耳より情報 ㈱ホームタウン TEL (072) 292-8000 FAX (072) 291-7774 Eメール [email protected] 身近なお灸・指圧── 福 西 佐 元 内の小器官が高温に耐 ストレスタン パク質と灸 狭山養生鍼灸院 院 長 を維持するようになり えられるようになるか 月 ます。このことを、 放送 大学 (2016年 日放送。跡見順子教 4 我々の身体は約 兆 個の細胞からできてい ます。それら細胞に熱 その 他のストレス (刺 854 倍になったそうです。 昔からお灸をすえ 続けていると、ぼけず ℃に上げてからしば ℃にすると半数以上の に、丈夫で、長生きする らく置き、それから 細胞が生存したとされ と言われています。お 灸研究家の原志免太郎 ています。これは、 ℃ で時間かせぎをしてい ( ) 堺市南区茶山台1-3-1 泉北高島屋1階 ☎堺293-1101 博士はお灸をすえ続け、 〈 〉 吸い物付き 松井泉 7 お問合せ・お申込みは ▷T E L 072-292-8000 FAX 072-291-7774 200円税別 1 昔、あなごで栄えた堺。その伝統技術を守 る、あなご専門店の直営店。皮も実も香ば しくフワッとした食感のあなごが存分に味 わえ満足度が高い。焼いた頭と骨の粉末を 加えた特製たれはコクと旨味。 るうちに、 ストレスタン 堺市南区豊田452 ☎072 (297) 5756 あなご丼ダブル ㈲長谷部 43 求人欄 内職できる方募集 ㈱シマノ協力工場 40 40 ニュータウンをワイドにつなぐ67,000部発行 簡単な組立・梱包・検査 まじめな方 ①9:00∼14:00 ②11:00∼16:00 ③9:00∼16:00(③は皆勤手当あり) 18∼45歳位まで 月1回土曜・日祝休 時給859円、交通費あり 要普通免許 他国籍の方も歓迎 ※ご応募の方は☎の上来社下さい(履歴書持参) 長続きできる真面目な方 自転車部品の組み立て(多少油あり) 団地の方は1Fのみ ※希望の方は一度当社で仕事説明します 108 歳、男性長寿日本一 に な ら れ ま し た( 平 成 日)。ストレ 18 パク質という ものがで きて、その働きで、細胞 6 月 男女パートさん募集‼ 3 年 スタンパク質が増えた らだと言われています。 からでしょう。 [email protected] 携帯メール…box@hometown-e.co.jp パソコン…http : //www.hometown-e.co.jp投稿フォーム はがき…〒590-0106堺市南区豊田1258-2 ㈱ホームタウン ◆締め切り8月10日到着まで。 ▽ 住所・氏名、 『始皇帝』 希望と明記し、 下記あて先へ応募を。 携帯メール…box@hometown-e.co.jp パソコン…http : //www.hometown-e.co.jp投稿フォーム はがき…〒590-0106堺市南区豊田1258-2 ㈱ホームタウン [『お灸福西』でブログ 《将軍俑》秦始皇帝陵博物院蔵 ©陝西省文物局・陝西省文物交流中心・秦始皇帝陵博物院 ストレスタンパク 紀元前221年、中国最初の統一王朝を 打ち立てた秦の始皇帝は、自ら巨大な陵 墓を造らせ、約8千体もの陶製の軍団「兵 馬俑」を埋めさせました。本展は、1974 年に発見されたそれらの文物の中から逸 品を集めることで、始皇帝が築き上げた 「永遠なる世界」の実像に迫ります。国立 国際美術館(☎06-6447-4680(代))で 10月2日まで。月曜休館(但し9月19日 は開館)。一般1500円他。本紙では同展 広報事務局提供で5組10名様をご招待。 2 この店 この味 始皇帝と大兵馬俑 住所・氏名、 『奈良県立』 希望と明記し、 下記あて先へ応募を。 〔投稿欄〕 授 )の 講 義 か ら 引 用 し 和泉市の府立弥生文化博物館が第 21 回博物館絵画コンテスト「卑弥呼 の時代を描こう」の優秀作品 80 点 をエントランスホールで展示中 (8 月 13 日まで) 。審査員は石橋敏彦氏と 小灘一紀氏。入館料一般 600 円▷同 館☎ 0725-46-2162 特別展 ◆締め切り8月10日到着まで。 激) を加えると、それに 子どもたちの力作 072 もどうぞ] 槙塚台のプール学院大学と同短期 大学部が 9 月末から 1 月末までの学 生のための講座の一部を公開。 教養、 外国文化など約 30 講座。費用 1 講座 7,500 円。申込みは 9 月 5 日迄▷同大 ☎ 072-292-7201 FAX072-293-5525 1 お灸で増加 聴講生募集 富本憲吉 憧れのうぶすな 「土焼 鉄描銅彩曲る道模様 大皿」 富本憲吉 奈良県立美術館蔵 ファインプラザ大阪が 9 月 4 日㈰ 13~16 時、泉南郡岬町淡輪の府立青 少年海洋センターでカヌー体験とク ルーザーで大阪湾遊覧。参加費 20 歳 未 満 1,580 円 ほ か。 申 込 み は 8 月 21 日まで。 ま た 9 月 19 日 ㈷ 11~15 時、 泉 南 市の紀泉わいわい村で野外料理体 験。オーブン料理と焼き栗を作る。 参 加 費 1,700 円。 申 込 み は 8 月 31 日 まで。いずれも小学生以上対象 (障 がい者優先)▷同プラザ☎ 072-2966311 国立国際美術館 (大阪・中之島) ご招待 日本近代陶芸の巨匠、富本憲吉。奈良県安 堵町に生まれ、出生の地である安堵を“うぶ すな”と呼んでいました。“うぶすな”は「産 土」とも書き、生まれた土地、自身のルーツ を表す言葉です。創作のルーツである“うぶ すな”安堵との関係を、安堵の風景から生ま れた模様がほどこされた作品と共に紹介。 また富本憲吉を代表する華麗な作品も展 示。奈良県立美術館(☎0742-23-3968)で 8月5日~9月25日。月曜休館(但し9月19 日は開館、翌日休館)。当日大人400円他。本 紙では同館提供で5組10名様をご招待。 ます。それによると、 今、 カヌー、クルーザー、野外料理 奈良県立美術館ご招待 企画展 対抗して細胞の恒常性 大阪府立大学が 8 月 19 日㈮ 9 時半 ~、小学 4~6 年生を対象になかも 37 じょう キャンパスウォッチング シャーレに入れて、 泉 北 教 養 講 座 が 8 月 24 日 ㈬ 14~ 16 時、泉ケ丘のビッグ・アイで大阪 歴史博物館館長・栄原永遠男氏の講 演。テーマは「飛鳥、藤原を舞台と した政治の動き」 。受講料 6 回 6,000 円、1 回のみは 1,300 円▷藤野さん☎ 072-236-6566 ℃ 古代史講座 ずキャンパスで。ミナミメダカなど の希少種がたくさんいる反面、アメ リカザリガニやウシガエルといった 外来種も多くいる不思議な「府大池」 を観察し、自分だけの生き物図鑑を 作る。生き物ビンゴゲームも。定員 20 名。参加費 500 円。申込みはハガ キかメールで 8 月 9 日必着▷同大地 域連携室☎ 072-254-9942 ☎ ・367・7329 和泉市の府立弥生文化博物館が 8 月 4、18、25 日いずれも 14 時半~16 時、木曜大学全 18 講の第 7~9 講。4 日「みちのく弥生文化」 、 18 日「神々 の源流-出雲・石見・隠岐の弥生文 化」 、25 日「弥生人の食卓―米食事 始め」 。講師は同館副館長の秋山浩 三氏。当日先着 170 名。聴講料無料。 要 入 館 料 一 般 600 円 ▷ 同 館 ☎ 072546-2162 43 29 60 冬用のスタッドレスタイヤの早期 予約キャンペーンを始めたのが 『タ イヤ館泉北ニュータウン』 。何とも早 いが、クオカードがもらえる。 『一番 搾りプレミアム』 が当たるキャンペー ンも実施中!▷☎ 072・234・7733 http : //www.okyu.org 8 月も弥生博 ℃の体温から急に 晴美台在住の田原由美子さん (歌) と希美さん (ピアノ) が 8 月 28 日㈰ 14 時~、和泉市久保惣記念美術館でコ ンサート。シューベルトやショパ ン、スコットランド民謡「広い河の 岸辺」他。 同 館 で は 8 月 6 日 ~9 月 19 日、 特 別陳列「江川コレクション-中国古 代金属器から西洋近代ガラス器ま で」を開催。入館料一般 600 円▷同 館☎ 0725-54-0001 パク質を増やすように 母と娘で紡ぐひととき 今からスタッドレス? に上げると、全ての細 速聴・速読で脳が活発になるって もう有名。 勉強が苦手な子なら、 いっ ぺん『関西伸学スクール』の速読・ 速聴を体験させてみて!集中力・読 解力・記憶力が高くなるんだ。大 人も OK! ㈯㈰に無料体験できるよ▷ 0120・74・6167 していると、 寿命が ・ 速聴で集中力アップ! 胞が死滅。しかし、 一旦 改装してすっかりきれいになった アイトップ原山台店(クロスモール のイズミヤ 1 階) 。はりきって格安 セールをやっている。サングラス や遠近両用、かっこいいブランド ものなど、お得が豊富!▷☎ 072・ 284・5333 ◇ 我々の細胞を取り出し リフレッシュして開店 泉北高速鉄道がお得な切符を発売 した。①『夏のとくとくきっぷ』= 泉 北 線 各 駅 ~ 難 波 間 の 切 符(8/21 まで販売、売り切れで終了。8/31 ま で平日 10~16 時と土日祝終日に使 用可)を 5 枚セットでたとえば泉ケ 丘 ~ 難 波 1 枚 普 通 460 円 が 380 円 に ②『いずぷ~スーイスイきっぷ』= プール入場券つきの往復乗車券で、 運賃・プールが約 15%引きになる。 ▷各駅で。 ◇ また、跡見氏による ご感想をお寄せ下さい よう 狭山養生鍼灸院 と、実験動物として線 虫を用い、 ストレスタン 「大阪狭山市」駅歩 分 お得な切符に人気! 16. 8 . 5 ⑦ ホームページ 『求人コーナー』 で常時掲載! http://www.hometown-e.co.jp/ 募集 本紙 配布員さん 茶山台・大野台 金剛1∼2丁目 上の地区に月1回、 集合と一戸建住宅配れる方 ● 初心者も可 ● ホームタウン ▷お問合せは電話で ☎ (072) 292-8000 ★きゅうり成り 孫に写メする 妻かわい(赤坂台 Yさん)
© Copyright 2024 ExpyDoc