名森小学校 学校だより May 30th.. 2014 №3 仲間と 仲間 と 共 に 高 い 目標を 目標 を 目指すには 目指 すには… すには … 5月17日(金)に「大縄跳び大会」が行われました。どの学級も,自分達の決めた目標に向 けて朝の運動の時間や中休み,昼休みなどに練習を積み重ねてきました。今年度の「大縄跳び大 会」は各学級のAチーム・Bチームの総合計で順位が決められため,これまで以上に「学級」と してのまとまりを意識した大会になりました。しかし,どの学級もはじめからスムーズに記録が 伸びたわけではありません。「どうしたら記録が伸びるのか」と真剣に話し合う学級の話し合い で ,「 記録 を 伸 ば した い 」と 願 う だけ で なく ,「そ のた めに 自分 は何 をす るの か」 を考 える こ と ができました。みんなで心を一つにしてかけ声をかけ続けたり,少し苦手な仲間の背中をやさし く押してあげることで跳ぶタイミングを教えたり,みんなが跳びやすい縄を回す速度を調節した りと,いろいろと工夫する姿が見られました。お互いの思いを出し合うこと,そしてどんな時で も仲間のために「自分は何ができるのか」を考え実行することを通して,ただ結果だけに目をや る のではな く,仲間 と共に 1つの 目標に向 けて頑張 るプロセスを 学ぶことができました。 最高回数 が300 回越え ,あるいは3 00回に近い記録をたた き 出す高学 年の跳び 方を, 低学年 の子ども 達は驚き とあこがれの まなざしで見ていました。 「あんなふうに跳べるようになりたい。」 … これが, 学校のよ い伝統 へとつ ながって いきます 。高学年は, 大 縄跳びの 取り組み で培っ た団結 力やパワ ーを,修 学旅行や宿泊 研 修に生か していき ましょ う。そ して,低 学年や中 学年は,辛い こ とにもみ んなで考 え工夫 して立 ち向かう 力を,こ れからも高め ていきましょう。 名森小のよき 名森小 のよき伝統 のよき 伝統~ 伝統 ~ 6 年生の 年生 の 優 しい姿 しい 姿 ~ 自分も1年生だった時に,6年生におんぶしてもらってサクランボをとったことは今でも覚 えています。自分が何かをしたことで,誰かが喜んでくれる姿を見ると,自分もうれしくなっ て く るし ,「 やっ て よ かっ た な あ。」 と 思 いま し た 。こ の 「サ クラ ン ボ集会 」は 名 森小 の伝 統 行事です。自分もこのよい伝統をしっかり引き継いで最高学年としての役割を果たしていくん だなあと思い,これからの活動でもしっかりと最高学年らしく頑張っていきたいと思いました。 新聞の地方紙にも紹介されましたが, 5月中 旬に本校の伝統的な行 事 である「 サクラン ボ集会」が開かれま した。 第2運動場のはしに植 え られた3 本のサク ランボの木に真っ赤 な実が たくさんみのり,1年 生 と6年生 で収穫を しました。1年生の 子を背 中におんぶして,さら に 枝を少し ひっぱっ て取りやすくしてあ げる6 年生の姿には,最高学 年 らしい優 しさがい っぱいでした。見て いる私 たちまで温かい気持ち で 癒されま した。か ごいっぱいに収穫さ れたサ クランボは,全校でお いしくいただきました。そして,6年生の代表の子が安八町役場を訪問し,町長さんにもかご一 杯のサクランボをお届けしました。名森小学校には,このような愛がいっぱいの活動があります。 家族で 家族 で 楽 しいひととき 5月23日の家族参観及びPTA研修会に300名を超えるご参加をい ただきありがどうございました。大垣女子短期大学ウィンドアンサンブル の迫力ある演奏はもちろん,チューバの体験や指揮者の体験,そして名森 小学校の校歌を歌うなど,とても楽しい1時間でした。子ども達も本物の 演奏を間近で感じることができるよい機会となりました。 お知らせ ※各種大会等で表彰された皆さんを紹介します。 ○平成26年度 歯の優良児審査会(安八郡歯科医師会主催) 第3位 山田 優樹さん 優秀賞 棚橋 美月さん ○安八町会長杯卓球大会新人男女混合の部 優勝 岡野 倖大さん 準優勝 川井 紅葉さん 第3位 川井 星空さん 3・4年男女混合の部 第3位 秀野 倭之さん 5年男子の部 優勝 岡野 隼士さん 準優勝 小川 蓮さん 6年男子の部 準優勝 鍬田 翔悟さん 4・5年女子の部 優勝 矢野 有香さん 準優勝 鍬田 結菜さん 第3位 鍬田 結菜さん ○全日本卓球選手権大会県予選 バンビ男子 第4位 岡野 倖大さん ○安八郡剣道大会 6年生の部 優勝 堀田 慎詞さん 第3位 眞木 鈴奈さん 4年生の部 優勝 寺倉 有咲さん 第3位 中野 日花里さん 2年生以下の部 優勝 大瀬 瑛亜さん 準優勝 竹内 佑さん 団体戦少年低学年の部 優勝 安八剣少 ※6月は食育月間です。 充実した学校生活を送るためには、「早寝 早起き 朝ご飯」に代表される基本的な生活習 慣の確立が重要です。6月は「食育月間」です。バランスの取れた食事を、家族で食卓を囲み ながら摂れることが大切です。この機会に各家庭で食育について振り返ってみてください。 ●車でのお迎えの際のお願い 下校予定表(5月)の裏面でもお知らせしましたが,徒歩による登下校が原則です。しか し事情によって車でお迎えに来る場合には保育園跡地に駐車し,中央児童玄関(1年・6年 玄関)まで徒歩で迎えに来てください。駐車場にて児童の到着を待つことはご遠慮ください。 何卒,ご協力をよろしくお願いいたします。 主な行事予定 【6月】 <6月は食育月間> 1日(日)町スポ少体力テスト 2日(月)プール掃除5年・4年・6年 蚕引き渡し式 4日(水)2年校外学習 5日(水)委員会 全校朝会 6日(金)プール開き 10日(火)クラブ 11日(水)6の3あすわ苑交流 12日(木) 県PTA定期大会 13日(金)クリーン活動 民生委員・人権擁護委員さんと語る会 15日(日)町つどいこどもフェスティバル 16日(月)PTA合同委員会19:30~ 17日(火)代表委員会/委員会 18日(水)6の1あすわ苑交流 絵本楽しみ隊(1年) 19日(木)出前図書 学校評議委員会 20日(金)歌声朝会(1年生) 22日(日)町ソフトバレーボール大会 24日(火)クラブ(反省) 25日(水)6の2あすわ苑交流 26日(木)教育相談 27日(金)児童朝会(ボランティア) 郡教育研究会のため午前授業 6年1組・2組以外13:15一斉下校 6年1組・2組は14:50下校 30日(月)4年血液検査 ノート展 【7月】 1日(月)全校朝会 委員会 2日(水)筆箱の日 3日(木)ひまわり活動 教育相談 4日(金)児童朝会(体育委員会) 5日(土)町インリーダー研修会 7日(月)PTA地区委員会 14:00~ 分団児童生徒会 14:25~ PTA水難救助講習会15:40~ 8日(火)クラブ 9日(水)結団式 11日(金)5年美浜合宿1日目 12日(土)5年美浜合宿2日目 14日(月)5年振替休業日 15日(火)代表委員会 地区集会19:30~ 名森小体育館・教室 16日(水)大掃除・ワックスがけ 絵本楽しみ隊(2年) 17日(木)朝掃除 18日(金)第1学期終業式 20日(日)ふれあいラジオ体操 21日(月)海の日 22日(火)個人懇談(23,24,25まで) プール開放開始(8/11まで) 28日(月)夏休み水泳指導(29日まで) ※ゴシック文字は全校児童・PTA 各委員・保護者のみなさんにかかわることです。 ※行事予定は変更になることもあります。ご了承ください。
© Copyright 2024 ExpyDoc