入試ガイド2016 ENTRANCE EXAMINATION GUIDEBOOK 2016 保健医療学部/医療福祉学部/薬学部/小田原保健医療学部/福岡看護学部/福岡保健医療学部 目次 被災受験生への支援 被災者支援/留学生支援 国際医療福祉大学は 東日本大震災で被災された受験生を 引き続き支援します。 学部・学科構成/成田キャンパス 1 自分を生かせる入試/入試ラインナップ 2 入試カレンダー 4 POINT 特待奨学生制度/複数回受験・検定料割引/ 学部・学科の併願/地方試験場 6 東日本大震災で被災された受験生・入学生が対象 入試の変更点 12 全入試区分、全学部・全学科が対象 国際医療福祉大学の理念と教育目標について/ アドミッションポリシー 13 入試日程/病院見学会/募集人員 14 入試情報(大田原・小田原キャンパス) AO入試 16 高校推薦入試[公募制]/ 帰国生徒特別選抜入試 17 社会人特別選抜入試 18 特待奨学生特別選抜入試 19 一般入試 前期 20 大学入試センター試験利用入試 Ⅰ期 21 一般入試 後期 22 留学生特別選抜入試 23 入学検定料の 免除 入学金の免除 本学が実施する2016年度入試の 入学検定料を免除します。 入学手続時に必要な学生納付金の うち、入学金を全額免除します。 対象者資格 東日本大震災および長野県北部地震ならびに福島第一原子力発電所による事故(以下、震 災という。)により、次のいずれかの被災状況に該当する者 ⑴震災により、主たる学費負担者が死亡した者 ⑵震災により、主たる学費負担者の居住する家屋が、全壊または半壊となった者 ⑶原発事故の警戒区域または計画的避難区域に2011年3月11日時点で居住していた者 ⑷震災により、主たる学費負担者の勤務先が操業できず失業または休業の状態となり、収入 が途絶もしくは著しく減少した者で、震災以降引き続き6ヶ月以上その状態が続いた者 入試情報(福岡・大川キャンパス) AO入試 24 高校推薦入試[公募制]/ 帰国生徒特別選抜入試 25 社会人特別選抜入試 26 特待奨学生特別選抜入試 27 一般入試 前期 28 大学入試センター試験利用入試 Ⅰ期・Ⅱ期 29 一般入試 後期 30 留学生特別選抜入試 31 入試に関するQ&A 32 入試データ(前年度実績) 学部・学科別 入学者の現浪比/男女比 都道府県別 在学者数/受験者数/合格者数 36 合格者 出身高等学校一覧 38 入試区分別入試結果 40 過去問題について 42 小論文試験過去出題テーマ 43 学生納付金等について 44 奨学金制度・住宅支援 46 オープンキャンパス・大学イベント 47 国際医療福祉大学の5つのポイント 48 ACCESS 学生募集要項・出願書類の請求方法 申請方法 申請は必ず出願時に行ってください。本学所定の申請書と被災状況を証明する書類を 2016年度入試に出願する際に出願書類に同封のうえ、各キャンパス入試事務室に提出し てください。 なお、申請には2016年度学生募集要項が必要です。 私費外国人留学生への 学費減免制度 ●入学までに「留学」の在留資格が取得可能な私費外国人留 学生で、経済的理由により学生納付金の納入が困難と認 められる方は、学費減免制度(入学金および授業料を、 50%免除)の適用を受けることができます。 次のいずれかに該当する場合は、経済的理由により学生納付金の納入が困難であると認めます。 ① 1 か 月 あ た り の 仕 送 り の 額( 入 学 金、 授 業 料 等 の 学 生 納 付 金 は 除 く。) が、 平 均 90,000円以下の場合 ②扶養親族と同居している場合は、当該扶養親族の年収が500万円以下の場合 ※以下の項目に該当する場合は原則として私費外国人留学生学費減免制度の適用を受ける ことができません。 1.国費外国人留学生制度実施要項に定める国費外国人留学生および外国政府の派遣す る留学生 2.企業、病院、奨学金団体等により入学金および授業料が負担される者 ※学生納付金は分割納入とし、入学手続時は分割納入額を振り込んでいただきます。入学 金および授業料の減免は、入学後(毎年次6月頃)に審査を行い、審査結果により確定 した学生納付金額を8月頃に本人に通知しますので、通知に従って手続きを行ってくだ さい。 ※入学後の成績が不良の場合や、本学が減免措置の継続が適当でないと判断した場合は、減 免率の引下げや減免取り消しとなる場合があります。 大田原キャンパス (栃木県) 小田原保健医療学部 福岡キャンパス (福岡県) 福岡看護学部 大川キャンパス (福岡県) 福岡保健医療学部 介護福祉コース(40名) 社会福祉コース(40名) 精神保健福祉コース(20名) 診療情報管理コース(30名) 医療福祉マネジメントコース(30名) 薬学科[6年制] (180名) 薬剤師 看護学科(80名) 理学療法学科(40名) 作業療法学科(40名) 看護師 保健師 ※1 養護教諭一種 ※2 理学療法士 作業療法士 看護学科(80名) 看護師 保健師※1 理学療法学科(80名) 作業療法学科(40名) 言語聴覚学科(40名) 医学検査学科(80名) 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 臨床検査技師 成田から世界へ飛び立つ医療福祉の専門職を養成します。 成田キャンパスは、以下の3つを特長として グローバルヘルスへの貢献を目指します ンパスが誕生します。成田看護学部「看護学科」、成田保健医療学 部「理学療法学科・作業療法学科・言語聴覚学科・医学検査学科」 の2学部5学科の開設を計画しています。このキャンパスは成田の めの先駆的なコンセプトを持つ未来型キャンパスです。 学部・学科・定員 成田看護学部 100名 理学療法学科 80名 作業療法学科 40名 言語聴覚学科 40名 医学検査学科 80名 ※成田看護学部・成田保健医療学部の入試情報については、 ホームページ、成田キャンパスのパンフレット等を確認し てください。 ※2015年4月現在 上記は予定であり、変更の可能性があります。 国際医療福祉大学の 5つのポイント 1 オープンキャンパス 奨学金制度・住宅支援 成田保健医療学部 看護学科 学生納付金等について ❶海外経験豊富な講師陣、国際性に富んだ先駆 的なカリキュラム ❷9ヵ国・約20施設におよぶ海外提携機関で の海外研修(必修) ❸4つの附属病院や豊富な関連施設など、充実 した実習施設 地にふさわしい、国内外で活躍できる国際的な医療人を養成するた 入試データ(前年度実績) 2016年4月、千葉県成田市の京成本線「公津の杜」駅前に成田キャ 入試に関するQ&A 2016年4月、千葉県成田市に新キャンパス開設予定(設置認可申請中)※ 入試情報 ※1 保健師国家試験受験資格の取得課程は選択制 ※2 養護教諭一種免許課程履修は選択制、卒業時取得可能 入試日程・募集人員 小田原キャンパス (神奈川県) 介護福祉士 社会福祉士 精神保健福祉士 診療情報管理士など アドミッションポリシー 入試の変更点 薬学部 医療福祉・マネジメント学科(160名) ポイント 医療福祉学部 看護師 保健師※1 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 視能訓練士 診療放射線技師 入試カレンダー 保健医療学部 看護学科(100名) 理学療法学科(80名) 作業療法学科(80名) 言語聴覚学科(80名) 視機能療法学科(40名) 放射線・情報科学科(100名) 入試ラインナップ 自分を生かせる入試 学部・学科構成と受験資格が取得可能な主な国家資格・公的資格 学部・学科構成・成田キャンパス 被災者支援・留学生支援 6学部16学科の多彩な学科構成 専願制入試 まで、さまざまな入試を実施しています。 国際医療福祉大学を第一志望とする方を対象とした入試です。主に9月~11月に実施するため早期合格が可能です。 本学が第一志望! ●絶対に、国際医療福祉大学に入学したい ●部活などで培ったコミュニケーション能力には自信がある ●医療福祉に関わる経験や活動を生かして医療福祉専門職を目指したい ●早い時期に合格を決めたい 基礎学力に自信あり! ●国際医療福祉大学が第一志望 ●高校では勉強を頑張り、学校長の推薦がもらえる ●早い時期に合格を決めたい 併願制入試 本学では9月に実施するAO入試から3月に実施する大学入試センター試験利用入試Ⅱ期 本学に入学したい気持ちが強い方ほど、早い時期から挑戦することをお勧めします。 保健医療学部、医療福祉学部 薬学部、小田原保健医療学部 福岡看護学部 福岡保健医療学部 □本学を第一志望とし、医療福祉専門職への志望が明確な方に適した入試です。 □出願資格に評定平均値の基準はありません。 □今年度最初の入試であり、早い時期に合格することができます。 P.16 P.24 □本学を第一志望とし、出身学校長の推薦を受けられる方を対象とした入試です。 □高校での全体の評定平均値が3.5以上の方が出願できます。 □高校卒業後、1年未満の方も出願できます。 □出願資格を満たせば全国どこの高校からも出願できます。 P.17 P.25 帰国生徒特別選抜入試・ 社会人特別選抜入試 □海外生活の経験がある方や社会人経験のある方を対象とした入試です。 □学力だけではなく、これまでの経験などを総合的に評価します。 □医療福祉専門職を志す方を幅広く受け入れます。 P.17 P.18 P.25 P.26 特待奨学生特別選抜入試 □成績上位合格者の中から、特待奨学生S(授業料100%相当額の奨学金を給付)、 特待奨学生A(授業料50%相当額の奨学金を給付)を選抜する入試です。 ※医療福祉学部では特待奨学生Sの選抜は行いません。 □特待奨学生S・Aの他に一般合格者も選抜します。 □12月の早期合格後、他大学との併願も可能な入試です。 □地方試験場を設置します。 □第二志望学科まで選択できます。(同一学部内) P.19 P.27 一般入試前期 □成績上位合格者の中から、特待奨学生B(授業料30%相当額の奨学金を給付)を 選抜します。 ※小田原保健医療学部・福岡看護学部では特待奨学生Bの選抜は行いません。 □全学部でA日程とB日程の2回の受験チャンスがあります。 □同一学部のA・B両日程に出願した場合は、入学検定料が割引になります。 □地方試験場を設置します。 □第二志望学科まで選択できます。(同一学部内) P.20 P.28 P.21 P.29 AO入試 高校推薦入試[公募制] 国公立大学など、幅広い進路選択を考えている方に適した入試です。科目試験を中心とし、学力を重視して評価します。 特待奨学生に挑戦したい! ●入学後の学費を安くしたい ●経済的な事情から私立大学への進学が難しい ●特待奨学生になって進学先候補を増やしたい ●早い時期に合格を決めたい 1月まで学力を高めたい! ●いろいろな学部・学科に興味がある ●他の大学を併願したい ●得意科目で受験したい ●自宅に近い試験場で受験したい センター試験を頑張った! ●センター試験対策を中心に受験勉強をした ●併願校が多いので、効率よく受験したい ●センター試験の成績をみてから、受験する大学を決めたい 大学入試センター試験 利用入試Ⅰ期 □センター試験の成績と出願書類で合否を判定する入試です。 □成績上位合格者の中から、特待奨学生B(授業料30%相当額の奨学金を給付)を 選抜します。 ※小田原保健医療学部・福岡看護学部では特待奨学生Bの選抜は行いません。 □センター試験受験後も出願できます。 □同一学部の一般入試前期A・B両日程と合わせて出願した場合は、入学検定料が 割引になります。 □第二志望学科まで選択できます。(同一学部内) 第一志望は国公立大学! ●国公立大学の結果をみてから、私立大学に入学手続をしたい ●3月まで国公立大学一本でいきたい ●今年度中に進学先を決めたい 一般入試後期・ 大学入試センター試験 利用入試Ⅱ期 □今年度最後の入試です。 □国公立大学受験後も出願できます。 □国公立大学の合格発表後も入学手続ができます。 □第二志望学科まで選択できます。(同一学部内) ※大学入試センター試験利用入試Ⅱ期は、福岡の2学部のみで実施します。 P.22 P.29 P.30 □「留学」の在留資格を取得できる留学生を対象とした入試です。 □将来、母国および国際社会に貢献したいという意志、意欲を評価します。 □私費外国人留学生に対して、学費減免制度があります(入学金および授業料を、 50%免除)。 P.23 P.31 留学生特別選抜入試 2 3 入試ラインナップ 自分を生かせる入試 入試ラインナップ 自分を生かせる入試 自分を生かせる入試をみつけよう! 可能性を拡げる多彩な入試ラインナップ 入 試カレンダー2016 9/19㊏ 9/19㊏ 出願 出願 手続 手続 9/29㊋ 9/29㊋ 10/13㊋ 10/13㊋ …入学試験日 …入学試験日 月 月 試験 試験 11/2㊊~11/9㊊ 11/2㊊~11/9㊊ 10 10月月 10 10 11/14㊏ 11/14㊏ 合格 合格 11/20㊎ 11/20㊎ 手続 手続 12/1㊋ 12/1㊋ チャレンジ受験 チャレンジ受験 …入学手続締切日 …入学手続締切日 [消印有効] [消印有効] 手続 手続 入学前教育 入学前教育 AO入試や高校推薦入試で合格し入学手続を完了した方は、入学 AO入試や高校推薦入試で合格し入学手続を完了した方は、入学 の権利を確保したまま12月の特待奨学生特別選抜入試を受験し、 の権利を確保したまま12月の特待奨学生特別選抜入試を受験し、 特待奨学生に挑戦することができます。早期に合格した方も赤本 特待奨学生に挑戦することができます。早期に合格した方も赤本 などを利用して問題演習に取り組み、特待奨学生を目指しましょ などを利用して問題演習に取り組み、特待奨学生を目指しましょ う。特待奨学生制度やチャレンジ受験の詳細はP.6~7を確認し う。特待奨学生制度やチャレンジ受験の詳細はP.6~7を確認し てください。 てください。 12 12月月 11 11月月 月 月 大学 学祭 祭& &オ オー ープ プン ンキ キャ ャン ンパ パス ス 大 オー ープ プン ンキ キャ ャン ンパ パス ス オ 9 9月月 …合格発表日 …合格発表日 入学までの時間を有効に活用しよう 入学までの時間を有効に活用しよう! ! 主に専願制入試で早期に合格した方を対象に、入学までの期間 主に専願制入試で早期に合格した方を対象に、入学までの期間 に基礎学力を高めてもらうことを目的として入学前教育を実施 に基礎学力を高めてもらうことを目的として入学前教育を実施 しています。履修していない理数系科目があり、入学後の授業 しています。履修していない理数系科目があり、入学後の授業 に不安を持っている方も入学前教育を利用して入学後の授業に に不安を持っている方も入学前教育を利用して入学後の授業に 備えることができます。さらに大学での専門的な講義を受ける 備えることができます。さらに大学での専門的な講義を受ける 前に、医療福祉を学ぶうえで大切な基礎知識を学習することが 前に、医療福祉を学ぶうえで大切な基礎知識を学習することが できます。入学までの期間を有効に使いたいという方はぜひ受 できます。入学までの期間を有効に使いたいという方はぜひ受 講してください。 講してください。 ※小田原保健医療学部は、看護学科のみ実施します。 ※小田原保健医療学部は、看護学科のみ実施します。 8 8 合格 合格 成績上位合格者から特待奨学生S、特待奨学生Aを選抜 成績上位合格者から特待奨学生S、特待奨学生Aを選抜 早期合格が可能な併願制入試 早期合格が可能な併願制入試 出願 出願 試験 試験 合格 合格 12/12㊏ 12/12㊏ 12/25㊎ 12/25㊎ 併願制入試 ※医療福祉学部では特待奨学生Sの選抜は行いません。 ※医療福祉学部では特待奨学生Sの選抜は行いません。 一般入試 一般入試 後期(3月) 後期(3月) 科目試験と面接で、学力と意欲を総合的に評価 科目試験と面接で、学力と意欲を総合的に評価 国公立大学前期試験の結果をみてから入学手続が可能 国公立大学前期試験の結果をみてから入学手続が可能 試験日・試験地・試験科目が選べる入試 試験日・試験地・試験科目が選べる入試 成績上位合格者から特待奨学生Bを選抜 成績上位合格者から特待奨学生Bを選抜 出願 出願 手続 手続 1/7㊍ 1/7㊍ 3 3月月 一般入試 一般入試 前期(1月~2月) 前期(1月~2月) 保健 保健 11/24㊋~12/4㊎ 11/24㊋~12/4㊎ 2 2月月 1 1月月 特待奨学生特別選抜入試(12月) 特待奨学生特別選抜入試(12月) 1/4㊊~1/18㊊ 1/4㊊~1/18㊊ 入試カレンダー 専願制入試 入試カレンダー 8/31㊊~9/11㊎ 8/31㊊~9/11㊎ 合格 合格 試験 試験 *下記以外に社会人 *下記以外に社会人 ・留学生特別選抜入試を実施します。 ・留学生特別選抜入試を実施します。 基礎的な学力と人物を総合的に評価 基礎的な学力と人物を総合的に評価 学力だけでははかれない意欲や個性を 学力だけでははかれない意欲や個性を 面接やグループディスカッションなどで評価 面接やグループディスカッションなどで評価 試験 試験 …出願期間 …出願期間 [消印有効] [消印有効] 高校推薦入試[公募制・指定校制] 高校推薦入試[公募制・指定校制] 帰国生徒特別選抜入試(11月) 帰国生徒特別選抜入試(11月) AO入試(9月) AO入試(9月) 出願 出願 出願 出願 試験 試験 1/28㊍ 1/28㊍ 1/30㊏ 1/30㊏ 【窓口受付】 1/19㊋ 1/19㊋ 福祉・薬 福祉・薬 【窓口受付】 小田原 小田原 1/29㊎ 1/29㊎ 1/31㊐ 1/31㊐ 1/4㊊~1/20㊌ 福岡看護 福岡看護 1/4㊊~1/20㊌ 福岡保健 福岡保健 【窓口受付】 【窓口受付】 1/21㊍ 1/21㊍ 1/31㊐ 1/31㊐ 2/3㊌ 2/3㊌ 合格 合格 手続 手続 2/6㊏ 2/6㊏ 2/16㊋ 2/16㊋ 出願 出願 2/12㊎~2/25㊍ 2/12㊎~2/25㊍ 【窓口受付】2/26㊎ 【窓口受付】2/26㊎ 2/8㊊ 2/8㊊ 試験 試験 合格 合格 手続 手続 3/4㊎ 3/4㊎ 3/10㊍ 3/10㊍ 3/18㊎ 3/18㊎ 2/17㊌ 2/17㊌ ※小田原保健医療学部・福岡看護学部では特待奨学生Bの選抜は ※小田原保健医療学部・福岡看護学部では特待奨学生Bの選抜は 行いません。 行いません。 大学入試センター試験利用入試 大学入試センター試験利用入試 Ⅰ期(1月) Ⅰ期(1月) センター試験の成績と出願書類で合否判定を行う入試 センター試験の成績と出願書類で合否判定を行う入試 成績上位合格者から特待奨学生Bを選抜 成績上位合格者から特待奨学生Bを選抜 出願 出願 保健 保健 1/4㊊~1/18㊊ 1/4㊊~1/18㊊ 福祉・薬 福祉・薬 【窓口受付】 【窓口受付】 1/19㊋ 1/19㊋ 小田原 小田原 1/4㊊~1/20㊌ 福岡看護 福岡看護 1/4㊊~1/20㊌ 福岡保健 福岡保健 【窓口受付】 【窓口受付】 1/21㊍ 1/21㊍ 試験 試験 個別学力 個別学力 検査等は 検査等は 実施しません 実施しません センター試験の成績と出願書類で合否判定を行う入試 センター試験の成績と出願書類で合否判定を行う入試 国公立大学後期試験の結果をみてから入学手続が可能 国公立大学後期試験の結果をみてから入学手続が可能 合格 合格 手続 手続 2/6㊏ 2/6㊏ 2/16㊋ 2/16㊋ 出願 出願 福岡看護 福岡看護 3/2㊌~3/11㊎ 3/2㊌~3/11㊎ 福岡保健 福岡保健 2/8㊊ 2/8㊊ 2/17㊌ 2/17㊌ ※小田原保健医療学部・福岡看護学部では特待奨学生Bの選抜は ※小田原保健医療学部・福岡看護学部では特待奨学生Bの選抜は 行いません。 行いません。 4 大学入試センター試験利用入試 大学入試センター試験利用入試 Ⅱ期(3月) Ⅱ期(3月) 5 試験 試験 合格 合格 個別学力 個別学力 3/18㊎ 3/18㊎ 検査等は 検査等は 実施しません 実施しません ※福岡の2学部以外の学部では実施しません。 ※福岡の2学部以外の学部では実施しません。 手続 手続 3/25㊎ 3/25㊎ 全学部全学科で特待奨学生を選抜 POINT1 授業料の最大100%相当額を4年間(薬学部は6年間)給付 ポイント1 特待奨学生特別選抜入試・一般入試前期・大学入試センター試験利用入試Ⅰ期の成績上位合格者を対象に特待奨学生を選抜します。特 待奨学生にはS・A・Bの3種類があり、4年間(薬学部は6年間)の授業料に対して特待奨学生Sは100%相当額、特待奨学生Aは50% 相当額、特待奨学生Bは30%相当額の奨学金を給付します(ただし奨学金は各年度の授業料に振り替えます)。 特待奨学生制度には特別な申請等は必要なく、特待奨学生を選抜する入試を受験するだけで、受験生全員が選抜対象となります。面接 などの審査もありません。 特待奨学生制度の詳細 特待奨学生を 選抜する入試 選抜される 特待奨学生 給付額 対象者資格 薬学部 特待 奨学生 授業料 特待奨学生 特別選抜入試 S 一般入試前期 大学入試 センター試験 利用入試Ⅰ期 100% 相当額 福岡保健医療学部 医学検査学科 科目合計 得点率が60% 薬学部 以上の成績 上位合格者 医療福祉学部 奨学金 給付額 6年間 660万円 6年間 保健医療学部 小田原保健医療学部 4年間 福岡看護学部 福岡保健医療学部(医学検査学科を除く) 50% 相当額 6年間 薬学部 科目合計 医療福祉学部 得点率が60% 保健医療学部 以上の成績 4年間 福岡保健医療学部(医学検査学科を除く) 上位合格者 30% 相当額 360万円 320万円 330万円 140万円 180万円 学生納付金 奨学金給付前 ➡ 奨学金給付後 960万円 ➡ 300万円 590万円 ➡ 230万円 960万円 ➡ 630万円 405万円 ➡ 265万円 590万円 ➡ 410万円 160 福岡保健医療学部 医学検査学科 198 84万円 万円 960万円 ➡ 762万円 108万円 96万円 特待奨学生Sは… 国立大学よりも安い 学生納付金で 進学ができます。 ※国立大学の学生納付金標準額 550万円 ➡ 230万円 万円 550万円 ➡ 390万円 福岡保健医療学部 医学検査学科 特待 奨学生 授業料 B 給付期間 保健医療学部 小田原保健医療学部 福岡看護学部 4年間 福岡保健医療学部(医学検査学科を除く) 特待 奨学生 授業料 A 制度を導入している学部 405万円 ➡ 321万円 590万円 ➡ 482万円 (2015年度) 4年間:約242万円 6年間:約349万円 特待奨学生A・特待奨学生Bは… 他の私立大学に比べ、 学生納付金の負担は 大幅に軽減 されます。 550万円 ➡ 454万円 ※医療福祉学部では特待奨学生S、小田原保健医療学部・福岡看護学部では特待奨学生Bの選抜は行いません。 ※上記学生納付金は4年間(薬学部は6年間)の総額です。なお、学生納付金には、授業料以外に入学金(初年度のみ) 、実験実習費(実習・文献費) 、施設設備費(施設費)が含まれます。 ※前年度の修学状況によっては、2年次以降、給付対象とならない場合があります。 全学部で351名の特待奨学生を選抜 学部・学科別 特待奨学生対象者数 対象者数 学部・学科 特待奨学生特別選抜 対象者数 一般前期 特待奨学生S 特待奨学生A 学部・学科 セ試Ⅰ期 特待奨学生B セ試Ⅰ期 特待奨学生B ■小田原保健医療学部 20名 30名 30名 30名 ■医療福祉学部 看護学科 2名 6名 ー ー 理学療法学科 2名 3名 ー ー 3名 4名 ー ー 7名 13名 ー ー 2名 6名 ー ー ー 15名 10名 10名 作業療法学科 4名 6名 4名 4名 ■福岡看護学部 医療福祉・マネジメント学科 小田原保健医療学部計 ■保健医療学部 看護学科 一般前期 特待奨学生S 特待奨学生A ■薬学部 薬学科 特待奨学生特別選抜 理学療法学科 4名 6名 4名 4名 作業療法学科 4名 6名 4名 4名 看護学科 ■福岡保健医療学部 言語聴覚学科 4名 8名 4名 4名 理学療法学科 4名 6名 4名 4名 視機能療法学科 3名 4名 3名 3名 作業療法学科 2名 3名 3名 3名 放射線・情報科学科 保健医療学部計 4名 6名 4名 4名 言語聴覚学科 2名 3名 3名 3名 23名 36名 23名 23名 医学検査学科 5名 20名 4名 4名 13名 32名 14名 14名 福岡保健医療学部計 特待奨学生S 65名 特待奨学生A 特待奨学生B 132名 6 154名 全学部 合計 351名 本学が第一志望の方は □AO入試や高校推薦入試に合格後、入学の権利を確保したまま特待奨学生S・Aに挑戦できます。 □特待奨学生特別選抜入試をチャレンジ受験する場合、入学検定料は10,000円になります。 9月/11月 【受験】 AO 1月 2月 特待奨学生に チャレンジする? 【受験】 残念ながら特待奨学生には選抜されず YES 一般入学者へ 一般入学者へ 特待奨学生に合格!! 特待奨学生S 特待奨学生A 特待奨学生S・特待奨学生A入学者へ 手続 振替 特待 奨学生 S・A 入学者 ※特待奨学生Bへのチャレンジ受験はできません。 他大学との併願を考えている方は □国公立大学などの他大学と併願することができます。 □早期合格が可能です。特待奨学生特別選抜入試は12月に合格発表があります。 □特待奨学生特別選抜入試では特待奨学生S・Aに選抜されなかった場合でも、入学試験の成績が優秀な方を対象に一般合格者を選抜します。 □一般入試前期・大学入試センター試験利用入試Ⅰ期でも特待奨学生Bを選抜します(小田原保健医療学部・福岡看護学部では特待奨学 生Bの選抜は行いません)。 9月/11月 1月 2月 特待奨学生に合格!! 特待奨学生S 特待奨学生A 手続 一般合格 手続 4月 特待奨学生S・特待奨学生A入学者へ 特待奨学生に チャレンジする? 一般入学者へ 不合格 残念ながら特待奨学生には選抜されず 特待奨学生に合格!! 特待奨学生B 手続 振替 一般入学者へ 特待奨学生B入学者へ 特待 奨学生 B 入学者 一般前期・セ試Ⅰ期で再受験! 【受験】 セ試Ⅰ期 一般前期 一般入試前期から 受験する方はこちら 特待奨学生に合格!! 特待奨学生B 手続 一般合格 手続 特待 奨学生 S・A 入学者 一般入学者 YES セ試Ⅰ期 一般前期 特待奨学生特別選抜 まずは特待奨学生 S・A を目指そう! 12月 【受験】 特待奨学生B入学者へ 一般入学者へ チャレンジ受験をしよう チャレンジ受験とは、特待奨学生を選抜する入試が実施さ 1.特待奨学生特別選抜入試にチャレンジ受験できる方 入学検定料は¥10,000 以下の入試における入学手続者 れる前に、今年度実施する入試で既に入学手続を完了して ▪AO入試 ▪高校推薦入試[公募制・指定校制] ▪帰国生徒特別選抜入試 いる方(既入学手続者)が、入学の権利を確保したまま入 ▪第1回社会人特別選抜入試 ▪第1回留学生特別選抜入試 ▪第2回留学生特別選抜入試(福岡看護学部・福岡保健医療学部のみ) 学手続を完了した学科をもう一度受験し、特待奨学生に挑 戦することです。 2.一般入試前期と大学入試センター試験利用入試Ⅰ期にチャレンジ受験できる方 特待奨学生特別選抜入試の一般合格者 (小田原保健医療学部・福岡看護学部を除く) ■注意事項 ・チャレンジ受験は、入学手続を完了している学部・学科を第一志望学科として受験した場合に限ります。 専願制入試入学手続者は特待奨学生を選抜する入試で、第二志望学科を選択することはできません。また、併願制入試の既入学手続者が特待奨学生 を選抜する入試で入学手続を完了している学科とは異なる学部・学科を第一志望学科として受験する場合や、入学手続を完了している学科を第二志 望学科として受験する場合は、チャレンジ受験には該当しません。 ・チャレンジ受験をして特待奨学生に選抜されなかったとしても、入学に影響することはありません。 ・専願制入試入学手続者は特待奨学生に選抜されなかった場合でも、入学を辞退することはできません。 7 ポイント1 特待奨学生特別選抜で再受験! 4月 一般入学者 不合格 特待奨学生特別選抜 推薦 合格 & 手続 12月 POINT2 検定料割引制度でお得に複数回受験 複数回受験で合格率アップ 一般入試前期/大学入試センター試験利用入試Ⅰ期 1回受験・複数回受験状況と合格率 ポイント2 一般前期A日程 と 一般前期B日程 、センター利用入試Ⅰ期 で複数回受験が可能です。 昨年度の一般入試前期と大学入試センター試験利用入試Ⅰ期 では、受験回数が多くなるほど、合格率が高くなりました。 1,600名 1,400名 50% 1,200名 41.7% 1,000名 30% 800名 また、これらの入試では、複数回受験をした場合の経済的負 担を軽減するため、入学検定料の割引制度を導入しています。 40% 36.5% 600名 20% 400名 10% 200名 0名 複数回受験者 1回受験者 受験者数 合格者数 0% 合格率 一般前期A日程・B日程・センター利用 Ⅰ期のいずれか1回を受験 一般前期A日程・B日程・センター利用 Ⅰ期を組み合わせて複数回受験 受験者数 1,016名 1,418名 合格者数 371名 592名 一般入試前期「A日程」と「B日程」を併願 試験日自由選択制 同一学部の学科に1枚の志願票で出願すると… 入学検定料 10,000円割引 各学部で一般入試前期に2日間の試験日(A日程・B日程) を設けています。 ◆A日程とB日程の問題は出題傾向や出題形式が同様なの で、日程による有利・不利はありません。 保健医療学部・医療福祉学部・小田原保健医療学部 福岡看護学部・福岡保健医療学部 ◆A日程・B日程を2日間受験することもできます(同 一学部・同一学科を2日間受験した場合は、成績のよ い方で合否を判定します)。 30,000円 一般前期A日程 一般前期B日程 ◆2日間受験した場合、問題・試験場に慣れる、試験日 によって自分の得意分野の問題が出題される可能性が あるなどのメリットがあります。 通常30,000円 ➡ 20,000円 合計50,000円 ◆一 般 入 試 前 期「A日 程 」 と「B日 程 」 に、 同 一 学 部 の学科に一枚の志願票で出願すると、入学検定料が 10,000円割引になります。 薬学部 35,000円 一般前期A日程 保健医療学部言語聴覚学科を第一志望とする場合 A日程 保健医療学部 1/28 言語聴覚学科 B日程 保健医療学部 1/30 言語聴覚学科 一般前期B日程 併願可能 通常35,000円 ➡ 25,000円 同一学部で 最大2回 合計60,000円 受験可能 8 出願書類1組で複数回受験が可能 出願書類1組につき、調査書1通で出願が可能です。 同一学部内の学科を一般入試前期や大学入試センター試験利用入試Ⅰ期を組み合わせて受験する場合は、1組の書類で 出願ができます。 一般入試前期・大学入試センター試験利用入試Ⅰ期では、特待奨学生Bを選抜します。 複数回受験することで、特待奨学生へのチャンスがますます拡がります。 ※小田原保健医療学部・福岡看護学部では特待奨学生Bの選抜は行いません。 さらに センター利用入試Ⅰ期を併願 同一学部の学科に1枚の志願票で出願すると… 一般入試前期A日程・B日程に加え、大学入試センター試験 利用入試Ⅰ期を組み合わせて出願すると、さらに受験機会が 拡がります。 入学検定料 20,000円割引 ◆大学入試センター試験利用入試Ⅰ期はセンター試験の 成績と出願書類で合否を判定するため、試験場に行く 必要がなく、効率よく複数回の受験が可能です。 保健医療学部・医療福祉学部・小田原保健医療学部 福岡看護学部・福岡保健医療学部 ◆センター試験受験後に、出願することもできます。 ◆一 般入試前期A・B両日程の出願に加えて、大学入 試センター試験利用入試Ⅰ期で、同一学部の学科に 一枚の志願票で同時に出願した場合、入学検定料が 20,000円割引になります。 一般前期A日程 一般前期B日程(10,000円割引) 50,000円 センター利用Ⅰ期 10,000円 通常20,000円 ➡ 合計60,000円 福岡看護学部看護学科を第一志望とする場合 A日程 福岡看護学部 1/31 看護学科 B日程 福岡看護学部 2/ 3 看護学科 センター 福岡看護学部 利用 看護学科 薬学部 併願可能 同一学部で 最大3回 受験可能 一般前期A日程 一般前期B日程(10,000円割引) 60,000円 センター利用Ⅰ期 10,000円 通常20,000円 ➡ 合計70,000円 9 ポイント2 一般前期・センター利用入試Ⅰ期でも、特待奨学生Bのチャンス POINT3 学部・学科の併願もできる 複数の入試区分を利用して学部を併願する 併願制の特待奨学生特別選抜入試、一般入試前期、大学入試センター試験利用入試Ⅰ期を組み合わせて受験することで、複数の学部を 併願できます。 ポイント3 作業療法学科を第一志望とし保健医療学部と小田原保健医療学部、 福岡保健医療学部を併願する場合 特待12/12 小田原保健医療学部 作業療法学科 A日程1/28 保健医療学部 作業療法学科 B日程1/30 保健医療学部 作業療法学科 センター利用 保健医療学部 作業療法学科 A日程1/29 小田原保健医療学部 作業療法学科 B日程1/31 小田原保健医療学部 作業療法学科 センター利用 小田原保健医療学部 作業療法学科 ◆キャンパスや学部にこだわることなく、国際医療福祉大学に 入学したいと思っている受験生にお勧めです。 ◆同じ試験科目で複数学部を受験することもでき、受験対策が しやすくなります。 B日程2/ 3 福岡保健医療学部 作業療法学科 センター利用 福岡保健医療学部 作業療法学科 第二志望制度を利用して学科を併願する 複数回受験の他にも、第二志望制度を利用した併願パターンがあります。 特待奨学生特別選抜入試、一般入試前期・後期、および大学入試センター試験利用入試Ⅰ期・Ⅱ期では、第二志望制度を実施していま す。この制度により、保健医療学部、小田原保健医療学部、福岡保健医療学部では、一度の受験で第二志望学科まで選択できます。第 一志望学科で合格基準に達しなかった場合、さらに第二志望学科で合否を判定します。 ※第二志望学科の選択は同一学部内の学科に限ります。 ※医療福祉学部、薬学部、福岡看護学部では、第二志望制度を実施していません。 ≪第二志望選択の例≫ 保健医療学部理学療法学科と言語聴覚学科で迷っている場合 保健医療学部放射線・情報科学科と視機能療法学科で迷っている場合 特待12/12 第一志望 保健医療学部 理学療法学科 第二志望 保健医療学部 言語聴覚学科 A日程1/28 第一志望 保健医療学部 放射線・情報科学科 第二志望 保健医療学部 視機能療法学科 A日程1/28 第一志望 保健医療学部 言語聴覚学科 第二志望 保健医療学部 理学療法学科 B日程1/30 第一志望 保健医療学部 視機能療法学科 第二志望 保健医療学部 放射線・情報科学科 センター利用 第一志望 保健医療学部 理学療法学科 第二志望 保健医療学部 言語聴覚学科 センター利用 第一志望 保健医療学部 放射線・情報科学科 第二志望 保健医療学部 視機能療法学科 第二志望合格でも特待奨学生のチャンス! 特待奨学生特別選抜入試、一般入試前期、および大学入試センター試験利用入試Ⅰ期において、第二志望学科で合格した場合、 第二志望学科の成績上位者であれば、特待奨学生に選抜される可能性があります。 10 遠方の方も安心! 便利な地方試験場で受験しよう POINT4 特待奨学生特別選抜入試や一般入試前期では、本学の4キャンパスの他に地方試験場を設置しています。 交通費や宿泊費といった経済的な負担や移動の負担などが軽くなり、自宅から近い試験場でリラックスして受験することができます。 沖縄 特待 保健医療学部(視機能療法学科、放射線・情報科学科のみ) 薬学部 福岡看護学部 福岡保健医療学部 12 12 特待 特待奨学生特別選抜入試 試験場 一般前期 一般入試前期 試験場 ポイント4 薬学部 一般前期 福岡看護学部 仙台 特待 福岡保健医療学部 1 31 盛岡 保健医療学部 医療福祉学部 薬学部 12 12 一般前期 医療福祉学部 薬学部 1 29 保健医療学部 一般前期 1 28 長野 一般前期 高崎 特待 山口 一般前期 大分 新潟 保健医療学部 1 30 保健医療学部 医療福祉学部 薬学部 12 12 医療福祉学部 薬学部 1 29 郡山 一般前期 保健医療学部 一般前期 1 30 医療福祉学部 薬学部 小田原保健医療学部 1 31 大田原 保健医療学部 特待 医療福祉学部 薬学部 小田原保健医療学部 1 29 保健医療学部 医療福祉学部 薬学部 12 12 保健医療学部 1 28 1 30 医療福祉学部 薬学部 1 29 1 31 一般前期 福岡看護学部 福岡保健医療学部 1 31 静岡 福岡 特待 保健医療学部 医療福祉学部 薬学部 福岡看護学部 福岡保健医療学部 12 12 一般前期 福岡看護学部 一般前期 福岡保健医療学部 1 31 保健医療学部 1 28 医療福祉学部 薬学部 小田原保健医療学部 1 29 一般前期 保健医療学部 1 30 医療福祉学部 薬学部 小田原保健医療学部 1 31 東京 特待 保健医療学部 医療福祉学部 薬学部 小田原保健医療学部 12 12 一般前期 医療福祉学部 薬学部 小田原保健医療学部 1 29 1 31 保健医療学部 1 30 医療福祉学部 薬学部 福岡看護学部 福岡保健医療学部 1 31 保健医療学部 1 28 1 30 横浜 一般前期 小田原保健医療学部 1 29 1 31 福岡看護学部 福岡保健医療学部 23 小田原 大川 鹿児島 福岡看護学部 一般前期 福岡保健医療学部 1 31 一般前期 水戸 一般前期 熊本 保健医療学部 1 30 医療福祉学部 薬学部 1 31 医療福祉学部 薬学部 1 31 一般前期 1 28 福岡看護学部 福岡保健医療学部 1 31 保健医療学部 1 28 特待 福岡看護学部 福岡保健医療学部 12 12 福岡看護学部 一般前期 福岡保健医療学部 1 31 23 特待 小田原保健医療学部 12 12 一般前期 小田原保健医療学部 1 29 保健医療学部 1 30 医療福祉学部 薬学部 小田原保健医療学部 1 31 11 2016年度入試の変更点 選抜方法が変わります AO入試 ○保健医療学部 理学療法学科・作業療法学科・言語聴覚学科・視機能療法学科 試験科目に変更があります。 適性をみるための基礎試験(90分)、 アドミッションポリシー 入試の変更点 今年度 昨年度 個人面接(約10分~ 20分) 小論文、個人面接 ※言語聴覚学科では「適性をみるための基礎試験」、「個人面接」の他に、昨年度同様「グループディス カッション」を実施します。 ※保健医療学部・小田原保健医療学部・福岡看護学部の看護学科では昨年度まで実施していた「学科適 性試験」の名称を変更して「適性をみるための基礎試験」として実施します。 特待奨学生特別選抜入試/大学入試センター試験利用入試Ⅰ期/一般入試前期 ○薬学部 薬学科 選択科目に変更があります。 今年度 「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」 「物理基礎・物理」「生物基礎・生物」 「数学Ⅰ・数学A」 「数学Ⅱ・数学B」 「物理 昨年度 基礎・物理」 「生物基礎・生物」 「物理基礎・ 生物基礎」の5科目 の4科目 ※大学入試センター試験利用入試Ⅰ期では上記「物理基礎・物理」、「生物基礎・生物」はそれぞれ「物 理」、「生物」となります。 入試全般 ○高等学校学習指導要領の改訂に伴い、「英語」「国語」「地理歴史」の出題科目を新学習指導要領に基づいた ものとします。なお、全ての教科・科目において旧教育課程履修者への配慮はありません。 ※社会人特別選抜入試における薬学部の学力検査は旧教育課程より出題します。 12 国際医療福祉大学の理念と 教育目標について 国際医療福祉大学(以下「本学」という。)は、「人間中 心の大学」、「社会に開かれた大学」、「国際性を目指した 大学」という3つの基本理念と、この理念を実現するた めの7つの教育理念(人格形成、専門性、学際性、情報 科学技術、国際性、自由な発想、新しい大学運営)を掲 げ、病める人も、障害を持つ人も、健常な人も、互いを 認め合って暮らせる「共に生きる社会」の実現を目指し アドミッションポリシー 入試の変更点 た教育を行う。 アドミッションポリシー 入学者に求める要件 本学は、日々進化する保健医療福祉分野の需要に対応 できる指導的な人材の育成を実現すべく、学生、社会人、 留学生、帰国生徒に対して学習の機会を提供し、このよ うな社会的な需要に応える教育を展開するものである。 本学が入学者に求める要件は、以下のとおりである。 1.本学の基本理念及び教育理念を十分に理解し、専門 職業人として「共に生きる社会」の実現に貢献する 強い意志を有していること 2.これからの時代の保健、医療、福祉分野を担ってい 入試情報 こうとする情熱を持ち、自ら積極的に学ぶ意欲と能 力を有していること 保 健 医 療 学 部 医 療 福 祉 学 部 薬 学 部 小田原保健医療学部 3.保健、医療、福祉分野における情報科学技術の高度 化、専門化及び国際化に対応するための努力を継続 できる者であること 4.幅広い教養と視野を備えた豊かな人間性を養うため、 積極的に自らを磨いていける者であること 16ページから 5.あらゆる人に対して自らの心を開き、コミュニケー ションをとれる者であること 6.学業・社会貢献・技術・文化・芸術・スポーツの分 野で優れた活動実績を有し、本学で修得した技術を もとに、将来それぞれの分野で活躍したいという意 欲を持つ者であること 7.本学での学びを生かし、将来、母国あるいは国際社 会において、保健、医療、福祉分野の発展に貢献し たいという強い意志を持つ者であること 13 福 岡 看 護 学 部 福岡保健医療学部 24ページから 入試日程 実施 時期 入試区分 入学試験日 試験地 9月 保健医療学部 医療福祉学部 薬学部 AO入試 小田原保健医療学部 (看 護 学 科 の み) 月〜 第1回社会人特別選抜入試 9月19日㊏ 小田原 福岡 福岡保健医療学部 大川 10月3日㊏ 大田原 月 小田原保健医療学部 福岡看護学部 小田原 11月14日㊏ 福岡 福岡保健医療学部 月 11 高校推薦入試 [公募制・指定校制] 帰国生徒特別選抜入試 大川 保健医療学部 医療福祉学部 薬学部 小田原保健医療学部 月 入試日程・募集人員 特待奨学生特別選抜入試 入学手続期間 [消印有効] 8月31日㊊ ~ 9月11日㊎ 9月29日㊋ 13:00 9月29日㊋ ~ 10月13日㊋ 8月24日㊊ ~ 9月11日㊎ 10月8日㊍ 13:00 10月8日㊍ ~ 10月20日㊋ 11月2日㊊ ~ 11月9日㊊ 11月20日㊎ 13:00 11月20日㊎ ~ 12月1日㊋ 11月2日㊊ ~ 11月9日㊊ 11月20日㊎ 13:00 11月20日㊎ ~ 12月1日㊋ 11月24日㊋ ~ 12月4日㊎ 12月25日㊎ 13:00 12月25日㊎ ~ 1月7日㊍ 2月6日㊏ 13:00 2月6日㊏ ~ 2月16日㊋ 2月8日㊊ 13:00 2月8日㊊ ~ 2月17日㊌ 2月6日㊏ 13:00 2月6日㊏ ~ 2月16日㊋ 2月8日㊊ 13:00 2月8日㊊ ~ 2月17日㊌ 1月4日㊊ ~ 1月18日㊊ 2月6日㊏ 13:00 2月6日㊏ ~ 2月16日㊋ 1月4日㊊ ~ 1月20日㊌ 2月8日㊊ 13:00 2月8日㊊ ~ 2月17日㊌ 12月25日㊎ ~ 1月15日㊎ 2月12日㊎ 13:00 2月12日㊎ ~ 2月22日㊊ 大田原・福岡 11月14日㊏ 小田原 福岡看護学部 福岡 福岡保健医療学部 大川 小田原保健医療学部 合格発表日 (福岡は薬学部指定校制のみ) 保健医療学部 医療福祉学部 薬学部 12 出願期間 [消印有効] 大田原 福岡看護学部 保健医療学部 医療福祉学部 薬学部 10 11 学部 仙台・大田原・高崎・東京・福岡・沖縄 (沖縄は視機能療法学科、 放射線・情報科学科、薬学部のみ) 12月12日㊏ 東京・小田原 福岡看護学部 福岡保健医療学部 福岡・大川・沖縄 盛岡・仙台・大田原 水戸・高崎・東京 A日程 1月28日㊍ 保健医療学部 B日程 1月30日㊏ 郡山・大田原・東京・長野 新潟・小田原・静岡・福岡 盛岡・仙台・大田原 水戸・高崎・東京 A日程 1月29日㊎ 1月 〜 2月 医療福祉学部 薬学部 B日程 1月31日㊐ 郡山・大田原・東京・長野・新潟 小田原・静岡・福岡・沖縄 (沖縄は薬学部のみ) 一般入試 前期 A日程 1月29日㊎ 水戸・高崎・東京 横浜・小田原 B日程 東京・長野・横浜 小田原・静岡 1月4日㊊ ~ 1月18日㊊ 【窓口受付】 1月19日㊋のみ 小田原保健医療学部 1月31日㊐ 山口・福岡・大川・熊本 大分・鹿児島・沖縄 A日程 1月31日㊐ 福岡看護学部 福岡保健医療学部 B日程 1月 大学入試センター試験 利用入試 Ⅰ期 保健医療学部 医療福祉学部 薬学部 小田原保健医療学部 2月3日㊌ 福岡・大川 個別学力検査等は実施しません 福岡看護学部 福岡保健医療学部 2月 第2回社会人特別選抜入試 福岡看護学部 福岡保健医療学部 保健医療学部 医療福祉学部 薬学部 【窓口受付】 1月21日㊍のみ 1月4日㊊ ~ 1月18日㊊ <センター試験> 1月16日㊏・17日㊐ 小田原保健医療学部 1月4日㊊ ~ 1月20日㊌ 【窓口受付】 1月19日㊋のみ 1月4日㊊ ~ 1月20日㊌ 【窓口受付】 1月21日㊍のみ 2月1日㊊ 小田原 福岡 2月3日㊌ 大川 2月9日㊋ 大田原 14 実施 時期 入試区分 学部 入学試験日 保健医療学部 医療福祉学部 薬学部 3月 一般入試 後期 大田原 3月4日㊎ 小田原保健医療学部 2月12日㊎ ~ 2月25日㊍ 小田原 福岡看護学部 【窓口受付】 2月26日㊎のみ 福岡 福岡保健医療学部 大学入試センター試験 利用入試 Ⅱ期 出願期間 [消印有効] 試験地 合格発表日 入学手続期間 [消印有効] 3月10日㊍ 13:00 3月10日㊍ ~ 3月18日㊎ 3月18日㊎ 13:00 3月18日㊎ ~ 3月25日㊎ 大川 個別学力検査等は実施しません <センター試験> 1月16日㊏・17日㊐ 福岡看護学部 福岡保健医療学部 3月2日㊌ ~ 3月11日㊎ ※試験日等詳細については、必ず2016年度学生募集要項を確認してください。 ★上記以外に留学生特別選抜入試を実施します。留学生特別選抜入試の入試日程等、詳細については P.23およびP.31を確認してください。 病院見学会 (看護学科AO入試出願希望者対象)※予約制 保健医療学部看護学科、小田原保健医療学部看護学科、福岡看護学部看護学科のAO入試に出願を希望する方は、希望する学部が主催 する病院見学会への参加が必要です。詳細および参加予約については、本学ホームページの入試情報を確認してください。 小田原保健医療学部 看護学科 福岡看護学部 看護学科 見学日 予約期間 8月8日㊏ 13:00 〜 16:30 7月13日㊊〜8月3日㊊ 第1回 7月18日㊏ 13:00 〜 16:00 7月1日㊌〜7月16日㊍ 8月1日㊏〜8月13日㊍ 第2回 8月15日㊏ 13:00 〜 16:00 第1回 8月1日㊏ 10:00 〜 13:00 第2回 8月5日㊌ 13:00 〜 16:00 入試日程・募集人員 学部・学科 保健医療学部 看護学科 7月13日㊊〜7月28日㊋ 募集人員 大学入試 センター試験 利用入試 帰国生徒 社会人 留学生 特別選抜入試 3 7 若干名 3 12 若干名 30 2 12 若干名 12 30 2 12 若干名 7 10 2 5 若干名 23 10 40 4 15 若干名 60 15 45 2 18 若干名 若干名 一般入試 入学定員 AO入試 高校推薦入試 特待奨学生 特別選抜入試 前期 後期 100 20 25 10 35 理学療法学科 80 5 20 10 30 作業療法学科 80 5 21 10 言語聴覚学科 80 5 19 視機能療法学科 40 4 12 放射線・情報科学科 100 8 医療福祉学部 医療福祉・マネジメント学科 160 20 薬学部 薬学科 学部 学科 看護学科 保健医療学部 小田原保健医療学部 福岡看護学部 福岡保健医療学部 180 5 40 50 52 3 30 看護学科 80 14 15 8 30 3 10 若干名 理学療法学科 40 ー 13 5 14 2 6 若干名 作業療法学科 40 ー 13 7 14 2 4 若干名 看護学科 80 8 22 8 24 4 14 若干名 理学療法学科 80 8 17 10 30 3 12 若干名 作業療法学科 40 4 12 5 10 2 7 若干名 言語聴覚学科 40 4 12 5 10 2 7 若干名 医学検査学科 80 8 10 25 25 2 10 若干名 ※高校推薦入試の募集人員は、公募制と指定校制を合わせた募集人員です。 ※特待奨学生特別選抜入試では、特待奨学生S・特待奨学生A・一般合格者を選抜します(医療福祉学部では特待奨学生Sの選抜を行いません)。 ※一般入試前期の募集人員は、A日程とB日程を合わせた募集人員です。 ※一般入試前期および大学入試センター試験利用入試Ⅰ期では、特待奨学生B・一般合格者を選抜します(小田原保健医療学部・福岡看護学部では特待奨学生Bの選抜を行いません)。 ※福岡看護学部・福岡保健医療学部の大学入試センター試験利用入試の募集人員は、Ⅰ期とⅡ期を合わせた募集人員です。 ※薬学部薬学科の一般入試では、栃木県の高等学校を卒業または卒業見込みの者の中から前期・後期合計で15名を地域特別選抜枠として優先的に選抜します。 15 保健医療学部/医療福祉学部/薬学部/小田原保健医療学部 AO入試 専願制 出願資格 ▪保健医療学部 看護学科 ▪小田原保健医療学部 看護学科 ▪保健医療学部 理学療法学科/作業療法学科/言語聴覚学科/ 視機能療法学科/放射線・情報科学科 ▪薬学部 薬学科 本学を専願し、次のすべての条件を満たす者 1.平成28年3月高等学校または中等教育学校を卒業見込みの者※ 2.卒業後、栃木県、千葉県、東京都、静岡県の本学附属または関連病院・ 施設に勤務する意思を持つ者 3.志望する学部が主催する『病院見学会(看護学科AO入試出願希 望者対象)』に参加した者 本学を専願し、次のすべての条件を満たす者 1.平成28年3月高等学校または中等教育学校を卒業見込みの者※ 2.将来、医療福祉専門職への進路希望が明確な者 ▪医療福祉学部 医療福祉・マネジメント学科 保健医療学部/医療福祉学部/薬学部/小田原保健医療学部 本学を専願し、次のいずれかの条件を満たす者 1.平成28年3月高等学校または中等教育学校を卒業見込みの者で、 医療福祉専門職への進路希望が明確な者※ 2.短期大学もしくは大学を卒業した者で、優秀な能力を有し、医療 経営分野または社会福祉分野におけるマネジメントを志す者 〜お知らせ〜 小田原保健医療学部看護学科のAO入試で合格し入学した方に奨学金が貸 与されます。この奨学金は、卒業後に本学が指定する本学附属または関 連病院に一定期間勤務した後には、返還の義務が免除されます。 ※平成27年度高等学校卒業程度認定試験合格(見込み)者(平成28年 4月1日現在で満18歳の者に限る。)で出願を希望する者は、出願 前に必ず各キャンパス入試事務室まで問い合わせてください。 AO入試で不合格になった場合は、高校推薦入試[指定校制]で全学部全学科に出願することができません。高校推薦入試[指定校制]に出願を検討して いる方は、十分に注意してください。なお、高校推薦入試[公募制]への出願は可能です。 募集人員 20名 医療福祉学部 理学療法学科 5名 薬学部 作業療法学科 5名 小田原保健医療学部 言語聴覚学科 5名 看護学科 保健医療学部 視機能療法学科 4名 放 射 線・情 報 科 学 科 8名 医 療 福 祉・マ ネジメント 学 科 薬学科 20名 5名 看護学科 14名 ※小田原保健医療学部理学療法学科、作業療法学科では、AO入試を実施しません。 入試日程/試験地/入学検定料 出願期間 郵送 8月31日㊊~9月11日㊎ [消印有効] 入試情報 試験日 9月19日㊏ 試験地 合格発表日 9月29日㊋ 13:00 入学 手 続 期 間 窓口受付 実施しません 保健医療学部 医療福祉学部 薬学部 大田原 小田原保健医療学部 小田原 9月29日㊋~ 10月13日㊋ [消印有効] AO入試 30,000円(薬学部 35,000円) 入学 検 定 料 選抜方法 出願書類および以下の科目の結果を総合して合否を判定します。 保健医療学部 医療福祉学部 薬学部 小田原保健医療学部 看護学科 理学療法学科 作業療法学科 視機能療法学科 ●適性をみるための基礎試験*1(90分/ 100点) ●個人面接(約10分〜20分/段階評価) 言語聴覚学科 ●グループディスカッション(約60分) ●適性をみるための基礎試験*1(90分/ 100点) ●個人面接(約10分〜20分/段階評価) 放 射 線・情 報 科 学 科 ●グループディスカッション(約90分) ●個人面接(約10分〜20分/段階評価) ※グループディスカッションの中で、適性をみるための簡単な数学や理科の問題を実施します。 医 療 福 祉・マ ネジメント学 科 ●グループディスカッション(約60分) ●個人面接(約10分〜15分/段階評価) ●適性をみるための基礎学力試験*2(120分/ 300点) 薬学科 ●個人面接(約10分〜 15分/段階評価) ●適性をみるための基礎試験*1(90分/ 100点) ●グループディスカッション・レポート作成(60分) 看護学科 ●個人面接(約10分〜15分/段階評価) *1 適性をみるための基礎試験は、大学の講義への適性をみるためのもので、内容には、英語・国語・数学・理科・社会の各分野の基礎的な知識を問う設問や、グラフ・統計資 料の読み取りを行ったうえで自分の考えを述べる小論文が含まれています。 *2 適性をみるための基礎学力試験は、薬学部の講義への適性をみるためのもので、英語「コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ」、化学「化学基礎」、 生物「生物基礎」から出題します。(3教科 各100点・計300点) ★ 病院見学会(看護学科 AO入試出願希望者対象) 保健医療学部看護学科および小田原保健医療学部看護学科のAO入試に出願を希望する方は、志望する学部が主催するAO入試出願希望者対象の病院見学会 に必ず参加し、卒業後の就職先となる本学附属・関連病院や看護師の業務等への理解を深めてください。 ※病院見学会は予約制です。詳細および参加予約につきましては、本学ホームページの入試情報を確認してください。 学部・学科 見学日 予約期間 保 健 医 療学部 看 護 学 科 8月8日㊏ 13:00 〜 16:30 7月13日㊊~8月3日㊊ 小田原保 健 医 療学部 看 護 学 科 第1回 7月18日㊏ 13:00 〜 16:00 7月1日㊌~7月16日㊍ 第2回 8月15日㊏ 13:00 〜 16:00 8月1日㊏~8月13日㊍ 16 保健医療学部/医療福祉学部/薬学部/小田原保健医療学部 高校推薦入試[公募制]/帰国生徒特別選抜入試 専願制 出願資格 ▪高校推薦入試[公募制] ▪帰国生徒特別選抜入試 本学を専願し、次のすべての条件を満たす者 1.高等学校または中等教育学校を平成27年3月に卒業した者、および 平成28年3月卒業見込みの者 2.高等学校または中等教育学校(後期課程)での全体の評定平均値が 3.5以上の者 3.出身学校長が推薦した者 高校推薦入試[指定校制]の詳細については、各指定校宛に直接通知しま す。指定の有無や詳細については、各高校進路指導室にて確認してくださ い。なお、AO入試で不合格になった場合は、高校推薦入試[指定校制] で全学部全学科に出願することができません。高校推薦入試[指定校制] に出願を検討している方は、十分に注意してください。 募集人員 高校推薦入試 [公募制]と[指定校制]を合わせた募集人員になります。 保健医療学部 看護学科 25名 医療福祉学部 理学療法学科 20名 薬学部 作業療法学科 21名 言語聴覚学科 19名 視機能療法学科 12名 放 射 線・情 報 科 学 科 23名 小田原保健医療学部 医 療 福 祉・マ ネジメント 学 科 60名 薬学科 40名 看護学科 15名 理学療法学科 13名 作業療法学科 13名 帰国生徒特別選抜入試 保健医療学部 医療福祉学部 薬学部 小田原保健医療学部 各学科 若干名 全学科 入試日程/試験地/入学検定料 出願期間 郵送 11月2日㊊~ 11月9日㊊ [消印有効] 11月14日㊏ 試験地 合格発表日 11月20日㊎ 13:00 入学 手 続 期 間 実施しません 大田原 小田原保健医療学部 入試情報 試験日 窓口受付 保健医療学部 医療福祉学部 薬学部 小田原 11月20日㊎~ 12月1日㊋ [消印有効] 30,000円(薬学部 35,000円) 入学 検 定 料 出願書類および以下の科目の結果を総合して合否を判定します。 看護学科 理学療法学科 作業療法学科 言語聴覚学科 視機能療法学科 放 射 線・情 報 科 学 科 ●一般常識試験*1(マークシート方式) 90分 100点 ●小論文(600字以内) 60分 段階評価 約5分~ 10分 段階評価 ●個人面接 ●一般常識試験*1(マークシート方式) 90分 100点 ●グループディスカッション 60分 段階評価 約5分~ 10分 段階評価 ●個人面接 医療福祉学部 薬学部 医 療 福 祉・マ ネジメント 学 科 薬学科 ●一般常識試験*1(マークシート方式) 90分 100点 約5分~ 10分 段階評価 ●学科適性試験[英語・化学]*2(マークシート方式) 90分 各100点・計200点 ●小論文(600字以内) 60分 段階評価 約5分~ 10分 段階評価 ●個人面接 ●個人面接 小田原保健医療学部 看護学科 理学療法学科 作業療法学科 ●一般常識試験*1(マークシート方式) 90分 100点 ●小論文(600字以内) 60分 段階評価 約5分~ 10分 段階評価 ●個人面接 *1 一般常識試験は、英語・国語・数学・社会(時事問題を含む)の各分野の基礎的な知識を問う内容です。 *2 学科適性試験は、薬学部の講義への適性をみるためのもので、英語「コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ」 、化学「化学基礎・化学(化学は[物 質の変化と平衡]、[無機物質の性質と利用]、[有機化合物の性質と利用])」から出題します。 ★ 高校推薦入試[公募制]医療福祉学部 有資格者に対する一般常識試験免除制度 医療福祉学部では、高校推薦入試[公募制]の出願資格を満たし、かつ、以下の資格を有する方は、一般常識試験を免除し、出願書類および面接の結果を 総合して合否を判定します。 ◦全商簿記実務検定1級 ◦全商情報処理検定プログラミング部門2級以上 ◦日商簿記検定2級以上 ◦全商情報処理検定ビジネス情報部門2級以上 ◦全商商業経済検定2級以上 ◦情報処理技術者試験のITパスポート試験 ◦全経簿記能力検定1級 ◦情報処理技術者試験の基本情報技術者試験 ◦情報検定(J検)の情報システム試験(システムエンジニア認定またはプログラマ認定) 17 高校推薦入試[公募制] 帰国生徒特別選抜入試 選抜方法 保健医療学部 保健医療学部/医療福祉学部/薬学部/小田原保健医療学部 本学を専願し、平成28年4月1日現在で満18歳以上となる日本国籍を有 する者のうち、次のいずれかの条件を満たす者 1.海外において、外国の教育制度に基づく12年の課程または文部科学 大臣の指定した在外教育施設に、2年以上継続して在学し、卒業(修 了)および卒業(修了)見込みの者 2.海外において、外国の教育制度に基づく12年の課程または文部科学 大臣の指定した在外教育施設に、中学・高等学校を通じて2年以上 継続して在学し、帰国後、日本の高等学校または中等教育学校を卒 業および卒業見込みの者 保健医療学部/医療福祉学部/薬学部/小田原保健医療学部 社会人特別選抜入試 専願制 出願資格 保健医療学部/医療福祉学部/薬学部/小田原保健医療学部 本学を専願し、次のいずれかの条件を満たす者 1.社会人 ア.高等学校または中等教育学校卒業後、保健・医療・福祉分野の施設等において、出願時点で1年以上の職務経験(パートタイム・アルバイト等は 除く。)を有する者 イ.大学入学資格を有し、平成28年4月1日現在で満25歳以上であり、かつ、出願時点で2年以上の職務経験(パートタイム・アルバイト等は除く。) を有する者 2.大学卒業(見込み)者 4年制大学卒業者または平成28年3月卒業見込みの者、およびそれと同等の資格を有する者 3.国家資格保持者 大学入学資格を有し、次のいずれかの国家資格を有する者 看護師、保健師、助産師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士、診療放射線技師、医師、歯科医師、薬剤師、臨床検査技師、臨床工学技士、 義肢装具士、管理栄養士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師、社会福祉士、精神保健福祉士 4.特殊技能に優れた者 スポーツや芸術などの分野での特殊技能に優れた者で、大学入学資格を有する者(社会人) 募集人員 保健医療学部 医療福祉学部 薬学部 小田原保健医療学部 各回 各学科 若干名 全学科 入試日程/試験地/入学検定料 保健医療学部・医療福祉学部・薬学部 出願期間 試験日 入試情報 合格発表日 郵送 第1回 8月24日㊊~9月11日㊎ [消印有効] 第2回 12月25日㊎~1月15日㊎ [消印有効] 第1回 10月3日㊏ 第2回 2月9日㊋ 第1回 10月8日㊍ 13:00 第2回 2月12日㊎ 13:00 窓口受付 第1回 実施しません 第2回 保健医療学部 医療福祉学部 薬学部 試験地 入学手続期間 大田原 第1回 10月8日㊍~ 10月20日㊋ [消印有効] 第2回 2月12日㊎~2月22日㊊ [消印有効] 30,000円(薬学部 35,000円) 入学検定料 社会人特別選抜入試 小田原保健医療学部 出願期間 試験日 合格発表日 郵送 第1回 11月2日㊊~ 11月9日㊊ [消印有効] 第2回 1月4日㊊~1月18日㊊ [消印有効] 第1回 11月14日㊏ 第2回 2月1日㊊ 第1回 11月20日㊎ 13:00 第2回 2月6日㊏ 13:00 試験地 窓口受付 第1回 実施しません 第2回 小田原保健医療学部 入学手続期間 小田原 第1回 11月20日㊎~ 12月1日㊋ [消印有効] 第2回 2月6日㊏~2月16日㊋ [消印有効] 30,000円 入学検定料 選抜方法 ・第1回・第2回ともに、選抜方法は同じです。 ・出願書類および以下の科目の結果を総合して合否を判定します。 保健医療学部 医療福祉学部 小田原保健医療学部 薬学部 ●小論文(800字以内) 60分 段階評価 ●個人面接 約15分 段階評価 ●学力検査[英語・化学]*1(マークシート方式) 120分 各100点・計200点 60分 段階評価 約15分 段階評価 ●小論文(800字以内) ●個人面接 *1 学力検査は、英語「英語Ⅰ・英語Ⅱ(旧教育課程)」、化学「化学Ⅰ(旧教育課程)」から出題します。 18 保健医療学部/医療福祉学部/薬学部/小田原保健医療学部 特待奨学生特別選抜入試 地方 試験場 特待奨学生 第二志望 制度 制度 併願制 出願資格 次の条件のいずれかに該当する者 1.高等学校または中等教育学校を卒業した者、および平成28年3月卒業見込みの者 2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者、および平成28年3月修了見込みの者 3.学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、および平成28年3月31日までにこれに該当 する見込みの者※ ※個別入学資格審査については、本学ホームページの入試情報を確認してください。 保健医療学部 医療福祉学部 特待奨学生S 特待奨学生A 看護学科 4名 6名 若干名 理学療法学科 4名 6名 若干名 作業療法学科 4名 6名 若干名 言語聴覚学科 4名 8名 若干名 視機能療法学科 3名 4名 若干名 放 射 線・情 報 科 学 科 4名 6名 若干名 医 療 福 祉・マ ネジメント 学 科 薬学部 - 15名 若干名 20名 30名 若干名 看護学科 2名 6名 若干名 理学療法学科 2名 3名 若干名 作業療法学科 3名 4名 若干名 薬学科 小田原保健医療学部 一般合格者 入試日程/試験地/入学検定料 出願期間 郵送 11月24日㊋~ 12月4日㊎ [消印有効] 試験日 12月12日㊏ 試験地 合格発表日 12月25日㊎ 13:00 入学 手 続 期 間 保健医療学部 医療福祉学部 薬学部 窓口受付 実施しません 仙台・大田原・高崎・東京・福岡・沖縄 ※沖縄試験場は、視機能療法学科、 放射線・情報科学科、薬学部のみ 小田原保健医療学部 東京・小田原 12月25日㊎~1月7日㊍ [消印有効] 30,000円(薬学部 35,000円) ※既入学手続者のチャレンジ受験は入学検定料が10,000円になります。 入学 検 定 料 入試情報 選抜方法 出願書類および以下の科目の結果を総合して合否を判定します。 必須 医療福祉学部 ●英語*1(マークシート方式) 60分 100点 ●小論文(600字以内) 60分 段階評価 60分 100点 120分 各100点 × 2科目 ●英語*1(マークシート方式) 60分 100点 ●化学基礎・化学*6(マークシート方式) 60分 100点 次の4科目より1科目選択(マークシート方式) ○数学Ⅰ・数学A*3 ○数学Ⅱ・数学B*4 〇物理基礎・物理*5 ○生物基礎・生物*7 60分 100点 次の10科目より1科目選択(マークシート方式) ○国語総合*2 ○日本史B ○数学Ⅰ・数学A*3 選択 選択 必須 薬学部 選択 ◎数学Ⅱ・数学B*4 ◎物理基礎・物理*5 ◎化学基礎・化学*6 ◎生物基礎・生物*7 ◎物理基礎・化学基礎*8 ◎化学基礎・生物基礎*8 ◎物理基礎・生物基礎*8 ※保健医療学部放射線・情報科学科を第一志望とする者は、◎の7科目から1科目を選択して ください。 次の4科目より2科目選択(マークシート方式) ◎英語*1 ◎国語総合*2 ○日本史B ○数学Ⅰ・数学A*3 ※◎の2科目から最低1科目を選択してください。 *1 英語は、「コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ」から出題します。 *2 国語総合は、[古文]、[漢文]を除きます。 *3 数学Aは、[場合の数と確率]、[図形の性質]の範囲から出題します。 *4 数学Bは、[数列]、[ベクトル]の範囲から出題します。 *5 物理は、[様々な運動]、[波]、[電気と磁気]の範囲から出題します。 *6 化学は、[物質の変化と平衡]、[無機物質の性質と利用]、[有機化合物の性質と利用]の範囲から出題します。 *7 生物は、[生命現象と物質]、[生殖と発生]、[生物の環境応答]の範囲から出題します。 *8 「物理基礎・化学基礎」、「化学基礎・生物基礎」、「物理基礎・生物基礎」の試験について、「物理基礎」・「化学基礎」 ・「生物基礎」は、それぞれ50点満点とし、2科目で100点 満点とします。また、2科目の合計得点を1科目分として扱います。 ★ 特待奨学生制度 ~特待奨学生S・特待奨学生Aの選抜について~ ◦特待奨学生特別選抜入試の成績上位合格者から、特待奨学生S(在学期間中の授業料100%相当額の奨学金を給付)、特待奨学生A(在学期間中の授業 料50%相当額の奨学金を給付)を選抜します。 ※医療福祉学部では、特待奨学生Sの選抜は行いません。 ◦AO入試、高校推薦入試[公募制・指定校制]、帰国生徒・第1回社会人・第1回留学生特別選抜入試の合格者として入学手続を行った方(既入学手 続者)も、入学の権利を確保したまま、特待奨学生特別選抜入試にチャレンジ受験することができます(入学検定料は10,000円になります)。 チャレンジ受験についてはP. 7を確認してください。 19 特待奨学生特別選抜入試 保健医療学部 小田原保健医療学部 保健医療学部/医療福祉学部/薬学部/小田原保健医療学部 募集人員 保健医療学部/医療福祉学部/薬学部/小田原保健医療学部 一 般入試 前期 特待奨学生 第二志望 制度 制度 併願制 出願資格 地方 試験場 検定料 割引 複数回 受験 次の条件のいずれかに該当する者 1.高等学校または中等教育学校を卒業した者、および平成28年3月卒業見込みの者 2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者、および平成28年3月修了見込みの者 3.学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、および平成28年3月31日までにこれに該当 する見込みの者※ ※個別入学資格審査については、本学ホームページの入試情報を確認してください。 保健医療学部/医療福祉学部/薬学部/小田原保健医療学部 募集人員 ・一般入試前期A日程とB日程を合わせた募集人員になります。 ・( )内の人数は特待奨学生B選抜者数を示します。 保健医療学部 看護学科 35名(4名) 医療福祉学部 理学療法学科 30名(4名) 薬学部 作業療法学科 30名(4名) 言語聴覚学科 30名(4名) 視機能療法学科 10名(3名) 放 射 線・情 報 科 学 科 40名(4名) 小田原保健医療学部 医 療 福 祉・マ ネジメント 学 科 45名(10名) 薬学科 52名(30名) 看護学科 30名( ー ) 理学療法学科 14名( ー ) 作業療法学科 14名( ー ) 入試日程/試験地/入学検定料 出願期間 郵送 試験日 試験地 医療福祉学部 薬学部 小田原保健医療学部 合格発表日 入学検定料 窓口受付 1月4日㊊〜1月18日㊊ [消印有効] 保健医療学部 1月19日㊋のみ A日程 1月28日㊍ 盛岡・仙台・大田原・水戸・高崎・東京 B日程 1月30日㊏ 郡山・大田原・東京・長野・新潟・小田原・静岡・福岡 A日程 1月29日㊎ 盛岡・仙台・大田原・水戸・高崎・東京 B日程 1月31日㊐ 郡山・大田原・東京・長野・新潟・小田原・静岡・福岡 A日程 1月29日㊎ 盛岡・仙台・大田原・水戸・高崎・東京 B日程 1月31日㊐ 郡山・大田原・東京・長野・新潟・小田原・静岡・福岡・沖縄 A日程 1月29日㊎ 水戸・高崎・東京・横浜・小田原 B日程 1月31日㊐ 東京・長野・横浜・小田原・静岡 2月6日㊏ 13:00 入学手続期間 2月6日㊏~2月16日㊋ [消印有効] 1回受験 30,000円(薬学部 35,000円) A・B両日程受験 50,000円(薬学部 60,000円) 入試情報 選抜方法 出願書類および以下の科目の結果を総合して合否を判定します。 一般入試 前期 必須 保健医療学部 小田原保健医療学部 医療福祉学部 ●英語*1(マークシート方式) 60分 100点 ●小論文(600字以内) 60分 段階評価 60分 100点 120分 各100点 × 2科目 ●英語*1(マークシート方式) 60分 100点 ●化学基礎・化学*6(マークシート方式) 60分 100点 次の4科目より1科目選択(マークシート方式) ○数学Ⅰ・数学A*3 ○数学Ⅱ・数学B*4 〇物理基礎・物理*5 ○生物基礎・生物*7 60分 100点 次の10科目より1科目選択(マークシート方式) ○国語総合*2 ○日本史B ○数学Ⅰ・数学A*3 選択 選択 必須 薬学部 選択 ◎数学Ⅱ・数学B*4 ◎物理基礎・物理*5 ◎化学基礎・化学*6 ◎生物基礎・生物*7 ◎物理基礎・化学基礎*8 ◎化学基礎・生物基礎*8 ◎物理基礎・生物基礎*8 ※保健医療学部放射線・情報科学科を第一志望とする者は、◎の7科目から1科目を選択して ください。 次の4科目より2科目選択(マークシート方式) ◎英語*1 ◎国語総合*2 ○日本史B ○数学Ⅰ・数学A*3 ※◎の2科目から最低1科目を選択してください。 *1 英語は、「コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ」から出題します。 *2 国語総合は、[古文]、[漢文]を除きます。 *3 数学Aは、[場合の数と確率]、[図形の性質]の範囲から出題します。 *4 数学Bは、[数列]、[ベクトル]の範囲から出題します。 *5 物理は、[様々な運動]、[波]、[電気と磁気]の範囲から出題します。 *6 化学は、[物質の変化と平衡]、[無機物質の性質と利用]、[有機化合物の性質と利用]の範囲から出題します。 *7 生物は、[生命現象と物質]、[生殖と発生]、[生物の環境応答]の範囲から出題します。 *8 「物理基礎・化学基礎」、「化学基礎・生物基礎」、「物理基礎・生物基礎」の試験について、「物理基礎」・「化学基礎」 ・「生物基礎」は、それぞれ50点満点とし、2科目で100点 満点とします。また、2科目の合計得点を1科目分として扱います。 ★ 特待奨学生制度 ~特待奨学生Bの選抜について~ ◦一般入試前期の成績上位合格者から、特待奨学生B(在学期間中の授業料30%相当額の奨学金を給付)を選抜します。 ※小田原保健医療学部では、特待奨学生Bの選抜は行いません。 ◦特待奨学生特別選抜入試の一般合格者として入学手続を行った方(既入学手続者)も、入学の権利を確保したまま、一般入試前期にチャレンジ受験 することができます。チャレンジ受験についてはP. 7を確認してください。 ※チャレンジ受験をする場合も正規の入学検定料が必要です。 ※AO入試、高校推薦入試[公募制・指定校制]、帰国生徒・社会人・第1回留学生特別選抜入試の既入学手続者がチャレンジ受験することはできま せん。 20 保健医療学部/医療福祉学部/薬学部/小田原保健医療学部 大学入試センター試験利用入試 Ⅰ期 特待奨学生 第二志望 制度 制度 出願資格 複数回 受験 併願制 検定料 割引 次の条件のいずれかに該当する者で、平成28年度大学入試センター試験を受験する者 1.高等学校または中等教育学校を卒業した者、および平成28年3月卒業見込みの者 2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者、および平成28年3月修了見込みの者 3.学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、および平成28年3月31日までにこれに該当 する見込みの者※ ※個別入学資格審査については、本学ホームページの入試情報を確認してください。 看護学科 理学療法学科 保健医療学部 7名(4名) 医療福祉学部 12名(4名) 薬学部 作業療法学科 12名(4名) 言語聴覚学科 12名(4名) 視機能療法学科 5名(3名) 放射線・情報科学科 15名(4名) 小田原保健医療学部 医 療 福 祉・マ ネジメント 学 科 18名(10名) 薬学科 30名(30名) 看護学科 10名( ー ) 理学療法学科 6名( ー ) 作業療法学科 4名( ー ) ※保健医療学部、医療福祉学部、薬学部、小田原保健医療学部では、大学入試センター試験利用入試Ⅱ期を実施しません。 入試日程/入学検定料 出願期間 試験日 郵送 合格発表日 窓口受付 1月4日㊊~1月18日㊊ [消印有効] 保健医療学部 医療福祉学部 薬学部 小田原保健医療学部 2月6日㊏ 13:00 1月19日㊋のみ 個別学力検査等は実施しません センター試験 1月16日㊏・17日㊐ 入学手続期間 2月6日㊏~2月16日㊋ [消印有効] 20,000円 ※同一学部の一般入試前期A・B両日程と一緒に出願する場合、入学検定料は10,000円になります。 入学検定料 選抜方法 保健医療学部/医療福祉学部/薬学部/小田原保健医療学部 募集人員 ( )内の人数は特待奨学生B選抜者数を示します。 出願書類および平成28年度大学入試センター試験の以下の科目の結果を総合して合否を判定します。 選択 次の12科目のうち高得点の2科目を合否判定の対象とします。 ○国語[近代以降の文章] ○日本史B ○世界史B ○現代社会 ○数学Ⅰ・数学A ◎数学Ⅱ・数学B ◎物理 ◎化学 ◎生物 ◇物理基礎・化学基礎*1 ◇化学基礎・生物基礎*1 ◇物理基礎・生物基礎*1 ※保健医療学部放射線・情報科学科を第一志望とする者は、◎または◇の7科目のうち最低 1科目を合否判定の対象とするため、必ず受験してください。 ※「物理」、「化学」、「生物」のいずれかと、◇の科目を組み合わせて、合否判定することはあ りません。 選択 必須 薬学部 選択 100点(200点を100点に換算) 次の9科目のうち高得点の2科目を合否判定の対象とします。 ◎英語[リスニングを除く] ◎国語[近代以降の文章] ○日本史B ○世界史B 各100点 × 2科目 ○現代社会 ○倫理 ○政治・経済 ○倫理、政治・経済 ○数学Ⅰ・数学A ※◎の2科目から最低1科目を合否判定の対象とするため、必ず受験してください。 各100点 × 2科目 (英語は200点を100点に換算) ●英語[リスニングを除く] 100点(200点を100点に換算) ●化学 100点 次の4科目のうち高得点の1科目を合否判定の対象とします。 ○数学Ⅰ・数学A ○数学Ⅱ・数学B ○物理 ○生物 100点 *1 「物理基礎・化学基礎」、「化学基礎・生物基礎」、「物理基礎・生物基礎」の試験について、「物理基礎」・「化学基礎」 ・「生物基礎」は、それぞれ50点満点とし、2科目で100点 満点とします。また、2科目の合計得点を1科目分として扱います。 ★ 特待奨学生制度 ~特待奨学生Bの選抜について~ ◦大学入試センター試験利用入試Ⅰ期の成績上位合格者から、特待奨学生B(在学期間中の授業料30%相当額の奨学金を給付)を選抜します。 ※小田原保健医療学部では、特待奨学生Bの選抜は行いません。 ◦特待奨学生特別選抜入試の一般合格者として入学手続を行った方(既入学手続者)も、入学の権利を確保したまま、大学入試センター試験利用入試 Ⅰ期にチャレンジ受験することができます。チャレンジ受験についてはP. 7を確認してください。 ※チャレンジ受験をする場合も正規の入学検定料が必要です。 ※AO入試、高校推薦入試[公募制・指定校制]、帰国生徒・社会人・第1回留学生特別選抜入試の既入学手続者がチャレンジ受験することはできま せん。 21 大学入試センター試験利用入試 Ⅰ期 医療福祉学部 ●英語[リスニングを除く] 入試情報 保健医療学部 小田原保健医療学部 必須 保健医療学部/医療福祉学部/薬学部/小田原保健医療学部 一 般入試 後期 第二志望 制度 併願制 出願資格 次の条件のいずれかに該当する者 1.高等学校または中等教育学校を卒業した者、および平成28年3月卒業見込みの者 2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者、および平成28年3月修了見込みの者 3.学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、および平成28年3月31日までにこれに該当 する見込みの者※ ※個別入学資格審査については、本学ホームページの入試情報を確認してください。 保健医療学部/医療福祉学部/薬学部/小田原保健医療学部 募集人員 保健医療学部 看護学科 3名 医療福祉学部 理学療法学科 3名 薬学部 作業療法学科 2名 言語聴覚学科 2名 視機能療法学科 2名 放 射 線・情 報 科 学 科 4名 小田原保健医療学部 医 療 福 祉・マ ネジメント 学 科 2名 薬学科 3名 看護学科 3名 理学療法学科 2名 作業療法学科 2名 入試日程/試験地/入学検定料 出願期間 郵送 2月12日㊎~2月25日㊍ [消印有効] 試験日 3月4日㊎ 試験地 合格発表日 3月10日㊍ 13:00 入学 手 続 期 間 窓口受付 2月26日㊎のみ 保健医療学部 医療福祉学部 大田原 薬学部 小田原保健医療学部 小田原 3月10日㊍~3月18日㊎ [消印有効] 30,000円(薬学部 35,000円) 入学 検 定 料 選抜方法 出願書類および以下の科目の結果を総合して合否を判定します。 入試情報 保健医療学部 看護学科 理学療法学科 作業療法学科 言語聴覚学科 視機能療法学科 ●英語*1(マークシート方式) ●個人面接 ●数学Ⅰ・数学A*2(マークシート方式) 60分 100点 約5分~ 10分 段階評価 60分 100点 約5分~ 10分 段階評価 60分 100点 約5分~ 10分 段階評価 60分 100点 約5分~ 10分 段階評価 60分 100点 約5分~ 10分 段階評価 放 射 線・情 報 科 学 科 一般入試 後期 ●個人面接 ●英語*1(マークシート方式) 医療福祉学部 医 療 福 祉・マ ネジメント 学 科 ●個人面接 ●化学基礎・化学*3(マークシート方式) 薬学部 薬学科 ●個人面接 小田原保健医療学部 看護学科 理学療法学科 作業療法学科 ●英語*1(マークシート方式) ●個人面接 *1 英語は、「コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ」から出題します。 *2 数学Aは、[場合の数と確率]、[図形の性質]の範囲から出題します。 *3 化学は、[高分子化合物の性質と利用]を除く範囲から出題します。 22 保健医療学部/医療福祉学部/薬学部/小田原保健医療学部 留学生特別選抜入試 併願制 出願資格 次のすべての条件を満たす者 1.2016年4月1日現在で満18歳以上となる日本国籍以外の者 2.外国において通常の課程による12年以上の学校教育を修了した者 (2016年3月31日までに修了見込みの者を含む。)、またはこれに準ず る者で文部科学大臣の指定した者。ただし、12年の課程のうち、日本 の学校教育法に基づく小学校、中学校、高等学校、中等教育学校に在 学した期間が通算3年以内である場合も資格を有するものとする。 ※日本にある外国人学校や文部科学大臣が認定した在外教育施設に在 学した場合は、その在学期間を日本の学校教育法に基づく小学校、 中学校、高等学校、中等教育学校に在学した者と同様に扱います。 3.入学時までに出入国管理及び難民認定法において「留学」の在留資格 を取得できる者 4.日本語での授業を受けるのに差し支えない程度の日本語能力を有する者 5.独立行政法人日本学生支援機構による「日本留学試験」を2014年6月 から2015年11月の間に受験している者(必ず「日本語」を受験してい ること) ※日本留学試験を複数回受験している場合は、いずれか1回分を志願 者が選択してください。 ※日本留学試験が受験できない日本以外の国から出願をする場合は、出願 前2年以内に「日本語能力試験」のN2以上を受験し、その成績を証明 する書類を提出できる者に限り出願を認めます(日本留学試験が実施さ れていない国に在住している者に限る。)。 《日本語能力試験の詳細は国際交流基金または日本国際教育支援協会へ》 ホームページ:http://www.jlpt.jp/ (海外での日本語能力試験の実施について) 国際交流基金日本語試験センター TEL:03-5367-1021 FAX:03-5367-1025 (日本での日本語能力試験の実施について) 日本国際教育支援協会 TEL:03-6686-2974 募集人員 保健医療学部 医療福祉学部 薬学部 小田原保健医療学部 各回 各学科 若干名 全学科 入試日程/試験地/入学検定料 保健医療学部・医療福祉学部・薬学部 出願期間 試験日 第1回 8月24日㊊~9月11日㊎ [消印有効] 第1回 第2回 11月2日㊊~ 11月16日㊊ [消印有効] 窓口受付 第2回 第3回 12月25日㊎~1月15日㊎ [消印有効] 第3回 第1回 10月3日㊏ 第2回 12月1日㊋ 第3回 2月9日㊋ 第1回 10月8日㊍ 13:00 第2回 12月10日㊍ 13:00 第3回 2月12日㊎ 13:00 実施しません 保健医療学部 医療福祉学部 薬学部 試験地 入学手続期間 大田原 第1回 10月8日㊍~ 10月20日㊋ [消印有効] 第2回 12月10日㊍~ 12月22日㊋ [消印有効] 第3回 2月12日㊎~2月22日㊊ [消印有効] 30,000円(薬学部 35,000円) 入学検定料 小田原保健医療学部 試験日 合格発表日 郵送 第1回 10月19日㊊~ 11月2日㊊ [消印有効] 第2回 1月4日㊊~1月18日㊊ [消印有効] 第1回 11月14日㊏ 第2回 2月1日㊊ 第1回 11月20日㊎ 13:00 第2回 2月6日㊏ 13:00 試験地 窓口受付 第1回 実施しません 第2回 小田原保健医療学部 入学手続期間 小田原 第1回 11月20日㊎~ 12月1日㊋ [消印有効] 第2回 2月6日㊏~2月16日㊋ [消印有効] 30,000円 入学検定料 ※海外から直接出願する場合は、出願期間開始日までに必ず小田原キャンパス入試事務室に申し出てください。また、必ず第1回に出願してください。 選抜方法 ・各回とも、選抜方法は同じです。 ・日本留学試験および以下の科目の結果と出願書類を総合して合否を判定します。 ・日本留学試験で、日本語以外の試験を受験している場合はその得点も合否判定の参考とします。 保健医療学部 医療福祉学部 薬学部 小田原保健医療学部 ●小論文(600字以内) ●個人面接 60分 段階評価 約15分〜 30分 段階評価 ★ 私費外国人留学生への学費減免制度 入学までに「留学」の在留資格が取得可能な私費外国人留学生で、経済的理由により学生納付金の納入が困難と認められる方は、学費減免制度(入学 金および授業料を、50%免除)の適用を受けることができます。 ※詳しくは、表紙裏を確認してください。 23 留学生特別選抜入試 ※海外から直接出願する場合は、出願期間開始日までに必ず大田原キャンパス入試事務室に申し出てください。また、必ず第2回までに出願してください。 出願期間 入試情報 合格発表日 郵送 保健医療学部/医療福祉学部/薬学部/小田原保健医療学部 《日本留学試験の詳細は日本学生支援機構へ》 ホームページ:http://www.jasso.go.jp/eju/ TEL:03-6407-7457 FAX:03-6407-7462 E-mail:[email protected] 福岡看護学部/福岡保健医療学部 AO入試 専願制 出願資格 ▪福岡看護学部 看護学科 ▪福岡保健医療学部 理学療法学科/作業療法学科/言語聴覚学科/医学検査学科 本学を専願し、志望学科に対して高い志望動機・意欲を有し、次の1〜 3のすべての条件を満たす者 1.次のいずれかの条件を満たす者 ・高等学校または中等教育学校を卒業した者、および平成28年3月 卒業見込みの者 ・通常の課程による12年の学校教育を修了した者、および平成28年 3月修了見込みの者 ・学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校を卒業した者 と同等以上の学力があると認められる者、および平成28年3月31 日までにこれに該当する見込みの者※ 2.卒業後、福岡県の本学関連病院・施設に勤務する意思を持つ者 3.福岡看護学部が主催する『病院見学会(福岡看護学部看護学科AO 入試出願希望者対象)』に参加した者 本学を専願し、志望学科に対して高い志望動機・意欲を有し、次のいず れかの条件を満たす者 1.高等学校または中等教育学校を卒業した者、および平成28年3月卒 業見込みの者 2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者、および平成28年3 月修了見込みの者 3.学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校を卒業した者と 同等以上の学力があると認められる者、および平成28年3月31日ま でにこれに該当する見込みの者※ ※個別入学資格審査については、本学ホームページの入試情報を確認し てください。 福岡看護学部/福岡保健医療学部 AO入試で不合格になった場合は、高校推薦入試[指定校制]で全学部全学科に出願することができません。高校推薦入試[指定校制]に出願を検討して いる方は、十分に注意してください。なお、高校推薦入試[公募制]への出願は可能です。 募集人員 福岡看護学部 看護学科 8名 福岡保健医療学部 理学療法学科 8名 作業療法学科 4名 言語聴覚学科 4名 医学検査学科 8名 入試日程/試験地/入学検定料 出願期間 郵送 入試情報 試験日 実施しません 福岡看護学部 福岡 福岡保健医療学部 大川 試験地 9月19日㊏ 合格発表日 窓口受付 8月31日㊊~9月11日㊎ [消印有効] 9月29日㊋ 13:00 9月29日㊋~ 10月13日㊋ [消印有効] 入学 手 続 期 間 AO入試 30,000円 入学 検 定 料 選抜方法 出願書類および以下の科目の結果を総合して合否を判定します。 福岡看護学部 ●適性をみるための基礎試験*1(90分/ 100点) ●個人面接(約10分〜15分/段階評価) 福岡保健医療学部 ●グループディスカッション*2(約30分〜 45分) ●個人面接(約10分〜15分/段階評価) *1 適性をみるための基礎試験は、大学の講義への適性をみるためのもので、内容には、英語・国語・数学・理科・社会の各分野の基礎的な知識を問う設問や、グラフ・統計資 料の読み取りを行ったうえで自分の考えを述べる小論文が含まれています。 *2 文章読解課題等も含まれています。形式は、1グループ5名程度で集団討議を行います。 ★ 病院見学会(福岡看護学部看護学科 AO入試出願希望者対象) 福岡看護学部看護学科のAO入試に出願を希望する方は、福岡看護学部が主催するAO入試出願希望者対象の病院見学会に必ず参加し、卒業後の就職先とな る本学関連の病院や看護師の業務等への理解を深めてください。 ※病院見学会は予約制です。詳細および参加予約につきましては、本学ホームページの入試情報を確認してください。 学部・学科 福岡看 護 学部 看 護 学 科 見学日 予約期間 第1回 8月1日㊏ 10:00 〜 13:00 第2回 8月5日㊌ 13:00 〜 16:00 24 7月13日㊊~7月28日㊋ 福岡看護学部/福岡保健医療学部 高校推薦入試[公募制]/帰国生徒特別選抜入試 専願制 出願資格 ▪高校推薦入試[公募制] ▪帰国生徒特別選抜入試 本学を専願し、次のすべての条件を満たす者 本学を専願し、平成28年4月1日現在で満18歳以上となる日本国籍を有 1.高等学校または中等教育学校を平成27年3月に卒業した者、および する者のうち、次のいずれかの条件を満たす者 平成28年3月卒業見込みの者 1.海外において、外国の教育制度に基づく12年の課程または文部科学 2.高等学校または中等教育学校(後期課程)での全体の評定平均値が 大臣の指定した在外教育施設に、2年以上継続して在学し、卒業(修 3.5以上の者 了)および卒業(修了)見込みの者 3.出身学校長が推薦した者 2.海外において、外国の教育制度に基づく12年の課程または文部科学 大臣の指定した在外教育施設に、中学・高等学校を通じて2年以上 高校推薦入試[指定校制]の詳細については、各指定校宛に直接通知しま す。指定の有無や詳細については、各高校進路指導室にて確認してくださ 継続して在学し、帰国後、日本の高等学校または中等教育学校を卒 業および卒業見込みの者 い。なお、AO入試で不合格になった場合は、高校推薦入試[指定校制] で全学部全学科に出願することができません。高校推薦入試[指定校制] に出願を検討している方は、十分に注意してください。 募集人員 福岡看護学部 看護学科 22名 福岡保健医療学部 理学療法学科 17名 作業療法学科 12名 言語聴覚学科 12名 医学検査学科 10名 帰国生徒特別選抜入試 福岡看護学部 福岡保健医療学部 各学科 若干名 全学科 入試情報 入試日程/試験地/入学検定料 出願期間 郵送 窓口受付 11月2日㊊~ 11月9日㊊ [消印有効] 実施しません 11月14日㊏ 試験地 合格発表日 11月20日㊎ 13:00 入学 手 続 期 間 福岡 福岡保健医療学部 大川 11月20日㊎~ 12月1日㊋ [消印有効] 30,000円 入学 検 定 料 選抜方法 出願書類および以下の科目の結果を総合して合否を判定します。 次の2科目より1科目選択(マークシート方式) ○英語*1 ○国語総合*2 ●個人面接 *1 英語は、「コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ」から出題します。 *2 国語総合は、[古文]、[漢文]を除きます。 25 45分 100点 約5分〜10分 段階評価 高校推薦入試[公募制] 帰国生徒特別選抜入試 福岡看護学部 試験日 福岡看護学部 福岡保健医療学部 福岡看護学部/福岡保健医療学部 高校推薦入試 [公募制]と[指定校制]を合わせた募集人員になります。 福岡看護学部/福岡保健医療学部 社会人特別選抜入試 専願制 出願資格 本学を専願し、次のいずれかの条件を満たす者 1.社会人 ア.高等学校または中等教育学校卒業後、保健・医療・福祉分野の施設等において、出願時点で1年以上の職務経験(パートタイム・アルバイト等は 除く。)を有する者 イ.大学入学資格を有し、平成28年4月1日現在で満25歳以上であり、かつ、出願時点で2年以上の職務経験(パートタイム・アルバイト等は除く。) を有する者 2.大学卒業(見込み)者 4年制大学卒業者または平成28年3月卒業見込みの者、およびそれと同等の資格を有する者 3.国家資格保持者 大学入学資格を有し、次のいずれかの国家資格を有する者 看護師、保健師、助産師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士、診療放射線技師、医師、歯科医師、薬剤師、臨床検査技師、臨床工学技士、 義肢装具士、管理栄養士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師、社会福祉士、精神保健福祉士 4.特殊技能に優れた者 スポーツや芸術などの分野での特殊技能に優れた者で、大学入学資格を有する者(社会人) 募集人員 福岡看護学部/福岡保健医療学部 福岡看護学部 福岡保健医療学部 各回 各学科 若干名 全学科 入試日程/試験地/入学検定料 出願期間 試験日 合格発表日 郵送 第1回 11月2日㊊~ 11月9日㊊ [消印有効] 第2回 1月4日㊊~1月20日㊌ [消印有効] 第1回 11月14日㊏ 第2回 2月3日㊌ 第1回 11月20日㊎ 13:00 第2回 2月8日㊊ 13:00 試験地 入学手続期間 窓口受付 第1回 実施しません 第2回 福岡看護学部 福岡 福岡保健医療学部 大川 第1回 11月20日㊎~ 12月1日㊋ [消印有効] 第2回 2月8日㊊~2月17日㊌ [消印有効] 30,000円 入学検定料 入試情報 選抜方法 ・第1回・第2回ともに、選抜方法は同じです。 ・出願書類および以下の科目の結果を総合して合否を判定します。 社会人特別選抜入試 福岡看護学部 福岡保健医療学部 ●小論文(800字以内) ●個人面接 26 60分 段階評価 約15分 段階評価 福岡看護学部/福岡保健医療学部 特待奨学生特別選抜入試 地方 試験場 特待奨学生 第二志望 制度 制度 併願制 出願資格 次の条件のいずれかに該当する者 1.高等学校または中等教育学校を卒業した者、および平成28年3月卒業見込みの者 2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者、および平成28年3月修了見込みの者 3.学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、および平成28年3月31日までにこれに該当 する見込みの者※ ※個別入学資格審査については、本学ホームページの入試情報を確認してください。 募集人員 福岡看護学部 福岡保健医療学部 特待奨学生S 特待奨学生A 一般合格者 看護学科 2名 6名 若干名 理学療法学科 4名 6名 若干名 作業療法学科 2名 3名 若干名 2名 3名 若干名 5名 20名 若干名 福岡看護学部/福岡保健医療学部 言語聴覚学科 医学 検 査学 科 入試日程/試験地/入学検定料 出願期間 郵送 11月24日㊋~ 12月4日㊎ [消印有効] 試験日 12月12日㊏ 合格発表日 12月25日㊎ 13:00 試験地 窓口受付 福岡看護学部 福岡保健医療学部 実施しません 福岡・大川・沖縄 12月25日㊎~1月7日㊍ [消印有効] 入学 手 続 期 間 30,000円 ※既入学手続者のチャレンジ受験は入学検定料が10,000円になります。 入学 検 定 料 選抜方法 必須 ●英語*1(マークシート方式) 60分 100点 120分 各100点 × 2科目 入試情報 出願書類および以下の科目の結果を総合して合否を判定します。 次の10科目より2科目選択(マークシート方式) ○国語総合*2 選択 *1 英語は、「コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ」から出題します。 *2 国語総合は、[古文]、[漢文]を除きます。 *3 数学Aは、[場合の数と確率]、[図形の性質]の範囲から出題します。 *4 数学Bは、[数列]、[ベクトル]の範囲から出題します。 *5 物理は、[様々な運動]、[波]、[電気と磁気]の範囲から出題します。 *6 化学は、[物質の変化と平衡]、[無機物質の性質と利用]、[有機化合物の性質と利用]の範囲から出題します。 *7 生物は、[生命現象と物質]、[生殖と発生]、[生物の環境応答]の範囲から出題します。 *8 「物理基礎・化学基礎」、「化学基礎・生物基礎」、「物理基礎・生物基礎」の試験について、「物理基礎」・「化学基礎」 ・「生物基礎」は、それぞれ50点満点とし、2科目で100点 満点とします。また、2科目の合計得点を1科目分として扱います。 ★ 特待奨学生制度 ~特待奨学生S・特待奨学生Aの選抜について~ ◦特待奨学生特別選抜入試の成績上位合格者から、特待奨学生S(在学期間中の授業料100%相当額の奨学金を給付)、特待奨学生A(在学期間中の授業 料50%相当額の奨学金を給付)を選抜します。 ◦AO入試、高校推薦入試[公募制・指定校制]、帰国生徒・第1回社会人・第1回留学生・第2回留学生特別選抜入試の合格者として入学手続を行っ た方(既入学手続者)も、入学の権利を確保したまま、特待奨学生特別選抜入試にチャレンジ受験することができます(入学検定料は10,000円にな ります)。 チャレンジ受験についてはP. 7を確認してください。 27 特待奨学生特別選抜入試 福岡看護学部 福岡保健医療学部 ○日本史B ○数学Ⅰ・数学A*3 ○数学Ⅱ・数学B*4 ○物理基礎・物理*5 ○化学基礎・化学*6 ○生物基礎・生物*7 ◇物理基礎・化学基礎*8 ◇化学基礎・生物基礎*8 ◇物理基礎・生物基礎*8 ※「物理基礎・物理」、「化学基礎・化学」、「生物基礎・生物」のいずれかと、◇の科 目を組み合わせて、選択することはできません。理科を2科目選択したい場合は、 「物 理基礎・物理」、「化学基礎・化学」、「生物基礎・生物」の中から選んでください。 福岡看護学部/福岡保健医療学部 一 般入試 前期 特待奨学生 第二志望 制度 制度 併願制 出願資格 地方 試験場 検定料 割引 複数回 受験 次の条件のいずれかに該当する者 1.高等学校または中等教育学校を卒業した者、および平成28年3月卒業見込みの者 2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者、および平成28年3月修了見込みの者 3.学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、および平成28年3月31日までにこれに該当 する見込みの者※ ※個別入学資格審査については、本学ホームページの入試情報を確認してください。 募集人員 ・一般入試前期A日程とB日程を合わせた募集人員になります。 ・( )内の人数は特待奨学生B選抜者数を示します。 福岡看護学部 看護学科 24名( ー ) 福岡保健医療学部 理学療法学科 30名(4名) 作業療法学科 10名(3名) 言語聴覚学科 10名(3名) 医学検査学科 25名(4名) 福岡看護学部/福岡保健医療学部 入試日程/試験地/入学検定料 出願期間 試験日 試験地 郵送 福岡看護学部 福岡保健医療学部 合格発表日 入学検定料 窓口受付 1月4日㊊~1月20日㊌ [消印有効] 1月21日㊍のみ A日程 1月31日㊐ 山口・福岡・大川・熊本・大分・鹿児島・沖縄 B日程 2月3日㊌ 福岡・大川 2月8日㊊ 13:00 入学手続期間 2月8日㊊~2月17日㊌ [消印有効] 1回受験 30,000円 A・B両日程受験 50,000円 選抜方法 出願書類および以下の科目の結果を総合して合否を判定します。 必須 ●英語*1(マークシート方式) 入試情報 一般入試 前期 60分 100点 120分 各100点 × 2科目 次の10科目より2科目選択(マークシート方式) ○国語総合*2 福岡看護学部 福岡保健医療学部 選択 ○日本史B ○数学Ⅰ・数学A*3 ○数学Ⅱ・数学B*4 ○物理基礎・物理*5 ○化学基礎・化学*6 ○生物基礎・生物*7 ◇物理基礎・化学基礎*8 ◇化学基礎・生物基礎*8 ◇物理基礎・生物基礎*8 ※「物理基礎・物理」、「化学基礎・化学」、「生物基礎・生物」のいずれかと、◇の科 目を組み合わせて、選択することはできません。理科を2科目選択したい場合は、 「物 理基礎・物理」、「化学基礎・化学」、「生物基礎・生物」の中から選んでください。 *1 英語は、「コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ」から出題します。 *2 国語総合は、[古文]、[漢文]を除きます。 *3 数学Aは、[場合の数と確率]、[図形の性質]の範囲から出題します。 *4 数学Bは、[数列]、[ベクトル]の範囲から出題します。 *5 物理は、[様々な運動]、[波]、[電気と磁気]の範囲から出題します。 *6 化学は、[物質の変化と平衡]、[無機物質の性質と利用]、[有機化合物の性質と利用]の範囲から出題します。 *7 生物は、[生命現象と物質]、[生殖と発生]、[生物の環境応答]の範囲から出題します。 *8 「物理基礎・化学基礎」、「化学基礎・生物基礎」、「物理基礎・生物基礎」の試験について、「物理基礎」・「化学基礎」 ・「生物基礎」は、それぞれ50点満点とし、2科目で100点 満点とします。また、2科目の合計得点を1科目分として扱います。 ★ 特待奨学生制度 ~特待奨学生Bの選抜について~ ◦一般入試前期の成績上位合格者から、特待奨学生B(在学期間中の授業料30%相当額の奨学金を給付)を選抜します。 ※福岡看護学部では、特待奨学生Bの選抜は行いません。 ◦特待奨学生特別選抜入試の一般合格者として入学手続を行った方(既入学手続者)も、入学の権利を確保したまま、一般入試前期にチャレンジ受験 することができます。チャレンジ受験についてはP. 7を確認してください。 ※チャレンジ受験をする場合も正規の入学検定料が必要です。 ※AO入試、高校推薦入試[公募制・指定校制]、帰国生徒・社会人・第1回留学生・第2回留学生特別選抜入試の既入学手続者がチャレンジ受験す ることはできません。 28 福岡看護学部/福岡保健医療学部 大学入試センター試験利用入試 Ⅰ期・Ⅱ期 特待奨学生 第二志望 制度 制度 出願資格 複数回 受験 併願制 検定料 割引 次の条件のいずれかに該当する者で、平成28年度大学入試センター試験を受験する者 1.高等学校または中等教育学校を卒業した者、および平成28年3月卒業見込みの者 2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者、および平成28年3月修了見込みの者 3.学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、および平成28年3月31日までにこれに該当 する見込みの者※ ※個別入学資格審査については、本学ホームページの入試情報を確認してください。 募集人員 ・大学入試センター試験利用入試Ⅰ期とⅡ期を合わせた募集人員になります。 ・( )内の人数は、大学入試センター試験利用入試Ⅰ期での特待奨学生B選抜者数を示します。 福岡看護学部 看護学科 14名( ー ) 福岡保健医療学部 理学療法学科 12名(4名) 作業療法学科 7名(3名) 言語聴覚学科 7名(3名) 医学検査学科 10名(4名) 出願期間 試験日 合格発表日 郵送 Ⅰ期 1月4日㊊~1月20日㊌ [消印有効] Ⅱ期 3月2日㊌~3月11日㊎ [消印有効] 福岡看護学部 Ⅰ期 1月21日㊍のみ Ⅱ期 実施しません 個別学力検査等は実施しません センター試験 1月16日㊏・17日㊐ 福岡保健医療学部 Ⅰ期 2月8日㊊ 13:00 Ⅱ期 3月18日㊎ 13:00 入学検定料 窓口受付 入学手続期間 Ⅰ期 2月8日㊊~2月17日㊌ [消印有効] Ⅱ期 3月18日㊎~3月25日㊎ [消印有効] 20,000円 ※Ⅰ期受験希望者で、同一学部の一般入試前期A・B両日程と一緒に出願する場合、入学検定料は10,000円になります。 選抜方法 福岡看護学部/福岡保健医療学部 入試日程/入学検定料 ・Ⅰ期・Ⅱ期ともに、選抜方法は同じです。 ●英語[リスニングを除く] 100点(200点を100点に換算) 選択 次の12科目のうち高得点の2科目を合否判定の対象とします。 ○国語[近代以降の文章] ○日本史B ○世界史B ○現代社会 ○数学Ⅰ・数学A ○数学Ⅱ・数学B ○物理 ○化学 ○生物 ◇物理基礎・化学基礎*1 ◇化学基礎・生物基礎*1 ◇物理基礎・生物基礎*1 ※「物理」、「化学」、「生物」のいずれかと、◇の科目を組み合わせて、合否判定することは ありません。 各100点 × 2科目 *1 「物理基礎・化学基礎」、「化学基礎・生物基礎」、「物理基礎・生物基礎」の試験について、「物理基礎」・「化学基礎」 ・「生物基礎」は、それぞれ50点満点とし、2科目で100点 満点とします。また、2科目の合計得点を1科目分として扱います。 ★ 特待奨学生制度 ~特待奨学生Bの選抜について~ ◦大学入試センター試験利用入試Ⅰ期の成績上位合格者から、特待奨学生B(在学期間中の授業料30%相当額の奨学金を給付)を選抜します。 ※福岡看護学部では、特待奨学生Bの選抜は行いません。 ◦特待奨学生特別選抜入試の一般合格者として入学手続を行った方(既入学手続者)も、入学の権利を確保したまま、大学入試センター試験利用入試 Ⅰ期にチャレンジ受験することができます。チャレンジ受験についてはP. 7を確認してください。 ※チャレンジ受験をする場合も正規の入学検定料が必要です。 ※AO入試、高校推薦入試[公募制・指定校制]、帰国生徒・社会人・第1回留学生・第2回留学生特別選抜入試の既入学手続者がチャレンジ受験す ることはできません。 29 大学入試センター試験利用入試 Ⅰ期・Ⅱ期 福岡看護学部 福岡保健医療学部 必須 入試情報 ・出願書類および平成28年度大学入試センター試験の以下の科目の結果を総合して合否を判定します。 福岡看護学部/福岡保健医療学部 一 般入試 後期 第二志望 制度 併願制 出願資格 次の条件のいずれかに該当する者 1.高等学校または中等教育学校を卒業した者、および平成28年3月卒業見込みの者 2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者、および平成28年3月修了見込みの者 3.学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、および平成28年3月31日までにこれに該当 する見込みの者※ ※個別入学資格審査については、本学ホームページの入試情報を確認してください。 募集人員 福岡看護学部 看護学科 4名 福岡保健医療学部 理学療法学科 3名 作業療法学科 2名 言語聴覚学科 2名 医学検査学科 2名 福岡看護学部/福岡保健医療学部 入試日程/試験地/入学検定料 出願期間 郵送 試験日 合格発表日 窓口受付 2月12日㊎~2月25日㊍ [消印有効] 3月4日㊎ 3月10日㊍ 13:00 2月26日㊎のみ 福岡看護学部 福岡 福岡保健医療学部 大川 試験地 3月10日㊍~3月18日㊎ [消印有効] 入学 手 続 期 間 30,000円 入学 検 定 料 選抜方法 出願書類および以下の科目の結果を総合して合否を判定します。 入試情報 福岡看護学部 福岡保健医療学部 ●英語*1(マークシート方式) ●個人面接 *1 英語は、「コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ」から出題します。 一般入試 後期 30 60分 100点 約5分~ 10分 段階評価 福岡看護学部/福岡保健医療学部 留学生特別選抜入試 併願制 出願資格 次のすべての条件を満たす者 1.2016年4月1日現在で満18歳以上となる日本国籍以外の者 2.外国において通常の課程による12年以上の学校教育を修了した者 (2016年3月31日までに修了見込みの者を含む。)、またはこれに準ず る者で文部科学大臣の指定した者。ただし、12年の課程のうち、日本 の学校教育法に基づく小学校、中学校、高等学校、中等教育学校に在 学した期間が通算3年以内である場合も資格を有するものとする。 ※日本にある外国人学校や文部科学大臣が認定した在外教育施設に在 学した場合は、その在学期間を日本の学校教育法に基づく小学校、 中学校、高等学校、中等教育学校に在学した者と同様に扱います。 3.入学時までに出入国管理及び難民認定法において「留学」の在留資格 を取得できる者 4.日本語での授業を受けるのに差し支えない程度の日本語能力を有する者 5.独立行政法人日本学生支援機構による「日本留学試験」を2014年6月 から2015年11月の間に受験している者(必ず「日本語」を受験してい ること) ※日本留学試験を複数回受験している場合は、いずれか1回分を志願 者が選択してください。 ※日本留学試験が受験できない日本以外の国から出願をする場合は、出願 前2年以内に「日本語能力試験」のN2以上を受験し、その成績を証明 する書類を提出できる者に限り出願を認めます(日本留学試験が実施さ れていない国に在住している者に限る。)。 《日本留学試験の詳細は日本学生支援機構へ》 ホームページ:http://www.jasso.go.jp/eju/ TEL:03-6407-7457 FAX:03-6407-7462 E-mail:[email protected] 《日本語能力試験の詳細は国際交流基金または日本国際教育支援協会へ》 ホームページ:http://www.jlpt.jp/ (海外での日本語能力試験の実施について) 国際交流基金日本語試験センター TEL:03-5367-1021 FAX:03-5367-1025 (日本での日本語能力試験の実施について) 日本国際教育支援協会 TEL:03-6686-2974 福岡看護学部 福岡保健医療学部 各回 各学科 若干名 全学科 入試日程/試験地/入学検定料 出願期間 合格発表日 第1回 8月24日㊊~9月7日㊊ [消印有効] 第2回 10月19日㊊~ 11月2日㊊ [消印有効] 第3回 1月4日㊊~1月20日㊌ [消印有効] 第1回 9月19日㊏ 第2回 11月14日㊏ 第3回 2月3日㊌ 第1回 9月29日㊋ 13:00 第2回 11月20日㊎ 13:00 第3回 2月8日㊊ 13:00 第1回 窓口受付 第2回 実施しません 第3回 福岡看護学部 試験地 福岡 福岡保健医療学部 入学手続期間 大川 第1回 9月29日㊋~ 10月13日㊋ [消印有効] 第2回 11月20日㊎~ 12月1日㊋ [消印有効] 第3回 2月8日㊊~2月17日㊌ [消印有効] ※海外から直接出願する場合は、出願期間開始日までに必ず福岡キャンパス(福岡看護学部志願者のみ)または大川キャンパス(福岡保健医療学部志願者のみ)に申し出てください。 また、必ず第2回までに出願してください。 選抜方法 ・各回とも、選抜方法は同じです。 ・日本留学試験および以下の科目の結果と出願書類を総合して合否を判定します。 ・日本留学試験で、日本語以外の試験を受験している場合はその得点も合否判定の参考とします。 福岡看護学部 福岡保健医療学部 ●小論文(600字以内) ●個人面接 60分 段階評価 約15分〜 30分 段階評価 ★ 私費外国人留学生への学費減免制度 入学までに「留学」の在留資格が取得可能な私費外国人留学生で、経済的理由により学生納付金の納入が困難と認められる方は、学費減免制度(入学 金および授業料を、50%免除)の適用を受けることができます。 ※詳しくは、表紙裏を確認してください。 31 留学生特別選抜入試 30,000円 入学検定料 入試情報 試験日 郵送 福岡看護学部/福岡保健医療学部 募集人員 入試に 関する 入試全般 編 Q1 理学療法士を目指しています。3学部に理学療法学科がありますが、違いはありますか? A 学部は異なりますが、4年間で学ぶ内容に違いはほとんどありません。 3学部は地域やキャンパスの学科構成が異なります。「たくさんの学科がある大田原キャンパスがよい」、「交通の便がよい小田 原キャンパスに通いたい」、「関連病院が近い大川キャンパスで学びたい」など、学部選択の理由はさまざまです。 併願が可能な特待奨学生特別選抜入試、一般入試前期、大学入試センター試験利用入試、一般入試後期を利用して、学部間の併 願も可能です。看護学科や作業療法学科、言語聴覚学科も同様です。 Q2 文系のクラスに所属していて、理数系科目を履修していません。受験や入学後の授業が心配なのですが…。 A 文系・理系を問わず、医療福祉の分野を志す方に幅広く入学してほしいと考えています。 学科により異なりますが、多くの学科の試験科目は、文系・理系を問わず受験できるように設定されています。 また、入学後の授業では総合教育科目を開講しており、専門科目を学ぶうえで必要になる理数系科目の知識を基礎から学ぶこと ができます。 ※保健医療学部 放射線・情報科学科および薬学部 薬学科の試験科目には、理数系科目を含みます。 入試に関するQ&A Q3 身体に障害がある場合、受験や入学の際に制限はありますか? A 受験および入学後の修学・学生生活において、個々の障害に応じて配慮を必要とする場合があります。事前に入学を希望するキャ ンパスの入試事務室に問い合わせのうえ、受験や修学に関する諸注意を確認してください。 Q4 入学願書を取り寄せたいのですが…。 A 2016年度の学生募集要項と出願書類は7月中旬配付開始予定です。本冊子の裏表紙に請求方法を記載していますので、早めに請 求してください。事前に予約も受け付けています。 成田看護学部・成田保健医療学部(2016年4月開設予定 設置認可申請中)の2016年度学生募集要項・出願書類は9月上旬配付開 始予定です。 Q5 過去問題集はどのようにすれば入手できますか? A 詳しくは、本冊子42ページを確認してください。 Q6 地方試験場で受験したいのですが、試験場によって合否に不利になることはありますか? A 一切ありません。 最も受験しやすい試験場を利用してください。 Q7 選択科目を受験する場合、選択する科目によって合否に不利になることはありますか? A 一切ありません。 科目ごとに点数を偏差値化して合否を判定します。 Q8 遠方から受験しようと考えているのですが、宿泊先は紹介してもらえるのでしょうか? A 本学から紹介はしていません。 ただし、7月中旬配付予定の学生募集要項セットの中に旅行代理店から提供された宿泊案内「受験生の宿」を同封していますので、 参考にしてください。 Q9 試験当日、昼食を持参した方がいいでしょうか? A 持参することをお勧めします。 昼食は、昼休みに試験室内で食べることができます。試験場によっては近くにコンビニエンスストアもありますが、休憩時間が 限られていますので、持参した方がよいでしょう。 Q10 合格発表はどのように行いますか? A 合格者には、「合格通知書」を送付します。学内掲示による発表は行いません。 また、「国際医療福祉大学合否速報サイト」からも合否結果を確認することができます。 32 入試に 関する AO入試・高校推薦入試 編 ★AO入試 Q1 AO入試で出題される「適性をみるための基礎試験」とはどんな試験ですか? A 基礎的な知識を問うための一般教養(英語・国語・数学・理科・社会)の問題や、グラフや表から読み取った内容をもとに自分 の考えを述べる小論文があります。試験時間は90分を予定しています。保健医療学部・小田原保健医療学部・福岡看護学部の看 護学科では昨年度まで実施していた「学科適性試験」の名称を変更して「適性をみるための基礎試験」として実施します。 ※過去問題は非公表です。 Q2 薬学部の「適性をみるための基礎学力試験」とはどんな試験ですか? A 英語「コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ」、化学基礎、生物基礎の基礎的な問題になります ので、高校の教科書を復習したり、本学の赤本に掲載されている一般入試前期の英語・化学・生物の問題を解答しておくのもよ いでしょう。試験時間は120分、解答形式は記述式を予定しています。 ※過去問題は非公表です。 Q3 放射線・情報科学科のグループディスカッションの中で実施される「適性をみるための簡単な数学や理科の問題」とはどんな問 題ですか? A 放射線・情報科学科で学ぶための適性を判断するもので、基礎的な数学および理科の学力試験になります。数学は計算問題・図 や表を使った問題、理科は自然科学全般から知識だけでなく思考力を問う問題を出題しています。問題を解いたあとには、その 問題の解答や解き方についてディスカッションを行います。 ★高校推薦入試 評定平均値が3.4ですが、高校推薦入試[公募制]は受験できますか? A 受験できません。 本学の高校推薦入試[公募制]は出願資格に記載の通り、高等学校での全体の評定平均値が3.5以上の方を対象としています。こ の基準を下回っている場合には、受験できません。 Q2 高校推薦入試[公募制]を受験できるのは、現役生だけですか? A 高校卒業後1年未満の方まで受験できます。もちろん、既卒生が現役生に比べ不利になることも一切ありません。 Q3 高校推薦入試[指定校制]を受験したいのですが、指定されている高等学校を教えてください。 A 高校推薦入試[指定校制]の詳細は本学が指定する高等学校に直接通知します。指定の有無や試験内容の詳細については、高等 学校の進路指導室に直接確認してください。 Q4 AO入試を受験しましたが、不合格でした。高校推薦入試を受験することはできますか? A 高校推薦入試[公募制]の受験は可能です。 ただし、AO入試で不合格となった方は、高校推薦入試[指定校制]で全学部全学科に出願することができません。高校推薦入試[指 定校制]に出願を検討している方は、十分に注意してください。 Q5 高校での評定平均値は、どの程度合否に影響するのですか? A 評定平均値はあくまで出願の際の基準として設定しているものです。 合否の判定にあたっては、試験当日の成績を重視していますが、出願 書類の記載事項なども参考にし、総合的に判定します。 0 33 参考:高校推薦入試 評定平均値別合格者数 2015年度全学部合計 合格者数 150 140 130 120 110 100 90 80 70 60 50 40 30 20 10 142名 120名 99名 79名 46名 3.5∼3.7 3.8∼4.0 4.1∼4.3 評定平均値 4.4∼4.6 4.7∼5.0 入試に関するQ&A Q1 入試に 関する 特待奨学生特別選抜入試 一般入試・大学入試センター試験利用入試 編 ★特待奨学生特別選抜入試 Q1 AO入試や高校推薦入試[公募制・指定校制]などで既に合格し、入学手続をしている場合でも、特待奨学生特別選抜入試を受 験できますか? A 受験できます。 特待奨学生特別選抜入試の出願開始前までに入学手続を完了している方は、同一学部・学科に限り、入学の権利を確保したまま 特待奨学生特別選抜入試にチャレンジ受験ができます(この場合の入学検定料は10,000円になります)。 特待奨学生特別選抜入試で成績上位合格者になった場合、特待奨学生S、特待奨学生Aに選抜されます。 Q2 チャレンジ受験後、特待奨学生にならなかった場合、入学に影響することはありますか? また、その後入学を辞退することはできますか? A 入学に影響することは一切ありません。また、専願制入試合格者は入学を辞退することはできません。 Q3 特待奨学生特別選抜入試の一般合格者は、一般入試前期での合格者になるのですか? A いいえ、特待奨学生特別選抜入試による合格者となります。よって、入学手続などは特待奨学生特別選抜入試により定められた 日程で行ってください。 Q4 薬学部を志望しているのですが、特待奨学生Sは成績上位合格者の最大20名を、特待奨学生Aは特待奨学生Sに続く成績上位合格 者の最大30名を対象とするということは、成績が1位~ 20位まで、21位~ 50位までということですか? A 特待奨学生は、「合格者のうち、成績上位者であり、試験結果の科目合計得点率が60%以上の方を対象」としています。よって、 薬学部で特待奨学生特別選抜入試を受験した場合、成績上位合格者であっても180点以上の得点を収めていなければ、特待奨学 生Sや特待奨学生Aとなる順位内であっても、対象とはなりません。 Q5 特待奨学生特別選抜入試の過去問題が欲しいのですが… A 特待奨学生特別選抜入試の過去問題は非公表ですが、出題傾向や出題形式は一般入試前期と同様です。一般入試前期の過去問題 は教学社「大学入試シリーズ」(赤本)にて公表しているので、対策として赤本を利用してください。赤本の入手方法は、本冊 子42ページを確認してください。 入試に関するQ&A ★一般入試・大学入試センター試験利用入試 Q1 特待奨学生特別選抜入試で一般合格者になった場合、一般入試前期や大学入試センター試験利用入試Ⅰ期にチャレンジ受験ができ ますか? A 受験できます。 特待奨学生特別選抜入試で一般合格者として入学手続をした方であれば、入学の権利を確保したまま、一般入試前期や大学入試 センター試験利用入試Ⅰ期において、入学手続をした学科を第一志望学科としてチャレンジ受験することができます(この場合は正 規の入学検定料が必要になります) 。 一般入試前期や大学入試センター試験利用入試Ⅰ期で成績上位合格者になった場合、特待奨学生Bに選抜されます。 Q2 AO入試や高校推薦入試などの合格者が一般入試前期や大学入試センター試験利用入試Ⅰ期の特待奨学生(特待奨学生B)にチャ レンジすることはできますか? A チャレンジできません。 他の入試で合格し、本学に入学手続をされた方のうち、一般入試前期もしくは大学入試センター試験利用入試Ⅰ期にチャレンジ 受験ができるのは、特待奨学生特別選抜入試の一般合格者のみです。 Q3 一般入試前期と大学入試センター試験利用入試Ⅰ期は1組の出願書類で出願できますか? A 出願できます。 一般入試前期と大学入試センター試験利用入試Ⅰ期は併願することが可能です。また、同じ学部を志望していれば、1組の出願 書類で一緒に出願することができます。 34 Q4 一般入試前期のA日程・B日程はどのように違いますか? A 一般入試前期A日程とB日程では、試験日と実施する試験場が異なります。学部ごとに試験日を2回設定し、受験者が自由に選 択できるように受験の機会を拡げています。 Q5 一般入試前期A日程・B日程は両日受験できますか? A 両日受験できます。もちろん、受験はどちらか1日でもかまいません。 受験機会を最大限に利用するならば、同一学部は最大2日間、試験日の異なる学部の組み合わせでは最大5日間受験することが 可能となります。同一学部・学科をA・B両日受験した場合は、成績のよい方で合否を判定します。 ★併願制入試共通 Q1 第二志望学科を選択できる入試はどの入試ですか? A 特待奨学生特別選抜入試、一般入試前期・後期および大学入試センター試験利用入試Ⅰ期・Ⅱ期において、第一志望学科と同じ 学部に限り、第二志望学科を選択できます(医療福祉学部・薬学部・福岡看護学部を除く)。第一志望学科で合格ラインに達し ていないときは、第二志望学科で合否を判定します。 Q2 第二志望学科を選択すると合否に不利になることはありますか? A 一切ありません。 Q3 入学試験の選択科目は、事前に決めて出願時に申請する必要がありますか? A すべての入試において選択科目の事前申告は必要ありません。特待奨学生特別選抜入試や一般入試前期では、試験当日に解答す る科目を選択できます。また、大学入試センター試験利用入試では、本学が選択科目として指定している科目を受験していれば、 高得点の科目から指定する科目数を合否判定に使用します。 Q4 入学手続をした後、入学を辞退することはできますか? A 併願制入試において合格した場合(専願制入試合格者が特待奨学生特別選抜入試にチャレンジ受験をして合格した場合を除く。) のみ入学を辞退することができます。 本学の入学手続をした後で入学を辞退するには、平成28年3月31日(木)12:00までに入学辞退届を提出する必要があります(こ の場合、入学金以外の学生納付金が返還されます)。 特待奨学生制度 編 (特待奨学生特別選抜入試・一般入試前期・大学入試センター試験利用入試Ⅰ期 共通) Q1 特待奨学生に選抜された場合は、いつごろ通知されますか? A 合格発表時に通知します。 対象者には、「国際医療福祉大学合否速報サイト」や合格通知書で特待奨学生合格が通知されます。 Q2 特待奨学生に選抜された場合、他大学との併願ができなくなりますか? A 併願できます。 また、特待奨学生に選抜されても入学を辞退することができます。 Q3 特待奨学生に選抜された合格者が入学手続をしなかった場合、特待奨学生は他の合格者に繰り下がりますか? A 繰り下がりません。 特待奨学生対象者は、合格発表時に通知された合格者のみが対象となります。 35 入試に関するQ&A 入試に 関する 入試データ 前年度実績 学部・学科別 入学者の現浪比/男女比 保健医療学部 浪人男子 浪人男子 3人 12人 1人 浪人男子 現役男子 浪人女子 現役男子 8人 現役女子 50人 現役男子 2人 現役女子 85人 7人 4人 現役女子 現役女子 43人 現役女子 74人 62人 浪人男子 浪人女子 8人 6人 作業療法学科 (108人) 理学療法学科 (103人) 薬学部 現役男子 43人 浪人男子 2人 浪人女子 2人 医療福祉学部 現役男子 浪人女子 12人 浪人女子 107人 看護学科 (130人) 現役男子 20人 49人 現役女子 1人 視機能療法学科 (50人) 言語聴覚学科 (91人) 放射線・情報科学科 (119人) 小田原保健医療学部 福岡看護学部 現役男子 5人 浪人男子 2人 浪人女子 6人 現役男子 10人 浪人男子 2人 現役女子 現役女子 61人 8人 58人 110人 102人 現役男子 浪人女子 現役男子 現役男子 10人 現役女子 27人 現役男子 現役女子 21人 37人 現役女子 浪人女子 3人 64人 浪人男子 現役女子 85人 浪人男子 2人 16人 浪人女子 2人 医療福祉・マネジメント学科 (167人) 薬学科 (197人) 浪人女子 13人 看護学科 (84人) 理学療法学科 (51人) 浪人男子 3人 作業療法学科 (50人) 看護学科 (98人) 福岡保健医療学部 現役男子 現役男子 39人 現役男子 60人 現役女子 17人 10人 現役男子 現役女子 15人 28人 現役女子 現役女子 38人 5人 浪人女子 63人 10人 浪人女子 北海道 2人 浪人男子 4人 浪人男子 理学療法学科 (103人) 言語聴覚学科 (48人) 作業療法学科 (45人) 医学検査学科 (95人) 都道府県別 在学者数 入試データ(前年度実績) 沖 縄 68 7 岩 手 63 石 川 5 宮 城 131 福 井 3 秋 田 74 47 山 形 111 177 福 島 654 滋 賀 0 岐 阜 6 3 静 岡 226 2 愛 知 7 茨 城 634 千 葉 109 85 鳥 取 2 京 都 島 根 2 大 阪 岡 山 2 兵 庫 4 栃 木 1,609 東 京 広 島 17 奈 良 0 群 馬 山 口 60 和歌山 0 埼 玉 大 分 71 宮 崎 70 徳 島 0 66 香 川 1 愛 媛 10 高 知 5 82 富 山 56 長 野 165 熊 本 青 森 山 梨 801 鹿児島 103 3 佐 賀 108 新 潟 三 重 福 岡 長 崎 26 36 209 神奈川 448 60 その他 61 都道府県別 受験者数/合格者数 近畿地方 北海道地方 保健医療 医療福祉 小田原 保健医療 薬 福岡 保健医療 福岡看護 保健医療 合計 2 10 2 1 17 6 13 2 0 0 5 2 47 13 東北地方 保健医療 医療福祉 小田原 保健医療 薬 福岡 保健医療 福岡看護 合計 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 青森県 36 16 2 2 43 25 2 0 0 0 0 0 83 43 岩手県 76 32 1 2 15 5 3 0 0 0 2 1 97 40 宮城県 125 39 3 2 51 16 5 0 0 0 3 2 187 59 秋田県 82 21 4 4 17 3 4 0 0 0 0 0 107 28 山形県 79 30 6 5 20 7 2 0 0 0 1 0 108 42 福島県 421 124 60 44 114 29 17 5 0 0 1 1 613 203 医療福祉 小田原 保健医療 薬 福岡 保健医療 福岡看護 福岡 保健医療 福岡看護 合計 三重県 4 1 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 8 1 滋賀県 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 京都府 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 大阪府 2 2 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 4 2 兵庫県 1 0 1 1 1 0 0 0 1 0 0 0 4 1 奈良県 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 和歌山県 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 1 中国・四国地方 保健医療 医療福祉 小田原 保健医療 薬 福岡 保健医療 福岡看護 合計 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 関東地方 保健医療 小田原 保健医療 薬 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 北海道 医療福祉 合計 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 鳥取県 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 島根県 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 2 3 2 岡山県 1 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 0 3 0 広島県 2 0 0 0 1 1 0 0 1 1 6 6 10 8 山口県 2 0 0 0 0 0 0 0 18 5 47 21 67 26 茨城県 537 178 33 32 206 53 24 5 3 0 1 0 804 268 徳島県 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 栃木県 818 284 159 120 409 144 11 4 0 0 5 5 1,402 557 香川県 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 1 1 群馬県 226 75 7 6 68 39 18 7 1 1 0 0 320 128 愛媛県 1 1 0 0 1 1 0 0 2 1 2 1 6 4 埼玉県 49 13 3 3 28 9 16 5 0 0 0 0 96 30 高知県 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 1 3 1 千葉県 98 28 4 1 33 8 25 5 0 0 0 0 160 42 東京都 55 13 3 3 18 7 104 20 1 0 2 1 183 44 神奈川県 37 12 2 1 11 4 836 200 2 0 3 2 891 219 九州地方 保健医療 中部地方 医療福祉 小田原 保健医療 薬 福岡 保健医療 福岡看護 合計 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 保健医療 医療福祉 小田原 保健医療 薬 福岡 保健医療 福岡看護 合計 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 福岡県 4 1 2 2 4 2 0 0 499 119 498 佐賀県 0 0 0 0 6 4 0 0 40 8 140 216 1,007 64 186 340 76 長崎県 1 0 0 0 4 2 0 0 17 8 69 39 91 49 新潟県 54 17 4 4 39 17 8 6 0 0 2 0 107 44 熊本県 1 0 0 0 3 0 0 0 25 5 78 36 107 41 富山県 13 7 0 0 0 0 4 3 0 0 0 0 17 10 大分県 0 0 0 0 2 1 0 0 26 8 37 20 65 29 石川県 5 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 6 1 宮崎県 0 0 0 0 2 0 4 0 7 3 25 13 38 16 福井県 0 0 0 0 1 1 1 0 0 0 0 0 2 1 鹿児島県 1 0 0 0 1 0 0 0 15 4 76 26 93 30 山梨県 37 14 4 2 20 7 19 5 0 0 1 0 81 28 149 57 3 3 59 22 51 9 0 0 1 1 263 92 3 2 0 0 9 3 2 1 0 0 0 0 14 6 静岡県 54 23 3 4 42 15 292 79 0 0 1 0 392 121 愛知県 3 2 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 5 2 沖縄地方 保健医療 医療福祉 小田原 保健医療 薬 福岡 保健医療 福岡看護 合計 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 沖縄県 18 6 0 0 31 6 0 0 27 7 43 17 119 36 その他 高校卒業程度認定試験(大検)および外国の学校等 保健医療 医療福祉 小田原 保健医療 薬 福岡 保健医療 福岡看護 合計 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 その他 13 8 2 0 10 3 12 3 5 1 6 6 48 21 各学部 受験者/合格者合計 保健医療 学部 医療福祉 薬 受験者数合計 小田原 保健医療 福岡看護 福岡 保健医療 7,853人 2,707人 合計 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 受験者 合格者 3,022 1,011 309 242 1,289 440 1,479 360 692 171 1,062 合格者数合計 483 7,853 2,707 ※上記都道府県は出身高等学校所在地による 37 入試データ(前年度実績) 長野県 岐阜県 入試データ 前年度実績 合格者 出身高等学校一覧( )は2015年度合格者数 北 海 道 札 幌 旭 北 啓 川 見 北 明(4) 須 賀 川 桐 陽(12) 伊 奈(1) 佐 東(4) 秋 草 学 園(2) 横 浜 緑 ケ 丘(4) 成(1) 古 中 川 新 黎 田(1) 白 河(14) 石 峰(1) 佐 野 松 桜(1) 国 際 学 院(1) 光 東(2) 名 取 北(1) 白 旭(14) 明 秀 学 園 日 立(2) 作 新 学 院(19) 開 智 未 来(3) 希 業(1) 茨城キリスト教学園(3) 文星芸術大学附属(4) 村(2) 茨 城(3) 宇 都 宮 文 星 女 子(9) 千 業(1) 霧 斗(1) 泉 館 山(3) 白 網 走 南 ケ 丘(1) 石 巻 西(1) 田 室 台 河 河 実 下 紫 野 千 葉 県 葉 商 陵(3) 望 ケ 川 丘(4) 和(2) が 丘(1) 栄(1) 仙 東(2) 会 津(3) 大 成 女 子(1) 宇都宮短期大学附属(26) 船 橋( 県 立 ) (1) 柏 陽(3) 帯 広 柏 葉(1) 仙 台 育 英 学 園(4) 会 津 学 鳳(5) 常 磐 大 学(8) 宇都宮海星女子学院(6) 国 台(2) 松 陽(2) 釧 路 湖 陵(1) 東 北(1) 若 松 商 業(1) 水 戸 啓 明(5) 國 學 院 大 學 栃 木(7) 柏 南(1) 金 井(1) 室(1) 東 北 学 院(1) 喜 方(3) 水 城(18) 佐 野 日 本 大 学(2) 佐 原(4) 瀬 谷(6) 城 学 蘭 根 多 府 北 見 緑 陵(1) 宮 院(1) 田 島(1) 土 浦 日 本 大 学(3) 白 鷗 大 学 足 利(2) 匝 瑳(3) 横 須 賀( 県 立 ) (1) 札 幌 新 城(4) 東洋大学附属牛久(1) 矢 央(1) 成 東(2) 追 清 真 学 園(2) 佐 野 日 本 大 学(3) 長 生(1) 平 塚 江 南(9) 総 学 院(5) 里 ガ 浜(1) 陽(1) 仙 台 白 百 合 学 園(4) 磐 クラーク記念国際(2) 常 盤 木 学 園(1) 磐 城 桜 が 丘(11) 青 森 県 聖ウルスラ学院英智(8) 湯 本(4) 常 群 馬 県 茂 古 相 馬(2) 聖徳大学附属取手聖徳女子(2) 前 橋( 県 立 ) (1) 大 原 町(2) 水 陵(7) 前 橋 女 子(13) 崎 女 青 森(4) 川 学 園(6) 秋 田 県 青 森 東(2) 青 森 南(3) 秋 田 北(4) あ さ か 開 成(2) 岩 瀬 日 本 大 学(1) 高 前(2) 秋 田 南(2) 郡 山(12) 第一学院(高萩校) (1) 桐 前 南(1) 大 鳴(2) 福 島 東(14) 智 桐 戸(5) 能 代(3) 福 島 南(4) 八 戸 東(1) 本 荘(1) い わ き 光 洋(4) 宇 八 戸 北(3) 由 利(2) 光 南(1) 宇 都 八 戸 西(2) 大 曲(2) 福 蹊(11) 宇 都 造(2) 横 手(3) 桜 の 聖 母 学 院(1) 原(6) 横 南(2) 尚 志(8) 宇 都 宮 中 央 女 子(35) 館 木(8) 増 田(1) 日 本 大 学 東 北(9) 宇 都 宮 白 楊(2) 渋 三 沢(2) 秋 東日本国際大学附属昌平(1) 宇 都 宮 工 業(2) 渋 大 湊(1) 新 青 森 明 の 星(1) 能 弘 弘 八 木 五 所 三 川 本 岩 手 県 館 鳳 手 城 島 成 戸 葵 学 館(3) 栃 木 県 都 板 中 太 宮 東(9) 沼 宮 南(15) 沼 宇 都 宮 女 子(33) 館 原(1) 七 喜(2) 湘 長 狭(1) 藤 沢 西(2) 子(5) 安 房(6) 小 田 原(7) 生(11) 千 葉( 市 立 ) (1) 西 多 子(10) 銚 子( 市 立 ) (7) 茅 ケ 崎 北 陵(6) 田(7) 磯 田 女 子(23) 野 田(1) 柏 子(2) 千 林(7) 幕 田 女 林 女 辺(2) 鶴 嶺(1) 央(1) 上 溝(2) 央(1) 相 模 原( 県 立 ) (1) 西(1) 麻 溝 台(1) 合(3) 上 溝 南(1) 子(4) 昭 和 学 院 秀 英(1) 秦 川(3) 東 京 都 厚 子(4) 東京学芸大学附属(1) 厚 木 東(1) 志 田(1) 中 央(2) 屋(1) 石 川( 私 立 ) (4) 宇 都 宮 商 業(4) 富 岡 東(1) 狛 代 松 陽(1) 会津若松ザベリオ学園(3) 鹿 沼(20) 西 邑 楽(1) 墨 聖霊女子短期大学付属(2) 福 島 県 磐 城 第 一(1) 今 市(1) 前 橋( 市 立 ) (2) 田 山 形 県 茨 城 県 石 橋(15) 高 崎 北(1) 茨城工業高等専門(1) 小 山(10) 前 橋 東(3) 南(1) 太 田 木(7) 川 女 田 中 中 葉 張 総 伊 座 間(4) 布(1) 大 磯(9) (1) 山 八 丈(2) 上 東(4) 町 田(2) 高崎経済大学附属(3) 三 田(2) 桜 丘(3) 台(1) 金 沢(2) 徳(1) 戸 園 調 第 一(1) 盛 岡 第 二(3) 山 形 南(2) 盛 岡 第 三(4) 山 形 西(3) 日 立 第 一(11) 小 盛 岡 第 四(5) 山 形 北(4) 日 立 第 二(4) 栃 河 江(2) 太 田 第 一(14) 栃 子(16) 伊 勢 崎( 県 立 ) (2) 日 地(1) 水 戸 第 一(6) 佐 野(8) 四 ツ 葉 学 園(3) 板 利(7) 桐 生 第 一(3) 東 洋(2) 島 学 葉(1) 岡 北(5) 寒 花 巻 北(1) 谷 北(1) 新 庄 北(4) 水 戸 第 二(26) 足 沢(3) 新 庄 南(1) 水 戸 第 三(6) 足 崎(2) 米 沢 興 譲 館(1) 緑 岡(15) 真 一(2) 米 東(1) 水 戸 商 業(1) 大 東(1) 長 井(3) 勝 遠 野(1) 鶴 岡 南(3) 鉾 田 大 槌(1) 鶴 岡 北(4) 鉾 宮 古(2) 酒 田 東(3) 土 南(3) 酒 田 西(2) 央(4) 南 東(1) 鶴 岡 中 酒 田 光 黒 沢 尻 水 金 一 ケ 関 入試データ(前年度実績) 盛 盛 第 岡 岡 花 中 巻 宮 城 県 沢 木 女 西 國 院(1) 氷 女 子(21) 東京農業大学第二(1) 晃 華 学 園(1) 大 田(5) 真 岡 工 業(1) 樹 徳(2) 東 洋 女 子(1) 有 第 一(10) 茂 木(9) 高崎健康福祉大学高崎(8) 順 天(1) 湘 田 第 二(5) 烏 浦 第 一(1) 大 土 浦 第 二(5) 陽(1) 石 岡 第 央(2) 陵(1) 取 手 第 大 秦 大 田 原 女 子(47) 浦 和 第 一 女 子(1) 科 学 技 術 学 園(2) 横 須 賀 総 合(1) 一(1) 黒 羽(3) 熊 子(3) 東京都市大学付属(1) 横 浜 清 陵 総 合(1) 竜 ケ 崎 第 一(5) 那 須 拓 陽(7) 春 日 部 女 子(1) 日 本 大 学 第 三(1) 金 沢 総 合(1) 一(1) 那 須 清 峰(2) 不 岡(2) 文化学園大学杉並(1) 横 浜 国 際(1) 磯(30) 久 喜(1) 十 字(2) 横 一(1) 淑 鴨(1) 平 北(1) 豊 島 岡 女 子 学 園(1) 相 院(1) 横浜サイエンスフロンティア(1) 林(1) 藤 沢 清 流(1) 園(1) 横 浜 雙 葉(1) 谷 女 動 一(5) 黒 仙 台 向 山(1) 九 園(1) 下 館 第 二(9) 黒 磯 南(8) 羽 古 川(1) 羽 黒(1) 下 妻 第 一(10) 矢 板 東(19) 大 角 田(1) 鶴 東(1) 下 妻 第 沢(1) 伊 奈 学 園 総 合(1) 豊 築 館(1) 福 島 県 北(30) 本 庄 第 一(2) 桜 佐 沼(2) 福 島( 県 立 ) (3) 白 石(4) 島 第 宮 巣 栄(1) 模 原(1) 塚(3) 古 三(5) 鹿 沼 東(17) 山 村 学 園(2) 白 境 (1) 上 三 川(2) 正 智 深 谷(1) 拓 殖 大 学 第 一(1) 横 浜 共 立 学 園(1) 園(2) 宇 都 宮 清 陵(10) 大 宮 開 成(1) 聖 徳 学 園(1) 神 奈 川 学 園(1) 立 北(17) 小 西(5) 本 東(1) 吉 祥 女 子(2) 横 山(1) 大 妻 多 摩(3) 法 政 大 学 女 子(1) 東(1) 多摩大学附属聖ケ丘(1) 第 宮 福 西(11) 竹 安 達(4) 日 泉 (1) 安 積(7) 水 戸 桜 ノ 牧(18) さ く ら 清 修(15) 大 北(1) 栃 木 翔 南(8) 栄 和(2) 足 利 清 風(3) 春 日 部 共 栄(1) 進(6) 鹿 南(1) 花 崎(1) 安 明(5) 土 宮 城 第 一(1) 郡 山 東(5) 佐 仙 台 二 華(2) 須 賀 川(1) 牛 浦 久 湖 栄 山 沼 38 庄 妻 咲 嵐 徳 栄(1) 学 浜 宇 都 島 屋(2) 高 巻(3) 黎 徳 西(2) 曽 二(6) 沼(2) 積 文 和 野 水 海 道 第 一(2) 河 根 生 仙 ケ 台(5) 東 京 成 徳 大 学(2) 松 第 (13) 馬(1) 南 品川女子学院高等部(2) 原(16) 館 橘 船(7) 山(2) 田 下 岩 沢(2) 高崎商科大学附属(2) 岡 日 本 大 学 山 形(1) 気 取 岡(5) 真 三(1) 石 (2) 名(15) 雙 埼 玉 県 塚(4) 老 園(1) 山(8) (4) 海 新 學 間(2) 東 子(16) 第 岡 有 女 台 学 野 橋 北(1) 鶴 南 利 仙 里 木(4) 江(1) 岡 盛 野(6) 川(1) 田 盛 城 湘(10) 女 田 山 南(2) 生 太 宮(4) 浜(5) 美 梅 学 神奈川県 横 浜 平 沼(1) 桐 浜 蔭 創 学 英(1) 園(1) 関 東 学 院 六 浦(2) 横 浜(1) 山 院(2) 甲 横 須 賀 学 院(2) 上 平 園(6) 甲 府 清 泉 女 学 院(1) 駿 台 鵠 長 野 県 湘 手 学 塚 学 沼(1) 南 学 陵(5) 磐 田 北(2) 防 原(1) 静 岡 西(1) 誠 昭 和(1) 沼 津 市 立 沼 津(2) サ 甲 府(1) 静 山梨学院大学附属(3) 富 園(2) 野 岡 市 士 立(3) 東(10) 伊 豆 中 央(5) 富 士 宮 西(3) 新 坂(3) 小 山(2) 今 聖 園 女 学 院(1) 長 野( 県 立 ) (2) 下 田(3) 松 向 上(2) 長 野 西(6) 伊 豆 総 合(1) 新 相 ノ 殿 場 西(1) 飯 日 本 大 学 藤 沢(4) 須 山 洋(4) 篠 井(1) 御 相模女子大学高等部(1) 屋 代(10) 不二聖心女子学院(1) 神 奈 川 大 学 附 属(1) 上 田(4) 日 本 大 学 三 島(7) 横 上 田 染 谷 丘(7) 沼 公文国際学園高等部(2) 上 田 東(1) 厚 央(1) 野 沢 北(6) 館(2) 野 沢 南(4) 星 横浜富士見丘学園(4) 諏 訪 陵(6) 常 葉 新 潟 県 諏 訪 岡 浜 木 自 新 新 隼 中 修 潟 商 巻 人(7) 清 福岡大学附属大濠(4) 西 陵(3) 鹿 雲(1) 福岡大学附属若葉(10) 海 星(6) 川 高 知 県 西 南 学 院(4) 長 崎 南 山(1) 出 上 智 福 岡(1) 鎮 西 学 院(2) 加 治 福 岡 県 筑 台(4) 長 崎 日 本 大 学(2) 志 布 青 大 青 知 西(1) 紫 幡(1) 博 子(1) 熊 学 徳 学 多 女 熊 本 県 々 本 南(1) 内(3) 水(2) 木(1) 志(1) 島(3) 鹿 児 島 玉 龍(1) 黌(2) 松 一(3) 武 西(1) 鹿 児 島 実 業(3) 陽(1) 岡 台(3) 岡(1) 玉 名(3) 鹿 児 島 純 心 女 子(2) 鹿 本(3) れ い め い(1) 業(1) 伊 那 北(2) オ 宗 像(1) 福 岡 雙 葉(3) 宇 土(1) 出 水 中 央(6) 新 宮(4) 福 岡 舞 鶴(6) 八 代(5) 池 田 学 園 池 田(2) 伊 那 弥 生 ケ 丘(4) 田 風 本 深 志(3) 町(2) 報(5) 佐 村 上(1) 津 南(1) 岐 津(1) 斐 越(1) 吉 東 京 学 館 新 潟(1) 岐 理(1) 伊 津(3) 韮 東(2) 三 富 山 い ず み(1) 三 富 山 中 部(1) 御 南 砺 福 第 田 久 一(2) 西(2) 長 聖(3) 岐 阜 県 阜 女 島 島 殿 場 福 井 県 富 清 水 山 梨 県 清 水 島(1) 津 城 吉 必 由 館(2) 普 南(8) 九州産業大学付属九州(2) 熊 本 北(2) コ 稜(1) 宮 流(1) 八 重 里 津(1) 大 阪 府 城 宮(2) 筑 紫 中 学 添(1) 天 間(8) ザ(2) 留 習 岡 常 葉(3) 代 清 山(2) 東(1) 米(9) 佐 賀 西(1) 熊本マリスト学園(1) 球 潴(1) 佐 賀 北(9) 文 徳(2) 向 館(8) 佐 賀 東(3) 真 和(1) 那 覇 国 縄 尚 社(1) 山 門(5) 唐 津 東(6) 専 修 大 学 玉 名(2) 沖 誠(1) 三 池(11) 唐 津 西(2) 一 興 万 広 島 県 古(3) ツ 葉(1) 陽(2) 際(1) 学(2) 南(2) 八 女(13) 伊 福 島(1) 小 城(7) 高 大 分 県 昭和薬科大学附属(2) 広 島 大 学 附 属(1) 海 田(1) 朝 倉(8) 武 雄(8) 別 府 鶴 見 丘(1) 高 卒 認 定・ 大 検(11) 里(3) 田(1) そ の 他 市(1) 朝 東(1) 鹿 島(1) 別 山(1) 外 国 の 学 校 等(8) 茂(1) 田 川(8) 鳥 栖(7) 大 分 上 野 丘(2) 在 外 教 育 施 設(1) 北(2) 嘉 穂(6) 三 基(12) 大 修 道(1) 嘉 東(3) 神 埼(1) 大 分 雄 城 台(1) 崇 徳(1) 鞍 手(3) 白 石(1) 大 岩 日 園 山 口 県 北(1) 光 倉 穂 直 方(1) 神 国(1) 福 翔(11) 致 (1) 福 陵(11) 龍 岡 西 養 埼 清 遠 明(1) 臼 館(1) 津 谷(1) 佐 和(5) 日 府 青 分 舞 分 鶴 鶴(5) 崎(2) 杵(1) 久 伯 見(1) 鶴 城(1) 原(3) 下 松(1) 南 筑(3) 佐 賀 士(3) 徳 山(3) 久 留 米 商 業(1) 佐 賀 園(1) 中 津 西(1) 防 府(1) 春 日(12) 弘 学 館(5) 大 分 南(2) 山 口(1) 中 間(2) 東 明 館(1) 大 分 豊 府(4) 岡(2) 山 央(1) 光 陵(5) 大 分 東 明(2) 北(1) 豊 浦(1) 武 府(6) 西(2) 枝 袋 院(5) 女 伝 下 富 士 河 口 湖(2) 八 島 根 県 長 川 央(7) 陽(1) 東(1) 掛 福 三 東(4) 東(1) 京 都 府 里(6) 近畿大学附属和歌山(1) 枝 府 浦 佐 賀 県 岡 甲 深(1) 久 藤 榛 牛 和歌山県 静 藤 川(1) 邦(2) (1) 西(1) 柳 開 川(1) 田(5) 丘(3) 覇(1) 熊本学園大学付属(1) 静 府 首 善(1) 摩(3) 甲 草(4) 明 静 城 天 兵 庫 県 播 磨(1) 崎(3) 岡 久留米信愛女学院(3) 首 南(4) 沼 岡(4) 八 代 白 百 合 学 園(1) 北(10) 石 川 県 福 東海大学付属第五(1) 祇 西(3) 三 重 県 島(4) 南(3) 東(12) 那 中 東(1) 糸 賀 津 俣(2) 岡 代 兵 庫 県 廿 津 水 八 山(7) 沼 八 誠(3) 紫 牟 東 東(2) 沼 田(3) 祐 福 明 野(2) 大 椎(5) 筑 魁 福岡海星女子学院(1) 太(2) 静 岡 県 誠(1) 香 央(12) 大 子(1) 福 井(1) 風(1) 岡 沖 縄 県 村(1) 坂 紫(14) 城(2) 阜 愛 知 県 筑 今 北(1) 富山国際大学付属(1) 田(1) 宮 カ(1) 口 中 関 西(1) 萩 蔵 台(8) 長 筑 前(11) 須 恵(1) 清 学 長 崎 県 東 九 州 龍 谷(1) 長 崎 南(2) 岩 長 崎 北(5) (1) 柏 陵(4) 佐 世 保 南(1) 延 丘(1) 小 郡(12) 佐 世 保 北(3) 日 西(1) 西 京(1) 香 丘(4) 佐 世 保 西(1) 高 井(1) 徳 工(1) 博 松(1) 大 村(2) 宮 商 多 青 39 南(1) 西(2) 光 山 北(1) 崎 原(4) 住 田(3) 田(1) 宮 崎 県 岡(3) 向(1) 鍋(1) 崎 大 宮(2) ※掲載は順不同 入試データ(前年度実績) 富 山 県 本 徳 ス 福 園(8) 島 福 岡 女 学 院(3) イ 幡 陽 雲(1) 児 東 東海大学付属第三(1) 吉 西(1) 山 田 鹿児島県 南(2) 渡(1) 桂 長 崎 北 陽 台(3) 筑(1) 上 日 近畿大学附属福岡(1) 東 城(5) 巨 園(2) 西(1) 治 八 長 野 日 本 大 学(4) 韮 一(1) 学 園(2) 田(8) 藤 第 岡 常 葉 学 園 菊 川(1) 高 飯 崎 延 静 長 野 清 泉 女 学 院(2) 山 宮 島(3) 上 葉(3) 松 富 浦(1) 松 五 西(1) 翔(2) 南(1) 町(1) 魚 城 谷 崎(3) 文 鵬 磐(1) 八 学 都 岡 柏 本 高 館(1) 峰(1) 九州国際大学付属(2) 浜 園(1) 大 日 常 興 西(1) 居 学 町(4) 中 愛 媛 県 第 松 本 蟻 ケ 崎(1) 江 清 九州産業大学付属九州産業(6) 手(1) 直 猶 翔 倉(2) 松 情 館(2) 浮 羽 究 真 館(2) 小 岡(1) 際 輝 陵(2) 長 国 香 川 県 済 松 本 美 須 々 ケ 丘(2) 佐 都 城 泉 ケ 丘(1) 中 村 学 園 女 子(7) 泉(1) 北 加(1) 筑 五 田 口 館(6) 小 高 西(1) あ り あ け 新 世(1) 都(3) 中 日 ル(2) 京 越(2) 十 南(1) 崎 育 松 本 県 ケ 丘(7) 日 崎 宮 園(5) 飯 六 宮 原(4) 樟 加 津(1) 大 早(4) 島 川 加 藤 学 園 暁 秀(1) 新 岡 大 筑 紫 女 学 園(5) 藤 央(1) 諫 風(1) エ 青 有明工業高等専門(1) 村 上 桜 ケ 丘(2) 長 中 豊(1) ビ 工(1) 英(1) 潟(1) (4) 二 津 商 観 音 寺 第 一(1) 北(1) 湘 南 白 百 合 学 園(3) 府 入試データ 前年度実績 入試区分別入試結果 学部 学科 看護学科 理学療法学科 作業療法学科 保健医療学部 言語聴覚学科 視機能療法学科 放射線・情報科学科 医療福祉学部 薬学部 医療福祉・ マネジメント学科 薬学科 学部 学科 看護学科 小田原保健医療学部 理学療法学科 作業療法学科 入試データ(前年度実績) 福岡看護学部 看護学科 理学療法学科 作業療法学科 福岡保健医療学部 言語聴覚学科 医学 検査学科 特待奨学生 特別選抜入試 項目 AO入試 高校推薦入試 特別選抜入試 募集人員 20 25 若干名 10 受験者数 49 47 7 156 合格者数 25 33 5 72(Ⓢ:4, Ⓐ:6) 競 争 率 2.0 1.4 1.4 2.2 募集人員 5 20 若干名 10 受験者数 67 52 0 130 合格者数 17 31 0 40(Ⓢ:4, Ⓐ:6) 競 争 率 3.9 1.7 ー 3.3 募集人員 5 21 若干名 10 受験者数 37 44 0 66 合格者数 26 32 0 31(Ⓢ:4, Ⓐ:6) 競 争 率 1.4 1.4 ー 2.1 募集人員 5 19 若干名 12 受験者数 35 47 1 79 合格者数 22 34 1 33(Ⓢ:4, Ⓐ:8) 競 争 率 1.6 1.4 1.0 2.4 募集人員 4 12 若干名 7 受験者数 25 29 0 39 合格者数 14 22 0 13(Ⓢ:3, Ⓐ:4) 競 争 率 1.8 1.3 ー 3.0 募集人員 8 23 若干名 10 受験者数 35 38 1 153 合格者数 8 23 1 50(Ⓢ:4, Ⓐ:6) 競 争 率 4.4 1.7 1.0 3.1 募集人員 20 60 若干名 15 受験者数 44 57 3 87 合格者数 43 57 0 46(Ⓐ:15) 競 争 率 1.0 1.0 ー 1.9 募集人員 5 40 若干名 50 受験者数 25 70 7 460 合格者数 7 47 2 197(Ⓢ:20, Ⓐ:30) 競 争 率 3.6 1.5 3.5 2.3 項目 AO入試 高校推薦入試 特別選抜入試 特待奨学生 特別選抜入試 募集人員 8 15 若干名 5 受験者数 59 34 11 110 合格者数 19 16 3 18(Ⓢ:2, Ⓐ:3) 競 争 率 3.1 2.1 3.7 6.1 募集人員 ー 13 若干名 5 受験者数 ー 57 3 98 合格者数 ー 18 1 14(Ⓢ:2, Ⓐ:3) 競 争 率 ー 3.2 3.0 7.0 募集人員 ー 13 若干名 7 受験者数 ー 27 0 36 合格者数 ー 19 0 17(Ⓢ:3, Ⓐ:4) 競 争 率 ー 1.4 ー 2.1 募集人員 8 22 若干名 8 受験者数 44 81 2 147 合格者数 12 32 1 40(Ⓢ:2, Ⓐ:6) 競 争 率 3.7 2.5 2.0 3.7 募集人員 8 17 若干名 10 受験者数 25 54 0 114 合格者数 10 35 0 46(Ⓢ:4, Ⓐ:6) 競 争 率 2.5 1.5 ー 2.5 募集人員 4 12 若干名 5 受験者数 9 32 0 25 合格者数 5 29 0 14(Ⓢ:2, Ⓐ:3) 競 争 率 1.8 1.1 ー 1.8 募集人員 4 12 若干名 5 受験者数 11 32 0 48 合格者数 5 26 0 19(Ⓢ:2, Ⓐ:3) 競 争 率 2.2 1.2 ー 2.5 募集人員 8 10 若干名 30 受験者数 22 41 0 145 合格者数 8 32 0 70(Ⓢ:5, Ⓐ:25) 競 争 率 2.8 1.3 ー 2.1 ※高校推薦入試は、公募制と指定校制を合わせた募集人員。 ※福岡看護学部および福岡保健医療学部の大学入試センター試験利用入試は、Ⅰ期、Ⅱ期の合計。 ※特別選抜入試は、社会人・留学生・帰国生徒特別選抜入試の合計。 ※合格者数には、第1志望以外の学科による合格者を含む。 ※合格者数および入学者数の内訳として、Ⓢは特待奨学生S、Ⓐは特待奨学生A、Ⓑは特待奨学生Bの対象者数を示す。 40 学部 学科 看護学科 理学療法学科 作業療法学科 保健医療学部 言語聴覚学科 視機能療法学科 放射線・情報科学科 医療福祉学部 薬学部 医療福祉・ マネジメント学科 薬学科 学部 学科 看護学科 小田原保健医療学部 理学療法学科 作業療法学科 看護学科 理学療法学科 作業療法学科 福岡保健医療学部 言語聴覚学科 医学 検査学科 一般入試前期 大学入試センター 試験利用入試 一般入試後期 学科合計 入学者数 100 130 募集人員 35 7 3 受験者数 302 146 22 729 合格者数 61(Ⓑ:4) 37(Ⓑ:4) 7 240 競 争 率 5.0 3.9 3.1 3.0 募集人員 30 12 3 80 受験者数 256 146 24 675 合格者数 41(Ⓑ:4) 22(Ⓑ:4) 3 154 競 争 率 6.2 6.6 8.0 4.4 募集人員 30 12 2 80 受験者数 95 70 6 318 合格者数 38(Ⓑ:4) 34(Ⓑ:4) 3 164 競 争 率 2.5 2.1 2.0 1.9 募集人員 30 12 2 80 受験者数 57 38 6 263 合格者数 35(Ⓑ:4) 30(Ⓑ:4) 3 158 競 争 率 1.6 1.3 2.0 1.7 募集人員 10 5 2 40 受験者数 32 21 6 152 合格者数 10(Ⓑ:3) 9(Ⓑ:3) 5 73 競 争 率 3.2 2.3 1.2 2.1 募集人員 40 15 4 100 受験者数 358 257 43 885 合格者数 64(Ⓑ:4) 71(Ⓑ:4) 5 222 競 争 率 5.6 3.6 8.6 4.0 募集人員 45 18 2 160 Ⓢ:3 Ⓐ:2 Ⓑ:0 103 Ⓢ:3 Ⓐ:2 Ⓑ:0 108 Ⓢ:4 Ⓐ:5 Ⓑ:3 91 Ⓢ:2 Ⓐ:5 Ⓑ:4 50 Ⓢ:3 Ⓐ:2 Ⓑ:2 119 Ⓢ:2 Ⓐ:3 Ⓑ:1 167 受験者数 60 54 4 309 合格者数 54(Ⓑ:10) 39(Ⓑ:10) 3 242 競 争 率 1.1 1.4 1.3 1.3 募集人員 52 30 3 180 受験者数 432 264 31 1,289 合格者数 118(Ⓑ:30) 60(Ⓑ:30) 9 440 競 争 率 3.7 4.4 3.4 2.9 Ⓢ: 9 Ⓐ:13 Ⓑ:25 項目 一般入試前期 大学入試センター 試験利用入試 一般入試後期 学科合計 入学者数 募集人員 36 10 6 80 受験者数 303 143 24 684 合格者数 81 48 1 186 3.7 競 争 率 3.7 3.0 24.0 募集人員 14 6 2 40 受験者数 266 144 34 602 合格者数 26 17 8 84 7.2 競 争 率 10.2 8.5 4.3 募集人員 14 4 2 40 受験者数 77 42 11 193 合格者数 32 12 10 90 2.1 競 争 率 2.4 3.5 1.1 募集人員 24 14 4 80 受験者数 303 93 22 692 合格者数 44 28 14 171 4.0 競 争 率 6.9 3.3 1.6 募集人員 30 12 3 80 受験者数 128 58 10 389 合格者数 41(Ⓑ:4) 26(Ⓑ:4) 5 163 競 争 率 3.1 2.2 2.0 2.4 募集人員 10 7 2 40 受験者数 20 12 1 99 合格者数 20(Ⓑ:3) 11(Ⓑ:3) 1 80 1.2 競 争 率 1.0 1.1 1.0 募集人員 10 7 2 40 受験者数 39 16 5 151 合格者数 19(Ⓑ:3) 10(Ⓑ:3) 1 80 競 争 率 2.1 1.6 5.0 1.9 募集人員 20 10 2 80 受験者数 130 69 16 423 合格者数 25(Ⓑ:5) 16(Ⓑ:5) 9 160 競 争 率 5.2 4.3 1.8 2.6 41 Ⓐ:12 Ⓑ: 9 197 84 Ⓢ:1 Ⓐ:2 51 Ⓢ:0 Ⓐ:1 50 Ⓢ:2 Ⓐ:2 98 Ⓢ:0 Ⓐ:4 103 Ⓢ:2 Ⓐ:6 Ⓑ:3 45 Ⓢ:1 Ⓐ:3 Ⓑ:1 48 Ⓢ:1 Ⓐ:2 Ⓑ:2 95 Ⓢ: 3 Ⓐ:14 Ⓑ: 3 入試データ(前年度実績) 福岡看護学部 項目 入試データ 前年度実績 過去問題について 一般常識試験 小論文試験 傾向と対策 傾向と対策 1 一般常識試験の難易度は、普段の高校での授業や日常生 活で得られる情報で解答できるレベルです。 1 本学の小論文試験は、医療・福祉分野の専門的な知識の 有無を問うことが目的ではありません。 2 本学の「一般常識試験の過去問題(抜粋資料) 」を入手し、 出題形式を把握しましょう。 2 首尾一貫した分かりやすい文章を、限られた時間内に 指定された文字数でまとめられるかどうかがポイント。 誤字・脱字のないように注意しましょう。 3 高校の教科書や参考書を使用して、基礎的な知識を見直 すのも有効です。 3 小論文テーマは幅広い分野から出題されます。普段から 新聞やニュースに関心を持ち、よく取り上げられている 内容はメモを取り、自分が感じたことなどを簡単にまと めるようにしておくとよいでしょう。 ◎一般常識試験の過去問題(抜粋資料)を入手する ◎過去に出題されたテーマについて書く 高校推薦入試[公募制]および帰国生徒特別選抜入試で実施して いる「一般常識試験」の過去問題(抜粋資料)は、オープンキャ ンパスや本学が主催する進学相談会などで、参加者特典として入 手できます。 小論文試験の過去の出題テーマは、次ページを確認してください。 過去に出題されたテーマについて制限時間内に書き、高校の先生 などに添削してもらうのもよいでしょう。 その他の科目試験 ◎赤本で対策する 本学の以下の科目試験は、一般入試前期と同様の出題傾向や出題形式となっています。一般入試前期の過去問題は、教学社より出版されてい る「大学入試シリーズ」 (以下赤本)にて公表しています。対策の一つとして利用してください。 [赤本で対策できる入試] ○一般入試前期 ○一般入試後期 ○特待奨学生特別選抜入試 ○社会人特別選抜入試 薬学部/学力検査[英語・化学] ○高校推薦入試[公募制]・帰国生徒特別選抜入試 薬学部/学科適性試験[英語・化学]※ 福岡看護学部/選択科目[英語・国語]※ 福岡保健医療学部/選択科目[英語・国語]※ 入試データ(前年度実績) ※薬学部「学科適性試験[英語・化学]」の試験時間は2科目で90分、福岡看護学部、福岡保健医療 学部「選択科目[英語・国語]」の試験時間は1科目45分に設定されています。一般入試よりも1 科目あたりの試験時間が短い分、問題数が少なめになっています。 赤本を解く際は、志望学部の過去問題に限らず、掲載されている他学部の過去問題も解いてみましょう。受験予定の科目を一通り解き、 本学の出題傾向や出題形式を理解したうえで演習問題等に取り組んでください。 《赤本の入手方法について》 教学社「大学入試シリーズ」 (赤本)は、お近くの書店、または本学書籍売店にて購入できます。取り寄せなどで購入に時間がかか る場合もありますので、余裕を持って早めに準備することをお勧めします。なお、赤本の最新版は7月上旬販売開始予定です。本学 書籍売店にて購入を希望する場合は、7月中旬発行予定の「2016年度学生募集要項」を確認のうえ、購入手続を取るか、下記連絡先 まで問い合わせてください。 国際医療福祉大学書籍売店連絡先 TEL.0287-22-2553(直通) FAX.0287-20-2056 [email protected] 42 小論文試験過去出題テーマ ■2015年度 入試区分 学部 出題テーマ 日本では、介護が必要な65歳以上の高齢者がいる世帯のうち、介護する人も65歳以上である 「老老介護」の世帯の割合が5割を超えているといわれています。このことの問題点と対策 について、あなたの考えを述べなさい。 一般入試前期 保健医療学部 小田原保健医療学部 地球規模の異常気象が起こり温暖化の対策が求められていますが、 なかなか有効な方策が 打たれていません。あなたは温暖化に関してどのような対策が必要だと考えますか。 情報化社会の功罪について、あなたが考えることを述べなさい。 特待奨学生特別選抜入試 保健医療学部 小田原保健医療学部 これからの時代は、国家や地域という境界を越えて地球規模で複数の社会どうしの結びつき が強くなるといわれます。このような時代に活躍できる人材を育てるためには、どのような ことが重要だとあなたは考えますか。 高校推薦入試[公募制] 帰国生徒特別選抜入試 保健医療学部 薬学部 小田原保健医療学部 「こころ」とはいろいろな意味に用いられますが、医療福祉の専門職をめざすあなたにとっ て「医療のこころ」とはどのようなものですか。 社会人特別選抜入試 全学部 (朝日新聞 2014年8月26日付朝刊 社説「難病支援 氷水かぶりに学びたい」を読み) 「アイス・バケツ・チャレンジ」という活動が話題になりました。これについてあなたが感 じたことを論じなさい。 (朝日新聞2015年1月12日付朝刊 社説「成人の日に考える 答え合わせと黒のスーツ」一 部改を読み) 「自分なりの答えを出すこと」をテーマとして論じなさい。 あなたの国の医療や福祉について、いま最も大きな課題だと考えることをひとつあげて、その対 策について述べなさい。 留学生特別選抜入試 全学部 あなたの国の人が日本で医療を受ける時に、どのような問題があると考えますか。 あなたの国の文化について、日本と大きく異なる点をひとつあげて、その背景(理由)を述 べなさい。 ■2014年度 入試区分 学部 出題テーマ 米国の多くの学生は奨学金を獲得し、大学卒業後に高額の返済に追われるが自尊心が育つ。 一方、日本の学生の多くは親が学費を支払い、子は返済義務を負わないといわれています。 若者の成長にとってはどちらがよいと考えますか。理由も含めてあなたの考えを述べなさい。 一般入試前期 保健医療学部 小田原保健医療学部 若い年代層が社会の出来事に関心を高めるにはどうしたらよいと思いますか。あなたの考え を述べなさい。 あなたはボランティア活動に参加する意義について、どのように考えますか。 保健医療学部 小田原保健医療学部 日本の国民医療費は年々増加し、既に30兆円を大きく超えています。これは国民所得の約 10%を占める金額です。また国民医療費のうち、高齢者にかかる老人医療費(後期高齢者医 療費)は医療費全体の30%以上を占めています。これについてあなたの考えを述べなさい。 高校推薦入試[公募制] 帰国生徒特別選抜入試 保健医療学部 薬学部 小田原保健医療学部 既に日本の人口は減少期に入っており、ある推計によると2100年には日本の人口は現在の三 分の一近くに減少すると言われています。この人口減少問題の本質はどこにあり、今後どの ような対策が必要だとあなたは考えますか。 社会人特別選抜入試 全学部 (毎日新聞 2013年6月26日付 社説「歩きスマホ 画面より大切なもの」を読み) 「歩きスマホ」に現れる現代日本人の精神構造について、著者の考えとそれに対するあなた の考えを述べなさい。 (毎日新聞 2013年5月22日付 社説「要援護者の名簿 災害時に生かす備えを」を読み) 文章の要旨を簡潔にまとめ、さらにプライバシー保護と要援護者支援に関してあなたが考え ることを述べなさい。 あなたの国の若者と日本の若者を比較し、共通点や異なる点など、あなたが考えることを述べな さい。 留学生特別選抜入試 全学部 大学入学後に、あなたはどのような国際貢献活動を行いたいと考えますか。 あなたが日本へ留学しようと決心した際に、一番不安に感じたことはどのようなことですか。 またその不安を解消するためにどのようなことをしましたか。 ※一般入試前期・社会人特別選抜入試・留学生特別選抜入試の小論文は、複数回実施したもののうち一部を掲載しています。 43 入試データ(前年度実績) 特待奨学生特別選抜入試 学生納付金等について ●学生納付金(入学金・授業料・実験実習費(実習・文献費)・施設設備費(施設費))は、入学手続期間内に納入してください。 ●入学手続時には学生納付金の他に、教育後援会年会費および「海外保健福祉事情」の積立金(福岡看護学部・福岡保健医療学部のみ)が必要です。 ●入学金を納めるのは初年度のみです。2年次以降は入学金を除く学生納付金を毎年次納入してください。 ●学生納付金は原則として一括納入とします。ただし、授業料と実験実習費(実習・文献費)は、入学手続時と入学後の9月に分けて納入することもでき ます(分割納入)。特待奨学生S入学者は、一括納入のみとし、分割納入することはできません。 ●特待奨学生の奨学金は各年度の授業料に振り替えます。下表は奨学金振替後の金額です。 ●既入学手続者がチャレンジ受験により特待奨学生に選抜された場合は、完了している入学手続を特待奨学生入学者の手続内容に変更します。なお、納入 済みの学生納付金は特待奨学生入学者の学生納付金に振り替え、差額は返還します。詳しくは合格者に送付される入学手続要項を確認してください。 ●各学部とも下記以外に、教育後援会年会費として毎年次30,000円が必要です*1。 ●教科書代および臨床実習に関わる交通費・宿泊費および国家試験対策に関わる費用等が別途必要となります。 ●「留学」の在留資格*2を取得した私費外国人留学生で経済的理由により学生納付金の納入が困難と認められる者は、学費減免制度(入学金および授業料を、 50%免除)の適用を受けることができます。詳しくは、表紙裏を確認してください。 ●入学金はいかなる理由があっても返還しません。 ●学生納付金の詳細は、2016年度学生募集要項を確認してください。 *1 「国際医療福祉大学教育後援会」とは、国際医療福祉大学学生支援基金奨学金への資金の拠出、大学祭・体育祭等への補助、全学生対象の傷害保険への加入など、教育および 福利厚生に対する支援を目的として、本学の在校生の保護者で組織される団体です。 *2 入学までに「留学」の在留資格が取得可能な者を含みます。 ●保健医療学部/小田原保健医療学部/福岡看護学部/福岡保健医療学部(理学療法学科・作業療法学科・言語聴覚学科) (単位:円) 特待奨学生S(授業料100%相当額を給付) 一般入学者 納入年度 初年度 2年次以降 分割 納入時期 入学手続時 入学手続時 入学金 300,000 300,000 ― ― ― ― 300,000 授業料 900,000 450,000 450,000 900,000 450,000 450,000 ― ― 実験実習費 50,000 25,000 25,000 250,000 125,000 125,000 50,000 250,000 施設設備費 300,000 300,000 ― 300,000 300,000 ― 300,000 300,000 分割納入額 ― 1,075,000 475,000 ― 875,000 575,000 ― 9月 分割 2年次以降 一括 年度合計 一括 初年度 納入方法 3月 3月 1,550,000 9月 1,450,000 4年間総額 一括 一括 入学手続時 3月 550,000 5,900,000 2,300,000 初年度 特待奨学生B(授業料30%相当額を給付) 2年次以降 分割 納入方法 一括 一括 納入時期 入学手続時 入学手続時 入学金 300,000 300,000 ― ― ― 授業料 450,000 225,000 225,000 450,000 9月 ― 650,000 特待奨学生A(授業料50%相当額を給付) 納入年度 ― 初年度 分割 3月 一括 3月 9月 2年次以降 分割 一括 9月 分割 入学手続時 入学手続時 3月 3月 ― 300,000 300,000 ― ― ― 9月 ― 225,000 225,000 630,000 315,000 315,000 630,000 315,000 315,000 125,000 実験実習費 50,000 25,000 25,000 250,000 125,000 125,000 50,000 25,000 25,000 250,000 125,000 施設設備費 300,000 300,000 ― 300,000 300,000 ― 300,000 300,000 ― 300,000 300,000 ― 分割納入額 ― 850,000 250,000 ― 650,000 350,000 ― 940,000 340,000 ― 740,000 440,000 年度合計 1,100,000 1,000,000 4年間総額 1,280,000 1,180,000 4,100,000 4,820,000 ※ 小田原保健医療学部・福岡看護学部では、「特待奨学生 B」の選抜は行いません。 ※ 保健医療学部・小田原保健医療学部・福岡看護学部の看護学科保健師履修コース(定員枠あり)を履修する場合には、4年間で50,000円の履修費が別途必要となります。 ※ 小田原保健医療学部看護学科の養護教諭一種免許課程(定員枠あり)を履修する場合には、4年間で60,000円の履修費が別途必要となります。 ※「海外保健福祉事情」を履修する場合は、海外実習に必要な費用が別途必要となります。 (福岡看護学部・福岡保健医療学部では履修が必須のため、上記以外に毎年次50,000円(4年 次を除く)の積立が必要となります。 ) ●福岡保健医療学部 医学検査学科 (単位:円) 特待奨学生S(授業料100%相当額を給付) 一般入学者 納入年度 初年度 2年次以降 分割 学生納付金等について 納入時期 入学手続時 入学手続時 入学金 300,000 300,000 ― ― ― ― 300,000 授業料 800,000 400,000 400,000 800,000 400,000 400,000 ― ― 実験実習費 50,000 25,000 25,000 250,000 125,000 125,000 50,000 250,000 施設設備費 300,000 300,000 ― 300,000 300,000 ― 300,000 300,000 分割納入額 ― 1,025,000 425,000 ― 825,000 525,000 ― 9月 分割 2年次以降 一括 年度合計 一括 初年度 納入方法 3月 1,450,000 3月 9月 1,350,000 4年間総額 一括 一括 入学手続時 3月 550,000 2,300,000 特待奨学生A(授業料50%相当額を給付) 初年度 特待奨学生B(授業料30%相当額を給付) 2年次以降 分割 納入方法 一括 一括 納入時期 入学手続時 入学手続時 入学金 300,000 300,000 ― ― ― 授業料 400,000 200,000 200,000 400,000 9月 ― 650,000 5,500,000 納入年度 ― 初年度 分割 3月 3月 一括 9月 2年次以降 分割 一括 9月 分割 入学手続時 入学手続時 3月 3月 ― 300,000 300,000 ― ― ― 9月 ― 200,000 200,000 560,000 280,000 280,000 560,000 280,000 280,000 125,000 実験実習費 50,000 25,000 25,000 250,000 125,000 125,000 50,000 25,000 25,000 250,000 125,000 施設設備費 300,000 300,000 ― 300,000 300,000 ― 300,000 300,000 ― 300,000 300,000 ― 分割納入額 ― 825,000 225,000 ― 625,000 325,000 ― 905,000 305,000 ― 705,000 405,000 年度合計 4年間総額 1,050,000 950,000 1,210,000 3,900,000 1,110,000 4,540,000 ※ 福岡保健医療学部では、「海外保健福祉事情」の履修が必須のため、上記以外に毎年次50,000円(4年次を除く)の積立が必要となります。 44 ●医療福祉学部 (単位:円) 一般入学者 納入年度 初年度 2年次以降 納入方法 一括 納入時期 入学手続時 入学手続時 入学金 250,000 250,000 ― ― ― ― 授業料 700,000 350,000 350,000 700,000 350,000 350,000 95,000 実習・文献費 施設費 分割 一括 9月 分割 3月 3月 9月 30,000 15,000 15,000 190,000 95,000 100,000 100,000 ― 100,000 100,000 ― ― 715,000 365,000 ― 545,000 445,000 分割納入額 年度合計 1,080,000 4年間総額 990,000 4,050,000 特待奨学生A(授業料50%相当額を給付) 納入年度 初年度 特待奨学生B(授業料30%相当額を給付) 2年次以降 納入方法 一括 納入時期 入学手続時 入学手続時 入学金 250,000 250,000 ― ― ― 授業料 350,000 175,000 175,000 350,000 実習・文献費 施設費 分割 一括 9月 初年度 分割 3月 3月 一括 9月 2年次以降 分割 一括 9月 分割 入学手続時 入学手続時 3月 3月 ― 250,000 250,000 ― ― ― 9月 ― 175,000 175,000 490,000 245,000 245,000 490,000 245,000 245,000 95,000 30,000 15,000 15,000 190,000 95,000 95,000 30,000 15,000 15,000 190,000 95,000 100,000 100,000 ― 100,000 100,000 ― 100,000 100,000 ― 100,000 100,000 ― ― 540,000 190,000 ― 370,000 270,000 ― 610,000 260,000 ― 440,000 340,000 分割納入額 年度合計 730,000 4年間総額 640,000 870,000 780,000 2,650,000 3,210,000 ※ 医療福祉学部では、「特待奨学生S」の選抜は行いません。 ※ 介護福祉コース(定員枠あり)を履修する場合には、年間50,000円(4年間で200,000円)の履修費が別途必要となります。 ※「海外保健福祉事情」を履修する場合は、海外実習に必要な費用が別途必要となります。 ●薬学部 (単位:円) 特待奨学生S(授業料100%相当額を給付) 一般入学者 納入年度 初年度 納入方法 一括 納入時期 入学手続時 2年次以降 分割 入学手続時 入学金 300,000 300,000 授業料 1,100,000 550,000 一括 9月 3月 ― 初年度 分割 3月 9月 2年次以降 一括 一括 入学手続時 3月 ― ― ― 300,000 ― 550,000 1,100,000 550,000 550,000 ― ― 実験実習費 50,000 25,000 25,000 230,000 115,000 115,000 50,000 230,000 施設設備費 250,000 250,000 ― 250,000 250,000 ― 250,000 250,000 ― 1,125,000 575,000 ― 915,000 665,000 分割納入額 年度合計 1,700,000 6年間総額 1,580,000 ― 9,600,000 初年度 特待奨学生B(授業料30%相当額を給付) 2年次以降 分割 納入方法 一括 一括 納入時期 入学手続時 入学手続時 入学金 300,000 300,000 ― ― ― 授業料 550,000 275,000 275,000 550,000 9月 480,000 3,000,000 特待奨学生A(授業料50%相当額を給付) 納入年度 ― 600,000 初年度 分割 3月 3月 一括 9月 2年次以降 分割 一括 9月 分割 入学手続時 入学手続時 3月 3月 ― 300,000 300,000 ― ― ― 9月 ― 275,000 275,000 770,000 385,000 385,000 770,000 385,000 385,000 115,000 実験実習費 50,000 25,000 25,000 230,000 115,000 115,000 50,000 25,000 25,000 230,000 115,000 施設設備費 250,000 250,000 ― 250,000 250,000 ― 250,000 250,000 ― 250,000 250,000 ― 分割納入額 ― 850,000 300,000 ― 640,000 390,000 ― 960,000 410,000 ― 750,000 500,000 年度合計 6年間総額 1,150,000 1,030,000 1,370,000 6,300,000 1,250,000 7,620,000 ※「海外保健福祉事情」を履修する場合は、海外実習に必要な費用が別途必要となります。 ◆教科書等必修セット参考価格(概算)[大田原キャンパス] 学生納付金以外に、教科書代や、実習先が遠方になった場合の交通 費・宿泊費、国家試験対策に関わる費用等が別途必要になります。 なお、初年度・4年間(6年間)の教科書等必修セット参考価格(概 算)は右表の通りです。 ※右記価格は、参考価格であり、入学年度や選択するコース等により多少変更が生じます。 ※右記価格以外に選択科目の教科書代、参考書等、各自履修する科目により費用が別途必要 となります。 学科 初年度 4年間(6年間) 看護学科 108,000 234,000 理学療法学科 109,000 249,000 作業療法学科 101,000 218,000 言語聴覚学科 54,000 167,000 視機能療法学科 60,000 191,000 放射線・情報科学科 87,000 171,000 医療福祉・マネジメント学科 薬学科 5,000 26,000 125,000 282,000 (単位:円) 45 学生納付金等について 学生納付金以外に必要な費用 奨 学 金 制度 ●本学独自の奨学金 名称 形態 あいおいニッセイ 同和損害保険(株)奨学金 給付 金額 年間60万~ 180万円 人数 内容 5~6名 あいおいニッセイ同和損害保険(株)の社会貢献事業の一環とし て特に本学の学生を対象に奨学金のご提供をいただいている制 度です。2年生以上の優秀学生が対象になります。 全学部合計 351名 (最大) 特待奨学生特別選抜入試・一般入試前期・大学入試センター試 験利用入試Ⅰ期の成績上位合格者を対象とした制度です。詳細 はP.6を確認してください。 奨学金は毎年度給付し、各年度の授業料に振り替えます(入学 後の修学状況により、次年度以降給付対象とならない場合があ ります)。 特待奨学生S (在学期間中の授業料100%相当額) 国際医療福祉大学 特待奨学生奨学金 給付 特待奨学生A (在学期間中の授業料50%相当額) 特待奨学生B (在学期間中の授業料30%相当額) 国際医療福祉大学 年間成績優秀賞 給付 授業料の50%を上限 (特待奨学生S・Aは表彰のみ) 各学科 各学年 若干名 国際医療福祉大学 学生支援基金奨学金 貸与 年間学生納付金以内額 ー 学生納付金負担者の不慮の事故等に伴う家計急変者を対象とし た制度です。 国際医療福祉大学 小田原保健医療学部 看護学科 AO入学者 奨学金 貸与 年間30万円×4年間 ー 小田原保健医療学部看護学科にAO入試で入学した者が対象の制 度です。卒業後本学が指定する病院に3年間看護師として勤務 した場合に返還が免除されます。 本学における成績優秀者を対象とした「特待生」的制度です。 前年度の成績優秀者から学科が選考し、2年次以降給付します (給付金は当該年度の授業料に振り替えます)。 ●学外奨学金 金額 内容 日本学生支援機構奨学金 貸与 (第一種) (無利子) 名称 形態 自宅通学 月額3万、5.4万 自宅外通学 月額3万、6.4万 日本学生支援機構奨学金 貸与 (第二種) (有利子) 月額 3万、5万、8万、10万、12万円から選択 法律に基づく、広く一般的な修学困難者が対象の制度です。学 力・家計の基準があります。なお申請は、入学後の申請と高校 3年生を対象とした高校在学中の予約申請があります。予約申 請については高校の先生に相談してください。 自治体主催奨学金 貸与 月額5万円程度 地方自治体独自の奨学金制度です。 都道府県・市区町村によって制度の有無・内容が異なるため、 詳細はお住まいの自治体に確認してください。 民間育英財団奨学金 貸与・給付 主催財団による 民間の財団が社会奉仕の一環で行う制度です。 医療法人主催奨学金 貸与 主催法人による 病院や福祉施設が将来の勤務を前提に貸与する奨学資金制度です。 本学に対しても全国の病院等から奨学金提供の申し出があります。 ●修学資金・学資ローン 名称 制度の内容 自治体主催修学資金 卒業後、有資格者としてその自治体内の指定医療機関に勤務することを前提とした修学資金制度です。勤務年 数により返還免除となる場合もあります。制度の有無・詳細については最寄の地方自治体で確認してください。 教育ローン 学費サポートプラン 国や民間の金融機関で取り扱う教育ローンがあります。 詳細は日本政策金融公庫または民間の金融機関で確認してください。 本学では、入学手続時や授業料の支払い時に、株式会社オリエントコーポレーション(以下、オリコ)と提携 した教育ローン「学費サポートプラン」を利用することが可能です。これは、入学金や授業料などの学生納付 金を本学へオリコが立て替え納付し、保護者の方よりオリコへ毎月分割で返済していただく制度です。 ※本学の入試を受験する3ヶ月前より申し込みが可能です。 ※本学ホームページ入試情報の「学費サポート制度」より、本制度の詳細確認およびweb申し込みが可能です。 ◇学費サポートプランの問い合わせ先 株式会社オリエントコーポレーション 学費サポートデスク TEL:0120-517-325(9:30 〜 17:30)(土日祝を除く) 住宅 支 援 オープンキャンパス 奨学金制度・住宅支援 学生寮 (大田原キャンパス) 大田原キャンパスまで自転車で約20分の場所に 学生寮(若草寮)があります。被災者や家庭の経 済状況が困窮している方を優先して入寮者を選考 します。詳細については、大田原キャンパス学生 課へ確認してください。 奨学金・住宅支援に関する お問い合わせ 遠隔地入学生への住宅支援 (大川キャンパス) 大川キャンパスでは、遠隔地から入学する方に対 し、キャンパスまで自転車で10分ほどの静かな 環境にある公共賃貸住宅を紹介します。詳細につ いては、大川キャンパス学生係へ確認してくださ い。 大田原キャンパス【学生課】 TEL.0287-24-3003 福岡キャンパス【学生係】 TEL.092-407-0805 小田原キャンパス【学生係】 TEL.0465-21-6500 大川キャンパス【学生係】 TEL.0944-89-2031 46 オープンキャンパス・大学イベント 2015 オープンキャンパ スは、各学 科 の 授 業・実習 体 験をはじめ 、 入 試や 大 学 生 活に関する相 談コーナーなど、イベントが もりだくさん。 ご 家 族 や友 人とお 気 軽にご 参加ください。 大田原キャンパス 小田原キャンパス 福岡キャンパス 大川キャンパス オープンキャンパス オープンキャンパス オープンキャンパス オープンキャンパス 6月14日日 6月13日土 6月21日日 6月21日日 7月31日金 8月 1 日土 7月26日日 7月26日日 8月 2 日日 8月 5 日水 8月23日日 8月 1 日土 8月22日土 8月16日日 10月10日土 8月23日日 保健医療学部/医療福祉学部/薬学部 小田原保健医療学部 10:00~16:00 10:00~16:00 10:00~16:00 13:00~16:00 10:00~16:00 10:00~16:00 11:00~15:30 10:00~16:00 10:00~16:00 11:00~15:30 10:00~16:00 10月11日日 10:00~16:00 大学祭と同日開催 福岡看護学部 11:00~15:30 大学祭と同日開催 キャンパス説明会 13:30~17:00 福岡保健医療学部 13:00~16:30 11:00~16:30 11:00~16:30 11:00~16:30 10月10日土 11:00~16:30 大学祭と同日開催 5月16日土 9月26日土 11月28日土 3月26日土 10月11日日 11:00~16:30 大学祭と同日開催 2016 年 大学祭「風花祭」 大学祭「潮風祭」 10月10日㊏・11日㊐ 10月10日㊏・11日㊐ ★10日は個別入試相談を開催 10:00~16:00 ★11日は個別入試相談を開催 13:30~15:30 大学祭「蓮翔祭」 10月10日㊏ 大学祭「月華祭」 10月10日㊏・11日㊐ 成田キャンパスのイベントにつきましては随時実施予定です。詳細はホームページを確認してください。 47 オープンキャンパス 奨学金制度・住宅支援 ※各都市より無料バスツアーも運行! 詳細は各キャンパスのホームページを確認してください。 5 国際医療福祉大学の つのポイント 医療福祉の総合大学だからできること 各分野の高度な専門知識や技術はもちろんのこと、医療福祉について総合的に修得。 最先端の臨床現場で活躍し、 「チーム医療・チームケア」に貢献できる、人間性豊かな医療人を養成します。 「チーム医療・チームケア」を在学中に実践 関連職種連携教育 医療福祉の 充実の + 実習施設 総合大学 学生同士で学ぶ。現場で学ぶ。 国際医療福祉大学 でしか学べない 「チーム医療・チームケア」 「チーム医療・チームケア」をカリキュラムに取り す。 育てま 人へと 療 医 う ア」を担 ームケ チ ・ 療 関連職種連携実習 ム医 「チー [臨床実習] 関連職種連携ワーク 入れている大学はほかにもありますが、本学の「関 連職種連携教育」の大きな特長は、学部・学科横断 のチームで実際に医療福祉現場で実習を行うことに あります。医療福祉の総合大学であり、4つの附属 早期体験実習 [医療福祉施設見学] 病院や多数の医療福祉施設を持つ本学だからこそ実 関連職種連携論 [講義] [問題解決型学習] 学部・学科横断チーム 職種の理解と によるグループワークと 「チーム医療・チームケア」 「チーム医療・チームケア」 報告会 の現場を体感 の概念と方法 現したこうした学びは、医療福祉の現場をリードす る人材育成のために不可欠なものとなっています。 1年次 2年次 学部・学科横断チーム による病院や福祉施設 での実習と報告会 3年次 4年次※ ※薬学部では、5年次に履修することもあります。 最新の医療福祉を、リアルタイムに 各分野の第一人者が直接指導 各分野のトップで活躍する教員をはじめ、実際に病院で臨床に携わりながら授業を担当している教員も多数 います。めまぐるしく変化する医療福祉の世界。本学には常に最新の医療技術を学ぶ環境が整っています。 充実した臨床実習をサポートする 4つの附属病院と豊富な附属・関連施設 数多くの附属・関連医療福祉施設のほか、全国各地の学外臨床実習施設と緊密に連携をとり、充実した臨床 実習を行うことで、専門職として必要な知識や即戦力としての技術の修得を図っています。 【4つの附属病院】 【本学関連臨床実習施設】 ・国際医療福祉大学病院(栃木県) ・国際医療福祉リハビリテーションセンター(栃木県・大田原キャンパス内) ・高木病院(福岡県) ・国際医療福祉大学塩谷病院(栃木県) ・特別養護老人ホーム おおたわら風花苑(栃木県・大田原キャンパス内) ・福岡山王病院(福岡県) ・国際医療福祉大学三田病院(東京都) ・おおたわら総合在宅ケアセンター(栃木県・大田原キャンパス内) ・柳川リハビリテーション病院(福岡県) ・国際医療福祉大学熱海病院(静岡県) ・情緒障害児短期治療施設 那須こどもの家(栃木県・大田原キャンパス内) ・みずま高邦会病院(福岡県) ・山王病院(東京都) ・介護老人保健施設 水郷苑(福岡県) 【本学附属臨床実習施設】 ・国際医療福祉大学クリニック /言語聴覚センター・健康管理センター (栃木県・大田原キャンパス内) ・介護老人保健施設 マロニエ苑(栃木県) ・にしなすの総合在宅ケアセンター(栃木県) ・特別養護老人ホーム 栃の実荘(栃木県) ・有明総合ケアセンター(福岡県) ・山王メディカルセンター(東京都) ・ケアサポートハウス大川(福岡県) ・山王バースセンター(東京都) ・総合ケアセンターももち(福岡県) ・グループホーム青山(東京都) ・柳川療育センター(福岡県) ・特別養護老人ホーム/障害者支援施設/認知症対応型通所介護 新宿けやき園(東京都) ・軽費老人ホーム おおかわケアハウス(福岡県) など 国際医療福祉大学の 5つのポイント ・化学療法研究所附属病院(千葉県) 48 全国合格率を大きく上回る トップクラスの国家試験合格率 医療福祉の道を志す人にとって、国家資格は重要なパスポート。本学では毎年、全国トップクラスの合格率 を実現しています。こうした高い合格率は、質の高い授業や臨床実習に加え、少人数の学生を経験豊富な専 任教員がフォローする「チューター制」を導入するなど、国家試験に向けて学生を強力にバックアップする 万全のサポート体制によるものです。また、模試や特別講義を実施するほか、勉強法のアドバイスから個別 指導まできめ細かく徹底的に行います。 学部 国家資格名 保健医療学部 医療福祉学部 薬学部 保健医療学部 理学療法士 合格者数全国第2位 93人合格 本学合格率※ 全国合格率 看 護 師 96.8% 90.0% 保 健 師 100.0% 99.4% 理 学 療 法 士 98.9% 82.7% 作 業 療 法 士 94.6% 77.5% 言 語 聴 覚 士 94.5% 70.9% 視 能 訓 練 士 100.0% 88.9% 診療放射線技師 75.4% 73.8% 社 会 福 祉 士 52.1% 27.0% 精神保健福祉士 95.0% 61.3% 薬 60.7% 剤 師 保健医療学部 作業療法士 合格者数全国第1位 87人合格 63.2% 保健医療学部 言語聴覚士 合格者数全国第1位 86人合格 学部 国家資格名 小田原 保健医療学部 福岡看護学部 福岡 保健医療学部 本学合格率※ 全国合格率 看 護 師 100.0% 90.0% 保 健 師 100.0% 99.4% 理 学 療 法 士 96.4% 82.7% 作 業 療 法 士 97.6% 77.5% 看 護 師 96.8% 90.0% 保 健 師 100.0% 99.4% 理 学 療 法 士 100.0% 82.7% 作 業 療 法 士 81.1% 77.5% 言 語 聴 覚 士 97.0% 70.9% ※本学合格率は、2015年3月卒業生の合格率です。 なお、福岡保健医療学部医学検査学科は2017年3月に初めての卒業生を輩出します。 保健医療学部 視能訓練士 合格者数全国第2位 44人合格 保健医療学部 診療放射線技師 合格者数全国第2位 92人合格 医療福祉学部 精神保健福祉士 合格者数全国第1位 38人合格 ※厚生労働省資料より。 順位は4年制大学(通信教育課程を除く)養成校における2014年度卒業生の実績。 全国から寄せられる期待と信頼 ■ 地域別求人数 圧倒的な求人数と就職率 地域別求人数 北海道 2,176 近畿 13,188 に対し全学科合わせて110,934人(学生一人あたり約101人の 東北 6,076 中国 4,313 求人※2015年3月31日現在) 。全国の病院や福祉施設、自治体、 関東 63,269 四国 1,967 中部・北陸 東海 12,860 九州・沖縄 7,085 2014年度に本学に寄せられた求人数は、就職希望者1,101名 一般企業等、幅広い業種から求人が寄せられています。先 輩たちが築き上げた「国際医療福祉大学の卒業生なら安心」 という評価と信頼が、この求人数に繋がっているのです。 求人合計 110,934人 ※2015年3月31日現在 ●「全国240大学就職率ランキング」(卒業者数1,000人以上)※サンデー毎日(2014年7月27日号) 私立大学(医療福祉系)第3位/全国 第15位 ACCESS 大田原キャンパス ○保健医療学部 ○医療福祉学部 ○薬学部 小田原キャンパス ○小田原保健医療学部 〒324-8501 栃木県大田原市北金丸2600-1 入試センター 入試事務室 TEL.0287-24-3200/FAX.0287-24-3199 E-mail. [email protected] 〒250-8588 神奈川県小田原市城山1-2-25 小田原保健医療学部 入試事務室 TEL.0465-21-0361/FAX.0465-21-6501 E-mail. [email protected] 【アクセス】 JR「那須塩原駅」からスクールバスで約20分 JR「西那須野駅」から東野バスで約25分 【アクセス】 東海道新幹線、JR東海道本線、小田急線、箱根登山鉄道、大雄山線 「小田原駅」西口から徒歩3分 福岡キャンパス ○福岡看護学部 大川キャンパス ○福岡保健医療学部 〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜1-7-4 福岡看護学部 入試事務室 TEL.092-407-0805/FAX.092-407-1814 E-mail. [email protected] 〒831-8501 福岡県大川市榎津137-1 福岡保健医療学部 入試事務室 TEL.0944-89-2000/FAX.0944-89-2001 E-mail. [email protected] 【アクセス】 西鉄バス「医師会館・ソフトリサーチパーク前」から徒歩1分 福岡市営地下鉄「西新駅」から徒歩15分 2016年度学生募集要項・出願書類の請求方法 2016年度学生募集要項・出願書類は7月中旬配付開始予定です。 次のいずれかの方法で請求してください(送料とも無料)。 【アクセス】 西鉄「柳川駅」から西鉄バスで約20分 JR「佐賀駅」から西鉄バスで約30分 成田キャンパス ○成田看護学部 ○成田保健医療学部 2016年4月開設予定(設置認可申請中) 成田看護学部・成田保健医療学部の2016年度学生募集要項・ 出願書類は9月上旬配付開始予定です。 インターネット URL 電話・来学 資料請求専用 フリーダイヤル 最新情報も満載 本学ホームページで請求 http://www.iuhw.ac.jp/ 資料請求フォームから請求してください。 出願締切が迫っている、質問がある場合 直接大学へ請求する 0120-36-5931 スマートフォン・携帯電話・PHSからもご利用になれます 受付時間 9:00∼17:00(土・日・祝日を除く) 〒286-0048 千葉県成田市公津の杜4-3 成田看護学部・成田保健医療学部 開設準備室 TEL.0476-89-1500/FAX.0476-89-1501 E-mail. [email protected] 【アクセス】 京成本線「公津の杜駅」から徒歩1分 ※受験を考えている入試区分と2016年度学生募集要項・出願 書類の請求である旨をお伝えください。 ※来学の場合は、各キャンパス入試事務室までお電話のうえ、 直接受付窓口までお越しください。 テレメールで 請求 24時間資料請求受付 テレメールで請求 IP電話 050-8601-0101 URL http://telemail.jp/ パソコン・スマートフォン・携帯電話いずれからもアクセスでき ます。資料完成後であれば、2日ほどで郵送されます。 上記のいずれかの方法を選び、ガイダンスに従って請求して ください。資料請求番号は630979と入力してください。 150498000
© Copyright 2024 ExpyDoc