まずは用語を覚るのだ! とりあえず・・・入門編 用 語 解 説 Grade Point(グレード・ポイント)とは、各科目の成績 を、その評価に応じて5段階(4、3、2、1、0)にわ けて数値化したものです。 評価 グレード ポイント Grade Point 合 格 不合格 基 準 GP A きわめて優秀 4 B 優秀 3 C 望ましい水準に達している 2 D 望ましい水準に達していないが、 不合格ではない 1 F 不合格 0 このGrade Pointと科目の単位数を使って、平均値を算出し たものが次に記載されているGPAです。 Grade Point Averageの略で、学生が履修した科目の評価を 点数化し、その合計点を履修した単位数で割り算した、い わゆる1単位あたりの平均点のことを言います。GPAは 以下の式によって計算された値になります。 ジー ピー エー G P A (取得した各科目の単位×Grade Point)の総和 GPA(Grade Point Average)= 履修登録した科目の総単位数 セ メ ス タ ー キ ャ ッ プ C a p 制 度 大学の学期は、前期(4月~9月)と後期(10月~3月)に 分かれています。 1年の前期を1セメスター、1年の後期が2セメスター、 2年の前期が3セメスター…というように呼びます。 (例:学習案内に科目の開講時期が5セメスターと載って いたら、3年次の前期から履修できるということです。) 単位取得に必要な予習・復習の時間を確保するために セメスターごとに履修登録できる単位数の上限を設定して います。この制度のことをCap制度といいます。 授業時間外の学習時間を確保するためのものです。 LiveCampus インターネットに接続されているパソコンから「いつで も」「どこでも」教務に関する情報を閲覧したり、申し込 んだりできるシステムです。 LiveCampusを利用するには、ID及びパスワードが必要で す(入学時に配付済み)。 使い方はネットワーク利用者ガイダンスで配付する 「LiveCampusユーザーズガイド」をご覧ください。 シ ラ バ ス 授業内容の詳細のことです。講義概要や各回ごとの授業内 容、成績評価の基準や方法、教科書・参考書、オフィスア ワー等が記載されています。 シラバスはLiveCampusから見ることができます。 ライブキャンパス 1 用 解 説 語 教員が学生からの授業に関する質問等に応じるため、設定 されている時間帯のことです。 授業に関して質問等がある場合には、オフィスアワーの時 オフィスアワー 間に先生を訪ねてみましょう。 各教員のオフィスアワーの時間・場所等については、 LiveCampusのシラバスで調べることができます。 自己学習プログラム 自己デザイン領域の中の科目のひとつで、自分自身で企画 を計画し、それを実行して成果をまとめるプログラムで す。自分で考えた学習課題が評価され、単位として認定さ れます。 学生が実際に企業等に行って就業体験を行うことです。 自己デザイン領域の中の授業科目です。4月上旬にガイダ インターンシップ ンスが行われ履修登録が必要です。また、面接等の選考 を行います。 (就職支援室で行うインターンシップは、手続きが別になり 単位認定はされません。) 複数の学類で共通に開講している科目のことです。つま り、自分の学類で開講している科目と同じ扱いになりま す。(事前に申請などは必要ありません。) 共通開講科目 ただし、中には人数制限をしている科目もありますので、掲 示板や学習案内で確認してください。 開 事 放 前 科 登 目 録 他学類生も受講できる科目のことです。共通開講科目と 違って、履修登録とは別に申請が必要です。開放科目の 履修方法・受付期間は掲示板や学習案内の日程表で チェックしよう! 履修登録前に別の登録手続きを行うことです。英語再履 修・非英再履修・情報処理科目再履修の受付などが当ては まります。手続き方法など詳しい内容については、掲示板 で確認してください。 事前登録が必要な科目は、事前登録をせずに履修登録を しても受講が認められませんので注意してください。 広域選択科目 総合科目 人文社会学群共通科目 受 講 調 整 履修登録とは別に、Live Campus上で履修希望科目の申請 が必要です。受付期間や申請方法は教務関係日程表や学習 案内等で確認してください。(1次受付:前期科目 4月初旬 後期科目 10月初旬) 教室に入れる人数には限りがありますので、履修登録前に 受講者を把握し、やむを得ず人数を制限することです。受 講調整を行う科目のうち、人文社会学群共通科目と、共通 領域の広域選択科目及び総合科目は、LiveCampus上で、希 望申請・抽選が行われますので、日程や方法を学習案内や 掲示板等で確認してください。 非英初級・情報処理科目については新入生ガイダンス時に 提出してもらった希望カードをもとにクラス分けを行いま す。結果はS棟2階共通教育掲示板で確認してください。 英語、健康・運動科学実習の授業は、1回目の授業で希望 受付を行いますので必ず出席しましょう。 これらの手続を行わないと正式な履修登録はできません。 2 履 修 登 録 自分が受ける授業をパソコンを使って登録することです。 事前登録をした科目も履修登録は必要になります。この手 続きをしないと授業を受けていても単位にならないので気 をつけましょう。 掲示板で履修登録期間を確認しよう! 3 用 解 説 語 履修登録修正期間 履修登録期間に登録した科目に誤りがあった場合は、この期間に 教務課の各担当窓口に申し出てください。 履修登録撤回制度 履修登録期間が過ぎた後に、授業についていけないなどの 理由で、GPAが下がるのを防ぐために履修登録を取り消 す制度です。撤回できない科目もあるので学習案内で確認 してください。履修登録撤回期間に行います。 履修登録撤回期間終了後、やむを得ない事情でその科目を 未 完 了 公 受けることが難しくなった場合に、GPAが下がるのを防ぐ ために行う手続きです。やむを得ない事情については、学 習案内で確認して下さい。 欠 教育実習、介護等体験及び保育実習で授業を休むことで す。教務担当窓口に「公欠申請書」があるので、事前に授 業担当教員に提出してください。 また、インフルエンザやはしかにかかった場合など学校保 健法の規定に基づく学長による出席停止の指示がある場合 や裁判員制度による招集の際も公欠となります。 再 修 得 成績評価でDを修得した科目を再び履修してグレードポイ ントを上げることが出来る制度です。再修得後の評価がC 以上であれば成績が上書きされます。(つまり、GPAを 上げたいときに使います。) 再 履 修 成績評価で不合格(F)になった科目を再び履修すること です。再履修後の評価がD以上であれば成績が上書きされ ます。 集 中 講 義 毎週決まった曜日・時限に行うのではなく、ある期間に集 中して行われる授業のことです。どの科目が集中講義か は、時間割表・開講科目一覧に載っています。詳しい日程 は学類の掲示板に貼り出されますので、履修登録前の確認 を忘れないでください。 なお、8月26日以降に終了する夏季集中講義は、履修登 録は前期に行いますが、成績評価は後期になります。 正 規 試 験 学期末に設けられている「正規試験・補講期間」中に、試 験規則に基づいて実施される試験です。 学習案内の試験規則をよく見ておきましょう! 平 常 試 験 授業期間や補講期間など、その科目の授業時に行われる筆 記テストやレポート提出のことです。 でも、重要度は正規試験と一緒だよ! 験 やむを得ず(病気・電車等交通機関の遅れ・忌引き・就職 試験など)正規試験を欠席した時にだけ受けることのでき る試験です。申請する際は、証明書が必要です。 追 試 福大に在学したまま他大学の授業科目を履修して、他大学 単 位 互 ア ル ク A L 換 C で修得した単位を福大で修得したものとみなすことができ る制度です(授業料は無料)。3月末にガイダンスを実施し ますので、希望者は必ず出席してください。 英語学習システムです。Internet Explorer を利用して、 受講者ID とパスワードを入力することにより英語学習をす ることができます。英語学習システムは,英語教材をス ピードを変えての聞き取り練習や英文の表示スピードを変 えての読み取り練習を行うことによって TOEIC 試験に対応 する柔軟な英語力を養います。(学外でも利用できま す。) 4 授業を受けるために必ずやらなけ ればいけない手続きだよ! 履修登録 質 問 回 答 自分が受ける授業を学期毎に登録する手続きのことで す。この手続きを行わずに授業に出ていても、正式に 授業を受けていることにはなりませんので、成績評価 もされないことになります。 Q 1 履修登録って何ですか。 A 1 Q 2 履修セメスターってなんですか? A 科目の履修時期のことです。例えば履修セメスターが 2 3セメスターの場合、2年次の前期以降に履修できる ということになります。 Q 履修登録前はどのように授業を受ければ 3 いいのですか? A 事前登録や受講調整のある科目については手続きが必 要です。でもとりあえず、科目の履修セメスターや履 3 修基準に従って希望する授業を自由に受講してみてく ださい。1回目から出席をとる授業もあります。 A LiveCampusを利用して行います。インターネットに接 続された学内外のパソコンから履修登録を行うことが できます。登録手順については、履修登録の時期に配 4 付される「履修登録マニュアル」に詳しく書いてあり ますので入手してよく読みましょう。また、履修登録 期間以外は履修登録を行うことはできません。掲示板 や学習案内で確認しましょう。 Q 4 履修登録はどうやってやるんですか? Q 5 パソコンが苦手なので、履修登録ができ るか不安なのですが・・・ A 登録期間中は教務担当窓口にもパソコンを設置してい 5 ますので、窓口の職員に聞きながら履修登録をするこ とができますよ。 Q 6 集中講義で取りたい科目の日程が重なっ ています。とりあえず両方登録しておい て、1日ぐらい欠席してもなんとかなり ますか? A 6 日程が重なる集中講義を両方とも履修登録することは できません。重なっている科目の中で優先順位をつけ 1つに絞り、取れない科目は翌年度以降に受講するよ うにしましょう。 Q 7 一度科目の選択をしてしまったら、もう 変更はできないのですか? A 7 履修登録期間内であれば、何度でも、登録、修正がで きます。履修登録期間終了後に登録の誤りを見つけた 時は、履修登録修正期間に所属学類の教務課窓口に申 し出てください。 LiveCampusで履修登録を終えたら、履 A 修登録の手続は完了ですよね? いいえ違います。履修登録後、「個人時間割」画面を 確認し、登録した科目に誤りがないか必ず確認してく ださい。また、LiveCampusでの登録期間終了後、詳細 なエラーチェックが行われた結果、エラーになる場合 8 があります。エラーがある場合は、掲示板にて呼び出 しをしますので、履修登録後も掲示板をチェックする ようにしてください。エラーがなければそこで履修登 録の手続はすべて終了ということになります。 間違って違う科目を登録しちゃいまし た! 履修登録期間が終わっていなければまだ修正ができま す。履修登録期間が終わってしまうと各自で修正はで きませんので、履修登録修正期間に教務課窓口に申し 9 出てください。なお、履修登録撤回期間に撤回するこ とはできます。詳しくは「履修登録撤回」の項をご覧 ください。 忘れずに! Q Q 8 9 事情があって、履修登録期間に履修登録 Q 10 できなかったのですが、どうしたらいい ですか? A 履修登録期間以外での履修登録は一切できません。し かしこのような卒業にかかわる重要なことは一人で悩 A 10 まずに、所属学類の教務担当窓口に相談してくださ い。 5 Q 11 とりあえず、たくさん履修登録しておい たほうがいいですよね? 履修登録できる単位数には上限があります(これをC apといいます。詳しい内容は学習案内で確認してくだ さい。)。履修登録をたくさんしても、授業や試験を A 11 受けなければ不合格になって、GPAがどんどん下 がってしまいます。履修する科目をしっかり考えて勉 強しましょう。 集中講義はCapには含まれない…という 日程が重複していなければ、いくつでも履修登録する Q 12 ことは、集中講義はいくつでも履修登録 A 12 ことができます(ただし、経済では、集中講義は年間 できるんですか? 4単位までしか登録できません。)。 ユニバーサルパスポート LiveCampus 通称 UP(ゆーぴー) LC(えるしー) LiveCampus 質 問 A インターネットに接続されているパソコンにより「い つでも」「どこでも」教務に関する情報を閲覧した 1 り、申し込んだりできるシステムです。詳しくは LiveCampusユーザーズガイドをご覧ください。 LiveCampusのID、パスワードが分かり A ません。 入学時に配付しています。忘れてしまった場合は、学 2 生証を持って総合情報処理センター窓口に行ってくだ さい。パスワードを再発行します。 Q 1 LiveCampusってなんですか? Q 2 Q 総合情報処理センターのパソコンを使う 3 時のパスワードとLiveCampusのパス ワードは違うのですか? Q 回 答 4 LiveCampusに接続できません。 A この2つのパスワードは同じです。総合情報処理セン ターのパソコンを利用する時のパスワードで 3 LiveCampusを利用できます。(総合情報処理センター のパスワードを忘れてしまった場合は、総合情報処理 センター事務室で再発行手続をしてください。)。 A LiveCampusに接続できない場合は、教務課ホームペー ジ(http://kyoumu.adb.fukushima-u.ac.jp/)内の LiveCampusユーザーズガイドを参考にしてください。 それでも接続できない場合は、教務情報担当まで問い 4 合わせてください。 自宅から履修登録しようとして、LiveCampusに接続で きないといったことがないよう、履修登録期間前に接 続できるか確認しておくようにしましょう。 6 他の学類の授業を受けたい時 に読んでみよう! 開放科目 質 問 回 答 Q 1 他の学類の授業も受けてみたいんですけ ど、そんなことできますか? A そんな時には、開放科目の受講がおすすめです。開放 科目とは他学類生も受けることのできる科目です。学 習案内に全学類の開放科目が掲載されていますので、 自分が受けたい授業が開放科目かどうかを確認してく ださい。また、自分が受けたい科目の時間割について 1 は、開講学類の学習案内やLiveCampusで確認してくだ さい。なお、受講にはLive Campusから履修申請を行 い、許可を受けることが必要です。行政・経済生は2 年次から、人間発達・理工生は1年次から開放科目を 履修できます。 Q 他学類の専門科目(開放科目)は、希望 2 届を出したので、他の手続きは必要ない ですよね? A 2 A それは、自分の履修計画や、成績状況によりさまざま です。もちろん開放科目を履修しなくても卒業はでき ますが、自由選択領域※の単位になるので、自分の興味 3 がある授業を受けてみるのもいいでしょう。ただし、 自分の学類の必修科目を優先取得した上で履修するこ とが大切です。 A 共通開講科目は、複数の学類で共通に開講している科 目のことです。したがって、該当する学類生は自分の 学類の科目として履修することになり、事前登録など 4 は必要ありません。ただし、中には人数制限をしてい る科目もありますので、学習案内で確認してくださ い。 Q Q 3 開放科目はできるだけ履修したほうがい いんですか? 4 共通開講科目ってなんですか? 受講が許可されたら、LiveCampusの「個人時間割」画 面で履修登録されているか確認して下さい。 ※自由選択領域・・・カリキュラムのひとつ。福島大学のカリキュラムは大きく次の4つに分かれているよ。 ①自己デザイン領域・・・自分自身をデザインし、主体的に学ぶことを目的とした領域 ②共通領域・・・幅広い教養を身につけることを目的とした領域 ③専門領域・・・専門的知識や技能を身につけることを目的とした領域 ④自由選択領域・・・学群・学類の垣根を越えてさまざまな分野の科目を受講できる領域 そして、①~④それぞれ卒業に必要な単位数が決められているんです。 学習案内の履修基準表を確認してみよう! 7 授業をやめたい(自分の意志でやめる時) 「履修登録撤回」 質 問 Q Q Q 1 履修登録期間を過ぎた後に、授業を受け るのをやめたくなったんですけど・・・ 2 履修登録撤回の手続きって面倒? 3 履修登録撤回をする意味は何ですか? 回 答 そんなあなたのために「履修登録撤回制度」がありま す。手続き期間を確認してください。 A 1 A 手続き期間内にLiveCampusで撤回手続きを行って下さ い。LiveCampusから撤回できない科目については、所 属する学類の教務担当窓口に履修登録撤回届を提出し 2 て下さい。(提出期間は学習案内や掲示板で確認して ください。) なお、集中講義は、講義開始の翌日まで撤回すること ができます。 A 何の手続きもしないでやめちゃうと評価がFになり、 GPAが下がってしまいますが、撤回すればGPAが 下がるのを防ぐことができます。 3 授業を受けてみて、授業内容が勉強したいものと違っ ていた場合や、授業についていけそうにない場合など にこの制度を利用するといいでしょう。 Q 4 撤回すると授業時間が空くので、新しい 授業を入れたいんですけど… A 時間が空いても新しい授業を登録することはできませ ん。 4 ということは…撤回するとその学期に受けることがで きる授業が減るということなので、良く考えてくださ い。 Q 5 撤回したんですけど、やっぱりまたその 科目を受けたくなりました。 A 5 残念ですが、今回はあきらめてください。 次の学期以降であれば、改めて履修登録ができます。 授業を受けることができなくなった時 「未完了」 質 問 Q Q 入院してしまい、これ以上授業を受ける 1 ことができそうにありません。成績はど うなってしまうんでしょうか? 2 Q1のやむを得ない事情とはどういった 場合ですか? Q 3 申請はどのようにするのですか? Q 成績通知・単位確認表には記載されます 4 か? Q 怪我の治療のための通院で毎週火曜日だ け授業に出ることができなくなりまし 5 た。火曜に登録した授業科目だけ未完了 の手続きはできますか? 回 答 A そんな時は未完了手続きをしましょう。未完了とは、 履修登録撤回期間終了後、やむを得ない事情で履修登 録した授業科目を受けることが難しくなった場合に行 1 う手続きです。手続きが認められた授業科目はすべて 未完了となり、GPAとして計算されなくなります。 なお、同じ科目を再度受講することにより単位を修得 することができます。 A 以下の場合になります。 ・病気や怪我 ・外国の大学で学習するとき 2 ・社会人の学生で勤務または家庭の事情で修学が 困難なとき ・休学したとき ・その他適当と認められるとき A 履修登録撤回期間終了後から正規試験が行われる前日 までに未完了申請書とその事情の証明書を所属学類の 教務担当窓口に提出してください。この期間であれ 3 ば、いつでも申請することができます。また、集中講 義の場合は、履修登録撤回期間の翌日から集中講義最 終日までの期間に申請してください。 A はい、未完了は成績通知・単位確認表に「I」として 記載されます。その科目をもう一度履修し、単位を修 4 得すると成績が上書きされます。なお、成績証明書に は記載されません。 A 未完了の申請をすると基本的に履修登録をしたすべて の授業科目が未完了となりますが、事情によっては一 5 部の授業科目のみ未完了の措置ができる場合がありま す。このような場合は教務担当窓口で相談してくださ い。 8 詳しい計算方法などはGPA講座を読んでね。 GPA 質 問 回 答 Grade Point Averageの略で、履修した科目の評価 (A、B、C、D、F)をそれぞれ4、3、2、1、 0に点数化します。 評価 合 格 Q ジーピーエー 1 G P Aってなんですか? A 1 不合格 基 準 GP A きわめて優秀 4 B 優秀 3 C 望ましい水準に達している 2 D 望ましい水準に達していないが、 不合格ではない 1 F 不合格 0 そして、以下の式によって計算された値のことを GPAといいます。 (取得した各科目の単位×Grade Point)の総和 GPA(Grade Point Average)= 履修登録した科目の総単位数 Q Q 2 3 GPAが高いと何かいいことがあるんです A か? 自分の勉強の成果が数値として表されるので、努力目 標を設定しやすくなり、同時に学習意欲の向上につな がります。 2 さらに、近年GPAを導入する大学が増えており、就 職や大学院への進学などにGPAが活用されることが 多くなっています。 逆にGPAが低いと何か問題ありますか? A 留年しちゃうとか… GPAが低くても留年することはありません。しか し、GPAは学習の質を示すものですので、できるだ け高いGPAを維持できるようがんばってください。 また、就職の際にもGPAを参考にする企業等があり 3 ます。GPAが低くていいということはまったくあり ません。 また、経済では卒業するために、GPAが2.0以上で なければいけないので特に重要です。 経済生注目! Q Q 経済経営学類生は、卒業するために、 4 GPAが2.0以上でなければいけないんで すか? 5 A GPAが大学で利用されることはあります A か? はい、そうです。経済経営学類では、卒業するために 必要なGPAを「要卒GPA」といいます。この要卒 GPAで2.0以上必要です。要卒GPAとして計算さ れる科目はすべての科目ではなく、学習案内に記載さ 4 れている●印の科目です。専攻ごとに●印の科目が異 なりますので注意してくださいね。 なお、要卒GPAは経済経営学類でのみ使用されるも ので、他の学類には要卒GPAはありません。 セメスターごとに「成績通知・単位確認表」や「成績 証明書」に、履修登録したすべての科目(履修登録撤 回及び未完了科目を除く)のGPA(経済のみ要卒G 5 PA)が記載され、それらGPAをもとに学習指導や 学習相談などが行われたり、転専攻や転学類の際にG PAを参考にする場合があります。詳しくは学習案内 で確認してください。 9 再修得・再履修 FやDの評価は 再チャレンジできるよ 回 答 質 問 Q 1 評価が「D」だった… GPAがさがっちゃう!! A 大丈夫!D評価の科目に限り再び履修してA、B、C に成績を上げることができるんですよ。(これを「再 1 修得」といいます。) ただし、再修得できない科目もありますので、学習案 内で確認してください。 Q 2 再修得…なにか手続きは必要ですか? A 再修得のための特別な手続は必要ありません。通常の 履修登録の手続きを行ってください。 2 ただし、事前登録が必要な科目は手続きしなければな りません。 Q C評価の科目をもう一回がんばって、A 3 をとってみたいんですが、再修得できま すか? A 3 Q 再修得してみたら、逆にFになってしま 4 いました。その科目をさらに履修するこ とってできますか? A 再修得した後の評価がD、Fだった場合は、またチャ レンジすることができます。なお、再修得してFに 4 なってしまった場合、元のDの成績だけがGPAとし て計算されますので安心してください。 Q 5 A 不合格(F)になった科目は再び履修でき、合格すれ 5 ば成績が上書きされます(これを「再履修」といいま す。)。当然GPAも上がります。 評価が「F」だった… GPAがさがっちゃう!! C評価以上の科目は再修得できないので、他の科目で 頑張ってください。 成績(いろいろ) 質 問 A 1 LiveCampusで発表しています。成績の反映日付につい ては、掲示板を確認してください。 LiveCampusから成績を見ることはでき A ますか? 2 発表されている成績は、メンテナンス期間等を除きい つでもLiveCampusで見ることができます。 Q 1 成績はどのように発表されますか? Q 2 Q LiveCampusから出力できる「成績通 知・単位確認表」は自動発行機から発行 3 される「成績証明書」とは違うのです か? Q 回 答 4 成績に納得がいかないのですが!? A 「成績通知・単位確認表」には、不合格や未完了な ど、履修したすべての科目の成績が記載されていま 3 す。一方、自動発行機から発行される「成績証明書」 には合格した科目の成績のみ記載されています。な お、GPAは両方に記載されています。 A 成績評価について疑問がある場合、合理的な根拠をあ げて、不服申立てを行うことができます。所定の期間 4 にLiveCampus上で、不服申立ての申請を行って下さ い。 10 インターンシップ? 自己学習プログラム?? 質 問 回 答 A 学生が実際に企業等に行って就業体験を行うことで す。 自己デザイン領域の中の授業科目です。4月上旬にガ イダンスが行われ履修登録が必要です。また、面接等 1 の選考を行います。 (就職支援室で行うインターンシップは、手続きが別 になり単位認定はされません。) ~何を学びたいのか、といった明確な目的意識が必要です ~ インターンシップに参加する際、事前に しておくことはありますか? A 履修決定後、本人及び対人・対物損害賠償責任保険に 2 加入する必要があります。入学後、自分が上記の保険 に加入しているかどうか確認してください。 インターンシップで事前訪問や就業体験 3 先に訪問する時はどのような服装で行け ばいいですか? A 3 A 自分自身で企画を立ち上げ、計画し、それを実行して 成果をまとめるプログラムです。自分で考えた学習課 4 題を単位として認定してもらえますので、ぜひチャレ ンジしてみてください。なお、対象となる活動にはい くつか条件があるので学習案内で確認してください。 Q インターンシップって何ですか? 1 ※2年次生以上 (人間発達文化学類は3年次生~) Q 2 Q Q いろんな授業があるのだ 4 自己学習プログラムってなんですか? スーツで訪問しましょう。髪型・髪色等の身だしなみ にも注意が必要です。 学群共通科目・共通領域(広域選択科目等) のクエスチョン 質 問 回 答 Q 1 受講調整ってなんですか? A 教室に入れる人数には限りがありますので、履修登録 前に受講者を制限することです。受講調整を行う科目 のうち、人文社会学群共通科目と、共通領域の広域選 択科目及び総合科目は、LiveCampus上で、希望申請・ 1 抽選が行われますので、日程や方法を学習案内や掲示 板等で確認してください。また、希望申請をしただけ では履修登録をしたことにはなりませんので、結果発 表日に各学類や共通領域の掲示板で必ず抽選結果を確 認してください。 Q 受講調整の結果、第1希望科目の抽選に 2 落ちてしまったのですが、 どうしたらい A いですか? 残念ながら、その科目は履修登録できません。第2希 望・第3希望の順で自動で受講調整となりますが、第 2 1希望しか申請しなかった場合は、2次受付となりま す。詳細については、学習案内や掲示板を確認してく ださい。 Q 広域選択科目・総合科目の履修希望1次 3 受付が、やむを得ずできなかった場合、 どうしたらいいですか? A 3 共通教育担当の窓口に相談してください。 Q 4 【スポーツ実習】 スポーツ実習で受講調整はありますか? A 種目間の人数が偏りすぎた場合、第1回目の授業の際 4 に受講調整を行なうことがあります。第1回目の授業 には必ず出席するようにしてください。 11 Q 【広域選択科目】 曜日・時限が違えば広域選択科目のロー 5 マ数字の同じ科目を履修することはでき ますか? (例:心理学Ⅰ01と心理学Ⅰ02) A ローマ数字の同じ科目は同一科目なので、曜日・時限 が異なっても履修することはできません。科目名の後 の二桁の算用数字はクラス分けを示しています。ただ 5 し、ローマ数字が異なる場合(例:心理学Ⅰと心理学 Ⅱ)は、異なる科目なので、どちらも受講することが できます。 Q 【情報】 前期で情報処理の単位を取れなかったの 6 で後期でも情報処理を履修したいのです ができますか? A 希望調査カードを教務課共通教育担当窓口で受領し、 6 希望するクラスの第1回目の授業に必ず出席してくだ さい。 Q 【日本語】 7 日本語・日本事情は日本人でも履修する ことができますか? A 7 日本語・日本事情は外国人留学生対象なので、それ以 外の学生の履修は認めていません。 共通領域のクエスチョン(外国語科目) 質 問 Q 【英語】 1 前期の英語の単位を落としてしまいまし た。後期の英語は履修できますか? 回 答 A 前期に単位を修得できなかった場合でも、後期の英語 は履修することができます。 前期の英語の分は学習案内や掲示を確認し、所定の手 1 続きをとったうえで、再履修してください。(英語AⅠ を落とした場合は英語AⅠを、英語AⅡを落とした場 合は英語AⅡの再履修が必要です。) A 後期の所属クラスは前期と同一教員になります。同一 教員のクラスが後期に開講されない場合は、前期のク ラス教員の指示に従ってください。ただし、「英語A 2 Ⅰ・AⅡ」は、後期に「基礎クラス」「上級クラス」 が開講されます。学習案内や掲示を確認し、所定の手 続きをとった上で、履修してください。 Q 【英語】 2 前期と後期で別のクラスの授業を履修で きますか? Q 【英語】 専門科目と同じ曜日・時限なので他学類 3 指定の英語を履修したいのですができま すか? A 他学類指定のクラス※は原則履修できません。ただし、 4年次生で自分が所属している学類指定の英語のクラ 3 スと必修の専門領域科目が同じ曜日・時限に開講して いる場合は、共通教育担当窓口に来てください。 Q 【英語】 4 英語AとBを同時に履修することはでき ますか? A 4 Q 【英語と非英】 5 応用英語、非英中級・上級の受講調整は ありますか? A クラスによっては受講調整を行う場合があります。第 5 1回目の授業に必ず出席して担当教員の指示に従って ください。 Q 6 【非英】 再履修で、専門必修又は専門科目と曜 日・時限が重複するので、他学類指定の 非英初級を履修することはできますか? A 6 Q 【非英】 7 非英初級Ⅰの単位を落としてしまいまし た。初級Ⅱは履修できますか? A 初級Ⅰを落とすと、初級Ⅱを履修できません。初級Ⅰ は前期に、初級Ⅱは後期にしか開講されませんので、 7 来年初級Ⅰを再履修してください。(初級Ⅰを落とした 場合は初級Ⅰを、初級Ⅱを落とした場合は初級Ⅱの再 履修が必要です。) 3セメスター以降であれば英語A・Bを同じセメス ターに受講することができます。 再履修の場合は他学類指定の非英初級を履修できま す。共通教育担当窓口に来るようにしてください。 ※ 他学類指定のクラス・・・語学では、学類ごとに受講できるクラスが決まっているので、 通常、他の学類のクラスを受講できません。 12 大学の授業以外でも単位がもら えるものもあるよ 学外での学修 質 問 回 答 A 本当です。在学中に下記の条件で検定試験に合格した ら、申請期間を確認の上、教務担当窓口で申請してく ださい。自由選択領域科目として単位認定をうけるこ とができますよ。ただし、卒業に必要な単位として計 1 算されるのは1つだけです。 ・ 実用英語技能検定 準1級以上 ・ TOEIC 600点以上 ・ TOEFL(iBT) 62点以上 ・ IELTS 5.5点以上 Q 非英でも、検定試験に合格すると単位を 2 認定してもらえるって本当ですか? A 本当です。検定試験に合格したら、教務課共通教育担 当窓口で申請してください。取得している級と同レベ 2 ル科目の単位認定を受けることができます。詳しい内 容は学習案内で確認してください。 Q 3 語学研修に参加した場合も単位を認定し てもらえるって聞いたんですけど…? A 3 Q 1 Q 4 英語の検定試験に合格すると単位を認定 してもらえるって本当ですか? 他の大学の授業が受けられるって聞いた んですけど…? A 英語・非英のどちらの語学研修でも単位を認定しま す。詳しい内容は学習案内で確認してください。 それは、単位互換制度のことですね。 福大に在学したまま他大学の授業科目を履修して、他 大学で修得した単位を福大で修得したものとみなすこ とができる制度です。 茨城大学・宇都宮大学との単位互換は1年次後期か ら、福島県内13大学との単位互換は2年次から履修 できます。 4 3月末にガイダンスを実施しますので、他の大学の授 業を受けてみたい人は必ず出席してください。 ホームページも見てみましょう! 福島大学のHP→在学生の皆様へ→授業履修案内→教 務関係HPの左側 Menuの中の“単位互換関係” をクリックしてください! 授業を欠席 質 問 回 答 Q 病気、忌引き、事故等で授業を欠席する 1 場合はどのような手続きをしたらいいで すか? A 1 欠席届の用紙はありませんので、直接各授業科目の担 当教員へ連絡してください。 Q 体調がすぐれず、授業を欠席しました。 2 診断書もとれませんでしたが、成績評価 で不利な扱いは受けないのでしょうか? A 2 欠席した授業を担当している先生に事情を説明してく ださい。普段から体調管理には気をつけましょう! Q 教育実習、介護等体験、保育実習、裁判 3 員招集で授業を休まなければいけないの ですが…? A これらの期間中は「公欠」扱いになります。教務担当 3 窓口に申請書がありますので各授業科目の担当教員に 提出してください。 A まずは教務課各担当に連絡してください。学校保健安 全法に基づく規定による学長による出席停止の場合、 授業は「公欠」となります。はしか・風しん・水ぼう 4 そう等についても同様です。その後、医師による治癒 の診断や解熱後2日間が過ぎてから出席を再開し、教 務課窓口において「公欠」の申請をしてください。 Q 4 インフルエンザにかかっちゃいまし た・・・ 13 試験 質 問 回 答 Q 1 正規試験と平常試験の違いはなんです か? A 正規試験とは、学期末に設けられている「試験期間」 中に試験規則に基づいて実施される試験です。正規試 験には追試験制度もありますので、学習案内に載って 1 いる試験規則をよく読んでおいてください。 平常試験は、授業期間や補講期間など、その科目の授 業時に行われる筆記テストやレポート提出のことで す。 Q 2 試験なのに寝坊しちゃいました。試験開 始時間に間に合いそうにありません!! A 2 Q 3 正規試験を受けないとどうなりますか? A 正規試験を受けなかった場合、いくら授業へ出席し、 3 レポート等の課題を提出していても、成績がFになっ てしまいます。 Q 追試験はどういうときに受けることがで 4 きるのですか? A 病気・電車等公的交通機関の遅れ・忌引き・就職試験 など、やむを得ず正規試験を欠席した時にのみ追試験 4 を受けることができます。 試験が出来なかった時の救済措置ではありません! 試験開始時間から30分以内なら、まだ試験は受けら れます。あきらめずに大学へ急ぎましょう! Q 5 追試験を受ける為にはどのような手続き が必要なのですか? A 追試験を受けることになったら、すぐに教務担当窓口 に来てください。「追試験受験願」をお渡ししますの で、証明書を添えて決められた期間内に窓口に提出し 5 てください。 なお、平常試験には追試験制度はありませんので先生 に直接相談してみてください。 Q 6 追試験を受けると何か不利になることは ありますか? A 追試験を受けたからといって、不利になることはあり 6 ません。成績についても通常の試験と同じ基準で評価 されます。 Q 7 カンニング(不正行為)…絶対やっちゃ ダメですよね? A 7 カンニング(不正行為)をすると、その学期の履修登 録をすべて取り消されます。また、懲戒処分として 1ヶ月の停学になります。自分の為になりませんので 絶対にしないでください。 カンニングは絶対 ダメ!! 14 証明書 窓口で証明書を頼んだ時の出来上がり は翌日になるよ! 質 問 回 答 Q 1 証明書が欲しいのですが? A 次の証明書が欲しい時は、M棟1階の自動発行機を利 用しましょう。 【運用時間】8:30~20:30(土・日・祝日等 除く) 【自動発行機で取れる証明書】 ・在学証明書 ・成績証明書 1 ・卒業見込証明書 ・旅客運賃割引証(学割証) ・通学定期乗車券購入用証明書(JR) ・教育職員免許状取得見込証明書 ・身体検査証明書 なお、上記以外の証明書は教務担当窓口で発行してい ます。 Q 自動発行機の音声案内で、「ID・パス 2 ワードを入力してください」と言われま したが分かりません…!? A 2 A 「卒業見込証明書」は4年生にならないと発行できま せん。また、証明書はLiveCampusの就職システムに進 3 路の志望情報を登録している学生にのみ発行されま す。システムへの入力方法は3年次6月の就職ガイダ ンスでお知らせします。 ID・パスワードは、総合情報処理センターのPCロ グインと同じID・パスワードになります。 Q 3 「卒業見込証明書」が発行できないので すが…? Q 4 「成績証明書」にGPAは記載されるので A すか? 4 Q 5 証明書を発行している途中で、取扱中止 になりました。どうしたらいいですか? A 教務情報担当までお知らせください。すぐに原因を調 5 査し、復旧作業に入ります。なお、証明書はもう一台 の方で取得してください。 A 恐らくそれは、「成績証明書」のことだと思います。 「単位修得証明書」は、主に教員免許状取得申請に使 う証明書で、例えば「小学校の免許に使える教職科目 は〇単位、教科に関する科目は〇単位修得していま す」といった内容になっています。 6 「成績証明書」は、修得した科目名・評価(A・B・ C・D)などが記載されたものです。企業によって は、「単位修得証明書」と呼んでいる場合もあるよう なので、内容を確認してから各学類教務担当窓口で証 明書を申し込んでください。 「単位修得証明書」が必要なのですが、 自動発行機で出せませんでした! はい、記載されています。ただし、経済経営学類の場 合は、「要卒GPA」が記載されています。 Q 6 Q 「成績証明書」を親展扱いで提出するよ 7 うに言われたのですが、どうすればいい ですか? A まず、証明書自動発行機で証明書をとり、それを教務 担当窓口まで持ってきて「厳封(げんぷう)をお願い 7 します」と言ってください。封筒に入れてお渡ししま す。 Q 知人や卒業した先輩に証明書をもらって 8 くるように頼まれました。どうすればい いですか? A 8 証明書の発行は、原則として本人からの申込みのみ受 け付けています。卒業生の方の証明書発行方法は本学 ホームページで案内していますので、そちらで確認す るように伝えてください。 Q 9 身体検査証明書は,いつから発行できま すか? A 9 入学後、自動発行機で6月から発行します。詳しくは 掲示板をご覧ください。 15 在学中には様々な資格が取れるよ。 がんばって勉強しよう!! 資格 質 問 回 答 Q 1 教員免許状を取りたいのですが、どうす ればいいですか? A 1 どの学類も事前登録が必要です。各学類で取得できる 免許が決まっていますので、学習案内でよく確認して から手続きを行ってください。掲示も確認しておきま しょう。 Q 教員免許状の取得希望の申し込みをした 2 のですが、やっぱりやめることにしまし た。何か手続きはありますか? A 2 教員免許状放棄届を出してもらう必要がありますの で、教務担当窓口まで来てください。 Q 3 学芸員の資格を取りたいのですが、どう すればいいですか? A 3 学芸員の資格が取れるのは、行政の学生のみです。ガ イダンスを行い、そこで選考を行いますので必ず参加 してください。なお、掲示、学習案内をよく見ておい てください。 Q 社会福祉主事o r 社会教育主事の資格を 4 取りたいんです。どうすればいいです か? A 社会福祉主事と社会教育主事は資格ではなく都道府 4 県、市町村等に採用する場合に必要な任用資格です。 詳しくは学習案内等で確認して下さい。 Q 保育士の資格を取りたいのですが、どう 5 すればいいですか? A 保育士の資格が取れるのは、人間発達の学生のうち、 人間発達専攻の学生のみです。ガイダンスを行います 5 ので、必ず参加してください。なお、学内定員があ り、希望者が多い場合は選考を行います。 A 本学では、図書館司書資格取得のための科目を開設し ていないため、資格は取れません。 福島大学で行っている学校図書館司書教諭講習は、 6 小・中・高校の図書館で専門的職務に従事する教員に なるための講習です。この講習に参加するためにはい くつかの条件がありますので、詳しくは総合教育研究 センター窓口までお越しください。 A 人間発達で「日本語教員養成コース」を設置していま す。履修基準に定められた単位を修得すれば「福島大 7 学日本語教員養成コース修了証」が得られます。詳し くはガイダンスで説明します。必ず参加してくださ い。 図書館司書の資格は取れますか? 学校図書館司書教諭講習って何ですか? Q 6 Q 日本語教員の資格を取りたいのですが、 7 どうすればいいですか? Q (財)日本体育協会公認スポーツ指導者 8 の資格をとりたいのですが、どうすれば いいですか? A (財)日本体育協会公認スポーツ指導者の資格を取得 するためには、協会が主催する講習会を受講しなけれ ばなりません。人間発達で特定の基準を満たし申請す 8 ることで、その講習の免除資格が取得できます。詳し くは体育科教員に確認してください。 教員免許状や資格は 欲しいけど,やること いっぱいのイバラの道 16 自分の能力を更に伸ばせる特別プログラム だよ。詳しくは学習案内を確認しよう! 特修プログラム 質 問 Q Q Q 1 英語特修プログラムってなんですか? 2 英語特修プログラムを受けるための手続 きは必要ですか? 3 情報特修プログラムってなんですか? 回 答 A これは、英語コミュニケーション能力をさらにグレー ドアップするためのプログラムです。各学類で履修基 1 準が決められており、必要単位数を満たすと「英語特 修プログラム」修了の認定が受けられます。就職活動 等にも役立てることができますよ。 A 人間発達の学生は、4セメスター終了時点で「希望申 請用紙」を提出し、認定基準を満たした時点で「認定 申請用紙」を提出してください。その他の学類生は、 2 事前の申込みは必要ありません。特修プログラムの単 位を満たした時点で「認定申請用紙」を各学類の教務 担当窓口に提出してください。 A 情報関係の知識も身につけておきたい、あるいはコン ピュータ関係の勉強をもっとしたい、という学生向け 3 に用意されたプログラムです。必要単位数を満たすと 「情報特修プログラム」修了の認定が受けられます。 就職活動等にも役立てることができますよ。 他の学類に移る・他の専攻に移る(転学・転学類・転専攻) 質 問 Q 他大学へ編入学したいのですが、福大で 1 はどのような手続きをしたらいいです か? 回 答 A 他大学の編入学試験に合格した場合は、他大学入学前 に退学願を提出することになります。福大で取得した 1 単位も編入学先で認定されることもありますので、決 して福大でとった単位は無駄になりません。詳しくは 編入先の大学にお問い合わせください。 Q 2 転学類(他の学類に移ること)はできま すか? A 各学類ごとに修得単位数、GPA等、転学類の出願条 件が決められています。選考は3セメスター時に面接 など各学類の選考方法によって実施し、4セメスター に転学類することになります。 転学類をすることにより4年間で卒業できないことも 2 あり得ますし、その後の学生生活に大きく影響します ので、安易に転学類はしないようにしてください。そ れでも転学類を希望する場合は出願条件等を各学類学 習案内で確認したり、教務担当窓口に相談に来てくだ さい。 Q 3 転専攻(他の専攻※に移ること)はでき ますか? A 各学類ごとに申請時期、条件等が違います。 3 修得単位数やGPAを条件とする学類もあります。学 習案内や教務担当窓口で確認をしてください。 ※専攻・・・皆さんが興味・関心をもった学問分野を系統的に学習していくために設けられた所属単位。 各学類では、以下の時期に専攻に所属することになります。 人間発達文化学類・・・入学時 行政政策学類・・・3セメスター 経済経営学類・・・4セメスター 共生システム理工学類・・・3セメスター 現代教養コース(モデル)・・・3セメスター 17 休学 休学の理由は結構限定されるのだ! 質 問 Q 1 休学したいのですが・・・ Q 2 他の大学を受験しなおしたいのですが、 休学できますか? 回 答 A まずは早めに相談に来てください。休学するには理由 とその状況を明らかにできる証明書(診断書等)が必 要です。 1 病気その他特別の理由により、引き続き3ヶ月以上修 学できないといった時には教務担当窓口に「休学願」 を取りに来てください。 A 2 A 3ヶ月以上1年以内です。ただし、特別な理由がある 場合は、1年を限度として休学期間の延長を認めるこ とができます(通算して2年を超えることはできませ 3 ん。)。 休学した期間は在学期間に算入されませんので、卒業 するためには、休学期間を除いて最低4年間在学する 必要があります。 残念ながら特別な理由にはあてはまりませんので、認 められません。 Q 3 どれくらいの期間、休学できますか? Q 4 休学期間が終わったのですが、何か手続 きが必要ですか? A 4 Q 休学中ですが、休学の理由もなくなった 5 ので休学期間の途中から復学したいので すが・・・ A 教務担当窓口で「復学願」を受け取り、保護者・指導 5 教員の承認印をもらい、復学が可能なことを証明する 証明書を添付して、窓口に提出してください。 Q 6 休学中の授業料はどうなるんですか? A 休学中は原則として授業料は免除されますが、休学を 6 許可される時期により、免除されない場合もあります ので、教務担当窓口で確認してください。 休学を許可された期間が終わる前に、延長の申し出が なかった場合には、自動的に復学となりますので、今 までの学生生活に戻ります。休学を延長する場合は早 めに申し出てください。 退学 質 問 Q 1 いろいろ考えましたが、退学しようと思 うのですが… 退学すると払った授業料は戻ってきます か? Q 2 Q 3 退学と除籍って何が違うんですか? Q 4 除籍ってどんな時にされるんですか? 回 答 A ちょっと待ってください。アドバイザー※の先生に相談 したり学生総合相談室※でお話ししてみましたか?相談 1 した上で、それでも退学したいという場合は、教務担 当窓口に「退学願」を取りに来てください。 A 残念ながら戻りません。各学期(前期4月~9月・後 期10月~3月)に1日でも在籍すれば、在籍してい た学期の授業料は全額納入しなければなりません。 2 例えば前期末(9月30日)で退学しようとする時 は、9月中旬までに退学願を提出して授業料を納入 し、9月30日までに許可を得る必要があります。退 学を決めたら、余裕を持って手続きをしましょう。 A 3 A 1.8年かかっても、卒業要件を満たせなかった時 2.入学料及び授業料を期日までに納めなかった時 4 3.病気その他の理由により成業の見込みがないと認め られた時 などです。 通常、退学は自分の意志で大学をやめることであり、 除籍は大学からやめさせられることです。 ※アドバイザー・・・学生生活、とくに履修計画や成績などの、学習に関わる相談や指導を行う先生。 通常は、入学時に所属した教養演習、そして2年次以降の演習の先生がアドバイザーになります。 ※学生総合相談室・・・学生生活や進路、人間関係など、皆さんのさまざまな悩みや質問に、専門のカウンセラー が応じてくれます。生協や学食がある大学会館2Fに部屋があるので悩みがある時は訪ねてみてね。 18 再入学 質 問 Q 1 再入学ってなんですか? 回 答 A 退学した学生が、在籍していた学類に復帰して卒業を 1 目指す制度です。再入学について詳しく知りたい場合 は、教務担当窓口に相談してください。 いろいろなクエスチョン 質 問 Q 1 自分の住所(電話番号)が変わりまし た。手続きはありますか? 授業に行ったのに先生が来ません! どうすればいいんでしょう??? 回 答 A LiveCampusで、メニュー画面から「学籍情報の更新」 をクリックし、情報を更新してください。保護者(実 1 家)の住所が変更になった場合も同様です。卒業に関 わるような重要な連絡をする場合がありますので必ず 行ってくださいね。 A 1.休講になっていないか、掲示板を見に行きましょう。 2.教室変更になっていないか、掲示板で確認しましょ う。3.それでもわからない時は、教務担当窓口に聞き 2 に来てください。 ※なお、授業開始から30分経っても担当教員からの 連絡がない場合、その授業は休講になります。 A 人間発達は「開講科目一覧」、行政・経済・理工は 3 「学習案内」の後ろの方にそれぞれの先生の研究室一 覧が掲載されていますので、ご利用ください。 Q 2 Q 3 先生の研究室がわかりません。 Q 4 非常勤の先生と連絡が取りたいのです が? A 4 非常勤の先生の連絡先を教えることはできません。教 務担当窓口に相談してください。 Q 今日が提出物の締切日なのですが、具合 5 が悪くて大学にいけません。どうすれば いいですか? A 5 緊急の場合は、教務課各学類担当窓口電話番号に連絡 してください。 Q 6 卒業できるか不安です。単位が取れてい るか確認してもらえますか? A 卒業に関する確認は、まずは学習案内を見ながら自分 でやってみてください(友達と一緒に確認するのをお 6 勧めします)。 それでも不明な部分があればアドバイザーの先生に質 問したり、窓口で質問してください。 Q 7 忘れ物をしました。探してみたけど見つ かりません… A 7 みなさんから届けられた忘れ物は、学生課(S棟1 階)で保管していますので、おたずねください。 Q 8 学内で怪しい人物、危険な個所を発見し ました!どうしたらいいですか? A 8 大至急、学生課又は教務担当窓口の職員や近くの教職 員までお知らせください。 Q 授業以外の目的で、プロジェクターや、 9 パソコン、OHP、OHCなどを教務課か ら借りることはできますか? A 9 授業以外では貸し出しできません。 学生証をなくしちゃいました(学生証が Q 10 割れちゃいました)どうしたらいいです か? 学生課で学生証の再発行手続きをしてください。な A 10 お、再発行手数料がかかりますので学生証は大切にし てください。 Q 11 改姓はどのような手続きをしたらいいで すか? Q 12 このQ&Aを見ても、自分の疑問が解決し そんな時は是非教務担当窓口に来て相談してください A 12 ません!! ね♪ A 11 教務担当窓口で「改姓届」をもらって手続きしてくだ さい。 19
© Copyright 2024 ExpyDoc