2017 年卒採用(大学新卒者)に関する企業採用動向調査のお願い

2017 年卒採用(大学新卒者)に関する企業採用動向調査のお願い
[文化放送キャリアパートナーズ・東洋経済リサーチ&コンサルティングチーム共同調査]
【設問一覧はこちらよりダウンロードいただけます】
※少しでもご入力のお手間を省くため、回答内容によって不必要な設問を省略する仕様となっております。
よって、Web フォーム上で全設問を閲覧することができませんので、社内回覧用または全設問ご確認の際にご利用ください。
http://www.careerpartners.co.jp/reseach/bunkahoso_toyokeizai_enquete2017.pdf
--------------------------------------------------------------------------------------------------お忙しいところ誠に恐縮ですが、以下の日時までにご回答いただけると幸いです。
【アンケート締切】2016 年 8 月 3 日(水)17:00
※先般お願いしております、企業採用動向調査の回答締切ですが、
諸般の事情に鑑みまして、7/29(金)としておりました締切日を、8/3(水)まで延長させていただきます。
※再延長はございませんので、予めご了承ください。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
・
全ての設問は任意回答です。回答しない場合は、選択式「この設問には回答しない」記述式「空欄」としてお進みください
・
企業名とともに個別の回答内容を掲載することはありませんのでご安心ください。
・
Web フォームから送信前・送信後の回答確認機能・画面はございませんのでご注意ください。
送信後にご回答内容の確認が必要な方は、お手数ですが下記窓口までメールにてお問い合わせください。
・
ご回答内容に訂正が生じた場合には、お手数ですが下記窓口までメールにて該当箇所をご連絡いただけますようお願いいたします。
・
週刊東洋経済誌上(10 月発売号を予定)にアンケート回答企業として、企業名のみを50 音順の一覧形式で掲載させていたただきます。
※昨年度掲載号はこちらよりご確認いただけます。
・
文化放送キャリアパートナーズの総括資料として集計データを利用させていただきます。企業名を掲載することはありません。
※昨年度資料はこちらよりご確認いただけます。
■お問合せ先
株式会社文化放送キャリアパートナーズ 就職情報研究所 企業採用動向調査 共同調査事務局
担当:玉造
TEL. 03-5776-3213
FAX. 03-5776-3230
MAIL. [email protected]
※このアンケートフォームは、マクロミル社のセルフアンケートASP 「Questant (クエスタント)
」を利用しています。
送信される内容は、SSL 暗号化技術により保護され、安全に送信されます。
■企業属性
貴社が属する業種をお選びください。
1) メーカー
2) 商社
3) 流通
4) 金融
5) マスコミ
6) 情報・通信
7) サービス
貴社の従業員規模をお選びください。
1) 100 人未満
2) 100 人から300 人未満
5) 1,000 人から3,000 人未満
アンケート識別コード :
貴 社 名:
3) 300 人から500 人未満
6) 3,000 人から5,000 人未満
4) 500 人から1,000 人未満
7) 5,000 人以上
誌面掲載社名表記:
※週刊東洋経済誌面(10 月発売号を予定)にご回答社名一覧(五十音順)を掲載させていただきます。通常は、法人格を省略した社名
を掲載させていただきますが、グループ採用等で社名と異なる表記をご希望の場合はご記入ください。なお、スペースの関係でご希
望通りとならない場合もあることをご了承ください。
郵便番号 :
住
所:
ビ ル 名:
部署・役職:
氏
名:
電話番号 :
E-mail:
※企業プロフィール設問が Q10 までとなります。Q11 からご回答ください。
■採用活動動向(現況)についてお聞きします。
Q 11 現時点で 2017 年新卒採用はどの段階にありますか。(択一)
1)ほぼ終了した
2)続行中
3) この設問には回答しない
Q 12 「続行中」を選んだ方にお聞きします。2017 年新卒採用はいつまで続行予定ですか。(択一)
1) 2016 年7 月まで
2) 2016 年8 月まで
3) 2016 年9 月まで
4) 2016 年10 月まで
5) 2016 年11 月まで
6) 2016 年12 月まで
7) 2017 年1 月まで
8) 2017 年2 月まで
9) 2017 年3 月まで
10) この設問には回答しない
Q 13 採用計画数の増減について、あてはまるものを1つお選びください。(択一)
1)昨年度(16 卒採用)より大幅に増えた(+20%以上)
2)昨年度(16 卒採用)より少し増えた(+5~20%未満)
3)昨年度(16 卒採用)並だった(±5%未満)
4)昨年度(16 卒採用)より少し減った(-5~-20%未満)
5)昨年度(16 卒採用)より大幅に減った(-20%以上)
6)未定
7)採用中止
8) この設問には回答しない
Q 14 採用予算について、あてはまるものを1つお選びください。(択一)
1) 昨年度(16 卒採用)より大幅に増やした(+20%以上)
2) 昨年度(16 卒採用)よりやや増やした(+5~20%未満)
3) 昨年度(16 卒採用)並みの予算だった(±5%未満)
4)昨年度(16 卒採用)よりやや減らした(-5~-20%未満)
5)昨年度(16 卒採用)より大幅に減らした(-20%以上)
6) この設問には回答しない
Q 15 採用予算で特に変動があった費用は何ですか。(自由記述)
増やした費用(任意)
(
)
減らした費用(任意)
(
)
Q 16 採用計画人数に対し、どの程度確保できましたか。 (択一)
1)計画数を上回る人数を確保した
2)ほぼ計画数を確保した
3)計画する人数にやや未達(※)
4)計画数に大幅未達(※)
5) この設問には回答しない
Q 17 「計画する人数にやや未達」
「計画数に大幅未達」を選んだ方にお聞きします。今後の方針について以下から1つお選びください。
(択一)
1)当初から夏・秋採用などを実施予定
2)計画数をほぼ満たすまで採用活動を延長
3)人数未達でも終了する
4)未達分は来年の新卒採用へ繰り越し
5)未達分は中途採用などで補充
6)その他 (
)
7) この設問には回答しない
Q 18 採用計画数は当初決定内容から現在までに変更はありましたか。(択一)
1)変更なし
2)変更あり(増やした)
3)変更あり(減らした)
4) この設問には回答しない
Q 19 「変更あり(増やした)」
「変更あり(減らした)」を選んだ方にお聞きします。変更の理由をお教えください。(自由記述)
理由(任意)
(
)
■採用活動動向(詳細)についてお聞きします。
Q 20 採用広報のために使ったメディアを全てお選びください。(複数選択)
1)採用ホームページ
2)就職ナビへの掲載
3)逆求人(ダイレクトリクルーティング/スカウト)サービス
4)就職情報誌(紙媒体)への出稿
5)Email、Web によるDM
6)郵送によるDM
7)交通広告
8)テレビ・ラジオ・新聞などマスメディアへの広告
9)Facebook などのSNS
10)大学への求人票送付
11)その他(
)
12) この設問には回答しない
Q 21 採用広報のために使ったメディアの中で、予想以上に効果があったもの、なかったものについてお教えください。
(自由記述)
効果があったメディア(任意) (
)
効果がなかったメディア(任意) (
)
Q 22 学内セミナーへの参加校数増減について、あてはまるものを1つお選びください。(択一)
1) 昨年度(16 卒採用)より多く参加
2) 昨年度(16 卒採用)並の参加
3) 昨年度(16 卒採用)より少ない参加
4) 学内セミナーに今年度(17 卒採用)から参加した
5) 学内セミナーに参加しなかった
6) この設問には回答しない
Q 23 学内セミナーに参加するスタンスについてあてはまるものを1つお選びください。(択一)
1)当初から大学(学部)を決めて限定的に参加
2)招聘があれば、予定外の大学にも全て参加
3)こちらから積極的に働きかけて全て参加
4)招聘があっても検討した上で参加(辞退することもある)
5)学内セミナーには、原則、参加しない
6) この設問には回答しない
Q 24 学内セミナーに参加している企業への質問です。来年度、こちらから積極的に働きかけて学内セミナーに参加したい大学があれ
ばお教えください。(自由記述)
大学名(任意)
(
Q 25 学内セミナーへの参加数は何校でしたか。(択一)
)
1) 10 校未満
2) 10~19 校
3) 20~29 校
4) 30~49 校
5) 50~79 校
6) 80 校以上
7) この設問には回答しない
Q 26 学内セミナーに参加された時期を全てお選びください。(複数選択)
1) 2015 年9 月以前
2) 2015 年10 月
3) 2015 年11 月
4) 2015 年12 月
5) 2016 年1 月
6) 2016 年2 月
7) 2016 年3 月
8) 2016 年4 月
9) 2016 年5 月
10) 2016 年6 月
11) 2016 年7 月
12) この設問には回答しない
Q 27 学内セミナーに関して、問題点や課題と感じることがあればご記入ください。(自由記述)
※任意(
)
Q 28 合同セミナーへの参画回数増減について、あてはまるものを1つお選びください。(択一)
1)昨年度(16 卒採用)より多く参画
2)昨年度(16 卒採用)並の参画
3)昨年度(16 卒採用)より少ない参画
4)合同セミナーに今年度(17 卒採用)から参画した
5)合同セミナーに参画しなかった
6) この設問には回答しない
Q 29 合同セミナーに参画している企業への質問です。何件ぐらいの合同セミナーに参加していますか。また、参画するセミナーをど
のようにして決めているかお教えください。(自由記述)
※任意(
)
Q 30 合同セミナーに参画している企業への質問です。参加された時期を全てお選びください。(複数選択)
1) 2015 年9 月以前
2) 2015 年10 月
3) 2015 年11 月
4) 2015 年12 月
5) 2016 年1 月
6) 2016 年2 月
7) 2016 年3 月
8) 2016 年4 月
9) 2016 年5 月
10) 2016 年6 月
11) 2016 年7 月
12) この設問には回答しない
Q 31 合同セミナーの参画回数増減に関しての補足や前年までとの大きな変更点などがあれば教えてください。(自由記述)
※任意(
)
Q 32 プレエントリー(資料請求を含めた総応募者)数は何名ぐらいですか。 (択一)
1)1000 名未満
2)1000~2999 名
3)3000~4999 名
4)5000~9999 名
5)10000~19999 名
6)20000~29999 名
7)30000 名以上
8) この設問には回答しない
Q 33 プレエントリー数の増減について、あてはまるものを 1 つお選びください。 (択一)
1)昨年度(16 卒採用)より増えた
2)昨年度(16 卒採用)並だった
3)昨年度(16 卒採用)より減った
4)昨年度は実施していないため比較できない
5)未集計・受付中
6) この設問には回答しない
Q 34 会社説明会、実施回数と参加学生数の増減について、あてはまるものを 1 つお選びください。 (択一)
1)実施回数は増、参加学生数も増
2)実施回数は増、参加学生数は昨年並
3)実施回数は増、参加学生数は減
4)実施回数は昨年並、参加学生数は増
5)実施回数は昨年並、参加学生数も昨年並
6)実施回数は昨年並、参加学生数は減
7)実施回数は減、参加学生数は増
8)実施回数は減、参加学生数は昨年並
9)実施回数は減、参加学生数も減
10)会社説明会を実施しなかった
11) この設問には回答しない
Q 35 会社説明会を実施している企業への質問です。どのような形式の会社説明会を実施しましたか。あてはまるものを全てお選びく
ださい。(複数選択)
1)オープンセミナー(採用に直結しないセミナー)を実施
2)限定セミナー(特定大学、インターンシップ参加者など参加条件を限定したセミナー)を実施
3)選考セミナー(採用に直結するセミナー)を実施
4)オンラインセミナーを実施
5)会社説明会を実施しなかった
6) この設問には回答しない
Q 36 「限定セミナーを実施」を選んだ方にお聞きします。どのような条件で限定したのかをお教えください。 (自由記述)
※任意(
)
Q 37 会社説明会を実施している企業への質問です。会社説明会を実施された時期を全てお選びください。
(複数選択)
1) 2015 年9 月以前
2) 2015 年10 月
3) 2015 年11 月
4) 2015 年12 月
5) 2016 年1 月
6) 2016 年2 月
7) 2016 年3 月
8) 2016 年4 月
9) 2016 年5 月
10) 2016 年6 月
11) 2016 年7 月
12) この設問には回答しない
Q 38 会社説明会に関して、気になった点や前年度までと大きく変更した点などがあればお教えください。(自由記述)
※任意(
)
Q 39 リクルーター制度を導入していますか。あてはまるものを 1 つお選びください。(択一)
1)昨年度(16 卒採用)より規模を拡大して実施
2)昨年度(16 卒採用)並の規模で実施
3)昨年度(16 卒採用)より規模を縮小して実施
4)リクルーター制度を今年度(17 卒採用)から導入した
5)リクルーター制度を実施しなかった
6) この設問には回答しない
Q 40 エントリーシート受付数の増減について、あてはまるものを1つお選びください。(択一)
1)昨年度(16 卒採用)より増えた
2)昨年度(16 卒採用)並だった
3)昨年度(16 卒採用)より減った
4)エントリーシート受付を今年(17 卒採用)から実施した
5)未集計・受付中
6)エントリーシート受付を行わなかった
7) この設問には回答しない
Q 41 エントリーシート受付をしている企業への質問です。締切回数をお教えください。(択一)
1)1 回
2)2 回
3)3 回
4)4 回
5)5 回以上
6) この設問には回答しない
Q 42 エントリーシート受付をしている企業への質問です。受付締切はいつ頃でしたか。複数回締切がある場合は、全てお選びくださ
い。(複数選択)
1)2015 年12 月以前
2)2016 年1 月上旬
3)2016 年1 月中旬
4)2016 年1 月下旬
5)2016 年2 月上旬
6)2016 年2 月中旬
7)2016 年2 月下旬
8)2016 年3 月上旬
9)2016 年3 月中旬
10)2016 年3 月下旬
11)2016 年4 月上旬
12)2016 年4 月中旬
13)2016 年4 月下旬
14)2016 年5 月上旬
15)2016 年5 月中旬
16)2016 年5 月下旬
17)2016 年6 月上旬
18)2016 年6 月中旬
19)2016 年6 月下旬
20)2016 年7 月上旬
21)2016 年7 月中旬
22)2016 年7 月下旬
23)2016 年8 月上旬
24)2016 年8 月中旬
25)2016 年8 月下旬
26)2016 年9 月以降
27) この設問には回答しない
Q 43 エントリーシート受付数の増減に関しての補足や前年度までとの大きな変更点があればお教えください。(自由記述)
※任意(
)
Q 44 選考の方法として実施しているものはどれですか。あてはまるものを全てお選びください。(複数選択)
1)個人面接
2)集団面接
3)グループディスカッション
4)プレゼンテーション
5)グループワーク
6)質問会、若手社員面談会
7)リクルーター評価
8)総合能力(言語・非言語)検査
9)性格・適性検査
10)コンピテンシー検査
11)教養・時事・一般常識テスト
12)作文・論文
13)成績証明書
14)その他(
)
15)この設問には回答しない
Q 45 選考の方法に関して、補足や前年度までとの大きな変更点があればお教えください。(自由記述)
※任意(
Q 46 内定(内々定)を出し始めた時期はいつ頃ですか。(予定含む)(択一)
1)2015 年12 月以前
2)2016 年1 月上旬
3)2016 年1 月中旬
4)2016 年1 月下旬
5)2016 年2 月上旬
6)2016 年2 月中旬
7)2016 年2 月下旬
8)2016 年3 月上旬
9)2016 年3 月中旬
10)2016 年3 月下旬
11)2016 年4 月上旬
12)2016 年4 月中旬
13)2016 年4 月下旬
14)2016 年5 月上旬
15)2016 年5 月中旬
16)2016 年5 月下旬
17)2016 年6 月上旬
18)2016 年6 月中旬
19)2016 年6 月下旬
20)2016 年7 月上旬
21)2016 年7 月中旬
22)2016 年7 月下旬
23)2016 年8 月上旬
24)2016 年8 月中旬
25)2016 年8 月下旬
26)2016 年9 月上旬
27)2016 年9 月中旬
28)2016 年9 月下旬
29)2016 年10 月以降
30) この設問には回答しない
Q 47 内定(内々定)を出し終えた時期はいつ頃ですか。(予定含む)(択一)
1)2015 年12 月以前
2)2016 年1 月上旬
3)2016 年1 月中旬
4)2016 年1 月下旬
)
5)2016 年2 月上旬
6)2016 年2 月中旬
7)2016 年2 月下旬
8)2016 年3 月上旬
9)2016 年3 月中旬
10)2016 年3 月下旬
11)2016 年4 月上旬
12)2016 年4 月中旬
13)2016 年4 月下旬
14)2016 年5 月上旬
15)2016 年5 月中旬
16)2016 年5 月下旬
17)2016 年6 月上旬
18)2016 年6 月中旬
19)2016 年6 月下旬
20)2016 年7 月上旬
21)2016 年7 月中旬
22)2016 年7 月下旬
23)2016 年8 月上旬
24)2016 年8 月中旬
25)2016 年8 月下旬
26)2016 年9 月上旬
27)2016 年9 月中旬
28)2016 年9 月下旬
29)2016 年10 月以降
30) この設問には回答しない
Q 48 内定時期に関して、補足や前年度までとの大きな変更点があればお教えください。(自由記述)
※任意(
)
Q 49 貴社ではどのような内定者フォロー・内定者教育を実施していますか。あてはまるものを全てお選びください。(複数選択)
1) 定期的に社内報などを郵送する
2) 食事会など懇談会の実施
3) 人事以外の社員との懇談会の実施
4) インターネット上での内定者コミュニティー作成(SNS を含む)
5) 教材の郵送による通信教育
6) インターネットを利用したe ラーニングなどの通信教育
7) 集合研修
8) 配属等の参考のために適性テストやヒアリングなどを実施
9) 近況報告などレポート提出
10) 社内でのアルバイト奨励
11) 電話・メールによる定期連絡
12) 親向けの説明会、会社見学会などの実施
13) 何もしない
14) その他(
15) この設問には回答しない
)
Q 50 内定(内々定)の辞退者数の増減(昨対比)について、あてはまるものを 1 つお選びください。(択一)
1) 非常に多い
2) やや多い
3) 変わらない
4) やや少ない
5) 非常に少ない
6) この設問には回答しない
Q 51 内定辞退を防ぐために実施していることはありますか。あてはまるものを全てお選びください。(複数選択)
1)誓約書、承諾書を提出させている
2)就職活動を終了する約束をさせてから、内定出しをしている
3)内定拘束を目的としたセミナー、懇親会の実施
4)特に実施していることはない
5)その他(
)
6) この設問には回答しない
Q 52 今期のこれまでの採用満足度について、あてはまるものを 1 つお選びください。(択一)
1)エントリー者の人数、質ともに満足
2)エントリー者の人数には満足しているが、エントリー者の質に不満
3)エントリー者の人数には不満だが、エントリー者の質には満足
4)エントリー者の人数、エントリー者の質ともに不満
5) この設問には回答しない
Q 53 今年、内定した学生についての感想は、どのようなものですか。評価できる項目に 3 つまでチェックを入れてください。(複数選
択)
1)行動力がある
2)協調性がある
3)誠実で堅実さがある
4)骨太で将来性に富む
5)リーダーシップがある
6)独創性や革新力がある
7)専門知識が高い
8)職業観が明確である
9)コミュニケーション力がある
10)地アタマがよい
11) この設問には回答しない
Q 54 社会人基礎力の中で、学生に足りないと思う能力要素は何ですか。3 つまでチェックを入れてください。(複数選択)
1)主体性
2)働きかけ力
3)実行力
4)課題発見力
5)計画力
6)創造力
7)発信力
8)傾聴力
9)柔軟性
10)情報把握力
11)規律性
12)ストレスコントロール力
13) この設問には回答しない
Q 55 今年の学生の特徴・印象をご自由にご記入ください。(自由記述)
※任意(
)
■採用戦略についてお聞きします
Q 56 新卒採用市場について、あてはまると思われるものを 1 つお選びください。(択一)
1)買手市場(企業優位)である
2)売手市場(学生優位)から買手市場(企業優位)に移行しつつある
3)買手市場(企業優位)から売手市場(学生優位)に移行しつつある
4)売手市場(学生優位)である
5)どちらとも言えない
6) この設問には回答しない
Q 57 現在の貴社の新卒採用における「量」と「質」の確保について、あてはまるものを1つお選びください。(択一)
1)
「量」を確保するためには「質」は問わない
2)
「量」の確保を優先して「質」を問う
3)
「質」の確保を優先して「量」を問う
4)
「質」を確保するためには「量」は問わない
5) この設問には回答しない
Q 58 貴社が伝えたい「企業イメージ」は何ですか。 以下から 1 つお選びください。(択一)
1)大企業である
2)経営が安定している
3)経営者が魅力的だ
4)グローバルな企業である
5)エキサイティングな企業である
6)業界内での地位が高い
7)商品・サービス・技術が優れている
8)将来、発展する企業である
9)現在、急成長中の企業である
10)財務内容が優良である
11)社会に貢献している、CSR に力を入れている企業である
12)魅力的な社風である
13) この設問には回答しない
Q 59 貴社が伝えたい「仕事イメージ」は何ですか。 以下から 1 つお選びください。(択一)
1)若いうちから活躍できる
2)経営(者)の理念、ビジョン
3)実力・業績が正当に評価される
4)希望する勤務地につける
5)自分の能力が商品・サービス・技術に活かせる
6)希望する職種・コースにつける
7)キャリアアップ(転職・独立など)に有利である
8)経験・専門知識を身に付けられる
9)仕事以外の時間にゆとりがある
10)年収が高い・福利厚生がよい
11)海外で働ける可能性が高い
12)人の役に立てる仕事ができる
13) この設問には回答しない
Q 60 貴社はどのような採用形態を導入していますか。あてはまるものを全てお選びください。(複数選択)
1)定期採用(例年の春採用に相当)
2)年2~3 回の定期採用(例年の夏・秋採用に相当)
3)通年採用
4)新卒派遣・新卒紹介採用
5)契約型採用
6)採用直結インターンシップ採用
7)職種・コース別採用
8)海外留学生(邦人)採用
9)国内留学生(外国人)採用
10)海外拠点での外国人学生の採用
11)第二新卒採用(※第ニ新卒=卒業後3 年以内の者とする)
12)学歴不問採用(年齢制限のみ)
13)部門(カンパニー)別・配属先別採用
14)地域限定型採用
15)その他(
)
16) この設問には回答しない
Q 61 貴社が新卒に求める人材の"力"もしくは"経験"は次のどれですか。 重視する項目を 2 つお選びください。(複数選択)
1)
「要望に応える力」
:徹底して人の身になって考え、ともに行動し、何かを解決した経験
2)
「新しい価値をつくる力」
:新しいモノ・コトを発案し、何かをつくりあげた経験
3)
「何かを変える力」
:現状の問題解決のための方向性を示し、行動した経験
4)
「きちんとやる力」
:自ら目標を設定し、達成まであきらめずに取り組んだ経験
5)
「自分を活かす力」
:新しい環境の中で、自分の力を発揮した経験
6)
「みんなを活かす力」
:組織をまとめるリーダーとして、組織を成功に導いた経験
7) この設問には回答しない
Q 62 理工系学生の募集方法として以下であてはまるものを1つお選びください。(択一)
1)全て自由応募
2)全て学校(教授)推薦
3)主に自由応募で、従が学校(教授)推薦
4)主に学校(教授)推薦で、従が自由応募
5)理工系の採用はない
6) この設問には回答しない
Q 63 2017 年卒採用で既卒者を選考対象として受け付けましたか。あてはまるものを1つお選びください。(択一)
1)採用予定者あり
2)選考したが、現時点で採用予定者なし
3)選考対象だが、既卒の応募者なし
4)選考対象としていない
5) この設問には回答しない
Q 64 既卒者を選考対象としている企業への質問です。既卒者の応募条件としているものを全てお選びください。(複数選択)
1)卒業後経過年数
2)年齢制限
3)就業経験が無いこと
4)その他 (
)
5)応募条件は設けていない
6) この設問には回答しない
Q 65 海外勤務や外国とのビジネスに対応できる「グローバル人材」
(日本人も含む) の採用について、あてはまるものを 1 つお選び
ください。(択一)
1)
「グローバル人材」の採用を積極的におこなっている
2)
「グローバル人材」の採用をある程度おこなっている
3)これからの課題として検討している
4)意識的にはおこなっていない
5) この設問には回答しない
Q 66 「グローバル人材」の採用している企業への質問です。
「グローバル人材」
(日本人も含む) の採用形態について、あてはまるも
のを 1 つお選びください。(択一)
1)
「グローバル職」という採用枠(コース)でおこなっている
2)
「総合職」という採用枠(コース)でおこなっている
3)とくに採用枠(コース)を明示しないでおこなっている
4) この設問には回答しない
Q 67 2017 年新卒採用として留学生、海外学生(大学・大学院)の採用を行いましたか?採用予定の対象を全て選択してください。(複
数選択)
1)日本人の海外への留学生
2)外国人の日本への留学生
3)外国人現地採用
4) この設問には回答しない
Q 68 外国人を採用対象としている企業への質問です。特に重視している地域はありますか。あてはまるものを全て選択してください。
(複数選択)
1)東アジア
2)東南アジア
3)その他アジア
4)北米
5)中南米
6)ヨーロッパ
7)中東
8)アフリカ
9)オセアニア
10)特に重視している地域はない
11) この設問には回答しない
Q 69 選考時の評価項目に TOEIC、TOEFL などを入れていますか。(択一)
1)すでに入れている
2)今後入れる予定
3)検討予定
4)入れる予定はない
5) この設問には回答しない
Q 70 TOEIC を導入・検討予定の企業への質問です。TOEIC を評価する場合、どの程度のスコアが評価対象となりますか?(択一)
1)800 点以上
2)750 点以上
3)650 点以上
4)600 点以上
5) この設問には回答しない
Q 71 外国人を採用対象としている企業への質問です。
「グローバル人材」を採用するためにおこなっている採用手法、採用にあたって
苦労される点をお教えください。(自由記述)
※任意(
)
Q 72 「学生の親」向けに実施していることはありますか?(択一)
1)ある
2)ない
3) この設問には回答しない
Q 73 「ある」を選んだ方にお聞きします。実施している内容をお教えください。(自由記述)
※任意(
)
Q 74 新卒採用活動で、貴社ならではの取り組みとして実施したことがあればお教えください。(自由記述)
※任意(
)
Q 75 今年度の採用で最も苦労されたことは何ですか。(自由記述)
※任意(
■インターンシップについてお聞きします
)
Q 76 貴社は(主に 2017 年卒生を対象とした)インターンシップを実施しましたか。あてはまるものを 1 つお選びください。(択一)
1)例年実施しており、実施または実施予定
2)これまで実施していなかったが、実施または実施予定
3)検討中
4)実施していない
5)未定
6) この設問には回答しない
Q 77 インターンシップ(主に 17 卒向け)を実施した企業への質問です。インターンシップを実施した時期はいつごろですか。実施月
を全てお選びください。 (複数選択)
1)昨年7 月
2)昨年8 月
3)昨年9 月
4)昨年10 月
5)昨年11 月
6)昨年12 月
7)今年 1 月
8)今年2 月
9)今年3 月
10)今年4 月
11)今年5 月
12) この設問には回答しない
Q 78 ンターンシップ(主に 17 卒向け)を実施した企業への質問です。どれくらいの期間のインターンシップを実施しましたか。 あ
てはまるものを全てお選びください。(複数選択)
1)半日~1 日
2)2~3 日程度
3)1 週間程度
4)2 週間程度
5)3 週間~1 カ月程度
6)1カ月以上
7) この設問には回答しない
Q 79 インターンシップ(主に 17 卒向け)を実施した企業への質問です。インターンシップ参加者をどのような手段で募集しましたか。
あてはまるものを全てお選びください。(複数選択)
1)大学での案内
2)就職情報誌・就職情報サイト
3)インターンシップ関連のWEB サイト
4)自社のホームページ
5)合同セミナー・説明会
6)その他(
)
7) この設問には回答しない
Q 80 インターンシップ(主に 17 卒向け)を実施した企業への質問です。インターンシップと採用選考は関連させていますか。あては
まるものを全てお選びください。
(複数選択)
1)採用直結型
2)優秀なインターンシップ参加学生は選考段階を一部免除
3)インターンシップ参加学生(全員)は選考段階を一部免除
4)採用広報開始時にエントリーを促す
5)上記にあてはまるものはない
6)その他(
)
7) この設問には回答しない
Q 81 インターンシップと採用活動はどのような関係にあるのが望ましいと思いますか。ご自由にご記入ください。(自由記述)
※任意(
)
Q 82 インターンシップ実施の課題・問題などご自由にご記入ください。(自由記述)
※任意(
)
Q 83 貴社の(主に 2018 年卒生を対象とした)インターンシップ実施予定について、あてはまるものを 1 つお選びください。(択一)
1)実施した
2)実施済みで今後も継続
3)これから実施する
4)詳細は未定だが実施予定
5)検討中
6)実施しない
7)未定
8) この設問には回答しない
Q 84 インターンシップ(主に 18 卒向け)を実施または実施予定の企業への質問です。インターンシップの実施時期はいつごろですか。
実施月、実施予定月を全てお選びください。 (複数選択)
1)今年7 月以前
2)今年8 月
3)今年9 月
4)今年10 月
5)今年11 月
6)今年12 月
7)来年1 月
8)来年2 月
9)来年3 月
10)来年4 月以降
11) この設問には回答しない
Q 85 インターンシップ(主に 18 卒向け)を実施または実施予定の企業への質問です。インターンシップの内容、実施期間、受入人数、
告知方法など、前年度までと変更予定のことがあればお教えください。(自由記述)
※任意(
Q 86 大学でのキャリア教育としてもっとも求める事を 1 つお選びください。(択一)
1)職業(職種)研究の充実
)
2)業界別、企業別研究の充実
3)職業観(仕事に求める価値観)への理解
4)自己の行動・思考特性への理解(自己理解)
5)社会人基礎力のような基本的スキルの向上
6)マナーや礼儀
7)インターンシップやボランティアなど社会との接触
8)就職活動へのモチベーションアップ
9)具体的職業訓練
10)大学でのキャリア教育は必要ない
11)その他(
)
12) この設問には回答しない
Q 87 インターンシップや採用広報以外で、大学・学生との接点を持つための取り組みをおこなっていますか。すでに実施されている
もの、今後実施したいと考えているものについてお教えください。(自由記述)
※任意(
)
■「採用選考に関する指針」
(以下「指針」
)と 2018 年卒採用についてお聞きします。
Q 88 貴社は経団連の会員企業ですか。(択一)
1)会員
2)非会員
3) この設問には回答しない
Q 89 2017 年卒採用において、
「指針」を遵守しましたか。(択一)
1)遵守した
2)遵守しなかった
3) この設問には回答しない
Q 90-93 新ルール「3 月解禁 6 月選考」で採用・就職環境はよくなったと思いますか。(択一) ※全て任意
1)よくなった
理由:
(
)
2)よくならなかった
理由:
(
)
3)どちらともいえない 理由:
(
)
4) この設問には回答しない
Q 94 新ルール「3 月解禁 6 月選考」が理工系学生の採用選考に影響を与えましたか。(択一)
1) かなり影響があった
2) ある程度影響があった
3) 特に影響はなかった
4) 理工系を採用していない
5) この設問には回答しない
Q 95 理工系採用を実施している企業への質問です。新ルール「3 月解禁 6 月選考」下での理工系採用において苦労した点・課題など
あれば、ご自由にご記入ください。(自由記述)
※任意(
)
Q 96 18 年卒採用において「3 月解禁 6 月選考」が継続した場合、3 月の採用広報解禁を遵守しますか。(択一)
1)遵守する
2)遵守しない
3)他社の動きを見て判断する
4)その他 (
)
5) この設問には回答しない
Q 97 「遵守しない」を選んだ方にお聞きします。貴社採用広報はいつ頃から実施予定ですか。(択一)
1)2016 年10 月以前
2)2016 年11 月から
3)2016 年12 月から
4)2017 年1 月から
5)2017 年2 月から
6) この設問には回答しない
Q 98 18 年卒採用において「3 月解禁 6 月選考」が継続した場合、6 月の選考解禁を遵守しますか。(択一)
1)遵守する
2)遵守しない
3)他社の動きを見て判断する
4)その他 (
)
5) この設問には回答しない
Q 99 「遵守しない」を選んだ方にお聞きします。貴社選考はいつ頃から実施予定ですか。(択一)
1)2016 年10 月以前
2)2016 年11 月から
3)2016 年12 月から
4)2017 年1 月から
5)2017 年2 月から
6)2017 年3 月から
7)2017 年4 月から
8)2017 年5 月から
9) この設問には回答しない
Q 100「指針」の見直しについてどのように考えますか。 (択一)
1)来年度(18 卒)から新ルールで再出発
2)2 年後(19 卒)から新ルールで再出発
3) 廃止すべき
4) 分からない
5) この設問には回答しない
Q 101 2018 年卒採用において、下記の事をそれぞれ、いつ頃に実施したいと思いますか。(自由記述) ※全て任意
1)採用計画の策定 (
)月頃
2)採用ホームページのオープン (
) 月頃
3)学内セミナーへの参画 (
) 月頃
4)合同セミナーへの参画 (
) 月頃
5)プレエントリーの受付 (
) 月頃
6)会社説明会の実施 (
) 月頃
7)エントリーシートの締め切り (
8)採用面接の実施 (
9)内々定出し (
) 月頃
) 月頃
) 月頃
Q 102 全体的に 2018 年卒採用の選考活動は、いつ頃がピークになると思いますか。(自由記述) ※全て任意
選考活動のピーク時期(
) 月頃
理由:(
)
Q 103 全体的に 2018 年卒採用の内々定出しは、いつ頃がピークになると思いますか。(自由記述) ※全て任意
内々定出しのピーク時期(
) 月頃
理由:(
)
Q 104 2018 年卒以降(これからの新卒採用において)
、より有効になると思われる採用手段を3つお選びください。(複数選択)
1)大学低学年からのインターンシップ
2)大学3年生対象のインターンシップ
3)大学教育への協力(PBL、産学協同の研究…など)
4)大学でのキャリアガイダンスなどへの協力
5)学外でのキャリア教育系イベントへの参加
6)個別企業によるキャリア教育系のセミナー
7)ターゲット大学対象の特別選考
8)学校群別の異なる選考方法
9)リクルーター面談
10)学内、合同企業説明会
11)学外、合同企業説明会(マス向けの大規模タイプ)
12)学外、合同企業説明会(ターゲット別の小~中規模タイプ)
13)既卒者採用(卒業後の新卒採用)
14)OBOG などによる個人的つながりによる紹介採用
15)人材会社による新卒紹介
16) この設問には回答しない
Q 105 「女性活躍推進法」は貴社の新卒採用計画に影響を与えましたか。(択一)
1)大いに影響があった(※)
2)影響があった
3)さほど影響はなかった
4) 全く影響がなかった
5) この設問には回答しない
Q 106 「大いに影響があった」
「影響があった」を選択した方にお聞きします。どのような影響が大きいと考えられますか?ご自由に
ご記入ください。(自由記述)
※任意(
)
Q 107 次年度の採用の課題と新卒採用の方向性をお書きください。(自由記述)
※任意(
)
Q 108 現在の新卒一括採用方式は、あと何年くらい続くと思いますか?(自由記述)
1)5 年
2)10 年
3)15 年
4)20 年
5)変わらない
6) この設問には回答しない
Q 109 その理由をお教えください。
(自由記述)
※任意(
)
ご協力ありがとうございました。特集掲載誌を後日お送りさせていただきます。