行委員をつ
流しソーメンについては、
「来年以降、
くって協賛金を集め、住民による手づく
より安全に再開できるよう、若狭健康福
りにこだわった名水まつり。 地域住民の
祉センターの方と共に勉強中です」との
汗と心意気を感じにぜひ、会場に足を運
ことでした。
んでみてください。(取材:わかさ Reco.)
まき。
まさに今年が正念場。安全なまつりを
開催し、続けていくため、率先してやれ
お問い合わせ:三宅公民館 TEL 0770-62-0140
出典:公民館だよりみやけ第 94 号 / 上中町史 /
MM ネット 2015 年 8 月特集番組
スタッフ要請会議
テント店出店者勉強会
5
情報BOX
国民年金の免除申請について
国民年金保険料納め忘れの方へ
経済的な理由で国民年金保険料を納めることが
日本年金機構では、
困難な場合は、申請すれば所得額により
国民年金保険料の納め忘れの方に対して、
保険料が免除、または猶予される場合があります。
電話・文書・戸別訪問による納付のご案内や
保険料を未納のままにすると、万一の時に障害
免除等の申請手続きのご案内を
基礎年金や遺族基礎年金を受給できなくなります。
民間事業者へ委託しています。
■申請時期:平成 28 年度分 (7 月から 1 年間 )
■平成 27 年 5 月からご案内させていただいている
前年度分で免除申請がお済みでない
民間事業者 :
場合も申請できます。
■免除の種類:
アイティフォー シー・ヴィ・シー共同企業体
①全額免除
( 代表企業 ( 株 ) アイティフォー )
②一部免除 (3/4、1/2、1/4 免除 )
TEL 0120-931-552
③納付猶予(28 年度申請の場合 50 歳未満の方
に限ります。前年度分は 30 歳未満の方に限ります)
■申請時に必要なもの:
年金手帳、印鑑、退職者の方は離職票など、
退職を証明できるもの。
問い合わせ:敦賀年金事務所国民年金課
問い合わせ:税務住民課 TEL 0770-45-9106
TEL 0770-23-9902
または 上中サービス室 TEL 0770-62-2700
案
内
案
内
夜間労働相談会
福井県職員採用試験について
福井県労働委員会では毎月、
福井県人事委員会は、下記の平成 28 年度職員採用試
委員が直接相談に応じる夜間労働相談会を
験を実施します。受験申込受付期間は
開催しています。
8 月 15 日 ( 月 ) ∼ 8 月 29 日 ( 月 ) までです。
県内の労働者、事業主いずれの方の相談も
受け付けます。雇用形態も問いません。
■採用予定職種・人数:
事前に予約をお願いします。
福井県職員採用Ⅰ種試験 ( 行政 ( 特別枠 ))…16 人
福井県職員採用Ⅰ種試験
■日時: 8 月 30 日 ( 火 )
( 行政 ( 移住・定住促進枠 ))…5 人
福井県職員採用Ⅱ種試験 ・一般事務…1 人
9 月 27 日 ( 火 )
10 月 25 日 ( 火 )
・土木 ( 総合 )…2 人
11 月 22 日 ( 火 )
福井県市町立小・中学校事務職員採用試験…11 人
12 月 13 日 ( 火 )
身体障害者を対象とした福井県職員採用試験…2 人
※いずれも 18:30 ∼ 20:00
福井県少年警察補導員採用試験…1 人
警察官 ( 男性 B) 採用試験…25 人
■場所:福井県庁内会議室
福井県警察官 ( 女性 B) 採用試験…4 人
福井県警察官 ( 男性/武道指導 ) 採用試験…2 人
問い合わせ:県人事委員会事務局 問い合わせ・申し込み:
TEL 0776-20-0593
福井県労働委員会事務局 TEL 0776-20-0597
県庁 1 階受付、県内各合同庁舎の窓口に試験案内を
備え付けてあります。
案
6
広報わかさ 2016 年 8 月号 内
募
集
ふくいジョブカフェ「働く」ことを考える夏季講座
● 8 月 1 日 ( 月 )13:30 ∼ 15:00
● 8 月 20 日 ( 土 )13:00 ∼ 16:00
人生設計
県内企業理解「ふくいの会社を知ろう」
「マネープランからライフプランを考えよう」
県内の中堅企業 10 ∼ 20 社が参加する企業説明会
福井県金融広報委員会アドバイザー 帰山順子氏
場所:福井商工会議所ビル
場所:福井商工会議所ビル
● 8 月 27 日 ( 土 )10:00 ∼ 12:00 ● 8 月 8 日 ( 月 )13:30 ∼ 15:30
親子講座「親子で考える
職種研究「いろいろな職種の人と話そう」
小学校 5・6 年生とその保護者でゲームを通じて 県内企業者若手社員との交流会
仕事を考える
場所:福井商工会議所ビル
場所:福井商工会議所ビル
● 8 月 17 日 ( 水 )13:30 ∼ 16:00
○いずれも参加無料。
「会社四季報の読み解き方」
○定員各回 30 人。定員になり次第締め切ります。
東洋経済 HR オンライン 編集長 田宮寛之氏
○ 8/27 日以外はどなたでも参加可能です。
仕事 とは」
「企業が求める若者像」
株式会社八木熊 代表取締役社長 八木信二郎氏
場所:福井県立図書館
問い合わせ・申し込み:
ふくいジョブカフェ TEL 0776-32-4510
案
内
人権擁護委員について
若狭町有田の岡本繁夫さんが、
7月1日付で人権擁護委員に再任されました。
■人権擁護委員とは
人権擁護委員法に基づいて、人権相談を受けたり
人権の考えを広める活動をしている民間ボランティ
現在、6名の方が人権擁護委員として人権相談や啓
アです。
発活動を実施されています。
人権擁護委員制度は、様々な分野の人たちが人権
■人権擁護委員(敬称略)H28 年 7 月 1 日現在
思想を広め、地域の中で人権が侵害されないように
吉田 正 (東黒田)
配慮して人権を擁護していくことが望ましいという
河村 平右衞門 (相田)
久保 やす代 (成出)
竹内 傳太夫 (持田)
考えから設けられたもので、諸外国に例を見ない制
度として発足しました。
【無料人権相談】
岡本 繁夫 (有田)
日時:毎月第2水曜日
左近 初惠 (井ノ口)
9:00 ∼ 12:00
場所:歴史文化館2階和室
※相談は無料で、内容についての秘密は厳守されます。
問い合わせ:税務住民課 TEL 0770-45-9106
‫ܢ‬
ؐ
7
情 報 BOX
県産材で商業施設リフォームを
休日がん検診のお知らせ
県産材を活用した店舗・事業所などの改修に対し
休日レディースがん検診を行います。
最大 100 万円の支援をします。
(延床面積の要件有)
■と き:9 月 17 日(土)
■補助対象:
受付時間 13:00 ∼ 14:00
壁、天井、床、柱、塀、ウッドデッキなど
■ところ:二州健康福祉センター(敦賀市開町)
来訪者から見える部分の改修
■対 象 者:
■対 象:乳がん(40 歳以上の女性)
県内で店舗・事業所などを経営・所有する人
子宮頸がん(20 歳以上の女性)
大腸がん(40 歳以上の男女)
■補 助 額:
・延床面積 300㎡以上…上限 100 万円
■費 用:乳がん 1000 円 ・延床面積 300㎡未満…県産材の使用量に応じて
子宮頸がん 1000 円 構造材など 1㎥当り 7,000 円、造作物・板材な
大腸がん 500 円
ど 1㎡当り 5,000 円 (1 件あたり 5 ∼ 30 万円 )
(年齢等により無料になる場合もあります)
■定 員:各 30 名(申し込みが必要です)
申込み:( 一社 ) 福井県建築士事務所協会 TEL 0776-54-1552
※応募方法 ・ 申請内容など詳しくは、申込先まで
お問い合わせください。
申込み・問い合わせ:二州健康福祉センター
TEL:0770-22-3747
案
内
案
内
終戦引き揚げ時に預かった
通貨などの返還について
ほのぼの大学後期講座ご案内
「仲間と一緒に学び、笑顔あふれる家庭・
地域を創ろう∼学んだことを地域で活かそう∼」
税関では、終戦後、外地からの引き揚げ時に
税関や海運局に預けられた通貨・証券、
■ 9 月 8 日 ( 木 )13:30 ∼ 15:00
外地の総領事館や日本人自治会などに預けられ、
「介護予防∼ いきいき 100 歳体操 で筋力アップ」
その後日本に返還されたものをお返ししています。
○講師:敦賀市立看護大学准教授 家根明子氏
お心当たりの方は税関へお問い合わせください。
○場所:若狭町働く婦人の家
ご本人だけでなく、ご家族の方も
問い合わせや返還請求をすることができます。
■ 10 月 24 日 ( 月 )13:30 ∼ 15:00
●大阪税関で保管している通貨・証券類等は、
「縄文人は縄文土器で
京都府舞鶴港および和歌山県田辺港に引き
どんな料理を作っていたのか?」
揚げて来られた方から預かったものです。
○講師:若狭三方縄文博物館学芸員 小島秀彰氏
○場所:若狭三方縄文博物館
■ 11 月 16 日 ( 水 )13:30 ∼ 15:00
問い合わせ:
「平成 30 年福井国体開催 ( 開催意義や準備状況、
大阪税関 監視部 取締総括部門
福井県選手団の活躍などを学びます )」
TEL 06-6576-3115
○場所:上中庁舎 2 階会議室
受付時間 AM8:30 PM5:00( 土・日・祝除く )
○講師:福井県国体推進局
大阪税関 敦賀税関支署
問い合わせ・申し込み:若狭町教育委員会
TEL0770-22-0025
TEL 0770-45-2222
案
8
広報わかさ 2016 年 8 月号 内
案
内
若狭町職員募集のお知らせ
若狭町では、
【保育士】
平成 28 年度職員採用候補者試験を実施します。
☆一般枠:
保育士資格取得者又は平成 29 年 3 月 31 日までに
■試験区分:事務職・保育士
取得見込みの者。性別を問わない。昭和 57 年 4
■採用予定日:平成 29 年 4 月 1 日
月 2 日から平成 9 年 4 月 1 日までに生まれた者。
■採用予定人数と受験資格
■職務内容:
【事務職】
【事務職】町長部局、教育委員会等の各課及び出
☆高校卒業枠:
先機関における一般行政事務
若干名。受験資格必要なし。性別を問わない。
【保育士】保育所(園)
、子育て支援センターにお
平成 7 年 4 月 2 日から平成 11 年 4 月 1 日までに
ける保育業務
生まれた者。ただし、学校教育法による大学、短
期大学、高等専門学校、専修学校及び専門学校(専
■一次試験:9 月 18 日(日)8:45 ∼ 12:20
門課程を置く専修学校)の修業年限 2 年以上の専
門課程を卒業した者並びに卒業予定日までにこれ
■二次試験:10 月下旬
らの学校を卒業見込みの者を除きます。
会場:若狭町役場三方庁舎
☆一般枠:
■受付期間:7 月 20 日(水)∼ 8 月 10 日(水)
若干名。受験資格必要なし。性別を問わない。
■申込用紙は、若狭町役場総務課又は上中サービス
昭和 62 年 4 月 2 日から平成 9 年 4 月 1 日までに
室で交付します。
会場:県立若狭高等学校(小浜市千種)
生まれた者。
問い合わせ:総務課 TEL0770-45-9109
若狭消防職員募集のお知らせ
募
集
募
集
敦賀美方消防職員募集のお知らせ
平成 29 年 4 月採用の敦賀美方消防組合
平成 29 年 4 月採用の若狭消防組合
消防職員候補者試験を実施します。
消防職員候補者試験を実施します。
■採用予定数:消防吏員 3 名程度
■採用職種と採用予定数:消防吏員Ⅱ類 3 名程度
■採用年月日:平成 29 年 4 月 1 日
■受付期間:8 月 5 日(金)∼ 8 月 19 日(金)
■受付期間:8 月 1 日 ( 月 ) ∼ 8 月 12 日 ( 金 )
■受験資格:
・ 平成 1 年 4 月 2 日∼平成 11 年 4 月 1 日までに
■受験資格:
・ 性別は問わない。
・平成 1 年 4 月 2 日∼平成 11 年 4 月 1 日までに
生まれた者で、高等学校を卒業した者、または
平成 29 年 3 月 31 日までに卒業見込みの者
■一次試験日:9 月 18 日 ( 日 )
■申込方法:申込用紙は若狭消防組合消防本部総務課
または管内の各分署で配布します。
生まれた者で、高等学校卒業程度以上の学力を
有する者
・日本国籍を有する者
(平成 29 年 3 月までに取得見込みの者)
■一次試験日:9 月 18 日(日)午前 9 時∼
■二次試験日:10 月下旬 ( 予定 )
■申込方法:敦賀美方消防組合消防本部総務課、ま
たは管内の消防署に用意した受験申込書に必要事
項を記入し、敦賀美方消防組合消防本部総務課に
提出してください。
問い合わせ:若狭消防組合消防本部総務課
TEL 0770-53-5212
問い合わせ:敦賀美方消防組合消防本部総務課
TEL 0770-23-9983
9
情 報 BOX
「若狭町中央公民館」「図書館三方館」の
耐震改修工事のお知らせとお願い
若狭町中央公民館及び図書館三方館は昭和 51 年に建設され 40 年が経過し、施設の老朽化が進んでいます。
このため、今年度に施設のリフレッシュ及び耐震改修工事を行います。
つきましては、中央公民館及び図書館三方館は、下記の期間休館となりますので、
利用者の皆様には、ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
耐震改修工事期間
平成28年8月29日 ( 月 ) ∼ 平成29年3月31日(金)
* 図書館三方館は、図書移動のため22日 ( 月 ) から休館します。
◆ 工事期間中の中央公民館のご利用について…
安全確保のため、工事期間中は終日休館となります。(ご利用できません。)
代替施設として、三方働く婦人の家やパレア若狭、歴史文化館等をご利用ください。
なお教育委員会事務局は、9 月 1 日より三方庁舎 2 階へ移転となります。
◆ 工事期間中の図書館三方館のご利用について…
工事期間中は、三方保健センター等で移動図書館を開館します。
なお、本の返却ポストは、9 月 1 日から三方保健センター玄関に設置しますので、ご利用ください。
* 詳細は文化情報誌わくわ∼く9月号に掲載予定です。
問い合わせ :
若狭町教育委員会事務局 TEL 0770- 45- 2222
若狭町立図書館 三方館 TEL 0770- 45- 9115 / 若狭町立図書館 パレア館 TEL 0770- 62- 2505
案
内
‫ܢ‬
ؐ
若狭町人事異動のお知らせ
【行政職 ( 一 )】平成 28 年 7 月 1 日付 補佐級
新 旧
( 昇任 )
河原 典史 環境安全課長補佐 教育委員会事務局
( 昇任 )
西村 学
給食センター所長 観光交流課
【退職】平成 28 年 6 月 30 日付
職 種 氏 名 看護師 林
和美
事 務 大野 正樹
事 務
10
広報わかさ 2016 年 8 月号 松宮 昌弘
補 職 看護師長
退職時勤務先
地域医療・介護センター上中診療所
所 長 給食センター
課長補佐
教育委員会事務局付
ふるさとウエディング応援事業補助金
「ふるさと若狭町で思い出に残る結婚式を挙げませんか?」
若狭町は、地域の魅力や資源を活かした結婚式「ふるさとウエディング」を行うカップルを応援しています。
昨年は5組がこの事業を活用して挙式されました。
生まれ育った地域で、地域の皆さまの祝福のもと、地域の特色を活かした結婚式を挙げませんか?
■次のことを行うカップルを応援します :
・挙式する男女またはいずれかが若狭町在住もしくは出身者。
・自宅など地域内で支度をし、近所の方など多くの方々にお披露目をする。
・挙式や記念撮影は、町内の思い出の地などで行い、地域の風習や文化を取り入れる。
(詳しくはお問い合わせください)
■補助金:上限 30 万円
■募集数:平成 28 年 8 月以降に挙式予定の方、若干名募集。先着順にご相談させていただきます。
■協賛店:この事業に賛同し、結婚するカップルに各種サービスを提供していただける協賛店を募集しています。
詳しくは下記までお問い合わせください(平成 28 年 6 月現在で 17 店舗から協賛いただいています)
問い合わせ : 政策推進課 TEL 0770-45-9112
募
集
8 月 3 日は司法書士の日
障害者差別解消法が施行されました
8 月 3 日は司法書士の日です。
これに伴い、記念無料相談を実施します。
平成 28 年 4 月 1 日から
不動産の相続や売買など、
障害者差別解消法
登記に関することをはじめ、成年後見に関すること、
が施行されました!
借金に関すること、その他訴訟に関することなど、
さまざまな相談をお受けします。
この法律では「不当な差別的取扱い」を禁止し、
■日時:8 月 3 日 ( 水 )9:00 ∼ 17:00
「合理的配慮の提供」を求めています。
■場所:県内各司法書士事務所
そのことによって、障害のある人もない人も
※ホームページ「もよりの司法書士」を
共に暮らせる社会を目指しています。
ご覧ください。事前予約不要。
問い合わせ:福井県司法書士会 TEL 0776-30-0001
案
問い合わせ:福祉課 TEL 0770-62-2703
内
案
内
11
情 報 BOX
人 の う ご き
᭶ ᪥⌧ᅾ POPULATION POPULATION POPULA
ேࠉཱྀࠉே ๓᭶ ๓ᖺ ࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉ㸦⏨ ேࠉዪ ே 㸧
ୡᖏᩘࠉ ୡᖏ ๓᭶ ๓ᖺ 納付のお知らせ
᭶
TAX TAX TAX TAX TAX TAX
ࠉࠉ㡯┠ࠉࠉࠉᮇูࠉࠉࠉ⣡ᮇ㝈
⏫┴Ẹ⛯ࠉ➨ ᮇࠉ ᭶ ᪥ Ỉ ᅜẸ೺ᗣಖ㝤⛯ࠉ➨ ᮇࠉ ᭶ ᪥ Ỉ ᭶ࡢཱྀᗙ᣺᭰᪥ࠉ ᭶ ᪥ ᮌ 赤 ち ゃ ん
᭶ᒆฟ BABY BABY BABY BABY BABY
࠾࡞ࡲ࠼ࠉࠉࠉ
ࡼࡋࡺࡁ
኱㔝ࠉၿஅ
ちゃん
࠶࠿ࡾ
୕ᮌ᫂㤶⌮ ちゃん
ࡿ ࡾ
ᑠᯘࠉ⍠Ⳁ
ご
ちゃん
結
ᛶู
ಖㆤ⪅
⏨
┿ὒ さん
಴ぢ ዪ
࿴ஓ さん
ኳᚨᑎ ዪ
⫱Ẹ さん
㛗Ụ 㞟ⴠ
‫ۻ‬⣡ᮇ㝈ࡲ࡛࡟⣡ࡵࡲࡋࡻ࠺ࠋ
‫ۻ‬㞟ⴠ㞟㔠ࡢ᪉ࡣࠊ༊ࡢ㞟㔠᪥࡜࡞ࡾࡲࡍࠋ
‫ཱྀۻ‬ᗙ᣺᭰ࡢ᪉ࡣࠊṧ㧗ࡢ☜ㄆࢆ࠾㢪࠸ࡋࡲࡍࠋ
今月の表紙
婚
WEDDING WEDDING WEDDING WED
囊⏣ᣅྖࠉࠉࠉࠉ
すᮏ ᖾ
さん
さん
༡๓ᕝ ᯇᐑ⩏ᮁࠉࠉࠉࠉᯇᮌ඾Ꮚ
さん
さん
⋢⨨ ୖ㔝⣧ᖹࠉࠉࠉ㛗⏣ဏᕼ
さん
さん
㫽὾ 1
2
3
4
5
6
7
あ り が と う
ࠉ࢚ࢥࣅࣞࢵࢪ᏶ᡂᘧ඾
ࠉಙ୺⚄♫౛⚍
THANKS THANKS THANKS THANKS
ࠉⓚᐊ⊩ୖᱵࡢ㑅ᯝ
ࠉྡỈබᅬࡢ࠶ࡌࡉ࠸
ࠉỈ㜵カ⦎
ࠉ㟷ᱵࡲࡘࡾ
‫࡜ࡉࡿࡩۍ‬⣡⛯ ᭶ศ ࠉ⇃ᕝ࣍ࢱࣝほ㈹఍࣏ࢫࢱ࣮
୰ᕝࠉ㈗⮧ࠉᵝ
⇃㇂ࠉᙲὒࠉᵝ㸦ᮾி㒔㸧࣭࣭࣭࣭࣭ࠉ ෇
ᑠᐑࠉ Ꮚࠉᵝ࣭࣭࣭࣭࣭࣭࣭࣭࣭ ෇
くらしのカレンダー問い合わせ
⏕᪉ࠉᖖ᫂ࠉᵝ ⚄ዉᕝ┴ ࣭࣭࣭࣭ ෇
‫ۍ‬Ꮚ⫱࡚┦ㄯ‫ۍ‬
ࠉᏊ⫱࡚ᨭ᥼ࢭࣥࢱ࣮
ࠉࠉ ࣃࣞ࢔ⱝ⊃ෆࠉ7(/
ࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉ㸦Ꮚ࡝ࡶⱝ⪅ࢧ࣏࣮ࢺࢭࣥࢱ࣮㸧
ࠉࠉ୕᪉ಖ೺ࢭࣥࢱ࣮ෆࠉ7(/
ࠉࠉ ᱵࡢ㔛ಖ⫱ᅬෆࠉ7(/
໭ᕝࠉᜤṇࠉᵝ ឡ▱┴ ࣭࣭࣭࣭࣭ ෇
㏻ᒾࠉ⪽ࠉᵝ
⚟Ọࠉᖺ⛅ࠉᵝ රᗜ┴ ࣭࣭࣭࣭࣭ ෇
ᑠᯘࠉᘯᖾࠉᵝ රᗜ┴ ࣭࣭࣭࣭࣭ ෇
ᯇ⏣ࠉ᫭୍ࠉᵝ࣭࣭࣭࣭࣭࣭࣭࣭࣭ ෇
༏ྡィ ྡᵝ࣭࣭࣭࣭࣭࣭࣭࣭ィ ෇
‫ۍ‬㧗㱋⪅࣭㞀ᐖ⪅⚟♴‫ۍ‬
ࠉ⚟♴ㄢ7(/
‫ۍ‬ẕᏊಖ೺‫ۍ‬
ࠉ೺ᗣㄢ7(/
‫ۍ‬೺ᗣデᰝ࣭೺ᗣ࡙ࡃࡾ‫ۍ‬
ࠉ೺ᗣㄢ7(/
‫ۍ‬Ꮚ࡝ࡶ࣭ⱝ⪅┦ㄯ‫ۍ‬
ࠉࠉᏊ࡝ࡶ࣭ⱝ⪅ࢧ࣏࣮ࢺࢭࣥࢱ࣮7(/
‫┦✀ྛۍ‬ㄯ‫ۍ‬
ࠉ♫఍⚟♴༠㆟఍ࠉ7(/
12
広報わかさ 2016 年 8 月号 くらしのカレンダー8月
■ 子育てのこと ■ 相談ごと ■ 健康のこと
1
2
3
4
᭶
㉥ࡕࡷࢇᗈሙ㺫㺼㺩㺼㺎㺭㺍㺙㺎㺚㺼>⮬⏤ཧຍ@ 㹼 ୕᪉ಖ೺ࢭࣥࢱ࣮
ⅆ
࠶ࡑࡧ࡟ࡁ࡚ࡡࠉ 㹼 ᱵࡢ㔛ಖ⫱ᅬ
Ỉ
࡟ࡇ࡟ࡇᗈሙఏᢎ㐟ࡧ㸧 㹼 ᓁಖ⫱ᡤ
ᮌ
ࡍࡃࡍࡃᗈሙ㸦Ỉ㐟ࡧ㸧 㹼 ୕᪉ಖ೺ࢭࣥࢱ࣮
ࣂࣛࣥࢫ࣮࣎ࣝᩍᐊࠉ 㹼 Ṕྐᩥ໬㤋
ṓඣ೺デࠉཷ௜ 㹼 㸸 ࣃࣞ࢔ⱝ⊃
࡟ࡇ࡟ࡇ஺ὶ఍㸦ᢪࡗࡇㅮᗙ㸧 㹼 す⏣බẸ㤋
೺ᗣయ᧯ᩍᐊࠉ 㹼 ୕᪉ಖ೺ࢭࣥࢱ࣮
᩿㓇ࢢ࣮ࣝࣉ㸦$$㸧㹼ࣃࣞ࢔ⱝ⊃
5㔠
6ᅵ
7᪥
8᭶
೺ᗣయ᧯ᩍᐊࠉ 㹼 Ṕྐᩥ໬㤋
೺ᗣయ᧯ᩍᐊࠉ 㹼 Ṕྐᩥ໬㤋
≉ᐃ೺デ࣭ࡀࢇ᳨デࠑ⫵࣭⫶࣭኱⭠ࠒཷ௜ 㹼 ୕᪉ಖ೺ࢭࣥࢱ࣮
ࡀࢇ᳨デࠑᏊᐑ㢕࣭ஙࡀࢇ࣭኱⭠ࠒࠉཷ௜ 㹼 ୕᪉ಖ೺ࢭࣥࢱ࣮
࠸ࡁ࠸ࡁᗈሙࠉ 㹼 ࢃ࠿ࡤಖ⫱ᅬ 㺃 ࡳࡑࡳಖ⫱ᡤ
ᚰ㓄ࡈ࡜┦ㄯࠉ 㹼 ᆅᇦ⚟♴ࢭࣥࢱ࣮Ἠ
ἲᚊ┦ㄯࠉ 㹼 ᆅᇦ⚟♴ࢭࣥࢱ࣮Ἠ
⾜ᨻ┦ㄯࠉ 㹼 ୕ᏯබẸ㤋
ࡇࡇࢁࡢᝎࡳ┦ㄯᐊࠉ 㹼 ୕᪉ಖ೺㺜㺻㺞㺎
࠸ࡁ࠸ࡁᗈሙࠉ 㹼 ୕Ꮿಖ⫱ᡤ 㺃 Ẽᒣಖ⫱ᡤ
࡟ࡇ࡟ࡇᗈሙᡭసࡾ࠾ࡸࡘ 㹼 ᓁಖ⫱ᡤ
ேᶒ┦ㄯࠉ 㹼 Ṕྐᩥ໬㤋
≀ᛀࢀ┦ㄯࠉ 㹼 ୕᪉ಖ೺ࢭࣥࢱ࣮
12 㔠
13 ᅵ
14 ᪥
15 ᭶
16 ⅆ
17 Ỉ
18 ᮌ
࡟ࡇ࡟ࡇ஺ὶ఍㸦ᡭసࡾᕸ࠾ࡶࡕࡷㅮᗙ㸧 㹼 す⏣බẸ㤋
᩿㓇ࢢ࣮ࣝࣉ㸦$$㸧㹼ࣃࣞ࢔ⱝ⊃
19 㔠
ṓඣṑ⛉೺デ࣭㣗ࡢᩍᐊࠉཷ௜ 㹼 ࣃࣞ࢔ⱝ⊃
࡟ࡇ࡟ࡇ஺ὶ఍㸦⤮ᮏࡢㄞࡳ⪺࠿ࡏ㸧 㹼 す⏣බẸ㤋
೺ᗣయ᧯ᩍᐊࠉ 㹼 ୕᪉ಖ೺ࢭࣥࢱ࣮
᩿㓇ࢢ࣮ࣝࣉ㸦$$㸧㹼ࣃࣞ࢔ⱝ⊃
20 ᅵ
21 ᪥
22 ᭶
࠿᭶ඣ⫱ඣᩍᐊࠉཷ௜ 㹼 ୕᪉ಖ೺ࢭࣥࢱ࣮
೺ᗣయ᧯ᩍᐊࠉ 㹼 Ṕྐᩥ໬㤋
23 ⅆ
࠸ࡁ࠸ࡁᗈሙࠉ 㹼 ࢃ࠿ࡤಖ⫱ᅬ 㺃 ࡳࡑࡳಖ⫱ᡤ
࠶ࡑࡧ࡟ࡁ࡚ࡡࠉ 㹼 ᓁಖ⫱ᡤ
࠿᭶ඣ⫱ඣᩍᐊࠉཷ௜ 㹼 ୕᪉ಖ೺ࢭࣥࢱ࣮
ࡇࡇࢁࡢᝎࡳ┦ㄯᐊࠉ 㹼 ୕᪉ಖ೺㺜㺻㺞㺎
24 Ỉ
࠸ࡁ࠸ࡁᗈሙࠉ 㹼 ୕Ꮿಖ⫱ᡤ㺃 Ẽᒣಖ⫱ᡤ
≀ᛀࢀ┦ㄯࠉ 㹼 ୕᪉ಖ೺ࢭࣥࢱ࣮
25 ᮌ
࠸ࡁ࠸ࡁᗈሙࠉ 㹼 ࡜ࡤࡗࡇಖ⫱ᅬ࣭ࡢࡢࡣ࡞ಖ⫱ᅬ 㺃 ୰ኸಖ⫱ᡤ ≀ᛀࢀ┦ㄯࠉ 㹼 Ṕྐᩥ໬㤋
ࣂࣛࣥࢫ࣮࣎ࣝᩍᐊࠉ 㹼 Ṕྐᩥ໬㤋
࠿᭶ඣ⫱ඣᩍᐊࠉཷ௜ 㹼 ࣃࣞ࢔ⱝ⊃
26 㔠
≉ᐃ೺デ࣭ࡀࢇ᳨デࠑ⫵࣭⫶࣭኱⭠ࠒཷ௜ 㹼 ࡳࡑࡳබẸ㤋
ࡀࢇ᳨デࠑᏊᐑ㢕࣭ஙࡀࢇ࣭኱⭠ࠒࠉཷ௜ 㹼 ࡳࡑࡳබẸ㤋
࡟ࡇ࡟ࡇ஺ὶ఍㸦ຓ⏘ᖌࡉࢇࡢ࠾ヰ࡜ィ 㸧 㹼 す⏣බẸ㤋
ࡍࡃࡍࡃᗈሙᾘ㜵ኈࡉࢇࡢ࠾ヰ 㹼 ࣃࣞ࢔ⱝ⊃㺕㺍㺛㺼㺷㺎㺯
೺ᗣయ᧯ᩍᐊࠉ 㹼 ୕᪉ಖ೺ࢭࣥࢱ࣮
᩿㓇ࢢ࣮ࣝࣉ㸦$$㸧㹼ࣃࣞ࢔ⱝ⊃
27 ᅵ
28 ᪥
29 ᭶
30 ⅆ
31 Ỉ
Ꮚ౪ࡢ⫱ࡕࡢ┦ㄯ᪥>せண⣙@㹼ୖ୰ᗇ⯋㝵
೺ᗣయ᧯ᩍᐊࠉ 㹼 Ṕྐᩥ໬㤋
9ⅆ
10 Ỉ
11 ᮌ
⾜ᨻ┦ㄯࠉ 㹼 ᆅᇦ⚟♴ࢭࣥࢱ࣮Ἠ
ṓ࠿᭶ඣ೺デࠉཷ௜ 㹼 ୕᪉ಖ೺ࢭࣥࢱ࣮
࠿᭶ඣ೺デ 㺃 㞳ங㣗ᩍᐊࠉཷ௜ 㹼 ࣃࣞ࢔ⱝ⊃
※ストレス・心の相談は随時受付 ( お問い合わせは子ども若者サポートセンターまで )
13
߫
ࠈ
߭
⧓
ᢥ
ⱝ
⊃ ⮃ ತ ྃ ఍
!
!
ჺ‫⏅⎼⎄⍾⎡ٹ⎷ٸ‬৖ጮ⎽݃⎌
ᴾᴾᴾ ૾ဌኔ‫⏚ ܇‬ᵆ ␔␢␝⏹⏎⏮ ᵇ
⍤⍤⍤⍤ ⍤⍤ᴾᴾ ׄ
ૼᛦ⎡ዋ௡⎵ಏ⎊ٰଡ଼቏ ᴾ
஛᣼ ᵇ
ᴾᴾᴾ
⍤⍤⍤⍤ ⍤⍤
⍤⍤⍤⍤ ܷஜබ‫ ܇‬ᵆ
஬
† ತ ྃ ఍
!
൐⎡ଐ⎷ʻ⎵സ⎽⎊᮪‫ݿ‬
‫ܢ‬ᴾ᣼⎲⎻‫␵ ܇‬
ɤ૾␶
⍤
⍤
⍤
⍤
⍤
⍤
⍤
⍤
⍤
⍤
⍤
⍤
‫߃ٻ‬ଡ‫␵ ܇‬
Ⴛဋ␶
Ⴘ⎡๾⎳‫⎡ܘ‬Иዅ⎷ٰࠞ‫܇‬
⍤⍤⍤⍤⍤⍤⍤⍤ ⍤ ᴾ ᴾᴾᴾ
࠿
ࢆ ࡾ ḷ ఍
!
⍫
ᅔ⍷ᣒ⍬இࢸ⎡៉⎽⎛৓‫܇‬ਤ⎔
ʟ߃␶
⍤⍤⍤⍤⍤⍤⍤⍤⍤⍤⍤ ቟‫⎢ڻ⎡ݤ‬ឱ⏅⎨⏆⎣⎾
⍤ ဌᴾᴾ᣺ው‫␵ ܇‬
ඍ፠ӑ೔⎥⎼⎽⎛⎆⎯⎿‫⎞ע‬ᓳ⎔⎙
⎛ ‫ޛ‬
ᴾᴾӝܾ‫␶ᙸ̽␵ ܇‬
⍤⍤⍤⍤⍤⍤⍤⍤⍤ ႉᴾ⎂௨⎴⎹⎂ฌ⎴⎒⎾⎇⍤
ୖ
୰ ▷ ḷ ఍
†
␁
!
ဃཋ⍿ဃ⎀ࡨ⎦⎾⎞⎢ ⍫ఋࡑዌ⍬
ˌ‫⎊⎝⎢⎞ٳ‬ʴ᧓⎡ፕ
ᴾ ஜ‫␵ ܣ‬ɦӴဋ␶
⍤⍤⍤⍤⍤⍤⍤⍤⍤ᴾ ᴾᴾᴾᴾᴾᴾ
⍤ ‫ښ‬
␔⏐␈⏫⎡ɧ඙⎡၏⏅៲⎡ϋ⎞
݅⎴⎙᎑⍻⍷⎾ɤҗʞ࠰
ɤ‫␶ܡ‬
ᴾᴾᴾᴾ
⍤ ‫ޢ‬ᴾ ஜʁ௑ ␵
ᰗ
⍤⍤⍤⍤⍤⍤⍤⍤⍤
ᕝ
!
ኳᇘ⎢ု⎡ᢿ‫⎛ދ‬ൿ⎴⎙⍷⎾
ɤ૾␶
⍤⍤⍤⍤⍤⍤⍤⍤⍤ ࠊᴾ ᣼Ҙऔ‫␵ ܇‬
ᡦɶɦ៻⎨⎾⎈⎛⎡‫⎾⎴⎊⎲៊ם‬
ᯓා␶
⍤⍤⍤⍤⍤⍤⍤ ʻᴾ߷ ⎙⎾‫␵ ܇‬
࡯
䣬 ࡜ ᕝ ᰗ
!
࣯⎃⎮⎜ឱ⍿⎵⎗⎿⎾οҗែ
ᴾ ⍤ ᙱᴾ඙‫␶ء␵ ܇‬
⍤⍤⍤⍤⍤⍤⍤⍤
࣯ⅻ↉↚↡‫↝ܘ‬ᚕᓶↄↄⅷய
‒‒ ɶ‫⇀ↆ↷ش‬ⓃᏥᘥⓄ
⅙⅙⅙ ⅙⅙
ⱝ
⊃⏫ෙྃࡢ఍
ᢃԡዴᅦ⇁ਢ⒡↎࡬↹ᢊ ‒
‒‒ ⅙⅙⅙ ൷ɥపฒ ɤ
‚ဋ ‛
⅙⅙ ⅙⅙
↎ⅾ↭ↆⅳ̤ɥ↚ⅱ↹↕ࣇѣ↊↉
‒‒ʟҘˊ‫ ܇‬ᯓ
‚ා ‛
⅙⅙ ⅙ ‒ ʻ
広報わかさ 2016 年 8 月号
14
a
P la z
↰ ࠎ ߷ ߿ ⇌ ࠍ ᢙ ⃨ ߟ ߥ ߉ ࡯ ↰ ࠎ ߷ ߿ ⇌‫ ⥄ ޔ‬ᘟ ߒ ߹ ߔ ࡯
గ૊ஶ੸ औ॒ ୃ‫؞‬શທ ‫ؙ‬గ૊औ॒भഒपँॊँ॒ङभ౴भ৐द‫॒ँَ؛‬ङम෭भ࿃घৎ਋ध৊गႃ
प౥࿃घॊ॒दघ‫؛‬࿃घधঽேप૳ठथਟॊ॒दघेُधઇइथऎटऔः
ऽखञ‫؛‬उ੪ਞभ෸ᑽम।‫ॺش‬঎‫ش‬ঝध‫ु෈ؚ‬ऊऊऔङਢऐथउैोॊছ
४ड़৬ඝटजअदघ‫آ‬
ߥߒߚ߃߃ࠎ߿ ࡯ࠊߚߒߩࠝࠬࠬࡔ‫ޔ‬ᢎ߃߹ߔ࡯
ি॒ऻ॔‫ॺش‬
‫ؙ‬ਨਆभଅুऊैৄइॊૈ਽ທంग़୅ऋၰൢघॊ฻धअॉॎॉभધஊ‫؛‬ଠ೉
஁ૐ૳भअॉॎॉ஗ୱऋ੿ढञি॒ऻ॔‫ॺش‬दघ‫؛‬੪भ฻॑‫ؚ‬࿿ी঱ऊैৄ
थु฻෧ऋടोऩःेअप೫੺୷॑અइथౠఏ॑ੌाয়थ௕એ॑କऒख‫ؚ‬ি
॒ऻप೾୤ੑ॑੅ठ੢॒दਜ਼઼॑ৠीथষऌऽखञ‫؛‬৺ ফ৐ऊैଡ୳॑ಫ
ैऩःध੿ॉ঱ऑैोऽच॒‫؛‬ਟফु૑ङ੿ॉऽघभद‫ৄؚ‬पਟथऎटऔः‫؛‬
ऒठैभঌ‫ش‬४दम଄໭঴पउકऽःभाऩऔ॒॑ओງஂखथःऽघ‫؛‬ൕൗ॑ओൌ஦भ্म‫ؚ‬उਞೄपओ৴൪ऎटऔः‫آ‬
132 ॎऊऔ 5HFR‫ؙ‬7HO)D[‫)ؙؙ‬DFHERRN ঌ‫ش‬४ َॎऊऔभ५५ওُ
ᾂ ബ Ể Ὂ Ẵ 㚫
ऒभ॥‫شॼش‬दम‫॑ୃ ؚ‬ಶइॊ঴৔पउકऽःभउ৕औऽपఃৃखथःञटःथःऽघ‫؛‬
㔯㕄㔟
‫ٻ‬
‫ٻ‬
ऩउ‫ؚ‬ओૢ൳ःञटःञ্भाൕൗखथःऽघ‫؛‬০৚म਴ਛ ফ ােऽोभ ୃपऩॊउ৕औऽदघ‫؛‬
かえで
৪িᎋठू॒
িఈၔপऎ॒
া ঩েऽो‫ق‬ಠৄ‫ك‬
া ঩েऽो‫๊ق‬ে৙‫ك‬
஡‫؟‬ਹ੘‫؞‬஖໘औ॒
஡‫؟‬ਮ๕‫๊؞‬๲औ॒
૜ູঞথ४ক‫ش‬প஀ऌ‫ٱ‬
൐঩‫ؚ‬੪ਞःढरःदघ‫آ‬
৳୘ਚधउ฼ठू॒टःघऌ‫ ظ‬ARA ‫ط‬
ઃ৚म਴ਛ ফ ােऽोभउ৕औऽऋৌ଴दघ‫୼؛‬ઌध ஊਰ৔भ॥ওথॺ‫ؚ‬েফা঩‫ؚ‬ओ૏஡भउ੡৐‫ؚ‬
৴൪੔॑๣इथ‫ؚ‬੕ਜୖऽञम঱র१‫ش‬অ५஼ष઀লखथऎटऔः‫؛‬
‫ق‬ও‫ش‬ঝदभଛહु૭‫ ؛ك‬া ঩
‫ق‬਽‫ك‬૑ାदघ‫؛‬
‫ٹ‬ਖः়ॎच‫؟‬੕ਜୖ‫ؙ‬7HO0DLOVRXPX#WRZQIXNXLZDNDVDOJMS
ਭਦનੳभञी‫ؚ‬૑ङउਗ਼ਵऎटऔः‫ك‬
「わがまち健康推進員」による…
ねんこう
けんこう
「年縞・健康・しま ( 縞 & 締 ) っていこう」大作戦!!
- 年縞も健康も日々の「積み重ね」から -
こんな活動をしています!
『しまる』企画 第一弾です!
「わがまち健康推進員」は、福井国体に
「ラジオ体操講習会」
向け、県民誰もがさらに健康に暮らせるよ
■日時:7 月 30 日 ( 土 )10:00 ∼ 12:00
う地域の健康づくり活動の活発化を目的と
■場所:三十三公民館
した福井県の取り組みです。
三十三地区以外の方でも参加 OK です。
若狭町の推進員には、現在 11 名の町民
おなじみラジオ体操の効果的な動きを学
が任命されています。推進員の方々は、町
び、気持ちよく身体を動かしましょう!
の健康づくりにつながるイベントの企画や
みなさまのご参加をお待ちしています!
取り組みを行っています。
6 月 24 日、
「第 2 回 健康づくり活動検
討会」が歴史文化館会議室で開催されま
した。推進員の方々は、健康づくり活動の
企画だけでなく、住民それぞれが無理なく
健康活動を続けるためのアイデアを出し合
い、熱心に意見を交換していました。
一緒に活動してみようと思われる方は健
康課までご連絡ください。
検討会の様子
15
まちの話
題
甘∼い梅シロップ完成楽しみ
6 月 21 日、西田地区の民生委員と西田公民館
が、地元の児童たちに梅を身近に感じてもらお
うと企画した梅シロップづくりに、梅の里小学
校 1・2 年生 21 人が挑戦しました。
子どもたちはひとりずつ、紅映梅を一つひと
つ丁寧に布で拭き、竹串を使って穴をあけ、白
砂糖と一緒に容器に詰めました。
1 年生の藤原みなみさんは、
「はじめに砂糖を
半分だけ入れるのが、全部入りそうで難しかっ
た。家で飲むのが楽しみ」と、作業を終えて嬉
しそうな表情で話してくれました。
竹串で梅に穴を開ける梅の里小学校の子どもたち
梨に袋かけ「おいしくなーれ」
みそみ小学校 3 年生 23 人が 6 月 16 日、産業
課と連携した食育授業として、梨の実に大袋か
けをしました。高橋善正さん ( 岩屋 ) に、袋のか
け方を教えてもらい、足場の上に乗り、ぐいと
手を伸ばして、直径 3cm ほどに育ち小袋がかけ
られた梨に慎重に袋をかけていました。
田辺亜子さんと吉村美良乃さんは「小袋をか
けた時は表面がつるつるだったのに、今はざら
ざらしている。この梨が大きくなって美味しく
なったら、ジャムにして食べたい。家で家族と
食べたい」と話していました。
9 月にはこの梨を収穫し、皮むき体験やジャ
丁寧に袋かけをするみそみ小学校の子どもたち
ム作りをする予定です。
さ ら な る 定 住 に 向 け 活 動 を!
6 月 8 日、
「若狭町次世代定住促進協議会 ( 会長:
森下町長 )」が三方庁舎で開かれ、小浜公共職業
安定所所長、大阪ふるさと暮らし情報センター
所長ほか、企業・学校・各種団体の代表者約 30
人が参加しました。
本年度の計画として、特に都市に向けた若狭
町の保育紹介に力を入れることや、婚活イベン
トを充実させることを確認。また、移住に力を
入れている近隣市町と広域連携した『移住セミ
ナー』を開催することなどが決定されました。
婚活イベントについて、委員から「婚活は若
者だけでなく幅広い年齢にニーズのあること。
協議会で、森下会長の挨拶
年代に合わせ企画を練っていくことが大切」な
ど意見が出されました。
16
広報わかさ 2016 年 8 月号
木が香る時間割、できたよ∼
三宅小学校の学校公開日が行われた 6 月 23 日、
6 年生 16 人は「木の授業」を受講しました。 福
井県建築士会若狭支部のメンバー 9 名の指導の
もと、木の時間割表を作りました。
子どもたちはまず、木造住宅の仕組みや木の
特徴について学び、教室に並べられたマツ、ヒバ、
クリ、ヒノキ、サクラ、スギの木片で香りを確
かめたり、実際に持ち上げたりして、香りや密
度の違いに驚いていました。その後、6 種類の
木片を組み合わせ、組み替え可能な時間割表を
作りました。子どもたちは樹木の種類による色
の組み合わせ方を工夫するなどし、世界に一つ
真剣な表情で組み立て中…
3KRWR<XNLNR6KLNDWD
の時間割表を完成させました。
ヘイケとゲンジのちがい観察
6 月 10 日夜、西田公民館を拠点とした恒例の
ホタル観察会があり、約 50 人の親子が参加しま
した。参加者はまず公民館で
「株式会社 BO-GA」
(敦
賀市)の八木健爾さんから、ゲンジボタルとヘイ
ケボタルの違いやホタルの生態をクイズ形式で学
びました。八木さんは「川や林、田んぼなどの空
間がセットになっていないとホタルは住めない。
みなさんの西田地区では環境に優しい田んぼが作
られているから、ホタルがたくさん住めるんです
ね」と、子どもたちに自然を守ることの大切さを
語りかけました。
その後、ホタル観察に田井野周辺へ出発しまし
八木さんからのクイズに元気に答えています!
た。子どもたちはホタルをそっと捕まえては光り
方や大きさなどを間近で観察していました。
思い出の歌美しいーモニー
6 月 25 日、特別養護老人ホーム「松寿宛」の
ホールで、若狭地域を中心に活動する男女混声
合唱団「ラ・フローラ」の慰問コンサートが開
催されました。このコンサートは、毎年恒例の
「七夕コンサート」として入居者の方々が心待ち
にしているそうです。
季節の歌「七夕さま」
、
「しゃぼん玉」などの
思い出のうたメドレーや「青い山脈」など、入
居者の方々が一緒に口ずさめる歌を中心に選曲
されていました。
入居者の方々は、ラ・フローラが紡ぐ美しく
心のこもった優しいハーモニーに包まれ、手拍
子をしたり一緒に口ずさんだりしながらゆった
優しい歌声につつまれる会場
りと聴き入っていました。
17
まちの話 題
大 粒 福 井 梅、 今 年 も 皇 室 へ !
6 月 14 日、皇室に献上する福井梅の選果式が、
西田公民館横にある町の梅加工体験施設で行われ
ました。中村副町長、JA 敦賀美方職員、町職員ら
4 人が、献上する紅映梅に傷や病気がないか丹念
にチェックしながら箱詰めを行いました。
翌 15 日には、副町長ら 4 人が、三笠宮家、常
陸宮家、直接訪問では今年初めてとなる秋篠宮家
に計 100 キロを届けました。
福井梅の献上は、昭和 52 年に三笠宮妃殿下が
来福されたことがきっかけで始まり、平成 13 年
に常陸宮さまが旧三方町に立ち寄られてからは常
陸宮家にも献上されるようになりました。今回で
一粒ずつ慎重に選果作業中
39 回目の献上となります。
歴史を受け渡して良いものへ
6 月 18 日から分譲が始まった天徳寺集落の
「若
狭瓜割エコビレッジ」の完成記念式典が、当日
朝 10 時から行われました。
式典では、若狭瓜割エコビレッジ推進委員会
の三木章史委員長が「この構想は東日本大震災
が起きた 4 年前に話が浮上し、エネルギーを作
りだすことや省エネばかりに気を取られたが、
たくさんの会議や勉強会を重ねるうちに、今ま
で受け継がれてきた歴史を後世へ受け渡し、よ
り良いものへ変えて行くそのことがエコである
完成記念式典の様子
と気づかされた。この住宅地に人が集い樹々が茂
り、たくさんの笑顔が見られる場所になってほし
い」と挨拶しました。
式典の後はテープカットと同時に、集まった子
どもたちの手から風船が空に放たれ、その後は
まきも行われ、
賑やかな歓声が上がっていました。 まきでにぎわう会場
18
広報わかさ 2016 年 8 月号
風船飛ばし、まだかな∼
水害に備え水防工法を確認
6 月 11 日、縄文ロマンパークの川風広場を会
場に、三方消防署、若狭消防署上中分署、三方消
防 ( 水防 ) 団、上中消防 ( 水防 ) 団、若狭町赤十字
奉仕団、若狭町役場職員の 256 人が参加して、若
狭町水防訓練が行われました。
始めに消防団員全員で 1000 個の土のうを作り、
続いて各班に分かれて訓練を開始しました。訓練
は雨量増加による河川氾濫が相次ぎ、水防の出動
をすると想定し、土のうを使った「杭打ち積み土
のう工法」などの実施と赤十字奉仕団による AED
を用いた「一次救命処置訓練」を実施しました。
また今年は、三方消防団の女性活動班も参加し
水防工法の訓練をする団員
て、身近にあるもの ( プランター・ブルーシート )
を使い、住宅への浸水を最小限に抑える「住宅浸
水防止工法」を実施しました。
町のPR提案 ! 外国人目線から
若狭町外国人観光客誘致プロモーション実行
委員会は 6 月 29 日・30 日の日程で、京都在住
で台湾で人気のブロガー「抹茶団子」さんを若
狭町に招請し、三方五湖や大敷網漁など町の自
然や食を体験してもらい、SNS を通じて世界に
発信していただきました。29 日には観光業者と
の意見交換会が行われ、台湾出身である抹茶団
子さんの目線から、外国人観光客の誘致につい
てアドバイスがありました。
抹茶団子さんは、
「大敷網漁見学は間近で漁の
様子を見学し、とれたての魚を船の上でいただ
ける貴重な体験。町の大きな売りになると思う」
と話しました。
抹茶団子さんを囲み、インバウンドについて話し合う
ゴミからエコを考える一日
6 月 23 日、
若狭町女性の会のエコ研修が行われ、
希望者 20 人がバスでゴミ処理場を回りました。
美浜・三方環境衛生組合のエコクル美方では、
組合の概要、廃棄物搬入の内訳などの話を聞き、
実際の作業状況や可燃物の処理の様子を見学しま
した。また、下タ中のクリーンセンターかみなか、
小浜市谷田部にある小浜市クリーンセンター、天
徳寺集落にできたエコ住宅についても見学しまし
た。
参加した大宮典子さんは、
「日頃の正しい分別
と、ゴミを出さない生活が大切だと感じた」と感
ごみ処理センターを見学
想を話していました。
19
奇跡の湖でつな
ぐ
空と
天 出逢いと縁結び
ブライダルファッションデザイナー
Y u mi K a t su ra Br i d al S h o w
・桂由美トークショー
・桂由美
ブライダルファッションショー
(県立美方高校 生活情報科の学生がモデルとして登場!)
・桂由美ブランド ドレス展示
・写真展
パレア若狭ギャラリーにて
9/22㈭∼ 9/25㈰まで開催(9:00∼ 20:00)
2016
[sun]
9/25
13:00/開場 14:00/開演
パレア若狭 音楽ホール
〒919−1541 福井県三方上中郡若狭町市場18−18
全席指定 一般/1,000円・高校生以下/500円
主催/若狭町
チケット販売
協賛/株式会社アルファブランカ
7/27(水)9:00∼ チケット発売開始
パレア若狭チケットセンター TEL.0770−62−2506
受付時間/9:00∼18:00(火曜日を除きます)
※発売初日のみ電話予約での受付は13:00からとなります。
(窓口販売で完売の場合はご了承ください。)
※1回の販売・予約はお一人様5枚までとさせていただきます。
問い合わせ/若狭町観光交流課 TEL.0770−45−9111 FAX.0770−45−9119
広報わかさ 8 月号 / 平成 28 年 7 月 20 日発行 発行:若狭町 / 編集:NPO わかさ Reco. 〒 919-1393 福井県三方上中郡若狭町中央第 1 号 1 番地 TEL 0770-45-9109