13・26 次越冬、ニュージーランド隊(1980S)Event20 次 むら やま はる た 村山治太さん 国立極地研究所南極・北極科学館ミュージアムナビゲーター (2016 年7月現在) 1. 温室効果ガス(炭酸ガス)の測定 こしょう 2. 湖沼水の調査(現在の海) 3. 二次鉱物(蒸発機留塩類)の調査 4. 環境モニタリングと生物センサス カラフト犬のホセ 13 次隊でカラフト犬と 船からヘリコプターで野外調査地点に降り立ち、ヘリコプターが去った後で い ふ 何にも音が聴こえない状態に置かれて言葉では表せない畏怖。 一番印象に残ったことは、越冬中に見たオーロラ。楽しかったことはたくさん ありすぎて順番をつけられません。 子供達へ 日本の基地は観測隊員だけしかいません。昔から続いている自然の営みが、 人間の影響を受けることなく毎年くり返されています。 隊員になって南極に行き、自然のすばらしさを感じてください。 昭和基地の娯楽棟で
© Copyright 2025 ExpyDoc