広報ながいずみ 特 集 地震発生、その時あなたはどう行動しますか 2~3 主なお知らせ 8.1 2 0 1 6 N o . 1 2 7 2 ながいずみ小学生ジオパーク講座~大地のめぐみを巡り~ 7月18日㈷、町内で「小学生ジオパーク講座」が開催されました。コニュニティな がいずみではジオの講座やコーラを使って火山の噴火実験、割狐塚稲荷神社や鮎壺の 滝では溶岩の観察などをし、町内のジオについて自分の目や肌で学びました。 わり こ づか ①身の安全を最優先 激しい揺れは数分続きます。あわてて外に 出ず、物が落ちてこない、または倒れてこな い場所で、揺れが収まるまで様子を見ましょ う。本震の後の余震にも注意しましょう。 ②火の元を確認 火を使っているときは、揺れが収まってか ら消しましょう。火災が発生してもあわてず に初期消火をしましょう。 ③家族に安否を伝える 自宅を離れるときや家族の安否確認などは 「伝言ダイヤル171」や「災害用伝言板」を利用 しましょう。電話の使用は極力控えましょう。 地震発生、 その時あなたは どう行動しますか 突然、地震が発生したら ④正確な情報を得る 不確かな情報に注意しましょう。ラジオや テレビなどから正確な情報を得ましょう。 ⑤地域を守る 近所への声かけと安全確認を行いましょう。 火災や被害がある場合、近所の方と協力して 消火活動や救助活動を行いましょう。 ⑥避難の前に確認 ⑦協力、助け合いを大切に 地域の一員として防災活動に参加しましょう。 避難所で生活を送る場合は、ルールを守り、 助け合いの心を持ちましょう。 災害復旧に向けた活動、避難所運営などに 力を貸してください。 災害はすべての人に降りか かって き ま す。 「自 分 だ け は 大丈夫」ということはありま せん。地震発生後、何をすべ きか、あらかじめ考えてみま せんか。 避難するときにはブレーカーを落とし、ガ スの元栓を閉めて避難しましょう。また、戸 締りを忘れずに行いましょう。 迅速に避難ができるように、避難場所や避難 経路を調べ、事前に歩いてみることも必要で す。 総合防災訓練に 参加しましょう 8月 日㈰は総合防災訓練です。 地域の訓練に参加して「地域の防 災力」を高めましょう。 東日本大震災では、避難所に避 難 す る こ と が で き た 方 の 多 く が、 日頃から防災訓練に参加していた と言われています。災害時にあわ てずに行動し、お互いを助け合う 関係を築くために防災訓練に参加 しましょう。 自主防災会は町民がお互いに 助け合い、自主的な防災活動を 行う力を身に付けることを目的 に区単位で組織されています。 今回は自主防災会連合会の会 長の峰田さん、副会長の増島さん に地域の力についてお話を伺い ました。 想されます。日ごろから、地域 の方々がお互いの顔を知る関係 であれば、これらの不安も和ら ぐと思います。 (増島さん) 災害は突然、私たちに降りか かってきます。親と子が離れ離 れになってしまうこともありま す。その際、子どもの面倒を見 て く れ る の は 地 域 の 方々で す。 親にとって、自分の子どもを地 域の方々に知ってもらうという ことはとても大切です。 現在、アパートやマンション に住む世帯が増え、ご近所づき あいが希薄になっています。防 災訓練をはじめ、区が開催する お祭りや文化祭などの行事に積 極的に参加し、地域の方々との つながりを築きましょう。 Interview 地震発生 (峰田さん) 災害発生後、避難所での生活 を送らなければならない場合が あります。避難所生活は家族以 外の方との共同生活の場であり、 運営のリーダーも避難者の1人 です。リーダーにだけ負担が集 中するのではなく、避難者同士 の連携と助け合いが不可欠です。 そのためには、日頃から防災訓 練などに参加し、一人一人の防 災力を高めることが大切になり ます。 また、避難所での生活はプラ イバシー確保も最小限で、窃盗 などの犯罪が発生することも予 Interview 地域との コミュニケーションを 大切にしてください ●問い合わせ● 地域防災課 ☎989‐5505 サイレンを鳴らし、同報無 線、防災ラジオで地震発生を お知らせします。 安否確認 各区の災害対策本部にて安 否確認訓練を行います。 各種訓練 各区では自主防災会が計画 した訓練が実施されます。各 区の訓練の詳細は、それぞれ の自主防災会にお問い合わせ ください。また、今年は中部 地区を重点地区として、大規 模地震を想定した訓練などを 実施します。 自主防災会連合会会長 峰田学さん(写真左) 自主防災会連合会副会長 増島清さん(写真右) 28 情報ステーション プラス 長泉町と裾野市の共同による 「みんなで子育てするまち」推進事業を実施します 7月1日号の広報ながいずみで、 「英語リトミック」についてはお知らせしましたが、今年度も裾野市と 共同により地域全体で子育てしやすい環境を整えるための事業を開催します。子育て世代だけでなく、地域、 企業などさまざまな立場の方を対象としています。この機会に、子育てについての理解を深めましょう。 「イクボス※セミナー」は、企業の方がワークライフバランス(仕事と家庭の両立)について理解を深める ワークショップです。 また、 「ファミリーキャンパス裾野・長泉」 (予約制) は、 お母さん、 お父さん、 おじいちゃん、 おばあちゃんなど、 あらゆる方が楽しみながら子育てにやさしいまちづくりについて理解を深める催しです。 各イベントの詳細につきましては、チラシや町ホームページなどでお知らせします。ぜひ、ご参加ください。 ※イクボスとは、職場で共に働く部下・スタッフのワークライフバランスを考え、その人のキャリアと人生 を応援しながら、組織の業績や結果を出しつつ、自らも仕事と私生活を楽しむことができる上司(経営者・ 管理者)です。 と き ところ 内 容 8月10日㈬ 13:30~16:30 南部地区センター 第1回イクボスセミナー 【小規模事業所向け】 9月4日㈰ 10:30~16:00 桃沢野外活動センター 第1回ファミリーキャンパス裾野・長泉 9月5日㈪ 13:30~16:30 裾野市役所 (裾野市佐野1059) 第2回イクボスセミナー 【小規模事業所向け】 10月4日㈫ 13:30~16:30 裾野市生涯学習センター (裾野市深良435) 第1回イクボスセミナー 【大規模事業所向け】 11月1日㈫ 13:30~16:30 コミュニティながいずみ 第2回イクボスセミナー 【大規模事業所向け】 12月18日㈰ 10:30~16:00 裾野市民文化センター (裾野市石脇586) 第2回ファミリーキャンパス裾野・長泉 平成29年 2月11日㈯ 10:30~16:00 ウェルピアながいずみ 第3回ファミリーキャンパス裾野・長泉 3月12日㈰ 13:00~16:00 裾野市民文化センター みんなで子育てするまちサミット ●問い合わせ● 長泉会場 長泉町企画財政課 ☎989‐5504 裾野会場 裾野市企画政策課 ☎995‐1804 広報ながいずみ 2016.8.1号 4 大学などを卒業後、就労し町内に居住すると 最大 万円が交付されます 15 30 町の未来を担う人材として定住することを応援するため、町内で育っ た若者が大学などを卒業後、就労し町内に5年以上居住するなどの条件 を満たした場合に奨励金を交付します。 交付額/ ・大学などを卒業した方 万円 ・短期大学、高等専門学校、専門 学校を卒業した方 万円 申込期限/9月 日㈮ 申込方法/ ①電子申請 ②子育て支援戦略室へエントリー シートを提出 ※エン トリーシートは町ホームペー ジからダウンロードできます。 HP 989 - 町フェイスブックページを ご利用ください 発信内容/ ・イベント情報 ・観光情報 ・災害時などの緊急情報 など 5500 問 行政課 ☎ ター( https://www.facebook. ) をご利用ください。 com/help/ ※ご利 用にあたって、フェイスブッ クページ内にある運用基準をお 読みください。 ※フェイスブックの登録や利用方 法は、 フェイスブックヘルプセン 町では、イベントや観光などの情報を、フェイスブックで発信してい ます。ぜひ「いいね!」してください。 ■情報を定期的に受け取るには ①お持 ち の パ ソ コ ン や ス マート フォンなどからフェイスブック に登録する。 ②町ホームページのトップページ 右側のバナーをクリックしてフェ イ ス ブック ページ を 表 示 す る。 ③町フェイスブックページが表示 されたら「いいね!」をクリッ クする。 ④町フェイスブックページが定期 的に更新されるので、ページを チェック! ▲ページに 「いいね!」 してください。町の情 報が更新されると、皆さんのフェイスブッ クページにお知らせが届くようになります。 対 象/ 次の①②両方に該当する方 ①高等学校などの卒業年度の末日 以前、3年以上継続して町内に 居住している方 ②高等学校などを卒業した年度の 翌年度に大学などに入学した1 年目の方 ※今年度に限り、大学などに在学 する最終学年以外の方も対象と します。 交付条件/ 次の①~③す べ て に 該 当 す る こ と 989 - 30 詳細は、お問い合わせください。 問 子育て支援戦略室 5573 ☎ h ttp://japan.nagaizumi.org/ kosodateshien/teijuuouen.html ◀町ホームページ のトップページ にあるバナーを クリックして… 30 ①大学などを卒業した月の翌月か ら2カ月以内に町内に住所を有 し、5年以上継続して居住する こと ②大学などを卒業した月の翌月か ら7年経過する日までに、正規 雇用されている期間が通算して 5年以上あること ③町税の滞納がないこと 2016.8.1号 広報ながいずみ 5 プラス 情報ステーション 9月6日㈫ ベルフォーレ 9月10日㈯ ウェルピアながいずみ 10月2日㈰ ウェルピアながいずみ 10月7日㈮ 南部地区センター 8:30~10:00 会 場 989 - 「収集と広報」 ・健康づくり情報の 自治会や団体などが実践してい る健康づくり活動を取材・発信 し、地域での健康づくりに役立 てます。 「企画と実践」 ・健康づくり事業の 健康づくりセンターを拠点とし て行う事業の企画、運営に参加 します。 ■活動実績 平成 年度/健康推進員と健康推 進 コーディネーターに よ る グ ループワークにおいて、進行役 として活動 平成 年度/「地域で行われてい る 健 康 づ く り の 自 主 活 動 調 査」 を 健 康 推 進 員 と 健 康 推 進 コー ディネーターで行い、データの 整理、聞き取り調査を実施 平成 年度/自主活動調査の一部 を「健康推進員だより」として 発行。ウォーキングマップ更新 のためのコース確認作業の実施 5510 問 健康増進課 ☎ 5552 [email protected] 0933 〒 納米里549 「健康推進コーディネーター」として 活動してみませんか 町と協働して町民の健康づくり をサポートする 「健康推進コーディ ネーター」を募集します。 応募資格/町の健康づくり事業に 関心があり、熱意を持って活動 してくれる、 歳以上で町内在 住・在勤の方 募集人数/若干名 任 期/3年間 選考方法/書類、面接による選考 申込方 法/所 定 の 申 込 書 を 直 接、 送付、FAXまたはEメールの いずれかで健康増進課に提出 ※申込書は健康増進課で配布して います。また、町ホームページ からダウンロードできます。 申込期限/8月 日㈪(必着) ※町からの委嘱を受けて活動しま す。 ※手当など、詳細はお問い合わせ ください。 主な活動内容/ ・健康推進員の支援 各自治会で選出され、地域での 健康づくりなどに取り組んでい る健康推進員からの相談に乗り、 情報提供するなど各自治会の健 康づくり活動をサポートします。 25 26 FAX 27 411 989 - 35 65 986 - 受付時間 検診日 28 20 15 検診車による胃がん検診・結核検診を ご利用ください 6月 日から、医療機関で受診 する個別検(健)診が始まってい ます。 胃がん検診・結核検診は、個別 検診のほか、検診車で行う集団健 診でも受診することができます。 ※肺がん検診(個別検診)を受診 した方は結核検診の受診はでき ません。 集団健診は下記の日程・会場で 行いますので、対象の方で検診車 での受診を希望する方は、6月上 旬に送付した「平成 年度長泉町 成 人 健 康 診 査 受 診 票」 (ピ ン ク 色) を持参し、都合のよい会場で受診 してください。 ■胃がん検診 対 象/町内在住の 歳以上の方 自己負担金/無料 ■結核検診 対 象/町内在住の 歳以上の方 自己負担金/無料 ※胃が ん 検 診 を 希 望 さ れ る 方 は、 前日の夕食は午後9時まで、水 分補給は就寝までに済ませ、当 日の朝は飲食や喫煙をしないよ うに注意してください。 ※直接、会場にお越しください。 8760 問 健康増進課 ☎ 13 プラス 情報ステーション 6 広報ながいずみ 2016.8.1号 24 ルパンジャズライブ「大野雄二&ルパンティッ クシックス」を開催します 10 平成 年度に入園する 町立幼稚園などの園児を募集します 25 〝新生〟大野雄二&ルパンティックシックスが長泉初上陸!「ルパン 三世のテーマ」を生で聴いてみませんか。 と き/ 月 日㈯ ところ/ベルフォーレ 開 場/午後6時 開 演/午後6時 分 入場料/(全席指定) ・一般 4000円 (当日券4500円) ・高校生以下 3000円 (当日券3500円) ・ペア(前売り) 7000円 ※未就学児は入場不可です。 0001 問 ベルフォーレ ☎ 12 29 平成 年度中に町立幼稚園などに入園を希望する園児を募集します。 希望する方は、忘れずにお申し込みください。 ■入園についてのお願い(条件) ・登園、降園時に保護者が付き添 えること ・自分のことが自分でできること ※詳細は、入園を希望する各幼稚 園へお問い合わせください。 ■平成 年度3歳児入園説明会 と き/8月 日㈬午前 時~ ところ/各町立幼稚園 ※入園を希望する園へ直接お越し ください。 5528 問 こども育成課 ☎ 28 ▶長泉幼稚園 2016.8.1号 広報ながいずみ 7 30 989 - 10 989 - 10 26 25 24 24 23 29 29 募集幼稚園など/全町立幼稚園 (長泉・北・南・東・桃沢幼稚園) ※平成 年度から北幼稚園は認定 こども園へ移行します。 ※認定こども園の保育園部の募集 は 月 上 旬 を 予 定 し て い ま す。 詳細は、9月1日号でお知らせ します。 対 象/ □3歳児(平成 年4月2日~ 平成 年4月1日生まれ) □4歳児(平成 年4月2日~ 平成 年4月1日生まれ) □5歳児(平成 年4月2日~ 平成 年4月1日生まれ) ※いずれも町内に住民登録がある 幼児が対象です。 申込期間/9月1日㈭~9日㈮ 申込方法/入園を希望する幼稚園 に入園願書を提出 ※願書は各幼稚園、またはこども 育成課で配布します。 ※応募者多数により定員を超えた 場合は、園区調整(他園への変 更)をお願いすることがありま す。 ベルフォーレ、コミュニティながいずみ、三島・ 発売日 裾野・御殿場・小山の各文化会館、沼津・三島の プレイガイド、チケットぴあ、ローソンチケット 「ベルフォーレ友の会」 で販売 会員先行販売開始 8/13 ㈯ ■チケット販売時間 (電話予約は13:00~) ベルフォーレ/9:00~21:00 一般販売開始 毎月第1月曜日休館 (祝・休日の場合は翌日休館) (電話予約はベルフォー 8/20 ㈯ コミュニティながいずみ/9:00~17:15 レのみで13:00~) 毎週月曜日休館 (月曜日が祝・休日の場合は開館) チケット発売 プラス 情報ステーション 情報ステーション 18 28 21 こころの健康相談を ご利用ください こころの健康に関する相談を専 門医がお受けします。 眠れない、気分が落ち込むなど で悩んでいる方、また、家族にい つもと様子が違っていて心配な方 がいる場合など、ぜひご利用くだ さい。 と き/9月5日㈪ 午後1時 分~、2時 分~、 3時 分~ ところ/ウェルピアながいずみ 対 象/ 町内在住の方またはその家族 定 員/3人(先着順) 相談料/無料 ※電話でお申し込みください。 ※相談内容など個人情報は厳守さ れます。 8760 問 健康増進課 ☎ 986 - 県民の日に、温水プールを無料 開放します。 ぜひ、ご利用ください。 無料開放日/8月 日㈰ 午前9時 分~午後0時 分 午後1時 分~4時 分 5510 問 健康増進課 ☎ ウェルピアながいずみ 温水プールを無料開放します 10 日本脳炎ワクチンを 忘れずに接種してください 19 公共下水道への接続に ご協力をお願いします 17 お知らせ 23 i n f o r m a t i o n 10 日本脳炎の予防接種は接種後に 重症な副反応があったため、平成 年5月から接種が見合わせと なっていましたが、新ワクチンに より安全性の確保が図られたこと で、現在は接種が再開されていま す。忘れずに接種してください。 ■本来の接種の年齢 ・1期初回(2回)…3歳 ・1期追加(1回)…4歳 ・2期(1回)…9歳 ■ 接種が見合わせとなっていた方へ 日本脳炎の予防接種は合計4回 の接種が必要です。接種漏れがな いかは、母子健康手帳で確認して ください。接種を希望される方に は接種券を発行します。 対 象/①平成 年2月 日以前 に生まれた方で、 歳未満の方 ②平成 年4月2日~平成 年 月1日生まれの方 発行場所/健康増進課 持ち物/母子健康手帳 ※接種券には対象①、②それぞれ に有効期限があります。 ※町の接種券で1期初回の接種を 受けた方には、1期初回の2回 目の接種日から約1年後に1期 追加の接種券を送付しています。 8760 問 健康増進課 ☎ 20 986 - 町 の 下 水 道 の 接 続 率 は 年々上 がっていますが、一部ではまだ接 続されていない家屋もあります。 下水道へ接続することで、側溝 や水路の臭気が解消され、河川な どの環境保全にもつながりますの で、接続にご協力をお願いします。 なお、下水道の接続工事は町排 水設備指定工事店が行うことに なっています。町ホームページま たは上下水道課で確認できますの で、お問い合わせください。 5524 問 上下水道課 ☎ 31 第2期MR混合(麻しん・ 風しん)ワクチンを 忘れずに接種してください 接種期限は平成 年3月 日ま でです。忘れずに接種してください。 対 象/ 平成 年4月2日~平成 年4 月1日生まれの方 接種には3月に町から送付され ている予防接種券が必要です。予 防接種券を紛失した場合は、再発 行の手続きが必要になりますので、 母子健康手帳を持参し、健康増進 課へお越しください。 8760 問 健康増進課 ☎ 29 986 - 児童扶養手当 7087 22 現況届の手続きをお願いします 「児童扶養手当」は、母子・父子 家庭などや父親または母親に重度 の障がいなどがある場合、児童が 歳になる年の年度末まで受給資 格があります。 なお、現在、認定中で現況届の手 続きが必要な方には通知します。 受付期限/8月 日㈬ 受付場所/こども育成課 ※児童扶養手当の新規申請は、随 時受け付けます。ただし、所得 制限などにより受給できない場 合もあります。詳細はお問い合 わせください。 5528 問 こども育成課 ☎ 8月 日から 日の期間は し尿のくみ取りはお休みです ☎ 5514 取り扱い業者が休業のため、左 記の期間中は、し尿のくみ取りが できません。 ご理解、ご協力をお願いします。 休業期間/8月 日㈯~ 日㈬ くらし環境課 問 長泉環境㈱ ☎ 17 20 30 13 989 - i 989 - 989 - 21 989 - 30 31 17 13 999 - 30 30 30 18 8 広報ながいずみ 2016.8.1号 できたシャトルを使用するバドミン トンで、初心者の方でもラリーを 続けやすい競技です。 1人で参加する方も、初めて参 加する方も、お気軽にお申し込み ください。 と き/ 9月9日から 月 日までの 毎週金曜日(全 回) 午後7時 分~8時 分 ところ/町民体育館(北中) ※9月 日、 月 日はウェルピ アながいずみで行います。 定 員/ 人程度(先着順) 参加費(1人)/1000円 ※親子で参加する場合は子どもの 参加費が半額になります。 (小・中学生のみ) ※参加費は初日にご用意ください。 持ち物/ 体育館シューズ、タオル、飲み 物など ※ラケット、シャトルは主催者が 用意します。 申込期限/9月2日㈮ ※電話でお申し込みください。 5510 問 健康増進課 ☎ 「男性のための料理教室」 参加者を募集します 家族のために、この機会に料理に 挑戦してみませんか。 と き/9月7日㈬ 午前 時~午後0時 分 ところ/ウェルピアながいずみ 内 容/栄養バランスのとれた食 事の調理実習 対 象/町内在住の男性 定 員/ 人(先着順) 参加費/無料 持ち物/ エプロン、三角巾、タオル、室 内履きなど 申込期間/ 8月 日㈬~ 日㈬ ※電話でお申し込みください。 8760 問 健康増進課 ☎ 10 行政相談をご利用ください 行政の仕事や手続き、サービス についての要望や疑問などを聞き、 解決につなげるために行政相談を 行っています。 相談を受けるのは、総務大臣か ら委嘱された相談員です。 ひとりで悩まず、お気軽にご相 談ください。 と き/ 毎月第2火曜日・第4金曜日 午前9時~午後4時 ところ/総合相談センター 行政相談員/ ・飯田昌義さん ・渡邉郁夫さん 相談料/無料 ※直接、会場にお越しください。 5501 問 総合相談室 ☎ 募集 w a n t e d 初心者向け ファミリーバドミントン教室 参加者を募集します 11 自分で食事を作ることは健康づ くりの第一歩です。自身の健康や ベルフォーレアドバイザー会議 参加者を募集します ベルフォーレの運営・事業など について、サービス向上のための 意見交換を行います。 と き/ 9月 日㈰午前 時~ 時 ところ/ベルフォーレ 対 象/町 内 在 住・在 勤 で ベ ル フォーレを利用される方 定 員/ 人(先着順) 申込期限/9月 日㈪ ※電話でお申し込みください。 0001 問 ベルフォーレ ☎ 11 11 45 30 986 - 989 - ス ポーツ 推 進 委 員 が 主 催 す る、 初心者向けの教室です。 ファミリーバドミントンは、シャ フトが短いラケットとスポンジで 2016.8.1号 広報ながいずみ 9 31 10 12 30 10 10 28 989 - 30 30 20 10 25 10 989 - 障がいのある方へ NHK放送受信料が 免除される場合があります 次の条件に該当する世帯に対し て、NHKの放送受信料が免除さ れます。 ■全額免除 免除条 件/町 民 税 非 課 税 世 帯 で、 世帯の中に障害者手帳を持って いる方がいる ■半額免除 免除条件/受信契約者が①、②の いずれかに該当し、住民基本台 帳上の世帯主である ①左記の障害者手帳のいずれかを 持っている方 ・身体障害者手帳1・2級(視覚 または聴覚障がい1~6級) ・療育手帳A ・精神保健福祉手帳1級 ②重度の戦傷病者 申請場所/福祉保険課 持ち物/ 障害者手帳または戦傷病者手帳、 認め印 ※1年に1回、免除条件の確認が あるため、新規申請時に世帯状 況の照会に対する同意が必要で す。同意をいただければ、更新 の手続きは必要ありません。 ※詳細はお問合せください。 5512 問 福祉保険課 ☎ 989 - 情報ステーション 30 986 - 40 5859 11 催し 便性などを紹介し、移住を希望す る方の相談も受け付けます。 首都圏に暮らす親族で、Uターン 移住を検討されている方がいまし たら、ぜひセミナーへの参加をお 声掛けください。 と き/8月 日㈰ 午後4時~6時 ところ/東京交通会館8階 NPOふるさと回帰センター (東 京 都 千 代 田 区 有 楽 町 2 1) ※直接、会場にお越しください。 5504 問 企画財政課 ☎ 「未 来 の 子 育 て 世 代 向 け 講 演 会」を開催します 10 短歌作品に触れながら、子育て の楽しさ、すばらしさを実感しま せんか。 と き/8月 日㈭ 午後2時~3時 分 ところ/静岡音楽館AOI 9) (静岡市葵区黒金町1 定 員/200人(先着順) 参加費/無料 講 師/田中章義さん(歌人) 、 小島なおさん(歌人)など ※申込方法など、詳細はお問い合 わせください。 問 県こども未来課 3546 ☎ 30 e v e n t s 首都圏で暮らし、移住定住を考 えている方を対象としたセミナー を開催します。 町の移住定住に関する支援制度 や東京へ1時間弱で通勤できる利 - 「戦没者を追悼し 平和を祈念する式典」に お出かけください 戦没者の冥福を祈り、平和の大 切 さ を 次 世 代 に 伝 え る た め、 「終 戦記念日」に式典を開催します。 式典では、被爆地である広島市 への派遣事業で、戦争の悲惨さや 平和の尊さを学んだ中学生による 発表も予定しています。 と き/8月 日㈪ 午前 時~ 時 ところ/コミュニティながいずみ ※直接、会場にお越しください。 ※駐車 台数に限りがありますので、 公共交通機関での来場にご協力 をお願いします。 5512 問 福祉保険課 ☎ 989 - 首都圏で新幹線通勤をPR 「ふじのくにに住みかえる」 セミナーを開催します 11 15 「第 回長泉町四ッ溝柿 ロードレース大会」 参加者を募集します 10 体育協会 ☎ 989 - - 10 39 今年も「長泉 町四ッ溝柿ロー ド レース 大 会」 を開催します。 四ッ溝柿の試 食があります。 と き/ 月6日㈰午前9時 分~ コース/北小学校~駿河平 種 目/ ■2㎞の部 対 象 小学3年生、 ファミリー親子 (小学1・2年生と保護者のペア) ■3㎞の部 対 象 小学4~6年生 ■5㎞の部 対 象 中学生以上 ■ ㎞の部 対 象 高校生以上 参加費/ ■小・中学生 2000円 ■高校生以上 3000円 ※ファミリー親子に参加する場合 は1組3000円です。 申込期限/9月 日㈰ 申込方法/体育協会事務局で配布 している所定の振込用紙で参加 費を振り込む 問 28 25 30 13 15 50 「甲種防火管理新規講習」 受講者を募集します と き/ 月6日㈭、7日㈮(全2日) 午前9時~午後4時 分 ところ/長泉消防署 対 象/消防法で定める「多数の 人が出入りし、 勤務または居住す る建物」の防火管理者となる方 定 員/ 人(先着順) 受講料/ ■長泉町防火協会加入事業所 3500円 ■そのほかの事業所など 4500円 ※講習会初日にご用意ください。 申込期間/9月6日㈫~ 日㈫ 午前8時 分~午後5時 分 (土・日曜日を除く) 申込方法/所定の受講申込書と証 明 写 真 1 枚(縦 4 ㎝ × 横 3 ㎝) を長泉消防署へ提出 ※受講申込書は、長泉消防署で配 布しているほか、富士山南東消 防本部ホームページからダウン ロードすることもできます。 ※実技訓練も行うため、運動がで きる服装でご参加ください。 ※駐車場がないため、バイクや自 転車、徒歩でお越しください。 1199 問 長泉消防署 ☎ http://fdfujisan-nantou.shizuoka.jp 054 221 - 18 987 - 10 HP 10 広報ながいずみ 2016.8.1号 「紙わざ大賞」 作品を募集します 「戦争の悲劇伝えたい展」を 開催します 090 - 15 静岡県肝がん撲滅 市民公開講座を開催します 19 掲示板 board - 順天堂大学静岡病院消化器内科 と き/9月3日㈯ 午後1時~3時 ところ/プラサヴェルデ 1 4) (沼津市大手町1 内 容/肝 硬 変・肝 が ん の 現 状、 肝炎の最新治療、肝炎対策、生 活習慣病と肝がんとの関係など についての講演 入場料/無料 ※直接会場にお越しください。 3111 13 30 bulletin 「うきうき民謡同好会」 会員を募集します 16 10 楽しく民謡を習いませんか。 と き/月2回程度、金曜日 午後1時 分~午後3時 分 ところ/コミュニティながいずみ 月会費/2500円 ※電話でお申し込みください。 7807 問 織田さん ☎ 30 30 30 問 ☎ 14 22 「流域下水道浄化センター 施設見学会」参加者を 募集します 11 - - 986 - 986 - 18 「型から心へ 心から型へ 子ども作法会」の 参加者を募集します と き/8月 日㈯~ 日㈪ 紙という素材を追求して、斬新 な発想で生み出す 「紙わざ」 な作品 午前9時 分~午後5時 を募集します。入賞作品は展覧会 ところ/コミュニティながいずみ で展示します。詳細はホームペー 内 容/ 戦時 ジをご覧ください。 中の資料や遺品などの展示、 広島・長崎の原爆に関する展示、 応募条件/ 戦前にアメリカから送られた 「青 紙が使用された平面・立体作品 い目の人形」とそのお礼として 作品要件/ ふ じ やま み ほ こ 県 か ら 送った「富 士 山 三 保 子」 ・平面作品 についての紙芝居「日米人形友 150㎝×100㎝以内 ・立体作品 各辺150㎝以内 好の絆」の上演など 応募資格/ 歳以上の方 入場料/無料 ※個人またはグループでの応募も ※直接、会場にお越しください。 可能です。 問 田村さん 3389 0567 出品料/無料 ☎ 申込方法/ 所定のエントリーシートに必要 声の広報「あけぼの」 事項を記入し、FAXまたはホー 会員を募集します ムページからエントリー ※エントリーシートはホームペー 広 報 な が い ず み な ど を 音 訳 し、 目の不自由な方たちにお届けする ジからダウンロードできます。 録音ボランティアサークルです。 申込期限/ 月 日㈮ 活動日/毎月2日程度 作品提出期間/ 活動場所/役場・録音室 月 日㈬~ 日㈯ 活動内容/ 問 特種東海製紙㈱紙わざ大賞事務局 0945 本宿437 広報ながいずみ、議会ながいず 〒 2401 ☎ み、福祉ながいずみ、生涯学習 1235 だよりなどの音訳 https://www.tt-paper.co.jp/ ※電話でお申し込みください。 3920 問 尾崎さん ☎ pam/kamiwaza ●掲示板に掲載を希望される方は、次のことにご注意ください● ①原稿には「とき、ところ、内容、対象、定員、参加費、申込期限、問い合わせ先、電話番号」を記載してください。②開催日、申込期限は、 広報発行日の10日以降に設定してください。③掲載は町内で無料で開催されるものを優先させていただきます。④情報は紙面の都合上、内容の 省略および掲載できない場合があります。⑤原稿の提出期限は掲載を希望する広報発行日の1カ月前とさせていただきます。 11 - 988 - 10 988 988 411 - - - HP FAX 30 30 19 948 - 強く、優しい心を育てる学びの 場です。 と き/ 参加者の希望する日 (約1時間 分程度) ところ/コミュニティながいずみ またはベルフォーレ 対 象/小学生以下の子ども (保護者の同伴可) 参加費/無料(初回のみ) 申込期限/希望日の1週間前 ※電話でお申し込みください。 1769 問 栗原さん ☎ 15 15 下水道の役割や仕組みについて 施設見学を通して紹介します。 ど な た で も 参 加 で き ま す の で、 ぜひご参加ください。 と き/8月 日㈮ ①午前9時 分~ 時 分 ②午後1時 分~3時 分 ところ/狩野川西部浄化センター 1) (沼津市原3060 参加費/無料 申込期限/8月 日㈭ ※電話でお申し込みください。 問 狩野川西部浄化センター 2623 ☎ 968 - 私 の思いよ届け 第32回少年の主張大会 6月19日㈰、コミュニティながいずみで「第32 回少年の主張大会」が開催され、町内の各小・中 学校、高等学校の代表者が日常生活で感じ・考え たことを発表しました。鈴木由布子さん(知徳高 校3年)は「おもてなし」について考え、 「相手 を思いやり、相手の立場に立った行動をし、おも てなしの輪を広げていきたい」と話しました。 華 麗にシュート! 親子および初心者PK大会 6月12日㈰に竹原グラウンドで第2回親子およ び初心者PK大会が開催され、町内外の男子・女 子サッカーチームをはじめ、園児から小学生まで の約70人の子どもが参加しました。 参加者たちはゴールに向かってボールを思いっ きり蹴ることで、サッカーの魅力やゴールの喜び を感じていました。 環 境創造型のまちづくりに向け 協定締結 6月24日㈮に、 町は東レ㈱三島工場と東邦テナッ クス㈱三島事業所と「環境創造型まちづくりにお ける連携に関する協定」の締結式を行いました。 町は両社と協力し、省エネや環境へ高い意識を持 ち、二酸化炭素の排出量の削減や環境教育など環 境と経済の好循環に向けた事業に取り組んでいき ます。 親 子で竹のおもちゃ作り 納米里区親子竹細工イベント 6月12日㈰に納米里公会堂で竹細工のおもちゃ で遊ぶイベントが開催されました。区の生涯学習 委員などから竹馬や竹ぽっくり、水鉄砲などの作 り方を教えてもらい、親子で竹細工づくりを行い ました。参加者は、作った水鉄砲や竹馬で夢中に なって遊んだ後に焼きそばを食べイベントを楽し みました。 広報ながいずみ 2016.8.1号 12 自 転車を安全に運転 自転車大会6位! 7月1日㈮に南小で、6月11日㈯に行われた第 49回交通安全子供自転車静岡県大会に裾野地区支 部を代表して出場した6人の児童が表彰を受けま した。 6人は大会に向けて、3月中旬から実技の練習 と学科の勉強に取り組み、全29チーム中6位とい う好成績をおさめました。 災 害時などにおける 上下水道の応急対策体制を強化 6月30日㈭に町は、水道料金の徴収業務などを 委託している㈱NJS・E&Mと「災害時等にお ける上下水道の応急対策活動に関する協定」を締 結しました。協定では、災害などで町の上下水道 施設が被災した際に、相互に協力して広報活動や 応急給水などを行うことが定められおり、災害に 強いまちづくりの実現が期待されます。 新 火葬施設整備に向けて 裾野市と協議会を設置 7月11日㈪、裾野市役所で「裾野長泉新火葬施 設整備推進協議会」の発足式が開催され、遠藤町 長と髙村裾野市長が協議会の規約に署名をしまし た。この協議会では、新火葬施設の整備に向け、 事業手法のあり方や管理運営方法などについて協 議を行います。平成33年度の供用開始に向け、大 きな一歩を踏み出しました。 読 み聞かせの心得を学ぶ 本を読んで心をゆたかに 読み聞かせボランティア育成講座「読み聞かせ の心得」が、6月30日㈭にコミュニティながいず みで開催されました。講師に柿田友広氏(子ども ひゃくちょう もり とおもちゃの専門店「百町森」代表)を招き、本 を読むポイントや本の選び方を学びました。参加 者は「今日学んだことを、今後の読み聞かせに生 かしたいです」と話しました。 13 2016.8.1号 広報ながいずみ 姉 妹 都 市 通 信 長野県 Hello! 青木村から 問い合わせ 青木村役場・総務企画課 ☎0268-49-0111 都会と田舎をつなぐ蕎麦イベント開催! 7月17日㈰埼玉県川越市の 「ウニクス川越」 で都会と田 ちいさがたぐん 舎をつなぐ蕎麦イベントを開催しました。同じ小県郡の なが わ まち 長和町と共催で、特徴あるご当地蕎麦(青木村 タチア カネ蕎麦、長和町 ダッタン蕎麦)を活用して、長野県小 県郡の青木村と長和町に親しみを感じていただき、地域 の知名度の向上と交流人口の拡大を図るものです。タチ アカネ蕎麦とダッタン蕎麦の2種類を500円で試食いた だき、用意した200食はすぐに完売となりました。今後は ▲たくさんの方が来場しました 秋の新蕎麦の時期に、 「新蕎麦ツアー」 や移住・定住者に向 ▶提供された2種類の蕎麦 けた「田舎暮らし体験ツアー」などを実施する予定です。 ! r u o j n o B レシピ紹介 学 校 給 食 から 問い合わせ 給食センター ☎986-9033 おいしく安全な学校給食が届くまで 材料(小学3年生4人分) ①健康チェック 給食センターの1日の始まりは、調理員の健康 チェックから始まります。発熱や下痢などの症状が 無いかを、調理員本人とその家族の分を確認・記録 します。 ②食材の受け取り・点検、準備 精肉店や青果店からその日の食材を受け取り、数 量や品質を2人以上で確認・点検します。キャベツ などの葉物野菜は、葉を1枚1枚バラバラにして洗 います。また、カレーの日は、約1,000個のじゃが いもの皮をむいてから1個1個丁寧に洗います。 ③調理・配達 調理には、大きな釜を使います。釜1基で約1,500 ~1,800食の料理を作ることができ、汁物や煮物、 炒め物、茹で物、和え物などさまざまな料理を作る ことができます。調理の最後には、食材の中心まで 加熱されているか温度計を使って確認します。 そして、頭がすっぽり入る大きさのおたまを使い、 約130クラス分の食缶 に料理を分け入れます。 町内5校分の食器や食 缶を4台のトラックを 使って学校に届けてい ます。 ホキ(白身魚) 4切 しょうゆ 小さじ2 大さじ1 適量 三温糖 片栗粉 適量 本みりん 小さじ1 揚げ油 大さじ1 水 大さじ1 レモン果汁 ※大量調理用のレシピのため調味料はお好みで調整 してください。 作り方 ①ホキに片栗粉を薄くまぶして、 揚げ油で揚げます。 (ホキはほかの白身魚でも代用可能) ②レモン果汁、しょうゆ、三温糖、本みりん、水を 混ぜ合わせて加熱し、タレを作ります。 ③揚げたホキにタレをかけます。 ホキのレモンソースがけ エネルギー タンパク質 脂 質 塩 分 82kcal 6.4g 3.3g 0.6g 広報ながいずみ 2016.8.1号 14 8 救急協力医 月16日〜31日 外 科 平 日 17:00〜21:00 土曜日 正 午〜18:00 日、 祝・休日 8:00〜18:00 内 科 救急協力医テレホンサービス ☎ 055-983-0115 平 日 17:00〜21:00 土曜日 正 午〜18:00 日、 祝・休日 8:00〜18:00 小児科 平 日 17:00〜21:00 土曜日 正 午〜18:00 日、 祝・休日 8:00〜18:00 16日㈫ 青木整形 (922)0521 沼津市高島町 本村クリニック(969)0001 沼津市大塚 りゅうじん医院(988)3133 長泉町下土狩 17日㈬ 酒井医院 (966)1755 沼津市今沢 杉山(和)医院 (972)3223 清水町伏見 田中医院 18日㈭ 池田病院 (986)1212 長泉町本宿 大沢医院 白十字小児科 (933)5111 沼津市下香貫馬場 (931)1019 沼津市御幸町 (921)2053 沼津市高島町 19日㈮ ひがしおかクリニック(941)8269 清水町柿田 村岡クリニック(954)2000 沼津市大岡 20日㈯ 西島病院 沼津リハビリテーション(931)1911 沼津市上香貫蔓陀ケ原 りゅうじん医院(988)3133 長泉町下土狩 (922)8235 沼津市大岡 まるやま小児科(981)8577 清水町堂庭 21日㈰ こんどうクリニック(925)2420 沼津市岡宮 駿東整形 (922)8855 沼津市高沢町 (931)1120 沼津市住吉町 林(秀)医院 きくちクリニック(989)5788 長泉町桜堤 (998)0006 裾野市須山 須山診療所 西村医院 (971)6510 長泉町下土狩 22日㈪ 田沢医院 (962)1205 沼津市大手町 清流クリニック(941)8688 清水町堂庭 杉谷小児科 (923)6543 沼津市筒井町 23日㈫ こんどうクリニック(925)2420 沼津市岡宮 境医院 よざ小児科 (967)5722 沼津市原 24日㈬ 遠藤クリニック(975)8801 清水町久米田 高遠クリニック(926)8739 沼津市東椎路 西村医院 (971)6510 長泉町下土狩 25日㈭ 池田病院 (986)1212 長泉町本宿 南一色セントラル内科(980)5777 長泉町南一色 大橋内科・小児科(992)2800 裾野市佐野 26日㈮ 関外科 (921)2185 沼津市花園町 花クリニック (987)9145 長泉町下土狩 すずきファミリー(960)0333 沼津市一本松 27日㈯ 聖隷沼津 (952)1000 沼津市松下 きせがわ病院 (952)8600 沼津市大岡 杉谷小児科 28日㈰ 五十嵐クリニック(934)6700 沼津市志下 さはこクリニック(999)3850 長泉町中土狩 さわだ・クリニック(921)1711 沼津市西沢田 (992)6611 裾野市深良 おぐち医院 まるやま小児科(981)8577 清水町堂庭 29日㈪ 沼津整形 (921)3791 沼津市共栄町 小林(今沢)医院(966)7700 沼津市今沢 よざ小児科 30日㈫ 西方外科 (921)1333 沼津市共栄町 清水館医院 さくま小児科 (992)6303 裾野市茶畑 山本整形外科・循環器科(989)8111 長泉町南一色 31日㈬ おおしろクリニック(976)0027 清水町堂庭 耳鼻科 21日 8:00~17:00 ㈰ 眼 科 21日 8:00~17:00 ㈰ 産婦人科 21日 8:00~17:00 ㈰ 歯 科 21日 9:00~15:00 ㈰ (975)8021 長泉町竹原 (993)2323 裾野市茶畑 杉山(規)医院 (992)0028 裾野市平松 崎川耳鼻咽喉科 28日 吉村眼科内科 28日 聖隷沼津 28日 ホワイト歯科医院 28日 (975)9131 清水町伏見 (984)1333 三島市長伏 (952)1000 沼津市松下 (997)4071 裾野市御宿 ㈰ ㈰ ㈰ ㈰ (923)6543 沼津市筒井町 (967)5722 沼津市原 りゅうじん医院(988)3133 長泉町下土狩 三島中央病院 (971)4133 三島市緑町 小野眼科 (929)1881 沼津市高島町 井関マタニティ (952)4103 沼津市八幡町 スマイル歯科医院 (997)1610 裾野市深良 沼津夜間救急医療センター 三島メディカルセンター 沼津市日の出町1-15 三島市南本町4-31 ☎ 055-926-8699 15 協力医が変更される場合がありますので 事前に電話で確認してください。 ☎ 055-972-0711 外科・内科・小児科 外科・内科・小児科 平 日 20:30~翌朝7:00 土、日、祝・休日 18:00~翌朝7:00 平 日 18:00~22:00 土曜日 14:00~21:00 日、祝・休日 9:00~21:00 2016.8.1号 広報ながいずみ お とも だ ち H26.12月生まれ あ つま れ 1歳6カ月の 7月8日㈮ 1歳6カ月児健診で撮影 この広報紙は再生紙を使用しています。 発行/長泉町役場 編集/行政課 ☎055 ‐ 989 ‐ 5500(直通) 〒411‐ 8668 静岡県駿東郡長泉町中土狩828 ホームページ… http://japan.nagaizumi.org E メール… [email protected] 広報ながいずみ 2016.8.1号 16
© Copyright 2024 ExpyDoc