平成 28 年度アルプスイノベーション研究会のご案内 地域のものづくり産業がグローバルな競争環境で生き残りを図らねばならない今日、各社に求められるもの は、今あるものづくりの強みを更に磨きイノベーション参加できる企業へと変化を遂げていくことです。そして、こ れをリードするのは柔軟な発想を持った経営者層の皆さんです。 アルプスハイランド地域センターでは、こうした地域の若手経営者層の皆さんに集まっていただき、今後地域 のものづくり産業が取り組んでいかなければならない技術課題や経営課題などを探索し、各社のニーズとマッ チングさせていただくための研究会を実施します。この活動の中で、参加者同士のネットワークを作り、地域の ものづくり産業の活性化に繋がる取組みを進めていきませんか。 意欲ある若手経営者層の皆様の参加をお勧めします。 主 催 (公財)長野県テクノ財団 アルプスハイランド地域センター 共 催 松本地域産学官連絡会、まつもと工業支援センター 1 日程・会場・内容・講師 回 1 期日・会場 平成28年 7月22日(金) 講演会、交流会 場所 松本商工会館 401 会議室 2 平成28年 9月30日(金) 会社見学会(交流会) 見学場所:(株)みやま (茅野市) 3 時間 講演 15:0017:00 交流会 17:3019:30 見学 14:0016:30 平成28年 10 月 19 日(水) 講演会、交流会 講演会& 展示 13:3016:30 場所:松本市Мウイン グ 4 平成28年 11 月 24 日(木) 講演会・交流会 松本市Mウィング 5 平成29年 3月(未定) 他地域の会社見学 ・交流会 講演会 14:0017:00 テーマ 「ものづくりIoT 講演会」 -コンセプトから実用へ- 「ものづくり IoT による生産現場 革新」 IoT で何が変わり、何ができ、どん な効果があるのか 講師(担当) (株)ロンド・アプリウエア サービス 代表取締役社長 中崎 勝氏 「地域企業の見学会」 社長講演(5S活動等による企業 (株)みやま 代表取締役社長 経営全般) 百瀬真希氏 工場見学(プラスチック成形、 スーパーエンプラ成型技術等) (「産学官交流会」) ・研究発表 工学関係 2テーマ 「特別講演」 ・ポスターセッションと展示 日本経済調査協議会専務理事 ・財団 30 周年記念特別講演 杉浦 哲朗氏 【グローバルニッチトップ戦略に ついて】 (「多様な人材活用事例研修」) 講演:ダイバーシティ経営の背景 ・富士電子工業(株) 代表取締役社長 渡邊弘子氏 とアクション、そして成果 ・(株)協和精工 (2 事例) 代表取締役社長 堀政則氏 工場見学 会&交流 会 諏訪・茅野方面の会社見学 &交流会 13:0016:00 (見学先は今後決定) (未定) 2 3 4 定 員 会 費 入会方法 20名(先着順) 年会費 5,000円/1名 下記の入会申込書に必要事項をご記入の上、 7月8日( 金 )までに FAX、郵送またはEメールにより事務局へお申し込みください。 後日請求書をお送りいたしますので、指定の口座に振り込んでください。 (送金手数料はご負担願います) 5 入会申込先・問合せ先 (公財)長野県テクノ財団 アルプスハイランド地域センター 〒390-0852 松本市大字島立1020 長野県松本合同庁舎内 電話 0263-40-1780 FAX 0263-47-3380 電子メール:[email protected] 担当:村山、牧垣 ------------------------------------------------------------------------------------------- アルプスイノベーション研究会 入会申込書 (公財)長野県テクノ財団 アルプスハイランド地域センター事務局 宛 FAX:0263-47-3380 E-mail: [email protected] 企 業 名 住 所 氏 名 TEL 役職名 FAX E-mail ※ 本申込書にご記入いただいた個人情報は、募集イベントの登録情報として利用するほか、当財団から の各種イベントのご案内、定期刊行物の送付に用いるもので、他の用途へは一切使用しません。
© Copyright 2025 ExpyDoc