FinTechを活用した取り組み - 三菱UFJフィナンシャル・グループ

特集:価値を創造する力
FinTech を活用した取り組み
「FinTech(フィンテック)」―Finance(金融)と Technology(技術)を合成した造語で、ICT を活用し金融機
関以外の企業が新しい発想で金融サービスを提供することです。FinTech は、既存金融機関にとっては新しいライ
バルにもなりますが、連携することでお客さまに全く新しいサービスを提供することが可能となります。MUFG
の FinTech を活用した取り組みについてご紹介します。
従来にない組織での対応
FinTech は、まず米国シリコンバレーで生まれました。こ
カブドットコム証券、ネット専業銀行のじぶん銀行など、グ
こでは、ペイパル、スクウェアー、ウェルスフロントなど、ア
ループ全体での取り組み強化を進めています。
イデアと技術を有するベンチャーが次々と金融サービスに参
さらに、2016 年 1 月に、新たに「イノベーションラボ 」を開
入しました。こうした情報の入手と MUFG ビジネスでの活
設しました。ここでは、既存業務にとらわれない革新的な新
用を検討するため、2014 年に当地にイノベーションセンター
事業の創出、アイデアの迅速な具現化、オープンイノベー
を開設し、情報収集や FinTech とのネットワーキングなどを
ションの推進・加速をミッションとしています。オフィスも
開始しました。
「ブロックチェーン *1」技術を応用した「R3」
従来の銀行組織から切り離された環境で、外部企業との協業
社主催の DLG*2 への参画は、こうしたネットワーキングから
を促進する業務スタイルを実践していきます。
生まれたものです。
*1 ビットコイン(暗号通貨)から生まれた技術で、取引履歴の台帳をネットワー
クに分散して保持するため、改ざんが極めて困難な点が注目されています。
2015 年 7 月には、これまで銀行傘下にあったデジタルイノ
*2 ブロックチェーン技術を「分散型台帳技術 」と呼び、その開発、評価、普及を
目的に 2015 年 9 月に結成されたコンソーシアム「R3」には世界 42(2016
年 6 月現在)の大手金融機関が参加、ブロックチェーン技術をベースにした
ベーション推進部を持株会社傘下にも新設しました。これに
より、三菱 UFJ 信託銀行や三菱 UFJ モルガン・スタンレー証
金融業務の標準化に取り組んでいます。
券、三菱 UFJ ニコス、アコム、さらにはネット専業証券会社の
注目しているテーマ
ビッグデータ
決済 • 顧客データの分析
ロボット
• モバイル決済、
ソーシャルメディア
19カ国語対応が可能な人
型ロボットNao を成田空
港支店に常設。将来的に
は顧客データと連動し、お
客さまの属性や嗜好にあった商品を提案
• 新チャネルとしての活用
• お客さまの声収集
ブロックチェーン技術
電子ウォレット
AI(人工知能)
AI
米国 IBM 社の「Watson」を活
用し、Web サイト、コールセン
ター、店 舗 などにおける紹 介
対応や業務支援に活用
ウェルスマネジメント
家 計 管 理、ロボ・アドバイ
ザーによる最適な資産ポー
トフォリオのアドバイス
42
セキュリティ
• 詐欺検知
• モバイルバンキング
向け生体認証
2015 年 9 月に欧 米 銀 行
が参加するブロックチェー
ン 活 用 コンソ ー シ ア ム
DLG に参画。今後参加各
行との議論を通じ、ブロックチェーンの金融で
の活用方法の研究、技術標準化を推進
オープンイノベーションの取り組み
MUFG の ICT 戦略の特徴の一つにオープンイノベーションがあります。MUFG の有する
金融ビジネスの知見、長年培った「安心・安全 」に対する考え方と、外部の新しいアイデアを
組み合わせることで、お客さまに、従来にない、利便性が高くかつ安全にお取引いただける
サービスの提供をめざし、さまざまな取り組みを行っています。
日本の銀行初の FinTech アクセラレータ・プログラム
立ち上げ
ハッカソン「FINTECH CHALLENGE 2016
Bring Your Own Bank」の開催
イ ン タ ー ネ ッ ト の 世 界 で は、多 く の 企 業 が API
(Application Programming Interface)を通じてさまざ
まな機能をネット上に公開し、新たな価値を創造する動きが
広がっており、それは金融ビジネスにおいても例外ではあり
ません。三菱東京 UFJ 銀行では、こうした動きを受け、日本の
銀行で初めて銀行 API を利用したハッカソン(ソフトウェア
開発者が共同して、一定期間集中的にサービスの考案やプロ
グラムの開発を行い、その成果を競うイベント)を開催しまし
た。
「より身近で便利な IT ×金融のサービスづくり 」をテーマ
新たに FinTech 事業への参入をめざす企業などに対し、
として本イベントには、12 社が参加しました。
MUFG グループの総力を挙げて、事業プランのブラッシュ
アップ、プロトタイプの構築支援、事業プランの方向性に合
受賞企業のインタビュー
わせたパートナー選定、アライアンスなど、事業化に向けた
大賞を受賞した「Petty Pay」は、法人向けに小口現金を決済す
ステップを全面的に支援するプログラム「FinTech アクセラ
るサービスです。今回のイベントでは、銀行 API がデモで公開さ
レータ・プログラム 」を立ち上げました。第 1 期生として、AI
れるというのも魅力の一つで、実際に使用してみていろいろな可
を活用した投資アルゴリズムによる事業展開をめざす企業や
ブロックチェーンを活用したポイント事業の構築をめざす企
業など 5 社が参加しています。
能性が広がったと思い
ます。
まだ課題もあります
が、一つひとつクリア
して実現化していきた
いと思います。
株式会社ネットネイティブ 門脇さん(右)
株式会社 Housmart 松江さん(左)
「FINTECH CHALLENGE 2016 Bring Your Own Bank」での表彰式
43