平成28年7月 組合員の皆様へ 平成28年10月1日より、短時間労働者に対する厚生年金保険・健康保険の適用が拡大 されることに伴い、現在、被扶養者として認定中のご家族が、勤務先で社会保険(健康保険) に加入される場合があります。その場合は、被扶養者認定の要件を欠くこととなりますので、 被扶養者認定取消手続きをしてください。(注1)社会保険の加入要件については、各事業 所の判断によりますので、事業主にお尋ねください。 その他、被扶養者が要件を欠くこととなった場合にも、速やかに届出をしていただくよう、 お願いいたします。 注1)上記の場合、被扶養者認定取消日は社会保険等加入日となりますが、認定取消まで の収入確認をおこなった結果、所得が基準額を超えた場合は、遡って被扶養者の資格 を喪失します。年間所得(勤労収入、事業所得、株式等譲渡収入など)の基準額は、 130万円です。60歳以上の公的年金受給者、障害年金受給者は、年間所得(年金 収入など)の基準額が180万円です。但し、年間とは暦年や年度だけではなく、ど の一年をみても、という意味です。 ~認定取消手続き~ ・被扶養者申告書 ・社会保険(健康保険)加入が確認できる書類(雇用条件通知書、新しい保険証、事業主 の証明書等) ・直近の要件確認以降認定取消までの収入が確認できる書類(給与明細等) ・長期組合員資格変更届 ・組合員被扶養者証 ・事実発生日(被扶養者認定取消日)より30日を過ぎて申告された場合は、別途、遅延 理由書を提出ください。 ※書類等は各部局等共済担当へご提出ください。 被扶養者の資格喪失後に、組合員被扶養者証を使用し、病院等を受診された場合は、後日、 返納請求させていただくことになりますので、ご注意ください。また、35歳以上の配偶者 で人間ドックの申し込みをされている方は、被扶養者認定取消後は補助が受けられません。 資格喪失後に受けられた場合は、返納請求させていただきますので、各部局等共済担当へご 連絡ください。 【本件担当:総務・企画部人事課 人事管理グループ(共済担当)宮脇(TEL086-251-7098)】
© Copyright 2024 ExpyDoc