全面ダウンロード

家族経営協定研修会に18名参加
市農業委員会(下山勇一会長)は家族経営協定締結者へ
のフォローを充実するため、6月3日に中央公民館相馬館
で新規事業となる研修会を開催。同日に行われた合同調
印式で締結する9名に加えて、すでに締結している9名の
方々も参加して計18名が受講しました。
合同調印式開催!
4組が家族経営協定を締結
家族経営協定の合同調印式が6月3日に開かれ、協定を
結んだ家族が目指す夢に向かって力を合わせて農業に取
り組むことを誓いました。
今回の調印式で協定を結んだのは棟方健さん、三上裕孝
さん、伊藤正智さん、秋元兼洋さんの4家族です。
家族が目指す夢をスローガンとして掲げた協定書に、一
人一人が署名・捺印をし、取り決めを再確認しました。
立会人を務めた市農業委員会の下山勇一会長と中南地
域県民局農業普及振興室の工藤幸宗室長も一緒に協定書
へ署名。下山会長と工藤室長より激励を受けた家族の皆様
は、協定書を手に決意を新たにしました。
当市の家族経営協定締結家族は、今回で126組になり
ました。県内市町村では十和田市に次いで2番目に多い締
結数となります。
受講する家族経営協定締結者
講師の中南地域県民局農業普及振興
室の菊池順子主幹からは締結によるメ
リットについて講演がありました。
菊池主幹は「家族経営協定を日常に
生かして、家族仲良くすることが大事」
などの内面のメリットを強調しました。
さらに農業委員会事務局からは市の
補助事業の「りんご農家等直売活動支
援事業」及び「担い手育成事業」で、
家族経営協定締結者が補助対象になり 講師の菊池主幹
やすくなった新たなメリットを紹介しました。市独自で家
族経営協定締結者を支援するのは、県内10市の中でも弘
前市が唯一です。
参加者から「インターネット販売への助成も考えて欲し
い」
「次回は、法人化の話も聞いて勉強したい」という意
見も出るなど、充実した研修となりました。
家族経営協定締結者を対象にした研修会は、今後も継続
する予定です。
締結者の皆さんと立会人
農業経営の方針や役割、休日などについて家族で話し
合って取り決める家族経営協定は、経営改善や女性農業
者の地位向上、農業後継者の地位の安定につながる有効
な施策です。
また、認定農業者制度の共同申請や農業者年金制度に
おける国庫補助などのメリットもあります。家族経営協
定について知りたい方は、下記へお問い合わせください。
■問い合わせ先
・農業委員会農政係 ☎40-7104
・中南地域県民局農業普及振興室 ☎33-4821
(2)
農
第114号
業
ひ
カップル3組誕生!!弘前市青年交流会
独身農業後継者で組織される弘前市青年交流会実行委員会
(藤田善明実行委員長)は6月27日、独身農業男性と独身女
性との出会いの場を提供する「弘前市青年交流会~農家の出
会いはBBQ!~第一弾」を開催しました。
交流会には男性6人、女性6人が参加し、
「津軽ゆめりんご
ファーム(市内小沢)」で旬のさくらんぼ狩りとジャム作りを
一緒に楽しんだ後、
「星と森のロマントピア(市内水木在家)」
に移動し、バーベキューを囲みながら交流しました。
最後に行われたカップリングでは、3組のカップルが誕生
し、今後の進展が期待されます。
(写真左)収穫したさくらんぼ
でジャム作りをする様子
(写真右)バーベキューを
楽しむ参加者たち
当農業委員会で平成25年度から、独身農業者の結婚活
動を支援するために行ってきた「独身農業者縁結び事業」
において、成婚第二号が誕生しました。
第二号となったのは清藤良治さん、紀久子さん夫妻です。
神奈川県に住んでいた紀久子さんがお見合いで弘前市に来
たのは平成26年2月でした。遠距離恋愛の末、平成27年
4月にめでたく入籍されました。
お二人の新しい門出をお祝いしようと、市と農業委員会は
6月8日、市役所において結婚証明書を贈呈しました。葛西
市長と農業委員会の下山会長が見守る中、お二人は結婚証明
さ
き
2015年(平成27年)8月1日
◆実行委員募集中!
一緒に交流会を盛り上げてみませんか。交流会を企画、
運営する実行委員を募集中。要件は市内居住の独身農業者
(おおむね20歳~45歳の男女)です。
■問い合わせ先
弘前市青年交流会実行委員会事務局
☎40-7104 メール:[email protected]
弘前市青年交流会
〜農家の出会いはBBQ!〜第二弾
◆日時 8月23日(日)午後1時~午後7時(市立観光館
バスプール出発・解散)※貸切バス移動、雨天決行
◆内容 「森の中の果樹園(市内十面沢)」で旬の果物狩りを
楽しんだ後、
「星と森のロマントピア(市内水木在家)」に
移動し、バーベキューを楽しみながらの交流パーティー
を行います。
◆対象 男性=弘 前 市 内 在 住 で お お む ね25歳~50歳の
独身農業者
女性=おおむね25歳~50歳の独身者
◆参加料 男性4,
000円・女性2,
000円
◆定員 男女各10人
■問い合わせ・申込先
8月12日(水)までに、弘前市青年交流会実行委員会事
務局(市農業委員会事務局内)へ
☎40-7104 メール:[email protected]
6月20日、
「独身農業者縁結び事業」で成婚した2組のご夫
妻が、桜の記念植樹を行いました。
成婚第一号の斉藤興さん、歩美さん夫妻は星と森のロマント
ピア(市内水木在家)に、第二号の清藤夫妻は桜林公園(市内百沢)
にそれぞれソメイヨシノを植樹し、幸せな家庭づくりの願いを
込めました。
桜の成長とともに、お二人の愛の絆を育まれ、末永くお幸せ
に過ごせますことをお祈りいたします。
(写真左)星と森のロマン
トピアにて桜を植える
斉藤興さん、歩美さん
夫妻と下山会長
幸せの記念撮影
(前列右から)
清藤良治さん、清藤紀久子さん
(後列右から)
葛西市長、下山会長
書に署名し、明るい家庭を築くことを誓いました。
(写真右)桜林公園にて
桜を植える清藤良治
さん、紀久子さん夫
妻と下山会長
農業者年金〜お問い合わせは農業委員会事務局もしくはお近くの農協で!
〜農家の出会いはBBQ!〜第一弾
ろ
2015年(平成27年)8月1日
農
業
ひ
ろ
さ
き
第114号
(3)
新規就農者に聞く
安心で豊かな老後を
しっかり積み立て、がっちりサポート
は、
「契約栽培に助けられた部分もあった」と話す。
知り合いの農家から指導を受けたり、親戚と相談したり
しながら、主に一人で農作業をしている。野菜の細かな世
清野袋地区 齊藤寛さん(48歳)
話や収穫など、一人で全ての作業をこなすことに大変さを
平成26年3月から就農した齊藤寛さん。 感じたこともあった。しかし、
「産直などで販売してもら
もともとは会社員をしていたが、
「トマトの先生」と呼ば
い、自信をもっておいしいと
れた伯父の影響もあり農業に興味を持ち始め、小さい頃か
思えるものを人に食べてもら
ら何度か訪れ農作業を見てきた清野袋で農業を始める決意
えることに、喜びを感じてい
をした。齊藤さんは、
「農作業を始めたことで、やっと夢
る」と話す齊藤さん。
が叶った、という思い」と笑顔で話した。
今後は、作業員を雇用でき
現在は、ビニールハウス4棟のうち、3棟でトマトの契
るよう法人化を目指し、いろ
約栽培を、1棟でミニトマトの栽培をしている。その他レ
いろなことに挑戦したいと抱
色付くトマトとともに
タスやホウレンソウなどの野菜も栽培している。就農当初
負を語ってくれた。
トマト農家、夢叶う
りんごもぎ取り体験しませんか
今年も市りんご公園で、
「りんごもぎ取り体験」が始ま
ります。食べごろに育ったりんごを、皆さんの手でもぎ取
りしていただきます。収穫したりんごを、そのまま食べて
みることもできます。
皆さんお誘いあわせの上、ご来園ください。
◆期間 8月1日から11月中旬頃まで
◆場所 市りんご公園(市内清水富田字寺沢)
◆体験料金 200円/㎏
※1人最大2㎏までもぎ取り可。ただし、品種によって
は数に限りがありますので、ご了承ください。
■問い合わせ先 市りんご公園 ☎36-7439
出稼ぎする皆さんへ
~商工政策課からのお知らせ~
①出稼労働者手帳の交付を受けましょう
「出稼労働者手帳」は、出稼労働者としての身分証明書
となるものです。出発前には、必ず手帳の交付を受けま
しょう。
◆申請窓口 市役所本庁舎市民課、岩木・相馬各総合支
所の民生課、各出張所
②健康診断を受けましょう
自分の健康状態をチェックしてから出発しましょう。
◆受診料 3,
800円(受診料7,
004円のうち、市が3,
204円
を負担しています。)
◆受診場所 市内78か所の医療機関
◆検査項目 既往歴及び業務歴の調査、自覚症状及び他
覚症状の有無の検査、身長・体重・視力・聴力の検査、
胸部X線検査、血圧測定、血液一般検査、代謝系検査、
肝機能検査、血中脂質検査、尿検査、心電図検査
※受診の際には「出稼労働者手帳」をお持ちください。
また、検査結果が分かるまでに数日かかるものもあ
ります。余裕を持って受診しましょう。なお、診断
の結果、治療が必要とされたときの費用は自己負担
になります。
■問い合わせ先 商工政策課就労支援係(市役所新館6階)
☎35-1135
市では、農業経営支援のために、国・県・市等が実施する、
補助金を活用できる事業や制度資金等の情報をホームペー
ジに掲載しておりますので、ぜひご活用ください。
◆検索方法
農業経営情報は、市ホームページ内の
「トップ」→「働く・産業」→「農業情報」
→「農業経営情報」に掲載されています。
◆市ホームページアドレス
http://www.city.hirosaki.aomori.jp/
※市ホームページをご覧になるほか、直接下記へお問い合
わせもできます。
■問い合わせ先 農業政策課農業振興係(市役所新館4階)
☎35-1111 内線581
農地流動化情報
申出 整理
区分 番号
農地の所在
481 乳井字長橋43
現況 利用
地目 状況
面積
希望価格
備考
田
水稲
40.96a
田
水稲
35.59a 交渉次第 貸借も可
大豆
ほか
大豆
ほか
10.06a
田
水稲
50.24a
田
水稲
67.45a
畑
更地
34.46a 交渉次第
488 三和字下池神135 畑
更地
乳井字石田132
482 ほか
483
484
売り
たい 485
486
487
八幡舘字角田35
ほか
新里字西里見128
−1ほか
中別所字葛野224
ほか
高杉字山下500
ほか
山崎四丁目2−7
ほか
三和字下池神164
489 −2ほか
畑
田
10a当たり
56.29a 150万円 交渉次第
10a当たり
50万円
2.11a
交渉次第
畑
更地 130.19a
このほかの情報もありますのでお問い合わせください。
■取扱窓口及び問い合わせ先
①農業委員会農地係(市役所新館4階)☎40−7104 ②農業委員会岩木分室(岩木庁舎1階)☎82−3111内線611
③農業委員会相馬分室(相馬庁舎1階)☎84−2111内線805
(4)
農
第114号
老後生活に備えて
業
ひ
ろ
農業者年金
さ
き
2015年(平成27年)8月1日
に加入しませんか
農業者のための公的年金である農業者年金は、自分で納めた保険料とその
運用益を原資として支給される「確定拠出型年金」です。また、一定の要件
を満たす方には保険料の一部について政策支援(国庫補助)を受けることが
できるなど、農業者にとってメリットの多い内容となっております。老後の
生活に備え、農業者年金への加入について考えてみませんか。
農業者年金に加入したい、もっと詳しく知りたい方
は、下記へお問い合わせください。
■問い合わせ先
農業委員会農政係(市役所新館4階)
☎40−7104、又はお近くの農協へ
農業者年金の特徴・メリット
○農業に従事されている方は誰でも加入できます。
20歳以上60歳未満である国民年金1号被保険者で、年間
60日以上、農業に従事していれば、誰でも(配偶者や後継
者も可)加入できます。
○少子高齢化に強い年金です。
自ら積み立てた保険料とその運用益により将来受け取る
年金額が決まる「積立方式(確定拠出型)」で、加入者・受
給者の数に左右されにくい年金です。
○保険料の額は自由に決められます。
保険料は月額2万円から6万7千円まで千円単位で、自分
で自由に設定でき、経営状況や老後生活に応じていつでも見
直せます。
○終身年金で80歳までの保証付きです。
年金は原則65歳から生涯支給され、仮に80歳前に死亡
した場合でも、80歳まで受け取れるはずであった老齢年金
が死亡一時金として遺族に支給されます。
○税制面での優遇措置があります。
支払った保険料は、全額が社会保険料控除の対象となり、
所得税・住民税が節税になります。また、将来受け取る年金
は公的年金等控除の対象となり、65歳以上であれば、国民
年金とあわせて年額120万円までは非課税となります。
○担い手を対象に保険料の国庫補助があります。
認定農業者で青色申告者であるなどの要件を満たした方
には、保険料の国庫補助(月額最高1万円)があります。
※運用利回り:平成14年度からの平均運用利回りは+3.
0%です。
野焼きはやめましょう!
家庭や事業所から出たごみを、ドラム缶に入れて焼却した
り、空き地や河川敷などで焼却したりする「野焼き」は、
「廃
棄物の処理及び清掃に関する法律」で禁止されています。
野焼きは、悪臭や煙による近隣トラブルにつながるほか、
ダイオキシン類などの有害物質を発生させるなど、健康への
影響が心配されます。
野焼きを行った場合、
「廃棄物の処理及び清掃に関する法
律」により5年以下の懲役もしくは1,
000万円以下の罰
金(法人は3億円)またはその併料の重い罰則が設けられて
います。例外として農業を営むためにやむを得ないものとし
て行う焼却は法律上認められていますが、周辺住民
等からの苦情が出ない様に少量の焼却を心
がけ、煙や臭いには注意を払ってください。
■問い合わせ先
環境管理課環境事業所資源循環係
☎35-1130
農地の権利移動・
転用等の申請締切は
毎月27日(休日等の場合は前日)です。
書類がそろわないと受理できない場合がありますので、
お早めにお願いします。
■問い合わせ先 農業委員会農地係☎40-7104
「農業ひろさき」に掲載する
広告を募集します
市農業委員会では、民間事業者の事業活動を推進するため、
「農業ひろさき」に掲載する有料広告を募集しています。掲
載できる広告は、広報紙の性格上、いくつかの条件がありま
すので、詳しくは市ホームページでご確認ください。
◆掲載位置 最終面の下方
◆1回の掲載料(いずれも白黒)
・第1号 縦45mm × 横84mm 以内 8,
000円
・第2号 縦90mm × 横84mm 以内 16,
000円
・第3号 縦42mm × 横180mm 以内 16,
000円
◆申込期限 掲載を希望する号の50日前
◆市ホームページ
http://www.city.hirosaki.aomori.jp/
■問い合わせ先 農業委員会農政係
(市役所新館4階)☎40−7104
有料広告
有料広告